3 / 11
3
しおりを挟む
「おいっ、弱虫バルトじゃないか。あんなガキに負けて、激ダサだなっ」
僕はちらっと、声をする方を見ると、同い年のリュウケンとその兄のダスティンだった。
「おいおい、弱い者イジメはよくないぞ、リュウケン」
嬉しそうにリュウケンの肩を叩くダスティン。
「でも、兄さん。弱いのが悪いでしょ?」
同じように嬉しそうにダスティンに質問するリュウケン。
「そりゃそうだ」
「「はっはっはっはっ」」
僕は言い返そうとしたけれど、良い言葉が見つからなかった。しかたなく、震えた拳を押さえようとすると、ルトゥスがその右手の拳を握って、頭の上へと引き上げた。
「何の真似だ、ルトゥス。敗者にやる行為としては不適切だぞ?」
ダスティンがドスの入った声でロトゥスに詰め寄る。
「そういえば、リュウケン、ダスティンの部隊は先の戦で壊滅的だったな」
「「あぁんっ!?」」
ぴくっと、二人が反応する。ダスティンのこめかみに血管が浮き出た。
「おお怖い怖い」
恐怖なんて微塵もないルトゥス。なんならおちょくった顔をしている。
「それに比べれば、俺の隊はもちろんだが、それを優に超えて、バルトの隊は素晴らしい働きをしただろう?」
「ふんだ、そいつのところにいい兵士が集まっただけだろっ。そいつはもともとはちゃんと仕切ることもできずに、無能をさらしてただろうが。たまたまだ、たまたまっ!!」
リュウケンが唾を飛ばしながら、必死に反論するのを、ルトゥスがため息を吐く。
「バルトを舐めている連中は死んでいった。そして、見る目がある奴が集まって、そして生き乗ってんだよ。アホが」
ガンを飛ばし合う、ルトゥスとリュウケン。
「まぁまぁ、二人とも」
両手で二人を引き離すダスティン。引き離すと、もの言いたげそうなリュウケンの両肩を掴んでじーっと見る。
「大丈夫だ、リュウケン。あんな、自分の身も守れない奴は雑魚だ。相手にする価値もない」
さんざん馬鹿にしてきたのに、今度はほっとけと言うダスティン。それを聞いて、リュウケンも鼻で笑いながら、
「そうですね、兄さん」
どや顔をする。
全くもってむかつくが、弱い僕が悪いのも事実。僕は何も言わなかった。
「なら、勝負しようぜ。ダスティン、リュウケン」
二人の目が変わる。
「拳闘大会があるだろ?そこで、どっちが強いか教えてやるよ」
ルトゥスの目は自信に溢れていた。
「ふっ、お前が出たところで、そいつは守られてだけのただの・・・」
「いいや、俺は出ない」
ダスティンの言葉を遮るルトゥス。
「えぇっ」
僕は驚いてしまう。
拳闘大会と言えば、その名の通り、拳を使って殴り合い誰が一番強い男か示す大会で、去年準優勝だったルトゥスは今年こそ、優勝すると燃えていたのを僕は知っている。
「なんだ、逃げるのか?」
ダスティンがちょっとホッとした顔でルトゥスを煽る。僕は、ルトゥスに言い返してほしくて、睨むくらいの気合の入った目でルトゥスを見るけれど、ルトゥスは目を閉じ、なんなら笑いをこらえていた。
「俺は騎馬を極める。だから、出ない」
僕は察した。
ルトゥスにはダスティン達は眼中にないのだと。
ボルスを手に入れた彼が目指す未来というのはこの前の景色よりも壮大で開放的な彼だけが見れる世界かもしれない。僕はルトゥスの横顔がかっこいいと思いつつも、置いて行かれる気がして、寂しくもなってしまった。
「だから、こいつがお前ら兄弟を・・・ぶっつぶす」
「ええええええええええっ」
僕はボルスに乗って興奮した時に負けないくらい大きい声を出してしまった。
僕はちらっと、声をする方を見ると、同い年のリュウケンとその兄のダスティンだった。
「おいおい、弱い者イジメはよくないぞ、リュウケン」
嬉しそうにリュウケンの肩を叩くダスティン。
「でも、兄さん。弱いのが悪いでしょ?」
同じように嬉しそうにダスティンに質問するリュウケン。
「そりゃそうだ」
「「はっはっはっはっ」」
僕は言い返そうとしたけれど、良い言葉が見つからなかった。しかたなく、震えた拳を押さえようとすると、ルトゥスがその右手の拳を握って、頭の上へと引き上げた。
「何の真似だ、ルトゥス。敗者にやる行為としては不適切だぞ?」
ダスティンがドスの入った声でロトゥスに詰め寄る。
「そういえば、リュウケン、ダスティンの部隊は先の戦で壊滅的だったな」
「「あぁんっ!?」」
ぴくっと、二人が反応する。ダスティンのこめかみに血管が浮き出た。
「おお怖い怖い」
恐怖なんて微塵もないルトゥス。なんならおちょくった顔をしている。
「それに比べれば、俺の隊はもちろんだが、それを優に超えて、バルトの隊は素晴らしい働きをしただろう?」
「ふんだ、そいつのところにいい兵士が集まっただけだろっ。そいつはもともとはちゃんと仕切ることもできずに、無能をさらしてただろうが。たまたまだ、たまたまっ!!」
リュウケンが唾を飛ばしながら、必死に反論するのを、ルトゥスがため息を吐く。
「バルトを舐めている連中は死んでいった。そして、見る目がある奴が集まって、そして生き乗ってんだよ。アホが」
ガンを飛ばし合う、ルトゥスとリュウケン。
「まぁまぁ、二人とも」
両手で二人を引き離すダスティン。引き離すと、もの言いたげそうなリュウケンの両肩を掴んでじーっと見る。
「大丈夫だ、リュウケン。あんな、自分の身も守れない奴は雑魚だ。相手にする価値もない」
さんざん馬鹿にしてきたのに、今度はほっとけと言うダスティン。それを聞いて、リュウケンも鼻で笑いながら、
「そうですね、兄さん」
どや顔をする。
全くもってむかつくが、弱い僕が悪いのも事実。僕は何も言わなかった。
「なら、勝負しようぜ。ダスティン、リュウケン」
二人の目が変わる。
「拳闘大会があるだろ?そこで、どっちが強いか教えてやるよ」
ルトゥスの目は自信に溢れていた。
「ふっ、お前が出たところで、そいつは守られてだけのただの・・・」
「いいや、俺は出ない」
ダスティンの言葉を遮るルトゥス。
「えぇっ」
僕は驚いてしまう。
拳闘大会と言えば、その名の通り、拳を使って殴り合い誰が一番強い男か示す大会で、去年準優勝だったルトゥスは今年こそ、優勝すると燃えていたのを僕は知っている。
「なんだ、逃げるのか?」
ダスティンがちょっとホッとした顔でルトゥスを煽る。僕は、ルトゥスに言い返してほしくて、睨むくらいの気合の入った目でルトゥスを見るけれど、ルトゥスは目を閉じ、なんなら笑いをこらえていた。
「俺は騎馬を極める。だから、出ない」
僕は察した。
ルトゥスにはダスティン達は眼中にないのだと。
ボルスを手に入れた彼が目指す未来というのはこの前の景色よりも壮大で開放的な彼だけが見れる世界かもしれない。僕はルトゥスの横顔がかっこいいと思いつつも、置いて行かれる気がして、寂しくもなってしまった。
「だから、こいつがお前ら兄弟を・・・ぶっつぶす」
「ええええええええええっ」
僕はボルスに乗って興奮した時に負けないくらい大きい声を出してしまった。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
放生会のタコすくい
東郷しのぶ
キャラ文芸
「F県N市で毎年9月に行われている祭りは、非常にユニークだ」……そんな情報を耳にした私は、さっそく現地へ向かう。敏腕雑誌記者(自称)私が、その祭りで目にしたものとは!?
※ますこ様の「イラストのススメ」企画参加作品です。プロのアニメーターである、ますこ様のイラストを挿絵として使わせていただきました(イラストをもとに、お話を考えました)。ありがとうございます!
幻想プラシーボの治療〜坊主頭の奇妙な校則〜
蜂峰 文助
キャラ文芸
〈髪型を選ぶ権利を自由と言うのなら、選ぶことのできない人間は不自由だとでも言うのかしら? だとしたら、それは不平等じゃないですか、世界は平等であるべきなんです〉
薄池高校には、奇妙な校則があった。
それは『当校に関わる者は、一人の例外なく坊主頭にすべし』というものだ。
不思議なことに薄池高校では、この奇妙な校則に、生徒たちどころか、教師たち、事務員の人間までもが大人しく従っているのだ。
坊主頭の人間ばかりの校内は異様な雰囲気に包まれている。
その要因は……【幻想プラシーボ】という病によるものだ。
【幻想プラシーボ】――――人間の思い込みを、現実にしてしまう病。
病である以上、治療しなくてはならない。
『幻想現象対策部隊』に所属している、白宮 龍正《しろみや りゅうせい》 は、その病を治療するべく、薄池高校へ潜入捜査をすることとなる。
転校生――喜田 博利《きた ひろとし》。
不登校生――赤神 円《あかがみ まどか》。
相棒――木ノ下 凛子《きのした りんこ》達と共に、問題解決へ向けてスタートを切る。
①『幻想プラシーボ』の感染源を見つけだすこと。
②『幻想プラシーボ』が発動した理由を把握すること。
③その理由を○○すること。
以上③ステップが、問題解決への道筋だ。
立ちはだかる困難に立ち向かいながら、白宮龍正たちは、感染源である人物に辿り着き、治療を果たすことができるのだろうか?
そしてその背後には、強大な組織の影が……。
現代オカルトファンタジーな物語! いざ開幕!!
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

通史日本史
DENNY喜多川
歴史・時代
本作品は、シナリオ完成まで行きながら没になった、児童向け歴史マンガ『通史日本史』(全十巻予定、原作は全七巻)の原作です。旧石器時代から平成までの日本史全てを扱います。
マンガ原作(シナリオ)をそのままUPしていますので、読みにくい箇所もあるとは思いますが、ご容赦ください。


ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる