9 / 65
第2話 最強ライバル登場!?
Chapter-08
しおりを挟む
「なんか……自分の出身大学より上の大学で講義するってのは緊張するな」
弘介が、戯け混じりに、自分で自分の身体を抱えるようにして、寒さで震えるような仕種をしながら、そう言った。
「まーだ言ってんのかよ」
朱鷺光が、そう言って苦笑した。
「大丈夫大丈夫、中の学生の質までそんなに変わるわけでもないから」
苦笑したままの朱鷺光が言う。
朱鷺光の出身大学で、ロボットテクノロジーのミニ・カンファレンスが開かれることになり、朱鷺光と弘介はそれに講師の立場で参加することになっていた。
朱鷺光はその手の仕事に慣れていたが、今回は、駆動系に関する内容も含まれることになっているため、弘介も普段の仕事を離れて参加することになったのだった。
「それに、お前さんだって大学院出てるんだし、気後れすることねーって」
朱鷺光は言いつつ、デジタルデバイス・キャリングバッグを開けて、中の荷物を確認する。
KED製のWindowsタブレット、ポータブルHD-DVDドライブ、USB用映像出力ユニット。それにカンファレンス用データの入ったHD-DVD RAM。
ちなみに、株式会社KEDは、旧カネボウグループの電子情報機器部門を分社した上で左文字JEXグループが株式を引き受けた、カネボウ半導体株式会社の、さらに100%子会社になる。
カネボウの電子情報機器部門を引き受ける際に、ブランド名としてカネボウを引き継ぐことは前提としたものの、現在のカネボウグループとは資本関係にない。カネボウ半導体はその後、2008年にエルピーダメモリを吸収合併している。
HD-DVDは映像メディアとしては一時期不利だったが、データ用メディアとして、プレ◯ステー◯ョン2を下したドリームキャストの後継機、ドリームキャストII用にセガとつるんでバラまいたことで急激に普及し、ブルーレイディスクを下して大容量映像・データメディアの座を勝ち取った。
閑話休題。
「まさかプロジェクターはあるだろうから、それは用意しなくても大丈夫だよな」
朱鷺光が苦笑しながら言う。
「けど、念の為ケーブルは両方持っていったほうが良いぜ?」
「ん、そうだな」
弘介の言葉に、朱鷺光は、旧いタイプのVGAケーブルと、HDMIケーブルとをそれぞれカバンに詰め込んだ。
「よし、じゃあ行きますか、と」
カバンを閉めた朱鷺光は、そう言って立ち上がる。
朱鷺光と弘介は作業部屋から出て、1階の渡り廊下を通って一旦リビングに出る。
「ファイ、そろそろ行くぞ」
「はい、大丈夫です」
ファイは、ラフすぎない程度にカジュアルな装いで朱鷺光達を待っていた。
朱鷺光と弘介の装いも、似たようなものである。
「オムリン姉さんは、連れて行かないんですか?」
ファイが、意外そうに訊ねた。
オムリンは、普段、朱鷺光のボディガードのような存在でもあるのだ。
「んー、学生たちにオムリンに興味持たれちゃうと、いろいろ厄介じゃない?」
「ああ、まぁ、それは言えてますね」
朱鷺光が、困ったような苦笑を浮かべて言うと、ファイは、それに同意した。
「それに、そんじょそこらの相手だったら、ファイでも充分だろ?」
「まぁ、それはそうかも知れませんが」
R.Seriesで一般にその存在が公開されているのは、R-0[COMMASTER]とR-2[THETA]、R-3[FAY]のみである。
R-1[OMURIN]と、R-4[EPSILON]は、それが存在している事自体は知られているものの、詳細なプロフィールは隠されている。
というのも、シータやファイが汎用人間型ロボットであるのに対し、この2体は用途が特殊だからだ。
イプシロンは朱鷺光が情報収集の為に造ったロボットであり、性能面ではシータやファイと大差ない。
が、データを記録するために自身のシステム用とは別にデータストレージを持っている。
また、アンテナが格納式で一見ロボットに見えないようにしてあるのもそのためである。
そしてオムリンは、メインシステムの他に、補助演算システムとしてERFPGAと、その管理用のサブCPUを組み合わせた『Library STAGE』、そしてボディは駆動系統を多重化している、現在のところ世界で唯一の戦略級戦闘用人間型ロボットなのである。
とは言えシータやファイも、戦闘機としての能力は一部オミットしているとは言え、オムリンの発展型、暴漢や強盗と言った人間の犯罪者などに負けるわけはないし、そんじょそこらの戦術級戦闘メカよりも格闘性能は上である。
だからファイも、自分がいれば充分だと思ってしまった。
────朱鷺光の身の安全に関しては。
ともあれ、朱鷺光は、弘介とファイと共に、出入り口に使っている掃き出しから──ではなく、玄関から外に出て、ガレージの方に移動する。
朱鷺光のファーストカーであるFA型ドミンゴGS-S。
朱鷺光が運転席に、弘介が助手席に乗る。後ろのスライドドアを開けて、ファイがそこに乗った。
キャリングバッグは、ファイが持っている。
スバルEF12型エンジンを始動する。
運転席には本来のメーターパネルの右上に、Defi製のタコメーターとオートゲージ製のブースト計が取り付けられている。
ドミンゴのエンジンにはボルトオンターボが取り付けられていた。
エンジンを暖気しつつ、朱鷺光はジャケットの胸ポケットから禁煙パイプの箱を取り出して1本咥えた。弘介は、
「サザンに変えるぞ」
と、カーオーディオがCD-Rに焼いたアニソンを流していたのを、サザンオールスターズの曲が入ったカセットテープに切り替えた。
ちなみにカーナビは、外付のポータブルタイプがついている。
「でっぱーつ」
3分間エンジンを回したところで、朱鷺光はマニュアルトランスミッションのギアを1速に入れ、最初はおとなしい走りでガレージから、庭を通って道路へと出ていった。
ニンテンドーGDSは3DSの後継として発売された、任天堂の携帯ゲーム機だ。
それで、珍しくシータと、オムリンで『マリオカートGDS』で通信対戦のレースをしていた。
オムリンはローソファにしっかり座ってそれを操作しているが、シータはまるで人間のプレイヤーのように、ゲーム中のステアリング操作に合わせて身体を傾かせていた。
「くっ、姉さん、コースに慣れてるわね」
「光之進とよく対戦しているからな」
1レース終わったところで、シータの言葉に、オムリンがそう答える。
「って……ああ、いけない」
シータが、気がついたように声を上げた。
「どうした?」
オムリンが問いかける。
「朱鷺光が頼んでいた資料用の本が、届いているから取ってきてくれって言われてたの忘れてたわ」
シータが、GDSのディスプレイを畳みながらそう言った。
「どこの本屋だ?」
「駅ビルの本屋」
「解った。それなら私も行こう」
シータの答えを聞くと、オムリンもGDSを畳んで、ローテーブルの上に置いて、立ち上がった。
「姉さんが?」
一瞬、キョトン、としたように聞き返したシータだったが、
「ファイに、夕食の材料の買い出しを頼まれているのだ」
「ああ、そういうことね」
と、オムリンの答えを聞いて、納得の声を出した。
「よし、じゃあちゃっちゃと行ってきちゃいますか」
シータとオムリンは2人揃って家を出る。
ガレージに向かい、それぞれ自転車に乗って庭から道路へ出る。
シータが乗っているのはオムリンのそれと同じ丸石ホットニュースALだが、こちらは妙ちきりんな改造はされていない。
左文字家の本来の最寄り駅は筑波学園線の駅だが、荒川沖駅とそれほど離れていない上に都心方面への利便性がよくないことに加え、地域が自動車社会であることも加わって、こちらは駅そのものとコンビニくらいしかない。
その筑波学園線に並行する県道を通って、国道を越えて、荒川沖ステーションビルにたどり着いた。
ショッピングセンター部の、生鮮食品売り場は1階、書店は6階にあった。左文字家側から見ると、食料品売場は線路の反対側に位置するため、一度連絡通路のある3階まで上がる必要があった。
「シータ、待ち合わせにしよう」
小型のエスカレーターで上がっていく途中、オムリンがそう提案した。
「え、良いけど……こっちは受け取るだけだから、大して時間かからないわよ?」
シータが、下の段にいるオムリンを振り返って、意外そうに言った。
「だが、食料品売場でお前は役に立たないだろう?」
「姉さん……いくらなんでもストレートに言わなくてもいいと思うの……」
オムリンの言葉に、シータはしょげたような声を出した。
「でもまぁ、それでいいわ。私もマンガかなんかちょっと見たいし」
シータが、少し考えるように口元に指を当てつつ、そう言った。
「それなら、3階のエレベーターホールの前で待ち合わせにしよう」
「了解」
オムリンの提案に、シータはそう答えた。
3階までのその小型エスカレーターを降り、1階から7階までを貫く方のエスカレーター通路へと、売り場の通路を移動する。
「じゃ、行ってくるわね」
シータはそう言って、上へ向かうエスカレーターへのって行った。
オムリンは、その反対側に──向かわず、シータが完全に視界から出たところで、駆け出した。
オムリンのアンテナが受信した、R.Seriesの反応。シータのものではない。パーソナルレターは「UNKNOWN」が返って来ていた。
オムリンは、3階のバックヤードに飛び込む。
──いる、近くに!
業務用エレベーターに飛び込む。
このエレベーターは、屋上階まで行くことができるようになっていた。
──クライアント、システムリビジョンチェック。
オムリンは、UNKNOWNに対し、ソフトウェアの情報を返すように発信する。
返答はないかと思っていたが、応答はあった。R.OS、Ver0.8。
──Ver0.8!?
このバージョンは、オムリンしか使っていないはずだった。
エレベーターが最上階に達し、扉が開く、その直前。
バキィッ
エレベーターの天井を破って、そいつは飛び込んできた。
「何……」
オムリンが、珍しく、驚きの声を上げる。
と同時に、開いたエレベータの扉から、そのまま塔屋部からの出入り口を破るようにして、屋上の床に飛び出し、構える。
先程まで「UNKNOWN」だったパーソナルレターの情報が、更新される。
DR29 PATIA
オムリンは、既にホルスターから抜いたスタンスティックを手に、塔屋部の方にいるその存在に対して、構える。そして、呟くように言った。
「DR29号……だと……」
弘介が、戯け混じりに、自分で自分の身体を抱えるようにして、寒さで震えるような仕種をしながら、そう言った。
「まーだ言ってんのかよ」
朱鷺光が、そう言って苦笑した。
「大丈夫大丈夫、中の学生の質までそんなに変わるわけでもないから」
苦笑したままの朱鷺光が言う。
朱鷺光の出身大学で、ロボットテクノロジーのミニ・カンファレンスが開かれることになり、朱鷺光と弘介はそれに講師の立場で参加することになっていた。
朱鷺光はその手の仕事に慣れていたが、今回は、駆動系に関する内容も含まれることになっているため、弘介も普段の仕事を離れて参加することになったのだった。
「それに、お前さんだって大学院出てるんだし、気後れすることねーって」
朱鷺光は言いつつ、デジタルデバイス・キャリングバッグを開けて、中の荷物を確認する。
KED製のWindowsタブレット、ポータブルHD-DVDドライブ、USB用映像出力ユニット。それにカンファレンス用データの入ったHD-DVD RAM。
ちなみに、株式会社KEDは、旧カネボウグループの電子情報機器部門を分社した上で左文字JEXグループが株式を引き受けた、カネボウ半導体株式会社の、さらに100%子会社になる。
カネボウの電子情報機器部門を引き受ける際に、ブランド名としてカネボウを引き継ぐことは前提としたものの、現在のカネボウグループとは資本関係にない。カネボウ半導体はその後、2008年にエルピーダメモリを吸収合併している。
HD-DVDは映像メディアとしては一時期不利だったが、データ用メディアとして、プレ◯ステー◯ョン2を下したドリームキャストの後継機、ドリームキャストII用にセガとつるんでバラまいたことで急激に普及し、ブルーレイディスクを下して大容量映像・データメディアの座を勝ち取った。
閑話休題。
「まさかプロジェクターはあるだろうから、それは用意しなくても大丈夫だよな」
朱鷺光が苦笑しながら言う。
「けど、念の為ケーブルは両方持っていったほうが良いぜ?」
「ん、そうだな」
弘介の言葉に、朱鷺光は、旧いタイプのVGAケーブルと、HDMIケーブルとをそれぞれカバンに詰め込んだ。
「よし、じゃあ行きますか、と」
カバンを閉めた朱鷺光は、そう言って立ち上がる。
朱鷺光と弘介は作業部屋から出て、1階の渡り廊下を通って一旦リビングに出る。
「ファイ、そろそろ行くぞ」
「はい、大丈夫です」
ファイは、ラフすぎない程度にカジュアルな装いで朱鷺光達を待っていた。
朱鷺光と弘介の装いも、似たようなものである。
「オムリン姉さんは、連れて行かないんですか?」
ファイが、意外そうに訊ねた。
オムリンは、普段、朱鷺光のボディガードのような存在でもあるのだ。
「んー、学生たちにオムリンに興味持たれちゃうと、いろいろ厄介じゃない?」
「ああ、まぁ、それは言えてますね」
朱鷺光が、困ったような苦笑を浮かべて言うと、ファイは、それに同意した。
「それに、そんじょそこらの相手だったら、ファイでも充分だろ?」
「まぁ、それはそうかも知れませんが」
R.Seriesで一般にその存在が公開されているのは、R-0[COMMASTER]とR-2[THETA]、R-3[FAY]のみである。
R-1[OMURIN]と、R-4[EPSILON]は、それが存在している事自体は知られているものの、詳細なプロフィールは隠されている。
というのも、シータやファイが汎用人間型ロボットであるのに対し、この2体は用途が特殊だからだ。
イプシロンは朱鷺光が情報収集の為に造ったロボットであり、性能面ではシータやファイと大差ない。
が、データを記録するために自身のシステム用とは別にデータストレージを持っている。
また、アンテナが格納式で一見ロボットに見えないようにしてあるのもそのためである。
そしてオムリンは、メインシステムの他に、補助演算システムとしてERFPGAと、その管理用のサブCPUを組み合わせた『Library STAGE』、そしてボディは駆動系統を多重化している、現在のところ世界で唯一の戦略級戦闘用人間型ロボットなのである。
とは言えシータやファイも、戦闘機としての能力は一部オミットしているとは言え、オムリンの発展型、暴漢や強盗と言った人間の犯罪者などに負けるわけはないし、そんじょそこらの戦術級戦闘メカよりも格闘性能は上である。
だからファイも、自分がいれば充分だと思ってしまった。
────朱鷺光の身の安全に関しては。
ともあれ、朱鷺光は、弘介とファイと共に、出入り口に使っている掃き出しから──ではなく、玄関から外に出て、ガレージの方に移動する。
朱鷺光のファーストカーであるFA型ドミンゴGS-S。
朱鷺光が運転席に、弘介が助手席に乗る。後ろのスライドドアを開けて、ファイがそこに乗った。
キャリングバッグは、ファイが持っている。
スバルEF12型エンジンを始動する。
運転席には本来のメーターパネルの右上に、Defi製のタコメーターとオートゲージ製のブースト計が取り付けられている。
ドミンゴのエンジンにはボルトオンターボが取り付けられていた。
エンジンを暖気しつつ、朱鷺光はジャケットの胸ポケットから禁煙パイプの箱を取り出して1本咥えた。弘介は、
「サザンに変えるぞ」
と、カーオーディオがCD-Rに焼いたアニソンを流していたのを、サザンオールスターズの曲が入ったカセットテープに切り替えた。
ちなみにカーナビは、外付のポータブルタイプがついている。
「でっぱーつ」
3分間エンジンを回したところで、朱鷺光はマニュアルトランスミッションのギアを1速に入れ、最初はおとなしい走りでガレージから、庭を通って道路へと出ていった。
ニンテンドーGDSは3DSの後継として発売された、任天堂の携帯ゲーム機だ。
それで、珍しくシータと、オムリンで『マリオカートGDS』で通信対戦のレースをしていた。
オムリンはローソファにしっかり座ってそれを操作しているが、シータはまるで人間のプレイヤーのように、ゲーム中のステアリング操作に合わせて身体を傾かせていた。
「くっ、姉さん、コースに慣れてるわね」
「光之進とよく対戦しているからな」
1レース終わったところで、シータの言葉に、オムリンがそう答える。
「って……ああ、いけない」
シータが、気がついたように声を上げた。
「どうした?」
オムリンが問いかける。
「朱鷺光が頼んでいた資料用の本が、届いているから取ってきてくれって言われてたの忘れてたわ」
シータが、GDSのディスプレイを畳みながらそう言った。
「どこの本屋だ?」
「駅ビルの本屋」
「解った。それなら私も行こう」
シータの答えを聞くと、オムリンもGDSを畳んで、ローテーブルの上に置いて、立ち上がった。
「姉さんが?」
一瞬、キョトン、としたように聞き返したシータだったが、
「ファイに、夕食の材料の買い出しを頼まれているのだ」
「ああ、そういうことね」
と、オムリンの答えを聞いて、納得の声を出した。
「よし、じゃあちゃっちゃと行ってきちゃいますか」
シータとオムリンは2人揃って家を出る。
ガレージに向かい、それぞれ自転車に乗って庭から道路へ出る。
シータが乗っているのはオムリンのそれと同じ丸石ホットニュースALだが、こちらは妙ちきりんな改造はされていない。
左文字家の本来の最寄り駅は筑波学園線の駅だが、荒川沖駅とそれほど離れていない上に都心方面への利便性がよくないことに加え、地域が自動車社会であることも加わって、こちらは駅そのものとコンビニくらいしかない。
その筑波学園線に並行する県道を通って、国道を越えて、荒川沖ステーションビルにたどり着いた。
ショッピングセンター部の、生鮮食品売り場は1階、書店は6階にあった。左文字家側から見ると、食料品売場は線路の反対側に位置するため、一度連絡通路のある3階まで上がる必要があった。
「シータ、待ち合わせにしよう」
小型のエスカレーターで上がっていく途中、オムリンがそう提案した。
「え、良いけど……こっちは受け取るだけだから、大して時間かからないわよ?」
シータが、下の段にいるオムリンを振り返って、意外そうに言った。
「だが、食料品売場でお前は役に立たないだろう?」
「姉さん……いくらなんでもストレートに言わなくてもいいと思うの……」
オムリンの言葉に、シータはしょげたような声を出した。
「でもまぁ、それでいいわ。私もマンガかなんかちょっと見たいし」
シータが、少し考えるように口元に指を当てつつ、そう言った。
「それなら、3階のエレベーターホールの前で待ち合わせにしよう」
「了解」
オムリンの提案に、シータはそう答えた。
3階までのその小型エスカレーターを降り、1階から7階までを貫く方のエスカレーター通路へと、売り場の通路を移動する。
「じゃ、行ってくるわね」
シータはそう言って、上へ向かうエスカレーターへのって行った。
オムリンは、その反対側に──向かわず、シータが完全に視界から出たところで、駆け出した。
オムリンのアンテナが受信した、R.Seriesの反応。シータのものではない。パーソナルレターは「UNKNOWN」が返って来ていた。
オムリンは、3階のバックヤードに飛び込む。
──いる、近くに!
業務用エレベーターに飛び込む。
このエレベーターは、屋上階まで行くことができるようになっていた。
──クライアント、システムリビジョンチェック。
オムリンは、UNKNOWNに対し、ソフトウェアの情報を返すように発信する。
返答はないかと思っていたが、応答はあった。R.OS、Ver0.8。
──Ver0.8!?
このバージョンは、オムリンしか使っていないはずだった。
エレベーターが最上階に達し、扉が開く、その直前。
バキィッ
エレベーターの天井を破って、そいつは飛び込んできた。
「何……」
オムリンが、珍しく、驚きの声を上げる。
と同時に、開いたエレベータの扉から、そのまま塔屋部からの出入り口を破るようにして、屋上の床に飛び出し、構える。
先程まで「UNKNOWN」だったパーソナルレターの情報が、更新される。
DR29 PATIA
オムリンは、既にホルスターから抜いたスタンスティックを手に、塔屋部の方にいるその存在に対して、構える。そして、呟くように言った。
「DR29号……だと……」
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
特殊装甲隊 ダグフェロン 『廃帝と永遠の世紀末』 第六部 『特殊な部隊の特殊な自主映画』
橋本 直
SF
毎年恒例の時代行列に加えて豊川市から映画作成を依頼された『特殊な部隊』こと司法局実働部隊。
自主映画作品を作ることになるのだがアメリアとサラの暴走でテーマをめぐり大騒ぎとなる。
いざテーマが決まってもアメリアの極めて趣味的な魔法少女ストーリに呆れて隊員達はてんでんばらばらに活躍を見せる。
そんな先輩達に振り回されながら誠は自分がキャラデザインをしたという責任感のみで参加する。
どたばたの日々が始まるのだった……。
法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 野球と海と『革命家』
橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった
その人との出会いは歓迎すべきものではなかった
これは悲しい『出会い』の物語
『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる
法術装甲隊ダグフェロン 第二部
遼州人の青年『神前誠(しんぜんまこと)』が発動した『干渉空間』と『光の剣(つるぎ)により貴族主義者のクーデターを未然に防止することが出来た『近藤事件』が終わってから1か月がたった。
宇宙は誠をはじめとする『法術師』の存在を公表することで混乱に陥っていたが、誠の所属する司法局実働部隊、通称『特殊な部隊』は相変わらずおバカな生活を送っていた。
そんな『特殊な部隊』の運用艦『ふさ』艦長アメリア・クラウゼ中佐と誠の所属するシュツルム・パンツァーパイロット部隊『機動部隊第一小隊』のパイロットでサイボーグの西園寺かなめは『特殊な部隊』の野球部の夏合宿を企画した。
どうせろくな事が怒らないと思いながら仕事をさぼって参加する誠。
そこではかなめがいかに自分とはかけ離れたお嬢様で、貴族主義の国『甲武国』がどれほど自分の暮らす永遠に続く20世紀末の東和共和国と違うのかを誠は知ることになった。
しかし、彼を待っていたのは『法術』を持つ遼州人を地球人から解放しようとする『革命家』の襲撃だった。
この事件をきっかけに誠の身辺警護の必要性から誠の警護にアメリア、かなめ、そして無表情な人造人間『ラスト・バタリオン』の第一小隊小隊長カウラ・ベルガー大尉がつくことになる。
これにより誠の暮らす『男子下士官寮』は有名無実化することになった。
そんなおバカな連中を『駄目人間』嵯峨惟基特務大佐と機動部隊隊長クバルカ・ラン中佐は生暖かい目で見守っていた。
そんな『特殊な部隊』の意図とは関係なく着々と『力ある者の支配する宇宙』の実現を目指す『廃帝ハド』の野望はゆっくりと動き出しつつあった。
SFお仕事ギャグロマン小説。
融合大陸(コンチネント・オブ・フュージョン)メカガール・コーデックス
karmaneko
SF
融合大陸(コンチネント・オブ・フュージョン)において機械文明は一定の地位を確立している。その地位の確立に科学力と共に軍事力が大きく影響することは説明するまでもないだろう。
本書ではその軍事力の中核をなす人型主力兵器についてできうる限り情報を集めまとめたものである。
INNER NAUTS(インナーノーツ) 〜精神と異界の航海者〜
SunYoh
SF
ーー22世紀半ばーー
魂の源とされる精神世界「インナースペース」……その次元から無尽蔵のエネルギーを得ることを可能にした代償に、さまざまな災害や心身への未知の脅威が発生していた。
「インナーノーツ」は、時空を超越する船<アマテラス>を駆り、脅威の解消に「インナースペース」へ挑む。
<第一章 「誘い」>
粗筋
余剰次元活動艇<アマテラス>の最終試験となった有人起動試験は、原因不明のトラブルに見舞われ、中断を余儀なくされたが、同じ頃、「インナーノーツ」が所属する研究機関で保護していた少女「亜夢」にもまた異変が起こっていた……5年もの間、眠り続けていた彼女の深層無意識の中で何かが目覚めようとしている。
「インナースペース」のエネルギーを解放する特異な能力を秘めた亜夢の目覚めは、即ち、「インナースペース」のみならず、物質世界である「現象界(この世)」にも甚大な被害をもたらす可能性がある。
ーー亜夢が目覚める前に、この脅威を解消するーー
「インナーノーツ」は、この使命を胸に<アマテラス>を駆り、未知なる世界「インナースペース」へと旅立つ!
そこで彼らを待ち受けていたものとは……
※この物語はフィクションです。実際の国や団体などとは関係ありません。
※SFジャンルですが殆ど空想科学です。
※セルフレイティングに関して、若干抵触する可能性がある表現が含まれます。
※「小説家になろう」、「ノベルアップ+」でも連載中
※スピリチュアル系の内容を含みますが、特定の宗教団体等とは一切関係無く、布教、勧誘等を目的とした作品ではありません。
初恋フィギュアドール
小原ききょう
SF
「人嫌いの僕は、通販で買った等身大AIフィギュアドールと、年上の女性に恋をした」 主人公の井村実は通販で等身大AIフィギュアドールを買った。 フィギュアドール作成時、自分の理想の思念を伝達する際、 もう一人の別の人間の思念がフィギュアドールに紛れ込んでしまう。 そして、フィギュアドールには二つの思念が混在してしまい、切ないストーリーが始まります。
主な登場人物
井村実(みのる)・・・30歳、サラリーマン
島本由美子 ・ ・・41歳 独身
フィギュアドール・・・イズミ
植村コウイチ ・・・主人公の友人
植村ルミ子・・・・ 母親ドール
サツキ ・・・・ ・ 国産B型ドール
エレナ・・・・・・ 国産A型ドール
ローズ ・・・・・ ・国産A型ドール
如月カオリ ・・・・ 新型A型ドール
ロボットウーマン改造刑を受けた少女
ジャン・幸田
SF
AI搭載型ロボットが普及した未来、特に技能のない人間たちは窮地に陥っていた。最小限の生活は保障されているとはいえ、管理され不自由なデストピアと世界は化していた。
そんな社会で反体制活動に参加し不良のレッテルを貼られた希美は保安処分として「再教育プログラム」を受けさせられ、強制的にロボットと同じ姿に変えられてしまった! 当局以外にはロボット以外の何者でもないと認識されるようになった。
機械の中に埋め込まれてしまった希美は、ロボットウーマンに改造されてしまった!
たとえこの身体が人でなくなっても
ジャン・幸田
SF
遠い未来のある町で一人の少女と一体のガイノイドが親子のように生活していた。ガイノイドは少女にとっていかなる存在だったのか?
新人類によって「保護動物」として、何世代も住民が1980年代の日本を繰り返されている人類保護区「セト」に一組の親子がいた。ママと8歳の娘のサラだ。二人は普通の平凡な日常を続けていたが、ママには重大な秘密があった。
基本中の基本
黒はんぺん
SF
ここは未来のテーマパーク。ギリシャ神話 を模した世界で、冒険やチャンバラを楽し めます。観光客でもある勇者は暴風雨のな か、アンドロメダ姫を救出に向かいます。
もちろんこの暴風雨も機械じかけのトリッ クなんだけど、だからといって楽じゃない ですよ。………………というお話を語るよう要請さ れ、あたしは召喚されました。あたしは違 うお話の作中人物なんですが、なんであた しが指名されたんですかね。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる