37 / 64
第23話 領地での夏を過ごす。
Chapter-36.5 Ver.Cc
しおりを挟む
「じゃあ、お願いするわね」
結局、やっぱりキャロと俺の組み合わせになることになった。
まぁ、こういうときは結局これが一番揉めなくていいよな。
キャロは俺の目の前で、毛羽立ちの少ない麦わらの筵に、うつ伏せに寝そべっている。
まぁ、流石にまだ、ビニールシートなんぞという気の利いたものはない。
姉弟子の作ってきたものは日焼けを抑えるというよりは過度な日焼けを止める、いわばサンオイルみたいな感じなもの。
ただ前世でイメージしていたサンオイルと違って、クリーム状の軟膏になっている。
それを多めに手のひらに取り、両手になじませるようにしながら、キャロの、水着の露出部分が多い背中へと手をのばす。
「うーん……」
俺は、その背中のあたりを見て、妙な声を出してしまった。
「どうしたのよ?」
「え、あ……」
それを凝視してしまっていたのを、キャロの声で、我に返る。
「いや、肌綺麗だなと思ってさ」
「なに、褒めても特に何も出ないわよ」
キャロは、うつ伏せになったまま、クスクスと苦笑しながら言う。
「まぁそりゃあ、そんな娘が俺の嫁さんだと思えば、それ自体が褒美みたいなものだけどな」
「何、それ……」
俺が妙に得意になって言うのに、キャロは可笑しそうに笑った。
「いや……ただ、防具の跡があるな、と思ってな」
「うーん、まぁ、それは仕方ないわよ」
このところ冒険者稼業はやっていない。
ただ、キャロには兵団の槍術指南を頼んでしまっている関係で、武具をつけていることが多い。
まぁ最大の理由は他にアテがないからってだけなんだが……アーヴィングはもっと兵団として基礎的なことの教練で忙しいし。
とは言え、俺やエミのように、養成学校で武術免除を受けていたほどではないとは言え、常に片手で数えられる順位にはいたわけだけれども。
「そう言えば、キャロはなんで槍を使い始めたんだ?」
「えっ?」
俺は、単純に気になって、キャロの首周りに軟膏を塗りつつ、そう訊ねた。
「そうね、私のところにも、エミのところのアーヴィングみたいに、壮年の兵士長がいたのよ」
「その人から槍を?」
「基礎的なところはね」
俺が問い返すと、キャロはそう答えた。
「まぁでも、後は冒険者養成学校に入ってからかな。だからちょっとばかり荒削りで、兵団向きじゃないとは思うんだけどね」
「いや、まぁ、実戦で使えりゃ、それでいいと思ってるけどね、俺は」
別に儀仗兵作ってるわけじゃなし、その必要があるならまた別に用意する。
「背中なんかは防具の跡が残る程度だけど、手なんかこうだしね」
うん、まぁ、別にキャロとスキンシップするのはこれが初めてってわけじゃないので、それは知ってる。
手には剣ダコならぬ槍ダコができてて、それを削ってる痕がある。
「キャロの槍には何度も助けられてるし、文句なんか言ったらバチが当たるよ」
実際、2度のドラゴン戦でキャロの槍には2度とも助けられている。
さて、背中から一回首元へと移動し、それから腰へ、と下りてきたわけなんだが……
「なんか、意外にこうしてまじまじとキャロの脚触るのって初めてな感じ」
「言われてみればそうかも知れないわね」
いや、まぁ、キャロの色んな所はすでに見せてもらってる俺なんだが、脚の後ろ側って意外に意識したこと無いなぁと、今さらになって感じてしまった。
太すぎず、引き締まっているが、赤筋ばかり発達して硬いというわけでもない脚。
カモシカみたいな脚、ってこういうのを言うんだろうか。
「うーん……」
「ん? どうしたの?」
俺が唸るような声を出すと、キャロが訊き返してくる。
「膝裏やふくらはぎにも留め具の跡があるなと思って」
「まぁ、それも、仕方ないわよ」
キャロは武装時、革のブーツの上からレッグガードをつけている。
その留め具の跡が残っているのだ。
「それに、アルヴィンって箱入りのお嬢様より、私達みたいな方が好きだって、自分で言ってたじゃない」
「まぁね。いや、キャロ自身がどう思ってるのかと思っちゃってさ」
女の子だし、気にするところもあるんじゃないかなとは思ってしまう。
「それは、だいぶ前に言ったわよね」
「え?」
キャロに言われて、どの事かわからず、俺は間の抜けた様子で訊き返してしまう。
「自分を安売りするつもりはない、って」
「…………自己研鑽は怠らない、か……」
「そうよ」
確かに、逆に変に気を使ったりしたら、自身を高めようとするキャロに対して失礼かもしれないなぁ。
などと、俺が考えながら足首の方まで塗り進めていくと……
「ああっ!」
と、キャロが突然声を出した。
「えっ、どうした?」
「考えたら、別に脚は座れば自分で塗れたんじゃない」
俺が驚いたように声を出すと、キャロはそう言って、筵の上で所謂“女の子座り”になった。
「あ……そう言えば、そうだったな」
「アルヴィンも、素で気づいてなかったの?」
キャロが、若干、自分と俺とに呆れたような苦笑になって、そう言った。
「まったく気づいとらんかった」
俺は正直に言う。
「もう……まぁ、アルヴィンだから良いか」
いや、それで終わらせちゃうのもどうなのよ、とは思うんだが……
「じゃあ、交代、今度はアルヴィンが横になって」
「了解、頼むよ」
俺は、キャロにそう言って、うつ伏せに寝そべった。
「脚の方もやる?」
キャロは、どこか悪戯っぽく言ってきた。
「お願い、って言ったらどうする?」
「もちろん構わないわよ」
俺の方も悪戯っぽく言い返すと、キャロの方は素で、快諾したようにそう言ってきた。
「じゃあ、頼もうかな」
「りょーかい」
結局、やっぱりキャロと俺の組み合わせになることになった。
まぁ、こういうときは結局これが一番揉めなくていいよな。
キャロは俺の目の前で、毛羽立ちの少ない麦わらの筵に、うつ伏せに寝そべっている。
まぁ、流石にまだ、ビニールシートなんぞという気の利いたものはない。
姉弟子の作ってきたものは日焼けを抑えるというよりは過度な日焼けを止める、いわばサンオイルみたいな感じなもの。
ただ前世でイメージしていたサンオイルと違って、クリーム状の軟膏になっている。
それを多めに手のひらに取り、両手になじませるようにしながら、キャロの、水着の露出部分が多い背中へと手をのばす。
「うーん……」
俺は、その背中のあたりを見て、妙な声を出してしまった。
「どうしたのよ?」
「え、あ……」
それを凝視してしまっていたのを、キャロの声で、我に返る。
「いや、肌綺麗だなと思ってさ」
「なに、褒めても特に何も出ないわよ」
キャロは、うつ伏せになったまま、クスクスと苦笑しながら言う。
「まぁそりゃあ、そんな娘が俺の嫁さんだと思えば、それ自体が褒美みたいなものだけどな」
「何、それ……」
俺が妙に得意になって言うのに、キャロは可笑しそうに笑った。
「いや……ただ、防具の跡があるな、と思ってな」
「うーん、まぁ、それは仕方ないわよ」
このところ冒険者稼業はやっていない。
ただ、キャロには兵団の槍術指南を頼んでしまっている関係で、武具をつけていることが多い。
まぁ最大の理由は他にアテがないからってだけなんだが……アーヴィングはもっと兵団として基礎的なことの教練で忙しいし。
とは言え、俺やエミのように、養成学校で武術免除を受けていたほどではないとは言え、常に片手で数えられる順位にはいたわけだけれども。
「そう言えば、キャロはなんで槍を使い始めたんだ?」
「えっ?」
俺は、単純に気になって、キャロの首周りに軟膏を塗りつつ、そう訊ねた。
「そうね、私のところにも、エミのところのアーヴィングみたいに、壮年の兵士長がいたのよ」
「その人から槍を?」
「基礎的なところはね」
俺が問い返すと、キャロはそう答えた。
「まぁでも、後は冒険者養成学校に入ってからかな。だからちょっとばかり荒削りで、兵団向きじゃないとは思うんだけどね」
「いや、まぁ、実戦で使えりゃ、それでいいと思ってるけどね、俺は」
別に儀仗兵作ってるわけじゃなし、その必要があるならまた別に用意する。
「背中なんかは防具の跡が残る程度だけど、手なんかこうだしね」
うん、まぁ、別にキャロとスキンシップするのはこれが初めてってわけじゃないので、それは知ってる。
手には剣ダコならぬ槍ダコができてて、それを削ってる痕がある。
「キャロの槍には何度も助けられてるし、文句なんか言ったらバチが当たるよ」
実際、2度のドラゴン戦でキャロの槍には2度とも助けられている。
さて、背中から一回首元へと移動し、それから腰へ、と下りてきたわけなんだが……
「なんか、意外にこうしてまじまじとキャロの脚触るのって初めてな感じ」
「言われてみればそうかも知れないわね」
いや、まぁ、キャロの色んな所はすでに見せてもらってる俺なんだが、脚の後ろ側って意外に意識したこと無いなぁと、今さらになって感じてしまった。
太すぎず、引き締まっているが、赤筋ばかり発達して硬いというわけでもない脚。
カモシカみたいな脚、ってこういうのを言うんだろうか。
「うーん……」
「ん? どうしたの?」
俺が唸るような声を出すと、キャロが訊き返してくる。
「膝裏やふくらはぎにも留め具の跡があるなと思って」
「まぁ、それも、仕方ないわよ」
キャロは武装時、革のブーツの上からレッグガードをつけている。
その留め具の跡が残っているのだ。
「それに、アルヴィンって箱入りのお嬢様より、私達みたいな方が好きだって、自分で言ってたじゃない」
「まぁね。いや、キャロ自身がどう思ってるのかと思っちゃってさ」
女の子だし、気にするところもあるんじゃないかなとは思ってしまう。
「それは、だいぶ前に言ったわよね」
「え?」
キャロに言われて、どの事かわからず、俺は間の抜けた様子で訊き返してしまう。
「自分を安売りするつもりはない、って」
「…………自己研鑽は怠らない、か……」
「そうよ」
確かに、逆に変に気を使ったりしたら、自身を高めようとするキャロに対して失礼かもしれないなぁ。
などと、俺が考えながら足首の方まで塗り進めていくと……
「ああっ!」
と、キャロが突然声を出した。
「えっ、どうした?」
「考えたら、別に脚は座れば自分で塗れたんじゃない」
俺が驚いたように声を出すと、キャロはそう言って、筵の上で所謂“女の子座り”になった。
「あ……そう言えば、そうだったな」
「アルヴィンも、素で気づいてなかったの?」
キャロが、若干、自分と俺とに呆れたような苦笑になって、そう言った。
「まったく気づいとらんかった」
俺は正直に言う。
「もう……まぁ、アルヴィンだから良いか」
いや、それで終わらせちゃうのもどうなのよ、とは思うんだが……
「じゃあ、交代、今度はアルヴィンが横になって」
「了解、頼むよ」
俺は、キャロにそう言って、うつ伏せに寝そべった。
「脚の方もやる?」
キャロは、どこか悪戯っぽく言ってきた。
「お願い、って言ったらどうする?」
「もちろん構わないわよ」
俺の方も悪戯っぽく言い返すと、キャロの方は素で、快諾したようにそう言ってきた。
「じゃあ、頼もうかな」
「りょーかい」
0
お気に入りに追加
87
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
元ゲーマーのオタクが悪役令嬢? ごめん、そのゲーム全然知らない。とりま異世界ライフは普通に楽しめそうなので、設定無視して自分らしく生きます
みなみ抄花
ファンタジー
前世で死んだ自分は、どうやらやったこともないゲームの悪役令嬢に転生させられたようです。
女子力皆無の私が令嬢なんてそもそもが無理だから、設定無視して自分らしく生きますね。
勝手に転生させたどっかの神さま、ヒロインいじめとか勇者とか物語の盛り上げ役とかほんっと心底どうでも良いんで、そんなことよりチート能力もっとよこしてください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である
megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転生ファミリー
くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?!
辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。
アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。
アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。
長男のナイトはクールで賢い美少年。
ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。
何の不思議もない家族と思われたが……
彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転生した時に心を失くした私は貧民生まれです
ぐるぐる
ファンタジー
前世日本人の私は剣と魔法の世界に転生した。
転生した時に感情を欠落したのか、生まれた時から心が全く動かない。
前世の記憶を頼りに善悪等を判断。
貧民街の狭くて汚くて臭い家……家とはいえないほったて小屋に、生まれた時から住んでいる。
2人の兄と、私と、弟と母。
母親はいつも心ここにあらず、父親は所在不明。
ある日母親が死んで父親のへそくりを発見したことで、兄弟4人引っ越しを決意する。
前世の記憶と知識、魔法を駆使して少しずつでも確実にお金を貯めていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
余命半年のはずが?異世界生活始めます
ゆぃ♫
ファンタジー
静波杏花、本日病院で健康診断の結果を聞きに行き半年の余命と判明…
不運が重なり、途方に暮れていると…
確認はしていますが、拙い文章で誤字脱字もありますが読んでいただけると嬉しいです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる