【完結】両親が亡くなったら、婚約破棄されて追放されました。他国に亡命します。

西東友一

文字の大きさ
上 下
20 / 28

20

しおりを挟む
「なんじゃとっ!!?」

 大臣の声で多くの人々が集まってくる。

「はぁ、はぁ、はぁ・・・っ」

 他の兵士が水が入った革袋を持ってくると、戦場から帰ってきた兵士はこぼしながらも必死な顔で美味しそうに飲む。

「それは間違いないのかっ!?」

「はいっ・・・。これがリチャード王子からの書簡です」

 兵士は懐から大事そうに書簡を取り出し、両手で大臣に献上する。大臣は封が確かにリチャードの物か、開けた跡がないか入念に確認した後、急いで封を開けて内容を読む。

「まさか・・・そんな・・・っ」

 大臣はびっくりした顔をしていたけれど、その後は人が変わったかのように指示を出した。まず、この情報が他国はもちろん、ごく一部の人間以上に広がらないように情報統制をしていた。そんな大臣は私を見つけると、きりっとした目で見定めるかのように見たけれど、

「アリア様・・・ちょっとこちらへ」

 大臣は私を人気のないところへと呼び出した。
 大臣は私にむやみに他言しないようにときつく言った。もし、漏らせばリチャードの客人であっても殺さなければならないと真剣な目で大臣は私に忠告したので、私もその言葉を深く心に刻んで頷いた。

 大臣は頭も回る人だったけれど、誠実な人で、私にどうしてか理由まで教えてくれた。
 要約すると、ザクセンブルク公国にも、王家で私の国と同じように派閥争いがあるらしく、ザクセンブルク公国も近しい親族は一緒に王宮に住んでいるけれど、少し離れたところに住んでいる一部の親族は王位を狙っているらしい。

 そして、追ってくるであろうワルタイト王国に対しての迎撃の準備水面下で始めた。
 私にはどの人物がリチャードに近しい人なのか、敵になりうる存在なのか、全く見当もつかなかったけれど、大臣が何食わぬ顔をして話をするか、暗号とはいかないけれど、隠語を用いて会話するかなどで、なんとなくリチャードに近しい人なのか、そうでないのか察することができるようになった。

 私やリチャードのように顔に出てしまう人間にはなかなか難しいことをできるこの大臣は優秀な人物なんだと、私は感服した。

 そして、数日後、リチャードが帰ってきた。
 父親を亡くしたリチャード。
 
 心ここにあらず、といった彼の顔を見ているのは、痛々しくて見ていられなかった。
 
 リチャードを迎えた大臣は、

「おかえりなさいませ」

 と頭を下げて、細かいことは言わず、ただ書簡だけ献上した。
 きっと、今のザクセンブルク公国の現状と自分がしておいたことを書きこんであるのだろう。

「それで・・・王は・・・っ」

 私は大臣が強い人で傷つくこともなく、仕事を淡々とこなす責務に操られた人形のような人に感じていた。けれどそれは違って、大臣は仮面を被っていただけで、やはり長年仕えてきた国王のことはどうしても気になったらしく、無礼を承知でリチャードに懇願するように尋ねる。

 すると、リチャードは後ろの兵士たちの少し先を見た。
 その場所へ大臣は走り、その目線の先にあった棺で足を止める。
 大臣が着くと、兵士たちがその棺を下げた。

「国王・・・っ」

 大臣は大臣という責務の糸がプツンと切れて、感情人となってわんわん泣いていた。
 あんな凛々しかった大臣が大泣きしている。
 その姿はとても痛々しくもあり、みすぼらしくもあり、そして・・・美しかった。

「さぁ、さっさと歩けっ!!」

 兵士たちが太い紐で縛った人物を連れて来た。
 捕虜にしてはあまりにもみすぼらしい白髪の男。齢は老人に違いない。それもたった一人しか連れてきていないということはその男が、暗殺者なのだろう。私はその男を見る。
 
 戦争は嫌いだけれど、暗殺なんて卑劣な行為をするのはもっと不義理で浅ましく、もっと嫌だ。
 だって、私のお父様やお母様も事故に見せかけて、不意打ちで死んだのだとすれば、あまりに無念で許せないもの。

「うそ・・・っ」

 私は憎むようにその男を見たけれど、縛り上げられた目つきの悪いその男と目が合い、びっくりした。
 なぜなら、その暗殺者は、私が良く知る人物だった。
しおりを挟む
感想 28

あなたにおすすめの小説

今宵、薔薇の園で

天海月
恋愛
早世した母の代わりに妹たちの世話に励み、婚期を逃しかけていた伯爵家の長女・シャーロットは、これが最後のチャンスだと思い、唐突に持ち込まれた気の進まない婚約話を承諾する。 しかし、一か月も経たないうちに、その話は先方からの一方的な申し出によって破談になってしまう。 彼女は藁にもすがる思いで、幼馴染の公爵アルバート・グレアムに相談を持ち掛けるが、新たな婚約者候補として紹介されたのは彼の弟のキースだった。 キースは長年、シャーロットに思いを寄せていたが、遠慮して距離を縮めることが出来ないでいた。 そんな弟を見かねた兄が一計を図ったのだった。 彼女はキースのことを弟のようにしか思っていなかったが、次第に彼の情熱に絆されていく・・・。

父が転勤中に突如現れた継母子に婚約者も家も王家!?も乗っ取られそうになったので、屋敷ごとさよならすることにしました。どうぞご勝手に。

青の雀
恋愛
何でも欲しがり屋の自称病弱な義妹は、公爵家当主の座も王子様の婚約者も狙う。と似たような話になる予定。ちょっと、違うけど、発想は同じ。 公爵令嬢のジュリアスティは、幼い時から精霊の申し子で、聖女様ではないか?と噂があった令嬢。 父が長期出張中に、なぜか新しい後妻と連れ子の娘が転がり込んできたのだ。 そして、継母と義姉妹はやりたい放題をして、王子様からも婚約破棄されてしまいます。 3人がお出かけした隙に、屋根裏部屋に閉じ込められたジュリアスティは、精霊の手を借り、使用人と屋敷ごと家出を試みます。 長期出張中の父の赴任先に、無事着くと聖女覚醒して、他国の王子様と幸せになるという話ができれば、イイなぁと思って書き始めます。

妹に婚約者を取られましたが、辺境で楽しく暮らしています

今川幸乃
ファンタジー
おいしい物が大好きのオルロンド公爵家の長女エリサは次期国王と目されているケビン王子と婚約していた。 それを羨んだ妹のシシリーは悪い噂を流してエリサとケビンの婚約を破棄させ、自分がケビンの婚約者に収まる。 そしてエリサは田舎・偏屈・頑固と恐れられる辺境伯レリクスの元に厄介払い同然で嫁に出された。 当初は見向きもされないエリサだったが、次第に料理や作物の知識で周囲を驚かせていく。 一方、ケビンは極度のナルシストで、エリサはそれを知っていたからこそシシリーにケビンを譲らなかった。ケビンと結ばれたシシリーはすぐに彼の本性を知り、後悔することになる。

“代わりに結婚しておいて”…と姉が手紙を残して家出しました。初夜もですか?!

みみぢあん
恋愛
ビオレータの姉は、子供の頃からソールズ伯爵クロードと婚約していた。 結婚直前に姉は、妹のビオレータに“結婚しておいて”と手紙を残して逃げ出した。 妹のビオレータは、家族と姉の婚約者クロードのために、姉が帰ってくるまでの身代わりとなることにした。 …初夜になっても姉は戻らず… ビオレータは姉の夫となったクロードを寝室で待つうちに……?!

始まりはよくある婚約破棄のように

メカ喜楽直人
恋愛
「ミリア・ファネス公爵令嬢! 婚約者として10年も長きに渡り傍にいたが、もう我慢ならない! 父上に何度も相談した。母上からも考え直せと言われた。しかし、僕はもう決めたんだ。ミリア、キミとの婚約は今日で終わりだ!」 学園の卒業パーティで、第二王子がその婚約者の名前を呼んで叫び、周囲は固唾を呑んでその成り行きを見守った。 ポンコツ王子から一方的な溺愛を受ける真面目令嬢が涙目になりながらも立ち向い、けれども少しずつ絆されていくお話。 第一章「婚約者編」 第二章「お見合い編(過去)」 第三章「結婚編」 第四章「出産・育児編」 第五章「ミリアの知らないオレファンの過去編」連載開始

母が病気で亡くなり父と継母と義姉に虐げられる。幼馴染の王子に溺愛され結婚相手に選ばれたら家族の態度が変わった。

window
恋愛
最愛の母モニカかが病気で生涯を終える。娘の公爵令嬢アイシャは母との約束を守り、あたたかい思いやりの心を持つ子に育った。 そんな中、父ジェラールが再婚する。継母のバーバラは美しい顔をしていますが性格は悪く、娘のルージュも見た目は可愛いですが性格はひどいものでした。 バーバラと義姉は意地のわるそうな薄笑いを浮かべて、アイシャを虐げるようになる。肉親の父も助けてくれなくて実子のアイシャに冷たい視線を向け始める。 逆に継母の連れ子には甘い顔を見せて溺愛ぶりは常軌を逸していた。

その出会い、運命につき。

あさの紅茶
恋愛
背が高いことがコンプレックスの平野つばさが働く薬局に、つばさよりも背の高い胡桃洋平がやってきた。かっこよかったなと思っていたところ、雨の日にまさかの再会。そしてご飯を食べに行くことに。知れば知るほど彼を好きになってしまうつばさ。そんなある日、洋平と背の低い可愛らしい女性が歩いているところを偶然目撃。しかもその女性の名字も“胡桃”だった。つばさの恋はまさか不倫?!悩むつばさに洋平から次のお誘いが……。

【完結】妹のせいで貧乏くじを引いてますが、幸せになります

恋愛
 妹が関わるとロクなことがないアリーシャ。そのため、学校生活も後ろ指をさされる生活。  せめて普通に許嫁と結婚を……と思っていたら、父の失態で祖父より年上の男爵と結婚させられることに。そして、許嫁はふわカワな妹を選ぶ始末。  普通に幸せになりたかっただけなのに、どうしてこんなことに……  唯一の味方は学友のシーナのみ。  アリーシャは幸せをつかめるのか。 ※小説家になろうにも投稿中

処理中です...