54 / 55
第13話 遺跡調査でセカイの正体を知る。
Chapter-51
しおりを挟む
「ちょ……ま………」
キャロが、どうにか絞り出すような感じで、そう声を出した。
ハッキリ言って、この前倒したドラゴンなんか、こいつと比べたら、でかいトカゲみたいなもんだ。
恐怖を煽る凶悪な巨体、だが、同時に漂う威厳のような雰囲気。
「人間共が……また懲りずに来たか……」
エンシェント・ドラゴンは、声なのか、直接俺達の脳に響かせてくる思念通話のようなものなのか、とにかく、低く響く声で、そう、語りかけてきた。
「あ……あ……っ」
明確な意思を持って、真っ先に前を進んでいたはずのミーラが、半ば恐慌状態で、立ち尽くしてしまっている。
「立ち去らぬというのならば、貴様らも灰に変えるしかあるまい!」
ドラゴンは、そう言うと、軽く息を吸い込む。
「ミーラ! ブレスくるぞ!」
俺は、地面に伏せながら言う。ハッキリ言って、気休め以外の何物でもない。この前と違って、遮蔽物らしい遮蔽物などないのだから。
だが。
「グローリー・グレート・ウォール」
ブォオォォォッ
下位種ドラゴンのそれとは比べ物にならない、青白い超高温のブレスが吐き出された。
だが、ミーラは少し慌てつつも、自らの盾を前に立てるように突き出し、光の防壁の魔法を展開した。
ブレスが、その光の壁に当たって、散らされていく。
「すごい! ミーラ、エンシェント・ドラゴンのブレスを防げるの!?」
キャロが、感心したように声を上げた。
「はい、ですが、何度もは、持ちません……」
「いや、我の攻撃を凌いだだけでも、大したものだ。敬意を表して、全力で挑むとしよう」
ミーラは困惑気に言ったが、ドラゴンは、感心したように言いつつも……
全力で!? 冗談じゃない!
「キャロ!」
エミの声。
キャロを狙って、ドラゴンの前脚が振り下ろされる。コンクリート……にしては、妙に柔らかいそれを崩すが、キャロは、間一髪、跳躍でそれを避けていた。
エミが、その前脚に向かって、オリハルコンの剣で切りつける。
「ぬぅ……」
極端な悲鳴ではないが、明らかに傷をつけられ、ドラゴンはくぐもった声を上げる。
「待て、待て待て待て、待ってくれ!」
俺は、エミとドラゴンの間に割って入り、手足を広げて、遮るように言った。
「俺達は、アンタに敵意はない。退けと言うなら、退く。ただ、その理由が、できれば知りたいだけなんだ!」
俺は、ドラゴンに向かってそう声を張り上げた。
ハッキリ言って、エンシェント・ドラゴンにとどめを刺す手段なんて、ないからな。
口八丁で、この場をやり過ごすしかない。
「むぅ……?」
だが、ドラゴンは、なぜか、立ちはだかった俺を、不思議そうな目で、凝視してくる。
「お前は…………」
ドラゴンは、攻撃を止める。
こちらからも、姉弟子がうまく動いて、手を出させないようにしてくれた。
「よかろう……お前は、この先の物を見るべき人間だ……」
「え?」
ドラゴンの、意外な言葉に、俺は、目を円くしてしまった。
「アルヴィンは……お前のいる先を見る資格があるってことか?」
「そうだ」
姉弟子の問いかけに、ドラゴンは、静かにそう答えた。
「それは……それは有り難い」
俺は、一瞬言葉を噛んでしまいかけつつ、そう言った。
この先に何があるのか、このドラゴンは何を守っていたのか、それを知ることができれば、上級伯からの依頼は果たしたことになるだろう。
「だが、俺1人では流石に心もとない。仲間を連れて行くことはできないか?」
「よかろう、ただし、1人だけだ」
俺の他に、1人、か。
「それと、もう1つ条件がある。1時間半の間に戻ってくること。それが、条件だ」
「解った。それも承知しよう」
俺は、ドラゴンにそう答えつつ、同道を頼む仲間を選ぼうと、皆を見渡した。
2人きりになってしまうことを考えれば、戦力的には、やはり姉弟子、次点でミーラか。
いや……しかし……
俺は、僅かに迷った末、
「キャロ、一緒に来てくれるか?」
と、声をかけた。
「ええ、解ったわ」
俺がそう決めたなら異存はない、と言った感じで、キャロは力強く、そう答えてくれた。
「姉弟子、もし俺達が戻らなかったら、その時は、皆を頼みます」
「ああ、頼まれた」
俺は、姉弟子に、いざという時に他のメンバーを逃がすことを頼んだ。
「よし、キャロ、行こう」
「ええ、解ったわ」
ドラゴンが塞いでいた場所から、キャロと2人きりで、カンテラの光を頼りに、更に奥へと進んでいく。
コンクリート……いや、間違いない、この床は、アスファルトだ。その床を踏んで、奥へと進んだ。
「ねぇ、ひょっとして、この場所……もしかして、超巨大な、建物なんじゃないかしら?」
言われてみれば……そうか、2層で感じた違和感も、それだったんだ。
「どうやら、そうみたいだな……」
2層の床は、巨大なこの建物の、屋上だったのだ。
しかし、なぜこんな建築物が、地下に埋もれているのか。
そして、エンシェント・ドラゴンなんかが、守っていたのか。
「ねぇ、アルヴィン、見て!」
キャロが声を上げる。
「建物よ。巨大な建物の中に、また建物があるわ」
本当だ。
なんか、カマボコ型のドームのような建物が4つ、少し離れたところに、箱型の建物が、2つ。
「神殿……みたいなものかしら?」
ううん……たしかにそう見えなくもないが……
いや? 俺、なんかどっかで、これとよく似た光景、見た覚えがあるぞ。
どこだったかな……
俺が、考え込んでしまっていると、
「ねぇ、アルヴィン!」
と、また、キャロが、なにかを発見した。
どうやら、好奇心にかられて、あたりを観察しながら進んでいるようだった。
「これ、壊れてしまっているけど、門じゃないかしら? 鉄製の」
「確かに、そうっぽいな」
キャロが指したのは、しかし、この世界ではまだ一般的ではない、車輪とレールで横にスライドするタイプの、鉄格子の門の残骸だった。
「何か、描いてあるな……」
土汚れで、うまく見えない。
俺は、手で、その、門の残骸についた板切れの、土汚れを、落とした────
「!!」
なんだ……これは……
おい、冗談だろう? このマーク……
「ねぇ、アルヴィン、こっちにも、看板みたいなものがあるんだけど!」
キャロが、あたりに散乱する瓦礫の中から、それを見つけて、俺に声をかける。
「これ、文字かしら? 記号? なんだか変にカクカクしているわ……」
キャロが、そう言って、難しい顔をするそれは。
俺には、簡単に、読めてしまった。
見たことが、ある光景のはずだ。
あの日、あの時、嫌と言うほど、見せられたのだから。
「ああ……ああ……」
「どうしたのアルヴィン、アルヴィン?」
「うぁあぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」
キャロが、どうにか絞り出すような感じで、そう声を出した。
ハッキリ言って、この前倒したドラゴンなんか、こいつと比べたら、でかいトカゲみたいなもんだ。
恐怖を煽る凶悪な巨体、だが、同時に漂う威厳のような雰囲気。
「人間共が……また懲りずに来たか……」
エンシェント・ドラゴンは、声なのか、直接俺達の脳に響かせてくる思念通話のようなものなのか、とにかく、低く響く声で、そう、語りかけてきた。
「あ……あ……っ」
明確な意思を持って、真っ先に前を進んでいたはずのミーラが、半ば恐慌状態で、立ち尽くしてしまっている。
「立ち去らぬというのならば、貴様らも灰に変えるしかあるまい!」
ドラゴンは、そう言うと、軽く息を吸い込む。
「ミーラ! ブレスくるぞ!」
俺は、地面に伏せながら言う。ハッキリ言って、気休め以外の何物でもない。この前と違って、遮蔽物らしい遮蔽物などないのだから。
だが。
「グローリー・グレート・ウォール」
ブォオォォォッ
下位種ドラゴンのそれとは比べ物にならない、青白い超高温のブレスが吐き出された。
だが、ミーラは少し慌てつつも、自らの盾を前に立てるように突き出し、光の防壁の魔法を展開した。
ブレスが、その光の壁に当たって、散らされていく。
「すごい! ミーラ、エンシェント・ドラゴンのブレスを防げるの!?」
キャロが、感心したように声を上げた。
「はい、ですが、何度もは、持ちません……」
「いや、我の攻撃を凌いだだけでも、大したものだ。敬意を表して、全力で挑むとしよう」
ミーラは困惑気に言ったが、ドラゴンは、感心したように言いつつも……
全力で!? 冗談じゃない!
「キャロ!」
エミの声。
キャロを狙って、ドラゴンの前脚が振り下ろされる。コンクリート……にしては、妙に柔らかいそれを崩すが、キャロは、間一髪、跳躍でそれを避けていた。
エミが、その前脚に向かって、オリハルコンの剣で切りつける。
「ぬぅ……」
極端な悲鳴ではないが、明らかに傷をつけられ、ドラゴンはくぐもった声を上げる。
「待て、待て待て待て、待ってくれ!」
俺は、エミとドラゴンの間に割って入り、手足を広げて、遮るように言った。
「俺達は、アンタに敵意はない。退けと言うなら、退く。ただ、その理由が、できれば知りたいだけなんだ!」
俺は、ドラゴンに向かってそう声を張り上げた。
ハッキリ言って、エンシェント・ドラゴンにとどめを刺す手段なんて、ないからな。
口八丁で、この場をやり過ごすしかない。
「むぅ……?」
だが、ドラゴンは、なぜか、立ちはだかった俺を、不思議そうな目で、凝視してくる。
「お前は…………」
ドラゴンは、攻撃を止める。
こちらからも、姉弟子がうまく動いて、手を出させないようにしてくれた。
「よかろう……お前は、この先の物を見るべき人間だ……」
「え?」
ドラゴンの、意外な言葉に、俺は、目を円くしてしまった。
「アルヴィンは……お前のいる先を見る資格があるってことか?」
「そうだ」
姉弟子の問いかけに、ドラゴンは、静かにそう答えた。
「それは……それは有り難い」
俺は、一瞬言葉を噛んでしまいかけつつ、そう言った。
この先に何があるのか、このドラゴンは何を守っていたのか、それを知ることができれば、上級伯からの依頼は果たしたことになるだろう。
「だが、俺1人では流石に心もとない。仲間を連れて行くことはできないか?」
「よかろう、ただし、1人だけだ」
俺の他に、1人、か。
「それと、もう1つ条件がある。1時間半の間に戻ってくること。それが、条件だ」
「解った。それも承知しよう」
俺は、ドラゴンにそう答えつつ、同道を頼む仲間を選ぼうと、皆を見渡した。
2人きりになってしまうことを考えれば、戦力的には、やはり姉弟子、次点でミーラか。
いや……しかし……
俺は、僅かに迷った末、
「キャロ、一緒に来てくれるか?」
と、声をかけた。
「ええ、解ったわ」
俺がそう決めたなら異存はない、と言った感じで、キャロは力強く、そう答えてくれた。
「姉弟子、もし俺達が戻らなかったら、その時は、皆を頼みます」
「ああ、頼まれた」
俺は、姉弟子に、いざという時に他のメンバーを逃がすことを頼んだ。
「よし、キャロ、行こう」
「ええ、解ったわ」
ドラゴンが塞いでいた場所から、キャロと2人きりで、カンテラの光を頼りに、更に奥へと進んでいく。
コンクリート……いや、間違いない、この床は、アスファルトだ。その床を踏んで、奥へと進んだ。
「ねぇ、ひょっとして、この場所……もしかして、超巨大な、建物なんじゃないかしら?」
言われてみれば……そうか、2層で感じた違和感も、それだったんだ。
「どうやら、そうみたいだな……」
2層の床は、巨大なこの建物の、屋上だったのだ。
しかし、なぜこんな建築物が、地下に埋もれているのか。
そして、エンシェント・ドラゴンなんかが、守っていたのか。
「ねぇ、アルヴィン、見て!」
キャロが声を上げる。
「建物よ。巨大な建物の中に、また建物があるわ」
本当だ。
なんか、カマボコ型のドームのような建物が4つ、少し離れたところに、箱型の建物が、2つ。
「神殿……みたいなものかしら?」
ううん……たしかにそう見えなくもないが……
いや? 俺、なんかどっかで、これとよく似た光景、見た覚えがあるぞ。
どこだったかな……
俺が、考え込んでしまっていると、
「ねぇ、アルヴィン!」
と、また、キャロが、なにかを発見した。
どうやら、好奇心にかられて、あたりを観察しながら進んでいるようだった。
「これ、壊れてしまっているけど、門じゃないかしら? 鉄製の」
「確かに、そうっぽいな」
キャロが指したのは、しかし、この世界ではまだ一般的ではない、車輪とレールで横にスライドするタイプの、鉄格子の門の残骸だった。
「何か、描いてあるな……」
土汚れで、うまく見えない。
俺は、手で、その、門の残骸についた板切れの、土汚れを、落とした────
「!!」
なんだ……これは……
おい、冗談だろう? このマーク……
「ねぇ、アルヴィン、こっちにも、看板みたいなものがあるんだけど!」
キャロが、あたりに散乱する瓦礫の中から、それを見つけて、俺に声をかける。
「これ、文字かしら? 記号? なんだか変にカクカクしているわ……」
キャロが、そう言って、難しい顔をするそれは。
俺には、簡単に、読めてしまった。
見たことが、ある光景のはずだ。
あの日、あの時、嫌と言うほど、見せられたのだから。
「ああ……ああ……」
「どうしたのアルヴィン、アルヴィン?」
「うぁあぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」
0
お気に入りに追加
101
あなたにおすすめの小説
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
追放されたけどFIREを目指して準備していたので問題はない
相藤洋
ファンタジー
異世界のヨーロッパ風国家「グランゼリア王国」を舞台にした合理主義冒険ファンタジー。
主人公レオン・クラウゼンは、冷静な判断と効率重視の性格を持つ冒険者。彼の能力「価値転換(バリュー・シフト)」は物や素材の価値を再構築するもので、戦闘向きではないが経済的な可能性を秘めている。パーティーから追放されたレオンは、自身の能力を活かし「FIRE(経済的自立と早期退職)」を目指す人生設計を実行に移す。
彼が一人で挑むのは、廃鉱での素材収集、不動産投資、商業ネットワークの構築といった経済活動。次々と成功を収める一方で、魔獣の襲撃や元パーティーとの因縁など、様々な試練が彼を待ち受けることになる。
「戦わずして生き抜く」レオンが描く、冒険者とは一線を画す合理主義の物語。追放を前向きに捉え、自らの手で自由を掴む彼の成長と活躍をお楽しみに!
この作品は「カクヨム」様にも掲載しています。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語
Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。
チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。
その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。
さぁ、どん底から這い上がろうか
そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。
少年は英雄への道を歩き始めるのだった。
※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。
【番外編】貴族令嬢に生まれたからには念願のだらだらニート生活したい。
譚音アルン
ファンタジー
『貴族令嬢に生まれたからには念願のだらだらニート生活したい。』の番外編です。
本編にくっつけるとスクロールが大変そうなので別にしました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転生雑学無双譚 〜転生したのにスキルとか貰えなかったのですが〜
芍薬甘草湯
ファンタジー
エドガーはマルディア王国王都の五爵家の三男坊。幼い頃から神童天才と評されていたが七歳で前世の知識に目覚め、図書館に引き篭もる事に。
そして時は流れて十二歳になったエドガー。祝福の儀にてスキルを得られなかったエドガーは流刑者の村へ追放となるのだった。
【カクヨムにも投稿してます】
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界に転生したので幸せに暮らします、多分
かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。
前世の分も幸せに暮らします!
平成30年3月26日完結しました。
番外編、書くかもです。
5月9日、番外編追加しました。
小説家になろう様でも公開してます。
エブリスタ様でも公開してます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる