188 / 353
第九章 大東亜戦争Ⅱ(戦中編)
特殊攻撃機コメットⅡ
しおりを挟む
「瑞鶴、どうやら君の飛行甲板の損傷は大きいようだ。一度ハワイに戻らないと修理は不可能だろう」
「そう。で、どうするの? 私が抜けたらこの辺の制空権は維持できないと思うけど」
「申し訳ないが、君には引き続き、艦載機を地上から発進させて戦ってもらう」
「あっそう。空母としての尊厳を傷付けられてる気しかしないけど」
ハワイで準備していたように、瑞鶴は艦載機を全て地上に降ろし、そこから発進させて戦うことにした。実の所こうした方が遥かに効率的なのだが、瑞鶴にとってはなかなか不愉快なことであった。
「すまない。だが、こうする他にないのだ」
「分かってるわよ。あんた達こそ、特攻への対策ぐらいやっておいてよね」
「無論だ。内地からの増援もそろそろ到達する筈だし、ドイツの高射砲も届いている」
「ドイツの高射砲?」
「ああ。シベリア鉄道でドイツが届けてくれたのだ。確か12.7cm高射砲だったかな。我が軍のものよりかなり性能がいい」
「人間相手なら、確かに効果的でしょうね」
「それと、近接防空用に新型の機関砲も送ってくれたのだが、どうも最高機密らしく、我々には触らせてくれないらしい。それを君に載せたいのだが、どうだろうか?」
「飛行甲板はどうせ使えないんだし、構わないわよ」
「分かった。ありがとう」
ドイツの高射砲がサンフランシスコの廃墟に設置され、瑞鶴の損傷した飛行甲板にはドイツの新型機関砲とやらが20門ほど載せられ、それを操作する為に親衛隊員が100人ほど乗り込んでいた。
「人間の機関砲がどこまでやれるのかしら」
「既存の機関砲と比べ圧倒的な射撃速度を誇るらしい。我々もよくは知らされていないのだが」
「まあ、邪魔にならなければ何でもいいわ」
ドイツ人の助太刀を得て、米っとに対しできる限りの備えはした。米軍の特攻隊が再び襲来したのは、最初の攻撃から2週間後のことであった。
「コメットよ! 来たわ! 400はいるわね」
「いよいよ来たか。瑞鶴、烈風を出せ」
「言われるまでもないわよ」
瑞鶴は直ちに地上の飛行場から烈風を40機ばかり発進させた。普通に飛行甲板から発艦させるより遥かに早く発進させることができて、瑞鶴は複雑な気分であった。
「対空射撃を行う区域は、既に伝えてある通りだ。そこまでにできる限り落としてくれ」
「分かってる!」
瑞鶴は緊張からか少し声を荒らげた。烈風隊はコメットの編隊を襲撃し、ほとんど直進しかできないコメットをたちまち撃ち落としていく。前回は予想外の速度に驚いて対応が遅れたが、今度は動揺しない。烈風の最高速度で併走しながら、確実に敵を葬っていく。
「まもなく迎撃区域だ」
「残りは200くらいよ」
「何とか落とし切れるか……」
海岸から20kmに敵機が入った時点で、瑞鶴は離脱して後のことは対空砲の数々に任せることとなった。
『長門、砲撃を開始する』
「頼んだわよ……」
長門が一番槍を取って砲撃を開始する。その砲弾が届かぬ内に、ドイツの高射砲が激しい砲火を開始した。
長門の三式弾は一斉射で20機ばかりを落とし、ドイツの高射砲も10機ほどを落とした。更に各艦の高角砲による対空戦闘も開始され、空へ濃密な十字砲火が行われる。米軍機は続々と墜落し、残りは15機。
「クソッ! 機関砲の間合いに入られた!」
「やはり狙いは瑞鶴か」
「もうちょっと危機感持ちなさいよ!」
敵機との距離は僅かに2km。瑞鶴は周囲の艦艇と共に機関砲での迎撃を開始する。だが機関砲ではなかなか落とし切れない。残りは7機。
「クソッ! 当たらない!」
だが、その時であった。瑞鶴の飛行甲板に載せたドイツの機関砲が火を噴いた。
「え、何、この音」
とても機関砲の射撃音とは思えない音が聞こえる。まるで機関銃のように爆音が連続して聞こえるのだ。
「あ、落ちた」
「そのよう、だな……」
ドイツの機関砲は一瞬にして残る敵機を殲滅してしまったのである。落としたのは数機だけだったとは言え、瑞鶴への被害を防いだ大戦果であった。
「あれ何なの?」
「私にも分からないが……射撃音を聞く限り、最低でも秒間20発は撃っていたように思う」
「信じられないわね」
帝国海軍の主力機関砲、九六式二十五粍機銃は秒間4発程度が限界である。信じられない技術だ。
「ドイツ人は教えてくれないの?」
「こんな秘密兵器だ。仕組みすら教えてくれないだろう」
「あっそう。ま、機関砲なら射程の外に行けばいいし、大した脅威ではないけど」
「君にとってはそうか。しかし特攻を完全に防いだのは大戦果だ。恐らく、戦果を挙げられなけれは、特攻などすぐに瓦解する」
「そういうものかしら」
あくまで自らの命を捨ててでも敵に一矢報いることができるというのが特攻である。何の戦果も挙げられなければ、それはただの自殺だ。特攻に意味がないとアメリカ兵が思えば、こんな狂気の沙汰はすぐに瓦解する筈なのだ。
「そう。で、どうするの? 私が抜けたらこの辺の制空権は維持できないと思うけど」
「申し訳ないが、君には引き続き、艦載機を地上から発進させて戦ってもらう」
「あっそう。空母としての尊厳を傷付けられてる気しかしないけど」
ハワイで準備していたように、瑞鶴は艦載機を全て地上に降ろし、そこから発進させて戦うことにした。実の所こうした方が遥かに効率的なのだが、瑞鶴にとってはなかなか不愉快なことであった。
「すまない。だが、こうする他にないのだ」
「分かってるわよ。あんた達こそ、特攻への対策ぐらいやっておいてよね」
「無論だ。内地からの増援もそろそろ到達する筈だし、ドイツの高射砲も届いている」
「ドイツの高射砲?」
「ああ。シベリア鉄道でドイツが届けてくれたのだ。確か12.7cm高射砲だったかな。我が軍のものよりかなり性能がいい」
「人間相手なら、確かに効果的でしょうね」
「それと、近接防空用に新型の機関砲も送ってくれたのだが、どうも最高機密らしく、我々には触らせてくれないらしい。それを君に載せたいのだが、どうだろうか?」
「飛行甲板はどうせ使えないんだし、構わないわよ」
「分かった。ありがとう」
ドイツの高射砲がサンフランシスコの廃墟に設置され、瑞鶴の損傷した飛行甲板にはドイツの新型機関砲とやらが20門ほど載せられ、それを操作する為に親衛隊員が100人ほど乗り込んでいた。
「人間の機関砲がどこまでやれるのかしら」
「既存の機関砲と比べ圧倒的な射撃速度を誇るらしい。我々もよくは知らされていないのだが」
「まあ、邪魔にならなければ何でもいいわ」
ドイツ人の助太刀を得て、米っとに対しできる限りの備えはした。米軍の特攻隊が再び襲来したのは、最初の攻撃から2週間後のことであった。
「コメットよ! 来たわ! 400はいるわね」
「いよいよ来たか。瑞鶴、烈風を出せ」
「言われるまでもないわよ」
瑞鶴は直ちに地上の飛行場から烈風を40機ばかり発進させた。普通に飛行甲板から発艦させるより遥かに早く発進させることができて、瑞鶴は複雑な気分であった。
「対空射撃を行う区域は、既に伝えてある通りだ。そこまでにできる限り落としてくれ」
「分かってる!」
瑞鶴は緊張からか少し声を荒らげた。烈風隊はコメットの編隊を襲撃し、ほとんど直進しかできないコメットをたちまち撃ち落としていく。前回は予想外の速度に驚いて対応が遅れたが、今度は動揺しない。烈風の最高速度で併走しながら、確実に敵を葬っていく。
「まもなく迎撃区域だ」
「残りは200くらいよ」
「何とか落とし切れるか……」
海岸から20kmに敵機が入った時点で、瑞鶴は離脱して後のことは対空砲の数々に任せることとなった。
『長門、砲撃を開始する』
「頼んだわよ……」
長門が一番槍を取って砲撃を開始する。その砲弾が届かぬ内に、ドイツの高射砲が激しい砲火を開始した。
長門の三式弾は一斉射で20機ばかりを落とし、ドイツの高射砲も10機ほどを落とした。更に各艦の高角砲による対空戦闘も開始され、空へ濃密な十字砲火が行われる。米軍機は続々と墜落し、残りは15機。
「クソッ! 機関砲の間合いに入られた!」
「やはり狙いは瑞鶴か」
「もうちょっと危機感持ちなさいよ!」
敵機との距離は僅かに2km。瑞鶴は周囲の艦艇と共に機関砲での迎撃を開始する。だが機関砲ではなかなか落とし切れない。残りは7機。
「クソッ! 当たらない!」
だが、その時であった。瑞鶴の飛行甲板に載せたドイツの機関砲が火を噴いた。
「え、何、この音」
とても機関砲の射撃音とは思えない音が聞こえる。まるで機関銃のように爆音が連続して聞こえるのだ。
「あ、落ちた」
「そのよう、だな……」
ドイツの機関砲は一瞬にして残る敵機を殲滅してしまったのである。落としたのは数機だけだったとは言え、瑞鶴への被害を防いだ大戦果であった。
「あれ何なの?」
「私にも分からないが……射撃音を聞く限り、最低でも秒間20発は撃っていたように思う」
「信じられないわね」
帝国海軍の主力機関砲、九六式二十五粍機銃は秒間4発程度が限界である。信じられない技術だ。
「ドイツ人は教えてくれないの?」
「こんな秘密兵器だ。仕組みすら教えてくれないだろう」
「あっそう。ま、機関砲なら射程の外に行けばいいし、大した脅威ではないけど」
「君にとってはそうか。しかし特攻を完全に防いだのは大戦果だ。恐らく、戦果を挙げられなけれは、特攻などすぐに瓦解する」
「そういうものかしら」
あくまで自らの命を捨ててでも敵に一矢報いることができるというのが特攻である。何の戦果も挙げられなければ、それはただの自殺だ。特攻に意味がないとアメリカ兵が思えば、こんな狂気の沙汰はすぐに瓦解する筈なのだ。
0
お気に入りに追加
24
あなたにおすすめの小説
〈社会人百合〉アキとハル
みなはらつかさ
恋愛
女の子拾いました――。
ある朝起きたら、隣にネイキッドな女の子が寝ていた!?
主人公・紅(くれない)アキは、どういったことかと問いただすと、酔っ払った勢いで、彼女・葵(あおい)ハルと一夜をともにしたらしい。
しかも、ハルは失踪中の大企業令嬢で……?
絵:Novel AI
保健室の秘密...
とんすけ
大衆娯楽
僕のクラスには、保健室に登校している「吉田さん」という女の子がいた。
吉田さんは目が大きくてとても可愛らしく、いつも艶々な髪をなびかせていた。
吉田さんはクラスにあまりなじめておらず、朝のHRが終わると帰りの時間まで保健室で過ごしていた。
僕は吉田さんと話したことはなかったけれど、大人っぽさと綺麗な容姿を持つ吉田さんに密かに惹かれていた。
そんな吉田さんには、ある噂があった。
「授業中に保健室に行けば、性処理をしてくれる子がいる」
それが吉田さんだと、男子の間で噂になっていた。
百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
皇国の栄光
ypaaaaaaa
歴史・時代
1929年に起こった世界恐慌。
日本はこの影響で不況に陥るが、大々的な植民地の開発や産業の重工業化によっていち早く不況から抜け出した。この功績を受け犬養毅首相は国民から熱烈に支持されていた。そして彼は社会改革と並行して秘密裏に軍備の拡張を開始していた。
激動の昭和時代。
皇国の行く末は旭日が輝く朝だろうか?
それとも47の星が照らす夜だろうか?
趣味の範囲で書いているので違うところもあると思います。
こんなことがあったらいいな程度で見ていただくと幸いです
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる