46 / 47
旗印と民衆と蝶の翅。
しおりを挟む
子どもたちを戦場に連れて行きたくない。しかし王太子と聖女は、城を取り戻す旗印だ。幼い王子様はさらに幼い聖女をエスコートして、王都の中央通りを行く。王子と聖女が乗る屋根無しの馬車を牽く馬は、兜と帷子で武装している。戦車というそうだ。
それに付き従うカリャンテ大公子のギィは、騎士の正装をしている。傭兵に身を窶していたときの鞣革の胸当てとは全く違う、美々しい拵えだ。
逃げ出していた箒とビア樽──もとい宰相と侯爵が再び城に戻ったと知らせに来たのは、カリャンテ大公が潜ませていた間者だ。女中さんとか料理人とか……俺とシュウさんの生活が快適だったのはそのおかげもあったのだ。
コニー君は幼いながらにきちんと正装をした。ミヤビンは短い髪を神業で結い上げて、ふんわりしたワンピースを着ている。レースとフリルがまるで妖精のようだ。ふたりが装っているのは、王都に残っているわずかな民に見せるためだ。彼らは領地を持たない貧乏貴族だったり、地方に頼る伝手のない市井の民だったりする。少ない食べ物を融通しあって暮らしてきた彼らの前に、救い主は姿を現した。
行方不明の果てに死亡の噂が流れた王太子が、黒髪の幼女をともなって戦車で進む。しかも、しばらく前に聖女だと噂になった少女まで従えて。
俺は黒髪を晒してギィとお揃いのマントをしている。人々はあの日の少女が傭兵に向かって愛を叫んだのを思い出したようだ。
「そういや、二日前に魔術師の塔が崩れたよな」
「聖女様が奪われたとかなんとか、噂で聞いたぞ」
「……いやぁ、お姉ちゃんのほう、どう見たってギィ王子と揃いの誂えじゃねぇか」
「奪われたんじゃなくて、助け出されたんじゃないか?」
始めは隣あった者同士でヒソヒソ囁きあっていた声が、次第に大きくなる。
「宰相様が言うにゃ、大公様が王様を亡き者にして王位を簒奪しようとしてるって」
「じゃあ、なんで大公様のところのギィ王子が王太子様と一緒にいるんだ?」
「王太子様が亡くなりなさったというのは、なんだったんだ?」
「宰相様が嘘を……?」
言葉はうねりとなって民衆の間に広がった。囁きはやがて叫び声に変わり、王太子と聖女を讃える万歳が湧き起こる。彼らは俺たちの隊列の後に列を成し、共に王城への道を進んだのだ。
狂気にも似た熱気が追いかけてくる。俺は怖くなって、傍らのギィのマントを掴んだ。流石に手を繋いだりするのは、ギィの威厳を損なう。けれどギィはマントを掴んでいた俺の指先を引き寄せて絡めた。コニー君がミヤビンをエスコートするのと同じようにされる。
わあっと歓声が上がった。
「彼らにとって、ルンとビン、どちらが聖女でも構わないんだろう。ふたりの聖女が王家についている……それが全てだ」
ギィの声は淡々としている。何か思うところがあるのだろう。俺の性別を誰も疑問に思っていないことが不満だが、今は些細な問題だ。
民衆は城門の前で騎士に押し留められた。傭兵団のみんなだ。むさ苦しいおっさんはどこにもいない。王族を護る、映えある騎士団の姿だ。
辿り着いた謁見の間は、前回来た時よりも寒々としている。人気がないって、こんなにももの寂しいんだ。天井のシャンデリアさえ、くすんで見える。正面の玉座には魔術師のローブを纏ったヌゥトが気怠げに座っていて、その足元に絨毯で巻かれた宰相と侯爵が転がっていた。
異様な光景に、先頭をいくミヤビンがたたらを踏んだ。そりゃそうだ、おっさんの簀巻きなんてそうそう見るもんじゃない。
「おかえりなさいませ、王太子殿下。未来の国王陛下よ、あなたが座るべき玉座を奪った馬鹿な男を、どうか惨たらしく殺してくれませんか?」
ヌゥトの声は歌のように響いた。天井がドーム型になっている謁見の間は、発言者の声がよく聞こえるように設計されているのかもしれない。入り口から玉座までの距離はずいぶん遠いのに、ヌゥトの一言一句、しっかりと俺の耳に届いた。こんな人間の生命をやり取りする場所に、コニー君とミヤビンを連れてくるのは反対だった。こんな体験、児童虐待だ。しかしここは現代日本ではない。これはいずれ王となるコニー君には、避けて通れないものだ。
「僕の大事な聖女に、恐ろしい言葉を聞かせないでください。あなたは自分の命を僕たちに摘ませるために、こんな馬鹿げたことを始めたのですか?」
コニー君がミヤビンの背中をそっと撫でた。
「始めたのは僕じゃないよ。母上さ。そこの棒切れみたいな男に無理やり嫁がされた、哀れな哀れな王子様」
ヌゥトは立ち上がって、転がっている宰相に踵を乗せた。強く踏みつけたり蹴ったりはしない。それでも息子に無礼を働かれた宰相は、顔を真っ赤にして喚き散らした。
「ヌゥト! 実の父に何をするのだ‼︎ お前に玉座をやろうとした恩を、仇で返すか⁈」
「僕に玉座? 笑わせないでください。その前に自分で座ろうとしていたくせに。王家の血を一滴も持たぬ、薄汚い奸臣が……ッ!」
ヌゥトの長いローブがはためいた。まるで足元から風が湧き上がったかのようだ。彼の身体を光の風が取り巻き、ギュンギュンと音を立てる。衝撃で簀巻きになった宰相と侯爵が転がった。玉座は十段ほどの階段の上にあったので、ふたりは漫画みたいにゴロゴロと転げ落ちた。ぎゃあとかうげぇとか、蛙が潰れたみたいな声だ。
そういえば、ギィに蛙の唐揚げを作ってあげる約束を、ほったらかしたまんまだ。
「親子喧嘩に儂を巻き込むなぁぁぁッ‼︎」
階段を全て落ち切っても、侯爵は止まらない。ビア樽体型をカーペットで簀巻きにされているので、ドラム缶が転がっているように見える。珍しく、言っていることは共感できた。親子喧嘩に巻き込むな、なんて、全くもってその通りだ。
玉座の上でヌゥトが腕を突き出した。鎖に繋がれたアミュレットが揺れる。遠目でよく見えないが、多分ヌゥトの聖蹟輝石だ。
「ルン、すまぬ」
ギィが短く言って俺の手を離した。控えていたシュウさんとフィーさんが前に出てきて、壁のように立ち塞がった。ふたりの隙間から覗くとギィはコニー君とミヤビンの前に仁王立ちになっていた。謝らなくたっていいのに。ギィは自分の仕事を全うしているだけだ。ここで俺を庇って子どもたちをほったらかす男だったら、こっちから捨ててやる。
「ふふふ。ギィ王子。君が羨ましいよ。僕の母上は君と同じ王弟の子だというのに、生まれたときから母親の怨嗟の言葉を塗り込まれて生きてきた。その割にはまともだとは思うけど、やっぱり普通の母親にはなれなかったよ。幼い僕に自分たちを見捨てた王家を呪えと言い聞かせて育てたんだからね」
ヌゥトが一歩踏み出した。彼の足元から噴き上がる風は、一段と激しさを増す。ローブがバタバタと音を立てた。
「僕は疲れたんだ。もう、終わりにしようと思う……君は愛の君と結ばれたんだろう? 王族が愛し愛された存在を失うことになったら、母上も喜ぶだろうね。君の大事な愛の君、僕と一緒に旅立ってくれないかな」
「貴様……そのために一度ルンを返したのか?」
「ふふふ。君は愛の君の温もりを抱いて、一生独り身で過ごす? それとも新しい恋人を作る?」
一歩、また一歩と階段を降りてくる。シュウさんが剣に手をかけて、俺をさらに後ろに下げた。コニー君とミヤビンをギィから引き剥がしたフィーさんは、すでに鞘から抜いている。白刃が煌めいた。……目眩を起こしている場合じゃない。トラウマなんてクソ食らえだ!
「アロンから封印環を預かってきたのだがな……おとなしく魔力を封印させてくれないか?」
ギィが掲げた手のひらに、品のない原色の石を連ねたアクセサリーがいくつも乗っている。アロンさんは身体の首という文字がつく場所全部に封印環が付けられていた。ギィが持っているのもそのくらいの数があるんじゃないか? アロンさんが用意したってことは、彼はヌゥトの魔力を封じるのにこれだけ必要だと思ったんだ。
風がドンと音を立てた。ヌゥトの足元の化粧レンガを巻き上げて。彼を中心にクレーターが出来上がっている。
「そんなことをしたら、僕を捕らえて裁判をして、美しく毒杯でも寄越すんだろう? 今すぐ民衆の前に放り出して、石礫でもくれるっていうなら考えてもいいけどね」
ヌゥトは「ふふふ」と笑って緩やかに両手を広げた。柔らかに穏やかに影を抱きしめるように……
武器を持っていなくても、彼は魔術師だ。彼の母親──レン様の魔法をこの目で見た俺は、身体に力が入る。ギィはまだ剣も抜いていない。抜いたとしても、魔法と剣でどうやって戦うんだ? 不安に思っていると、ギィが封印環を放り投げた。
白刃一閃!
何が起こったのか。気付けばヌゥトの懐間近にギィの大きな身体が迫っている。ギィの巨躯とヌゥトの優美な肢体が対照的だった。
ギィのマントとヌゥトのローブが、蝶の翅のようにひらめく。俺は場違いにも、それを美しいと思った。
それに付き従うカリャンテ大公子のギィは、騎士の正装をしている。傭兵に身を窶していたときの鞣革の胸当てとは全く違う、美々しい拵えだ。
逃げ出していた箒とビア樽──もとい宰相と侯爵が再び城に戻ったと知らせに来たのは、カリャンテ大公が潜ませていた間者だ。女中さんとか料理人とか……俺とシュウさんの生活が快適だったのはそのおかげもあったのだ。
コニー君は幼いながらにきちんと正装をした。ミヤビンは短い髪を神業で結い上げて、ふんわりしたワンピースを着ている。レースとフリルがまるで妖精のようだ。ふたりが装っているのは、王都に残っているわずかな民に見せるためだ。彼らは領地を持たない貧乏貴族だったり、地方に頼る伝手のない市井の民だったりする。少ない食べ物を融通しあって暮らしてきた彼らの前に、救い主は姿を現した。
行方不明の果てに死亡の噂が流れた王太子が、黒髪の幼女をともなって戦車で進む。しかも、しばらく前に聖女だと噂になった少女まで従えて。
俺は黒髪を晒してギィとお揃いのマントをしている。人々はあの日の少女が傭兵に向かって愛を叫んだのを思い出したようだ。
「そういや、二日前に魔術師の塔が崩れたよな」
「聖女様が奪われたとかなんとか、噂で聞いたぞ」
「……いやぁ、お姉ちゃんのほう、どう見たってギィ王子と揃いの誂えじゃねぇか」
「奪われたんじゃなくて、助け出されたんじゃないか?」
始めは隣あった者同士でヒソヒソ囁きあっていた声が、次第に大きくなる。
「宰相様が言うにゃ、大公様が王様を亡き者にして王位を簒奪しようとしてるって」
「じゃあ、なんで大公様のところのギィ王子が王太子様と一緒にいるんだ?」
「王太子様が亡くなりなさったというのは、なんだったんだ?」
「宰相様が嘘を……?」
言葉はうねりとなって民衆の間に広がった。囁きはやがて叫び声に変わり、王太子と聖女を讃える万歳が湧き起こる。彼らは俺たちの隊列の後に列を成し、共に王城への道を進んだのだ。
狂気にも似た熱気が追いかけてくる。俺は怖くなって、傍らのギィのマントを掴んだ。流石に手を繋いだりするのは、ギィの威厳を損なう。けれどギィはマントを掴んでいた俺の指先を引き寄せて絡めた。コニー君がミヤビンをエスコートするのと同じようにされる。
わあっと歓声が上がった。
「彼らにとって、ルンとビン、どちらが聖女でも構わないんだろう。ふたりの聖女が王家についている……それが全てだ」
ギィの声は淡々としている。何か思うところがあるのだろう。俺の性別を誰も疑問に思っていないことが不満だが、今は些細な問題だ。
民衆は城門の前で騎士に押し留められた。傭兵団のみんなだ。むさ苦しいおっさんはどこにもいない。王族を護る、映えある騎士団の姿だ。
辿り着いた謁見の間は、前回来た時よりも寒々としている。人気がないって、こんなにももの寂しいんだ。天井のシャンデリアさえ、くすんで見える。正面の玉座には魔術師のローブを纏ったヌゥトが気怠げに座っていて、その足元に絨毯で巻かれた宰相と侯爵が転がっていた。
異様な光景に、先頭をいくミヤビンがたたらを踏んだ。そりゃそうだ、おっさんの簀巻きなんてそうそう見るもんじゃない。
「おかえりなさいませ、王太子殿下。未来の国王陛下よ、あなたが座るべき玉座を奪った馬鹿な男を、どうか惨たらしく殺してくれませんか?」
ヌゥトの声は歌のように響いた。天井がドーム型になっている謁見の間は、発言者の声がよく聞こえるように設計されているのかもしれない。入り口から玉座までの距離はずいぶん遠いのに、ヌゥトの一言一句、しっかりと俺の耳に届いた。こんな人間の生命をやり取りする場所に、コニー君とミヤビンを連れてくるのは反対だった。こんな体験、児童虐待だ。しかしここは現代日本ではない。これはいずれ王となるコニー君には、避けて通れないものだ。
「僕の大事な聖女に、恐ろしい言葉を聞かせないでください。あなたは自分の命を僕たちに摘ませるために、こんな馬鹿げたことを始めたのですか?」
コニー君がミヤビンの背中をそっと撫でた。
「始めたのは僕じゃないよ。母上さ。そこの棒切れみたいな男に無理やり嫁がされた、哀れな哀れな王子様」
ヌゥトは立ち上がって、転がっている宰相に踵を乗せた。強く踏みつけたり蹴ったりはしない。それでも息子に無礼を働かれた宰相は、顔を真っ赤にして喚き散らした。
「ヌゥト! 実の父に何をするのだ‼︎ お前に玉座をやろうとした恩を、仇で返すか⁈」
「僕に玉座? 笑わせないでください。その前に自分で座ろうとしていたくせに。王家の血を一滴も持たぬ、薄汚い奸臣が……ッ!」
ヌゥトの長いローブがはためいた。まるで足元から風が湧き上がったかのようだ。彼の身体を光の風が取り巻き、ギュンギュンと音を立てる。衝撃で簀巻きになった宰相と侯爵が転がった。玉座は十段ほどの階段の上にあったので、ふたりは漫画みたいにゴロゴロと転げ落ちた。ぎゃあとかうげぇとか、蛙が潰れたみたいな声だ。
そういえば、ギィに蛙の唐揚げを作ってあげる約束を、ほったらかしたまんまだ。
「親子喧嘩に儂を巻き込むなぁぁぁッ‼︎」
階段を全て落ち切っても、侯爵は止まらない。ビア樽体型をカーペットで簀巻きにされているので、ドラム缶が転がっているように見える。珍しく、言っていることは共感できた。親子喧嘩に巻き込むな、なんて、全くもってその通りだ。
玉座の上でヌゥトが腕を突き出した。鎖に繋がれたアミュレットが揺れる。遠目でよく見えないが、多分ヌゥトの聖蹟輝石だ。
「ルン、すまぬ」
ギィが短く言って俺の手を離した。控えていたシュウさんとフィーさんが前に出てきて、壁のように立ち塞がった。ふたりの隙間から覗くとギィはコニー君とミヤビンの前に仁王立ちになっていた。謝らなくたっていいのに。ギィは自分の仕事を全うしているだけだ。ここで俺を庇って子どもたちをほったらかす男だったら、こっちから捨ててやる。
「ふふふ。ギィ王子。君が羨ましいよ。僕の母上は君と同じ王弟の子だというのに、生まれたときから母親の怨嗟の言葉を塗り込まれて生きてきた。その割にはまともだとは思うけど、やっぱり普通の母親にはなれなかったよ。幼い僕に自分たちを見捨てた王家を呪えと言い聞かせて育てたんだからね」
ヌゥトが一歩踏み出した。彼の足元から噴き上がる風は、一段と激しさを増す。ローブがバタバタと音を立てた。
「僕は疲れたんだ。もう、終わりにしようと思う……君は愛の君と結ばれたんだろう? 王族が愛し愛された存在を失うことになったら、母上も喜ぶだろうね。君の大事な愛の君、僕と一緒に旅立ってくれないかな」
「貴様……そのために一度ルンを返したのか?」
「ふふふ。君は愛の君の温もりを抱いて、一生独り身で過ごす? それとも新しい恋人を作る?」
一歩、また一歩と階段を降りてくる。シュウさんが剣に手をかけて、俺をさらに後ろに下げた。コニー君とミヤビンをギィから引き剥がしたフィーさんは、すでに鞘から抜いている。白刃が煌めいた。……目眩を起こしている場合じゃない。トラウマなんてクソ食らえだ!
「アロンから封印環を預かってきたのだがな……おとなしく魔力を封印させてくれないか?」
ギィが掲げた手のひらに、品のない原色の石を連ねたアクセサリーがいくつも乗っている。アロンさんは身体の首という文字がつく場所全部に封印環が付けられていた。ギィが持っているのもそのくらいの数があるんじゃないか? アロンさんが用意したってことは、彼はヌゥトの魔力を封じるのにこれだけ必要だと思ったんだ。
風がドンと音を立てた。ヌゥトの足元の化粧レンガを巻き上げて。彼を中心にクレーターが出来上がっている。
「そんなことをしたら、僕を捕らえて裁判をして、美しく毒杯でも寄越すんだろう? 今すぐ民衆の前に放り出して、石礫でもくれるっていうなら考えてもいいけどね」
ヌゥトは「ふふふ」と笑って緩やかに両手を広げた。柔らかに穏やかに影を抱きしめるように……
武器を持っていなくても、彼は魔術師だ。彼の母親──レン様の魔法をこの目で見た俺は、身体に力が入る。ギィはまだ剣も抜いていない。抜いたとしても、魔法と剣でどうやって戦うんだ? 不安に思っていると、ギィが封印環を放り投げた。
白刃一閃!
何が起こったのか。気付けばヌゥトの懐間近にギィの大きな身体が迫っている。ギィの巨躯とヌゥトの優美な肢体が対照的だった。
ギィのマントとヌゥトのローブが、蝶の翅のようにひらめく。俺は場違いにも、それを美しいと思った。
113
お気に入りに追加
3,309
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
田舎育ちの天然令息、姉様の嫌がった婚約を押し付けられるも同性との婚約に困惑。その上性別は絶対バレちゃいけないのに、即行でバレた!?
下菊みこと
BL
髪色が呪われた黒であったことから両親から疎まれ、隠居した父方の祖父母のいる田舎で育ったアリスティア・ベレニス・カサンドル。カサンドル侯爵家のご令息として恥ずかしくない教養を祖父母の教えの元身につけた…のだが、農作業の手伝いの方が貴族として過ごすより好き。
そんなアリスティア十八歳に急な婚約が持ち上がった。アリスティアの双子の姉、アナイス・セレスト・カサンドル。アリスティアとは違い金の御髪の彼女は侯爵家で大変かわいがられていた。そんなアナイスに、とある同盟国の公爵家の当主との婚約が持ちかけられたのだが、アナイスは婿を取ってカサンドル家を継ぎたいからと男であるアリスティアに婚約を押し付けてしまう。アリスティアとアナイスは髪色以外は見た目がそっくりで、アリスティアは田舎に引っ込んでいたためいけてしまった。
アリスは自分の性別がバレたらどうなるか、また自分の呪われた黒を見て相手はどう思うかと心配になった。そして顔合わせすることになったが、なんと公爵家の執事長に性別が即行でバレた。
公爵家には公爵と歳の離れた腹違いの弟がいる。前公爵の正妻との唯一の子である。公爵は、正当な継承権を持つ正妻の息子があまりにも幼く家を継げないため、妾腹でありながら爵位を継承したのだ。なので公爵の後を継ぐのはこの弟と決まっている。そのため公爵に必要なのは同盟国の有力貴族との縁のみ。嫁が子供を産む必要はない。
アリスティアが男であることがバレたら捨てられると思いきや、公爵の弟に懐かれたアリスティアは公爵に「家同士の婚姻という事実だけがあれば良い」と言われてそのまま公爵家で暮らすことになる。
一方婚約者、二十五歳のクロヴィス・シリル・ドナシアンは嫁に来たのが男で困惑。しかし可愛い弟と仲良くなるのが早かったのと弟について黙って結婚しようとしていた負い目でアリスティアを追い出す気になれず婚約を結ぶことに。
これはそんなクロヴィスとアリスティアが少しずつ近づいていき、本物の夫婦になるまでの記録である。
小説家になろう様でも2023年 03月07日 15時11分から投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
転生貧乏貴族は王子様のお気に入り!実はフリだったってわかったのでもう放してください!
音無野ウサギ
BL
ある日僕は前世を思い出した。下級貴族とはいえ王子様のお気に入りとして毎日楽しく過ごしてたのに。前世の記憶が僕のことを駄目だしする。わがまま駄目貴族だなんて気づきたくなかった。王子様が優しくしてくれてたのも実は裏があったなんて気づきたくなかった。品行方正になるぞって思ったのに!
え?王子様なんでそんなに優しくしてくるんですか?ちょっとパーソナルスペース!!
調子に乗ってた貧乏貴族の主人公が慎ましくても確実な幸せを手に入れようとジタバタするお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
新しい道を歩み始めた貴方へ
mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。
そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。
その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。
あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。
あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……?
※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?
水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが…
私が平民だとどこで知ったのですか?
【完結】悪役令息の従者に転職しました
*
BL
暗殺者なのに無様な失敗で死にそうになった俺をたすけてくれたのは、BLゲームで、どのルートでも殺されて悲惨な最期を迎える悪役令息でした。
依頼人には死んだことにして、悪役令息の従者に転職しました。
皆でしあわせになるために、あるじと一緒にがんばるよ!
本編完結しました!
時々おまけのお話を更新しています。
『もふもふ獣人転生』に遊びにゆく、舞踏会編、はじめましたー!
期待外れの後妻だったはずですが、なぜか溺愛されています
ぽんちゃん
BL
病弱な義弟がいじめられている現場を目撃したフラヴィオは、カッとなって手を出していた。
謹慎することになったが、なぜかそれから調子が悪くなり、ベッドの住人に……。
五年ほどで体調が回復したものの、その間にとんでもない噂を流されていた。
剣の腕を磨いていた異母弟ミゲルが、学園の剣術大会で優勝。
加えて筋肉隆々のマッチョになっていたことにより、フラヴィオはさらに屈強な大男だと勘違いされていたのだ。
そしてフラヴィオが殴った相手は、ミゲルが一度も勝てたことのない相手。
次期騎士団長として注目を浴びているため、そんな強者を倒したフラヴィオは、手に負えない野蛮な男だと思われていた。
一方、偽りの噂を耳にした強面公爵の母親。
妻に強さを求める息子にぴったりの相手だと、後妻にならないかと持ちかけていた。
我が子に爵位を継いで欲しいフラヴィオの義母は快諾し、冷遇確定の地へと前妻の子を送り出す。
こうして青春を謳歌することもできず、引きこもりになっていたフラヴィオは、国民から恐れられている戦場の鬼神の後妻として嫁ぐことになるのだが――。
同性婚が当たり前の世界。
女性も登場しますが、恋愛には発展しません。
今世はメシウマ召喚獣
片里 狛
BL
オーバーワークが原因でうっかり命を落としたはずの最上春伊25歳。召喚獣として呼び出された世界で、娼館の料理人として働くことになって!?的なBL小説です。
最終的に溺愛系娼館主人様×全般的にふつーの日本人青年。
※女の子もゴリゴリ出てきます。
※設定ふんわりとしか考えてないので穴があってもスルーしてください。お約束等には疎いので優しい気持ちで読んでくださると幸い。
※誤字脱字の報告は不要です。いつか直したい。
※なるべくさくさく更新したい。
巻き込まれ召喚された賢者は追放メンツでパーティー組んで旅をする。
彩世幻夜
ファンタジー
2019年ファンタジー小説大賞 190位!
読者の皆様、ありがとうございました!
婚約破棄され家から追放された悪役令嬢が実は優秀な槍斧使いだったり。
実力不足と勇者パーティーを追放された魔物使いだったり。
鑑定で無職判定され村を追放された村人の少年が優秀な剣士だったり。
巻き込まれ召喚され捨てられたヒカルはそんな追放メンツとひょんな事からパーティー組み、チート街道まっしぐら。まずはお約束通りざまあを目指しましょう!
※4/30(火) 本編完結。
※6/7(金) 外伝完結。
※9/1(日)番外編 完結
小説大賞参加中
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる