12 / 47
王子様と本拠地とコウノトリの悪戯。
しおりを挟む
旅は十日ほどかかった。往路に使った日にちは七日、それも最終日は昼過ぎに集落にはたどり着いていたらしいから、三日も余分にかかっている。
「帰りはのんびりでいいさ。依頼主を待たせてるわけでもないし、元々の予定より早く依頼を終わらせたからな」
「⋯⋯サイの奥さん、待たせてるでしょ」
ギィは俺の頭をぐちゃぐちゃとかき回した。喋るのも億劫な俺は、されるがままだ。
「ルン兄ちゃん、顔が真っ白だよ」
「もうすぐ拠点に着くからね」
ちびっこふたりにも励まされている。ミヤビンは疲れはあるけど、順応も早かった。俺ほどぐったりしていない。これが若さか⁈ 俺だってついこの間まで高校生だったのに!
「副団長がおんぶしてあげたほうがよくないっすか?」
「荷馬車の揺れも辛いと思うっす」
ヤンとジャンがギィの荷物を引き取る仕草をしたので手を振って止める。さっき境の門みたいな場所を通ったから、もう本拠地を構える土地には入っている。もうちょっとだから、頑張る。
「停めますよ。お疲れ様でした」
御者台からサイの声がして、程なく荷馬車が停まった。ぶふんと馬が間抜けな嘶きをして、轍のギシギシいう音が止んだ。
「お疲れさん! 三日後にいつものところに集合だ。解散‼︎」
え? そんだけ⁈
フィー団長がお腹に響く声で隊列の全体に声を掛けると、傭兵たちが一斉に「うぃーっす」と野太い声で返事を返して三々五々散って言った。気の合う者同士で仕事終わりに羽を伸ばすのかもしれない。
「この傭兵団、王子様の隠し部隊じゃないの?」
俺を荷台から抱き下ろそうとしているギィの耳元で、なるべく小さな声で問う。陽気な傭兵たちは王族を守る集団かと思ってたけどあまりにも自由すぎる。ギィとコニー君が王子様だって、傭兵たちは知らない可能性もあり?
「大丈夫ですよ」
「我らのこれは、擬態です」
誰⁈
ヤンジャンコンビがふたり揃って姿勢を正している。旅の汚れもなんのその、ユルさをどこに落としてきたのかキリリと精悍な表情で爽やかに微笑んでいる。
「うわぁ。ヤン兄ちゃん、ジャン兄ちゃん、格好良すぎて別の人みたい!」
ミヤビンが大きな目をくるんと、さらに大きくした。先に荷台から降りたコニー君がエスコートために手を差し出して、ミヤビンの意識を自分の方に向けていた。小さな嫉妬が可愛い。
「そう言うわけだから、落ち着いたら内緒の話をしよう」
ギィが言って、ヤンとジャンは胸に手を当てて頭を下げた。粗野な傭兵とは思えない、洗練された仕草だった。
それからふたりはギィとコニー君に「そしたら、もう行くっす~」とユルい挨拶をして辞して行った。ユルさが完璧すぎて、さっきの姿が幻みたいだ。夢でも見ていたのかもしれない。
ふたりが去った後、ギィほ俺を抱いたまま歩き出した。フィー団長が先頭を歩いて、その後ろに手を繋いだコニー君とミヤビン、俺たちの後ろにサイって言う並びだった。自分で歩きたかったけど、平衡感覚がおかしくなっているのか真っ直ぐ立てなくて諦めた。
「凄い⋯⋯」
本拠地とか拠点とか言われていた場所は、城砦都市だった。ぐるりと城壁に囲まれた内側に民家が並んでいて、真ん中にお城が建っている。キラキラした雰囲気じゃなくて、石と煉瓦を積んで作ったとにかく重厚で無骨なお城だ。お姫様の住んでるイメージはさっぱり浮かばない。
ミヤビンも正面のお城を見上げて「ふわぁ」と声を上げていた。足下がお留守になっているけど、コニー君が上手にエスコートしている。さすが王子様。
「⋯⋯今気づいたんだけど、俺が居候させてもらうのって、お城?」
「もちろん」
マジか。
もともと力の入らない身体から、ぐんにゃりと力が抜けた気がした。
「一番安全なんだ。外から攻められたとき住民も受け入れ可能な作りになっているんだ。ある程度の籠城はできるようになっている」
「⋯⋯中世以前のイングランドみたいだな」
「その例えが合っているのかわからないが、ルンはここが一番安全だと知っていてくれればそれでいい」
「うん」
デカさに圧倒された。修学旅行で行った大阪城より大きい。
「おかえりなさい!」
ギィと話をしていて人が近づいてきたのに気づかなかった。前方からかけられた声に顔をあげると、綺麗な人がズンズンと早足でかけてきて俺たちの傍を通り過ぎると、すぐ後ろのサイに飛びついた。
「うわぁ、サーヤ! 走らない、飛びつかない、じっとして⋯⋯んんっ」
立ち止まったギィが振り向いた先でサイが石畳に押し倒されて、熱烈に唇を奪われている!
「え? え? え?」
カーっとほっぺたが熱くなる。な、ナマチュウ初めて見るんだけど⁈
「うわぁ、外国の人みたい!」
ミヤビンよ、相手は異世界人だから広い意味では間違ってないぞ。
恥ずかしさのあまり顔をギィの肩口に埋めた。オレハナニモミナカッタ。思わず片言で呟く。
「ルン、照れてるのか? 可愛いな」
「うるさい! うちの国は人前でキスはしない文化なんだ。ああいうのはふたりきりでするものなの!」
「お客人。はじめましてなのに、ごめんね。部屋に案内する前に治癒室に行こうか。顔色が悪いよ」
そう言って立ち上がった人は、長い金髪をサラサラと自然に流した綺麗な人だった。綺麗だけど背が高い。声⋯⋯男? いやいやいや、お腹大きいよ。サイに飛びついてキスしたってことは、奥さんで間違いない。
「ルンちゃん、ビンちゃん。こちら僕の師匠で妻のサーヤ」
「はじめまして、サーヤです」
「ビンです!」
「⋯⋯ルンです」
サイが紹介してくれたのに合わせて、ミヤビンが元気に自己紹介した。俺はなんとか声を絞り出す。奥さんが男の人でも全然問題ないけど⋯⋯産めるのか⁈
俺は今、治癒よりも魔石よりも、男が出産できることに異世界ファンタジーを強く感じている!
サイよりもほんの少し背の低いサーヤさんは立ち上がったサイに腰を抱かれて、にっこりと微笑んだ。
「隼が知らせてくれたよ。背中の傷は、僕が痕を全部消してあげるから、少し時間をちょうだいね。ちょっとおおきな仕事を控えてるから、その後になっちゃうんだ」
サーヤさんはふっくらしたお腹を撫でた。冷たげにも見える綺麗な顔が、柔らかく優しくなった。
「痛みはもう無いので、このままでも構いませんよ。女の子じゃないんですから」
「性別なんて二の次だよ。君の背中に傷が残っていることで、心を痛める人は沢山いると思うよ」
その場でぐるっと視線を巡らせて、サーヤさんは唇に人差し指をあてた。なにか言いたそうなのを悪戯っぽく止めている。俺もぐるっと周りを見て、この場にいる全員が俺の背中の傷を消して欲しがっているのを感じる。
コニー君なんか、もう泣きそう。
「わかりました。赤ちゃんが無事に産まれて、サーヤさんも元気になったらお願いします」
「わかればよろしい」
サーヤさんは鷹揚に頷いた。
ちょっと喋るのが辛くなってきたなぁって思ってたら、サーヤさんが近づいてきて俺の手を取った。そしてフワッと柔らかい光が注ぎ込まれたかと思ったら、少しだけ楽になった。サイは小さな瓶に詰めたミヤビンの髪の毛を媒体に、呪文を唱える。サーヤさんは予備動作がなにもなかった。これが師匠と弟子の差か。
「あぁ、いけない。こんなところで立ち話なんて。ルンちゃんの顔色がますます悪くなってきたよ。ギィ、やっぱりあんまり動かしたく無いから、医務室はやめて寝室に連れて行って。月の間と花の間を用意したよ」
「ルンは月の間に連れて行こう。コニー、ビンを花の間にエスコートしてやれ」
ナントカの間ってまるで旅館みたいだ。
「月の間と花の間はとなりだ。不安なら隣り合った壁に扉を設置して、行き来できるようにするが、どうする?」
扉を設置って、壁ぶち抜くんだよな? そこまでしなくていい。むしろ止めてくれ。疲れ果ててるところにサイの奥さんを目の当たりにしたことで知った、まさかの男でも産めるって。頭がパンクしそうだ。扉はいらないと首を振って否定したら、振りすぎて目が回る。
「連れてってやるから、寝てしまえ」
「抱っこされると眠るって、当たり前になりそうで怖い」
「誰にでもしなけりゃいいだろう?」
誰彼なく抱っこされるつもりはないけどさ。
密着した体温と緩やかな揺れに安心して頷くと、俺はギィの言葉に逆らわずに目を閉じた。
「帰りはのんびりでいいさ。依頼主を待たせてるわけでもないし、元々の予定より早く依頼を終わらせたからな」
「⋯⋯サイの奥さん、待たせてるでしょ」
ギィは俺の頭をぐちゃぐちゃとかき回した。喋るのも億劫な俺は、されるがままだ。
「ルン兄ちゃん、顔が真っ白だよ」
「もうすぐ拠点に着くからね」
ちびっこふたりにも励まされている。ミヤビンは疲れはあるけど、順応も早かった。俺ほどぐったりしていない。これが若さか⁈ 俺だってついこの間まで高校生だったのに!
「副団長がおんぶしてあげたほうがよくないっすか?」
「荷馬車の揺れも辛いと思うっす」
ヤンとジャンがギィの荷物を引き取る仕草をしたので手を振って止める。さっき境の門みたいな場所を通ったから、もう本拠地を構える土地には入っている。もうちょっとだから、頑張る。
「停めますよ。お疲れ様でした」
御者台からサイの声がして、程なく荷馬車が停まった。ぶふんと馬が間抜けな嘶きをして、轍のギシギシいう音が止んだ。
「お疲れさん! 三日後にいつものところに集合だ。解散‼︎」
え? そんだけ⁈
フィー団長がお腹に響く声で隊列の全体に声を掛けると、傭兵たちが一斉に「うぃーっす」と野太い声で返事を返して三々五々散って言った。気の合う者同士で仕事終わりに羽を伸ばすのかもしれない。
「この傭兵団、王子様の隠し部隊じゃないの?」
俺を荷台から抱き下ろそうとしているギィの耳元で、なるべく小さな声で問う。陽気な傭兵たちは王族を守る集団かと思ってたけどあまりにも自由すぎる。ギィとコニー君が王子様だって、傭兵たちは知らない可能性もあり?
「大丈夫ですよ」
「我らのこれは、擬態です」
誰⁈
ヤンジャンコンビがふたり揃って姿勢を正している。旅の汚れもなんのその、ユルさをどこに落としてきたのかキリリと精悍な表情で爽やかに微笑んでいる。
「うわぁ。ヤン兄ちゃん、ジャン兄ちゃん、格好良すぎて別の人みたい!」
ミヤビンが大きな目をくるんと、さらに大きくした。先に荷台から降りたコニー君がエスコートために手を差し出して、ミヤビンの意識を自分の方に向けていた。小さな嫉妬が可愛い。
「そう言うわけだから、落ち着いたら内緒の話をしよう」
ギィが言って、ヤンとジャンは胸に手を当てて頭を下げた。粗野な傭兵とは思えない、洗練された仕草だった。
それからふたりはギィとコニー君に「そしたら、もう行くっす~」とユルい挨拶をして辞して行った。ユルさが完璧すぎて、さっきの姿が幻みたいだ。夢でも見ていたのかもしれない。
ふたりが去った後、ギィほ俺を抱いたまま歩き出した。フィー団長が先頭を歩いて、その後ろに手を繋いだコニー君とミヤビン、俺たちの後ろにサイって言う並びだった。自分で歩きたかったけど、平衡感覚がおかしくなっているのか真っ直ぐ立てなくて諦めた。
「凄い⋯⋯」
本拠地とか拠点とか言われていた場所は、城砦都市だった。ぐるりと城壁に囲まれた内側に民家が並んでいて、真ん中にお城が建っている。キラキラした雰囲気じゃなくて、石と煉瓦を積んで作ったとにかく重厚で無骨なお城だ。お姫様の住んでるイメージはさっぱり浮かばない。
ミヤビンも正面のお城を見上げて「ふわぁ」と声を上げていた。足下がお留守になっているけど、コニー君が上手にエスコートしている。さすが王子様。
「⋯⋯今気づいたんだけど、俺が居候させてもらうのって、お城?」
「もちろん」
マジか。
もともと力の入らない身体から、ぐんにゃりと力が抜けた気がした。
「一番安全なんだ。外から攻められたとき住民も受け入れ可能な作りになっているんだ。ある程度の籠城はできるようになっている」
「⋯⋯中世以前のイングランドみたいだな」
「その例えが合っているのかわからないが、ルンはここが一番安全だと知っていてくれればそれでいい」
「うん」
デカさに圧倒された。修学旅行で行った大阪城より大きい。
「おかえりなさい!」
ギィと話をしていて人が近づいてきたのに気づかなかった。前方からかけられた声に顔をあげると、綺麗な人がズンズンと早足でかけてきて俺たちの傍を通り過ぎると、すぐ後ろのサイに飛びついた。
「うわぁ、サーヤ! 走らない、飛びつかない、じっとして⋯⋯んんっ」
立ち止まったギィが振り向いた先でサイが石畳に押し倒されて、熱烈に唇を奪われている!
「え? え? え?」
カーっとほっぺたが熱くなる。な、ナマチュウ初めて見るんだけど⁈
「うわぁ、外国の人みたい!」
ミヤビンよ、相手は異世界人だから広い意味では間違ってないぞ。
恥ずかしさのあまり顔をギィの肩口に埋めた。オレハナニモミナカッタ。思わず片言で呟く。
「ルン、照れてるのか? 可愛いな」
「うるさい! うちの国は人前でキスはしない文化なんだ。ああいうのはふたりきりでするものなの!」
「お客人。はじめましてなのに、ごめんね。部屋に案内する前に治癒室に行こうか。顔色が悪いよ」
そう言って立ち上がった人は、長い金髪をサラサラと自然に流した綺麗な人だった。綺麗だけど背が高い。声⋯⋯男? いやいやいや、お腹大きいよ。サイに飛びついてキスしたってことは、奥さんで間違いない。
「ルンちゃん、ビンちゃん。こちら僕の師匠で妻のサーヤ」
「はじめまして、サーヤです」
「ビンです!」
「⋯⋯ルンです」
サイが紹介してくれたのに合わせて、ミヤビンが元気に自己紹介した。俺はなんとか声を絞り出す。奥さんが男の人でも全然問題ないけど⋯⋯産めるのか⁈
俺は今、治癒よりも魔石よりも、男が出産できることに異世界ファンタジーを強く感じている!
サイよりもほんの少し背の低いサーヤさんは立ち上がったサイに腰を抱かれて、にっこりと微笑んだ。
「隼が知らせてくれたよ。背中の傷は、僕が痕を全部消してあげるから、少し時間をちょうだいね。ちょっとおおきな仕事を控えてるから、その後になっちゃうんだ」
サーヤさんはふっくらしたお腹を撫でた。冷たげにも見える綺麗な顔が、柔らかく優しくなった。
「痛みはもう無いので、このままでも構いませんよ。女の子じゃないんですから」
「性別なんて二の次だよ。君の背中に傷が残っていることで、心を痛める人は沢山いると思うよ」
その場でぐるっと視線を巡らせて、サーヤさんは唇に人差し指をあてた。なにか言いたそうなのを悪戯っぽく止めている。俺もぐるっと周りを見て、この場にいる全員が俺の背中の傷を消して欲しがっているのを感じる。
コニー君なんか、もう泣きそう。
「わかりました。赤ちゃんが無事に産まれて、サーヤさんも元気になったらお願いします」
「わかればよろしい」
サーヤさんは鷹揚に頷いた。
ちょっと喋るのが辛くなってきたなぁって思ってたら、サーヤさんが近づいてきて俺の手を取った。そしてフワッと柔らかい光が注ぎ込まれたかと思ったら、少しだけ楽になった。サイは小さな瓶に詰めたミヤビンの髪の毛を媒体に、呪文を唱える。サーヤさんは予備動作がなにもなかった。これが師匠と弟子の差か。
「あぁ、いけない。こんなところで立ち話なんて。ルンちゃんの顔色がますます悪くなってきたよ。ギィ、やっぱりあんまり動かしたく無いから、医務室はやめて寝室に連れて行って。月の間と花の間を用意したよ」
「ルンは月の間に連れて行こう。コニー、ビンを花の間にエスコートしてやれ」
ナントカの間ってまるで旅館みたいだ。
「月の間と花の間はとなりだ。不安なら隣り合った壁に扉を設置して、行き来できるようにするが、どうする?」
扉を設置って、壁ぶち抜くんだよな? そこまでしなくていい。むしろ止めてくれ。疲れ果ててるところにサイの奥さんを目の当たりにしたことで知った、まさかの男でも産めるって。頭がパンクしそうだ。扉はいらないと首を振って否定したら、振りすぎて目が回る。
「連れてってやるから、寝てしまえ」
「抱っこされると眠るって、当たり前になりそうで怖い」
「誰にでもしなけりゃいいだろう?」
誰彼なく抱っこされるつもりはないけどさ。
密着した体温と緩やかな揺れに安心して頷くと、俺はギィの言葉に逆らわずに目を閉じた。
147
お気に入りに追加
3,309
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
田舎育ちの天然令息、姉様の嫌がった婚約を押し付けられるも同性との婚約に困惑。その上性別は絶対バレちゃいけないのに、即行でバレた!?
下菊みこと
BL
髪色が呪われた黒であったことから両親から疎まれ、隠居した父方の祖父母のいる田舎で育ったアリスティア・ベレニス・カサンドル。カサンドル侯爵家のご令息として恥ずかしくない教養を祖父母の教えの元身につけた…のだが、農作業の手伝いの方が貴族として過ごすより好き。
そんなアリスティア十八歳に急な婚約が持ち上がった。アリスティアの双子の姉、アナイス・セレスト・カサンドル。アリスティアとは違い金の御髪の彼女は侯爵家で大変かわいがられていた。そんなアナイスに、とある同盟国の公爵家の当主との婚約が持ちかけられたのだが、アナイスは婿を取ってカサンドル家を継ぎたいからと男であるアリスティアに婚約を押し付けてしまう。アリスティアとアナイスは髪色以外は見た目がそっくりで、アリスティアは田舎に引っ込んでいたためいけてしまった。
アリスは自分の性別がバレたらどうなるか、また自分の呪われた黒を見て相手はどう思うかと心配になった。そして顔合わせすることになったが、なんと公爵家の執事長に性別が即行でバレた。
公爵家には公爵と歳の離れた腹違いの弟がいる。前公爵の正妻との唯一の子である。公爵は、正当な継承権を持つ正妻の息子があまりにも幼く家を継げないため、妾腹でありながら爵位を継承したのだ。なので公爵の後を継ぐのはこの弟と決まっている。そのため公爵に必要なのは同盟国の有力貴族との縁のみ。嫁が子供を産む必要はない。
アリスティアが男であることがバレたら捨てられると思いきや、公爵の弟に懐かれたアリスティアは公爵に「家同士の婚姻という事実だけがあれば良い」と言われてそのまま公爵家で暮らすことになる。
一方婚約者、二十五歳のクロヴィス・シリル・ドナシアンは嫁に来たのが男で困惑。しかし可愛い弟と仲良くなるのが早かったのと弟について黙って結婚しようとしていた負い目でアリスティアを追い出す気になれず婚約を結ぶことに。
これはそんなクロヴィスとアリスティアが少しずつ近づいていき、本物の夫婦になるまでの記録である。
小説家になろう様でも2023年 03月07日 15時11分から投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
俺の義兄弟が凄いんだが
kogyoku
BL
母親の再婚で俺に兄弟ができたんだがそれがどいつもこいつもハイスペックで、その上転校することになって俺の平凡な日常はいったいどこへ・・・
初投稿です。感想などお待ちしています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?
水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが…
私が平民だとどこで知ったのですか?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
弟のために悪役になる!~ヒロインに会うまで可愛がった結果~
荷居人(にいと)
BL
BL大賞20位。読者様ありがとうございました。
弟が生まれた日、足を滑らせ、階段から落ち、頭を打った俺は、前世の記憶を思い出す。
そして知る。今の自分は乙女ゲーム『王座の証』で平凡な顔、平凡な頭、平凡な運動能力、全てに置いて普通、全てに置いて完璧で優秀な弟はどんなに後に生まれようと次期王の継承権がいく、王にふさわしい赤の瞳と黒髪を持ち、親の愛さえ奪った弟に恨みを覚える悪役の兄であると。
でも今の俺はそんな弟の苦労を知っているし、生まれたばかりの弟は可愛い。
そんな可愛い弟が幸せになるためにはヒロインと結婚して王になることだろう。悪役になれば死ぬ。わかってはいるが、前世の後悔を繰り返さないため、将来処刑されるとわかっていたとしても、弟の幸せを願います!
・・・でもヒロインに会うまでは可愛がってもいいよね?
本編は完結。番外編が本編越えたのでタイトルも変えた。ある意味間違ってはいない。可愛がらなければ番外編もないのだから。
そしてまさかのモブの恋愛まで始まったようだ。
お気に入り1000突破は私の作品の中で初作品でございます!ありがとうございます!
2018/10/10より章の整理を致しました。ご迷惑おかけします。
2018/10/7.23時25分確認。BLランキング1位だと・・・?
2018/10/24.話がワンパターン化してきた気がするのでまた意欲が湧き、書きたいネタができるまでとりあえず完結といたします。
2018/11/3.久々の更新。BL小説大賞応募したので思い付きを更新してみました。
夫から「用済み」と言われ追い出されましたけれども
神々廻
恋愛
2人でいつも通り朝食をとっていたら、「お前はもう用済みだ。門の前に最低限の荷物をまとめさせた。朝食をとったら出ていけ」
と言われてしまいました。夫とは恋愛結婚だと思っていたのですが違ったようです。
大人しく出ていきますが、後悔しないで下さいね。
文字数が少ないのでサクッと読めます。お気に入り登録、コメントください!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
英雄一家は国を去る【一話完結】
青緑
ファンタジー
婚約者との舞踏会中、火急の知らせにより領地へ帰り、3年かけて魔物大発生を収めたテレジア。3年振りに王都へ戻ったが、国の一大事から護った一家へ言い渡されたのは、テレジアの婚約破棄だった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
気づいたら周りの皆が僕を溺愛していた
しののめ
BL
クーレル侯爵家に末っ子として生まれたノエル・クーレルがなんだかんだあって、兄×2や学園の友達etc…に溺愛される???
家庭環境複雑だけれど、皆に愛されながら毎日を必死に生きる、ノエルの物語です。
R表現の際には※をつけさせて頂きます。当分は無い予定です。
現在文章の大工事中です。複数表現を改める、大きくシーンの描写を改める箇所があると思います。当時は時間が取れず以降の投稿が出来ませんでしたが、現在まで多くの方に閲覧頂いている為、改稿が終わり次第完結までの展開を書き進めようと思っております。閲覧ありがとうございます。
(第1章の改稿が完了しました。2024/11/17)
(第2章の改稿が完了しました。2024/12/18)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる