上 下
139 / 407
第七章 アメリカ本土空襲

艦隊決戦Ⅱ

しおりを挟む
「閣下! ボルチモアの3番主砲が吹っ飛ばされました!」
「ノーフォークが大破! 戦闘能力喪失!」
「やはり、船魄の能力差は圧倒的か……」

 一発の命中弾も与えられない内にこれだ。スプルーアンス元帥は日米の船魄技術の差を痛感させられていた。

「この調子ではとても……」
「狼狽えるな。いくら船魄の能力が優れていても、ミズーリの装甲を撃ち抜くのは不可能だ。とにかくミズーリだけは、魚雷から守らなければならない。他の艦は全て盾にするんだ」
「はっ……!」

 ミズーリさえ生き残っていればどうとでもなる。ミズーリに唯一有効な魚雷を他の艦で受け止めて守れというのが元帥の非情な命令であった。

「それと、戦艦部隊はまだ接敵まで時間があるな?」
「はい。30分ほどで交戦距離に入りますが」
「敵の戦艦、長門と陸奥は無視して進め。空母だけを仕留めるんだ。制空権を取られれば、我々の勝利なのだから」
「はっ!」

 元帥は薄氷の上ながらも、勝利への道を確実に見据えていた。

 ○

 元帥の命令に従い、第2艦隊前衛部隊はミズーリの周囲に駆逐艦や重巡洋艦を集め、魚雷に対する盾とした。

『ふーむ。戦艦を守っているのか。あれさえあればどうとでもなるってことかな』
「船魄を使い捨てにするつもり、でしょうか」
『まあ駆逐艦より戦艦の方が大事なのは当然じゃないかな?』
「同じ一人の船魄なのに……」

 妙高はアメリカのやり方に怒りを懐いた。

『妙高、今は戦いに集中してください』
『高雄の言う通りだよ、妙高。気を抜いていたらボク達の方が死ぬからね』
「……分かっています」
『ならいい。それと、敵を沈めないようにとか配慮していられる状況じゃないのも、分かってくれるかな?』
「……はい」
『物分りがよくて助かるよ。じゃあ、単縦陣になろう』

 瑞牆、妙高、高雄は単縦陣を組み敵艦隊に同航戦を仕掛ける。全主砲を敵に指向できるようにして、砲撃を再開した。

「何で撤退しようともしないの……」
『そこに浮いているだけでも盾になる、ということでしょうね』

 先程無力化した筈の、実際もう武装は動いていない重巡洋艦は、逃げる素振りも見せない。戦艦の前に浮かべておいて魚雷に対する盾としているのだ。

『そんなに沈めるのが嫌ならボクが沈めるよ』
「お願い、します……」

 そうせざるを得ないというのは、妙高にも分かった。瑞牆は既に戦闘能力を喪失している重巡洋艦ノーフォークを砲撃し、ノーフォークは遂に大爆発を起こして真っ二つに裂け、水底に沈んでいった。

 と、その時だった。

『痛いッ!! ボクを撃ったな!?』

 瑞牆の左舷中央にミズーリの主砲弾が命中し、その装甲に大穴を開けた。

「だ、大丈夫ですか、瑞牆さん!?」
『あ、ああ、特に支障はないよ。ちょっと距離を詰めすぎたか……』

 空母を除き、船魄の能力差とは極論すれば大砲の命中率の差にある。普通の人間による射撃でもそれなりの命中率を期待できる交戦距離では、その差は縮んでしまうのだ。

『瑞牆さん、一度下がりましょうか?』
『いいや、その必要はない。ここで勝負を決めよう』

 どちらかが壊滅するまで、激しいが繰り広げられる。

 ○

 一方その頃、戦艦達の戦いが始まろうとしていた。長門と陸奥は二隻だけの単縦陣でアメリカの戦艦を迎え撃とうとしている。

『敵戦隊、真っ直ぐ突っ込んでくるわね』
「そうだな。まるで我々と戦うつもりするないようだが……」

 普通ならそろそろ同航戦にせよ反航戦にせよ針路を変える筈だ。長門は嫌な予感がしていた。

『え、ちょっと、もう射程に入ってるんだけど』 
「ならば当然、奴らも我々を射程に収めている。それで撃ってくる気がないのは……」
『強行突破しようとしてるってことね?』
「その通りだろう。敵にとって、私もお前も撃破する必要はない。ただ突破さえできればいいのだ」

 長門と陸奥はスプルーアンス元帥の考えを看破した。しかし敵の戦術を読めたからと言って、対処できるとは限らない。

『どうするの?』
「全力で撃ち方始め! 奴らを食い止めるのだ!」

 主砲は既に全門が敵を向いている。長門と陸奥の合計16門の41cmが一斉に火を噴き、攻撃を開始した。

『うん、命中』
「目的は奴らを食い止めることだ。主砲を狙っても意味がないぞ!」

 陸奥の主砲弾はちょうど先行するアイオワの1番主砲塔を撃ち抜いて大爆発を起こしたが、アイオワは速度を落としすらしない。

『え、あれで動けるの……?』

 主砲という戦艦にとって命にも等しいものを破壊されれば、船魄は平気ではいられない筈だ。にも拘わらず一切反応を見せないのは不気味でしかない。

「恐らく、操舵は人間がやっているのだろうな。損害に関係なく進み続けられる」
『最悪ね。アメリカらしいけど』
「クッ……正面からだと主機を狙えん。奴らの選択も合理的、ということか」
『頭おかしい連中ね、まったく』

 長門型とアイオワ級とでは建造された年代に20年以上の差がある。少なくとも防御力でアイオワ級が勝っているのはどうしようもなく、砲撃だけで航行不能に持ち込むのは非常に困難であった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

〈社会人百合〉アキとハル

みなはらつかさ
恋愛
 女の子拾いました――。  ある朝起きたら、隣にネイキッドな女の子が寝ていた!?  主人公・紅(くれない)アキは、どういったことかと問いただすと、酔っ払った勢いで、彼女・葵(あおい)ハルと一夜をともにしたらしい。  しかも、ハルは失踪中の大企業令嬢で……? 絵:Novel AI

大日本帝国、アラスカを購入して無双する

雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。 大日本帝国VS全世界、ここに開幕! ※架空の日本史・世界史です。 ※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。 ※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。

【新訳】帝国の海~大日本帝国海軍よ、世界に平和をもたらせ!第一部

山本 双六
歴史・時代
たくさんの人が亡くなった太平洋戦争。では、もし日本が勝てば原爆が落とされず、何万人の人が助かったかもしれないそう思い執筆しました。(一部史実と異なることがあるためご了承ください)初投稿ということで俊也さんの『re:太平洋戦争・大東亜の旭日となれ』を参考にさせて頂きました。 これからどうかよろしくお願い致します! ちなみに、作品の表紙は、AIで生成しております。

連合航空艦隊

ypaaaaaaa
歴史・時代
1929年のロンドン海軍軍縮条約を機に海軍内では新時代の軍備についての議論が活発に行われるようになった。その中で生れたのが”航空艦隊主義”だった。この考えは当初、一部の中堅将校や青年将校が唱えていたものだが途中からいわゆる海軍左派である山本五十六や米内光政がこの考えを支持し始めて実現のためにの政治力を駆使し始めた。この航空艦隊主義と言うものは”重巡以上の大型艦を全て空母に改装する”というかなり極端なものだった。それでも1936年の条約失効を持って日本海軍は航空艦隊主義に傾注していくことになる。 デモ版と言っては何ですが、こんなものも書く予定があるんだなぁ程度に思ってい頂けると幸いです。

OLサラリーマン

廣瀬純一
ファンタジー
女性社員と体が入れ替わるサラリーマンの話

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

双葉病院小児病棟

moa
キャラ文芸
ここは双葉病院小児病棟。 病気と闘う子供たち、その病気を治すお医者さんたちの物語。 この双葉病院小児病棟には重い病気から身近な病気、たくさんの幅広い病気の子供たちが入院してきます。 すぐに治って退院していく子もいればそうでない子もいる。 メンタル面のケアも大事になってくる。 当病院は親の付き添いありでの入院は禁止とされています。 親がいると子供たちは甘えてしまうため、あえて離して治療するという方針。 【集中して治療をして早く治す】 それがこの病院のモットーです。 ※この物語はフィクションです。 実際の病院、治療とは異なることもあると思いますが暖かい目で見ていただけると幸いです。

処理中です...