【完結】双子座流星群

西東友一

文字の大きさ
上 下
11 / 11

11

しおりを挟む
「うううっ」

 男が目を覚ますと、ぼんやりと女性の顔があった。瞬きをするとようやく目のピントが合ってきて、その女性が妻であることがわかった。
 
「あなたっ」

 妻はその華奢な腕で男をぎゅっと抱きしめる。
 男は一番知っている女性ではあったけれど、そんなに安堵した顔をした妻を見たことが無かったので驚きながらも、ゆっくりと妻の背中をさする。

「俺は・・・いったい・・・」

「あなたの傍に雷が落ちたのよ。よかったぁ、無事で」

 抱きしめていた腕を緩めて、もう一度妻は男の顔を覗く。妻の目は涙で潤んでいた。男は外を見ると太陽の光が差し込んできており、昼間だと理解した。

「俺はどれくらい寝てたんだ?」

「大丈夫よ、一晩ぐっすり寝ていただけよ」

「そうか・・・」

 男は額に手を当てながら、目を閉じて記憶を辿る。

「そう・・・そうだっ。あの子たちはっ!!?」

「痛いっ」

 男は慌てて両手で妻の二の腕を掴むと、必死過ぎて加減を誤り、妻が苦悶の顔を浮かべたので慌てて謝りながら、手を緩める。

「それで・・・俺の近くにいた男の子たちはどうなった?」

 妻が怪訝な顔で夫を見る。

「男の子なんていなかったわよ・・・?」

 男は狐に頬を摘ままれたような顔をした。

「いや、でも人はいただろう?」

「いないわ。誰も、なんなら動物だっていなかったわよ」

「そんな・・・」

 男は自分の記憶を思い返す。けれど、あんな血まみれの少年たちのすさまじい光景を、あんな血生臭い吐き気がする臭いが幻だったなんて思えない。

「夢でも見てたんじゃない?さて、お腹が減っているでしょ、スープを持ってきてあげるわ」

 そう言って、妻は立ち上がり、台所へと向かう。

「あぁ・・・頼むよ」

 男はぼーっと一点を見つめながら、どこから事実でどこから夢なのか頭を巡らせたけれど、どうしても全てが事実にしか思えなかった。男はしばらくの間、安静にしていたら、すぐに元気になった。

「あれはなんだったんだろうか・・・」

 男は雷が落ちた場所に行ってみようと考え、妻に断りを入れて現場に行くことにした。街の様子は何事もなかったかのように変化はない。

(まぁ・・・俺ごときに何かあっても泣いてくれるのは、家族とわずかな友人くらいだろう)

 そんなことを考えながら、男は雷に落ちた場所にたどり着いた。

「うーむっ」

 男は腕を抱えながら、眉間にしわを寄せる。それもそのはず、そこにはなんの痕跡もなかった。血の跡も、なんなら雷が落ちたのだから少しくらい焦げ跡でも残っていてもいいと思ったが、よく見ても何にもない。

「はぁ、わからん」

 男はお手上げだと言わんばかりに、腕を組みながらのけ反った。

「おっ・・・」

 男は夜空を見て少し驚いた顔をした後、満足そうな顔をした。

「良かったなぁ・・・」

 独り言を呟いた男は愛する妻に会いたくなって、小走りで家へと向かった。

 Fin

しおりを挟む
感想 1

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(1件)

2021.08.20 ユーザー名の登録がありません

退会済ユーザのコメントです

解除

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

幻想プラシーボの治療〜坊主頭の奇妙な校則〜

蜂峰 文助
キャラ文芸
〈髪型を選ぶ権利を自由と言うのなら、選ぶことのできない人間は不自由だとでも言うのかしら? だとしたら、それは不平等じゃないですか、世界は平等であるべきなんです〉  薄池高校には、奇妙な校則があった。  それは『当校に関わる者は、一人の例外なく坊主頭にすべし』というものだ。  不思議なことに薄池高校では、この奇妙な校則に、生徒たちどころか、教師たち、事務員の人間までもが大人しく従っているのだ。  坊主頭の人間ばかりの校内は異様な雰囲気に包まれている。  その要因は……【幻想プラシーボ】という病によるものだ。 【幻想プラシーボ】――――人間の思い込みを、現実にしてしまう病。  病である以上、治療しなくてはならない。 『幻想現象対策部隊』に所属している、白宮 龍正《しろみや りゅうせい》 は、その病を治療するべく、薄池高校へ潜入捜査をすることとなる。  転校生――喜田 博利《きた ひろとし》。  不登校生――赤神 円《あかがみ まどか》。  相棒――木ノ下 凛子《きのした りんこ》達と共に、問題解決へ向けてスタートを切る。 ①『幻想プラシーボ』の感染源を見つけだすこと。 ②『幻想プラシーボ』が発動した理由を把握すること。 ③その理由を○○すること。  以上③ステップが、問題解決への道筋だ。  立ちはだかる困難に立ち向かいながら、白宮龍正たちは、感染源である人物に辿り着き、治療を果たすことができるのだろうか?  そしてその背後には、強大な組織の影が……。  現代オカルトファンタジーな物語! いざ開幕!!

放生会のタコすくい

東郷しのぶ
キャラ文芸
「F県N市で毎年9月に行われている祭りは、非常にユニークだ」……そんな情報を耳にした私は、さっそく現地へ向かう。敏腕雑誌記者(自称)私が、その祭りで目にしたものとは!? ※ますこ様の「イラストのススメ」企画参加作品です。プロのアニメーターである、ますこ様のイラストを挿絵として使わせていただきました(イラストをもとに、お話を考えました)。ありがとうございます!

ルナティック・パーティ

はじめアキラ
キャラ文芸
「“桃太郎”は、この“ピーターパン”が預かる。あんたには申し訳ないがな」  酔っ払って自宅に帰る途中だったOLの凛音と、同じ会社の後輩である瑠衣。そんな二人の目の前に現れた少年は、自らをピーターパンと名乗り、瑠衣を桃太郎と呼んだ。  瑠衣がピーターパンに攫われ、凛音の目の前に現れたのはーーなんとシンデレラ?  御伽噺を前世に持つ者達と、魔王との戦いが、今幕を開ける。

お命ちょうだいいたします

夜束牡牛
キャラ文芸
一つの石材から造り出された神社の守り手、獅子の阿形(あぎょう)と、狛犬の吽形(うんぎょう)は、祟り神を祀る神社に奉納されますが、仕えるべき主と折り合い上手くいかない。 そんな時、カワセミと名乗る女が神社へと逃げ込んできて、二対の生まれ持った考えも少しづつ変わっていく。 どこか狂った昔の、神社に勤める神獣と素行が悪い娘の、和風ファンタジー。 ●作中の文化、文言、単語等は、既存のものに手を加えた創作時代、造語、文化を多々使用しています。あくまで個人の創作物としてご理解ください。

アイドルグループの裏の顔 新人アイドルの洗礼

甲乙夫
恋愛
清純な新人アイドルが、先輩アイドルから、強引に性的な責めを受ける話です。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。