127 / 353
第六章 アメリカ核攻撃
重巡対戦艦Ⅱ
しおりを挟む
ニュージャージーの砲火を掻い潜りつつ、妙高と高雄はニュージャージーの艦橋を目標にして砲撃を続ける。しかし主砲というのは海面の敵を狙い撃つよう設計されており、中空の艦橋を直接狙うのは非常に困難である。主砲を対空砲のように扱わなければならないのだ。
「当たらない……」
『流石に、あの細い目標を狙うというのは……』
戦艦と比べれば遥かに小さな目標だ。戦艦のどこかに当たれば御の字の砲撃とは難易度が桁違いである。そうこうしているうちにも、高雄の右舷すぐ側に砲弾が落着する。
「高雄!! 大丈夫!?」
『至近弾です。ほとんど無傷ですよ』
「よ、よかった。でもこの調子だと、いずれまた……」
『はい。その前に決めなければ』
斉射を4回、合計して80発を叩き込むがまだ当たらない。何発かはニュージャージーの艦体に命中しているが、それはまず無意味だ。
だがその時だった。妙高の右舷水線付近に砲弾が命中した。
「うっ……ぐっ……」
『妙高!!』
「大丈夫。ちょっと、浸水しただけ」
『わ、分かりました……攻撃を続行します』
「もうちょっとで、当てられる、はず……」
7回目の主砲一斉射。ついに砲弾は、ニュージャージー檣楼の中ほどに命中し、爆発炎上する。
「あ、当たった!」
『しかし、あれは艦橋よりかなり下です。効果は――あれ、止まった……?』
艦橋そのものを攻撃した訳ではない。だがニュージャージーは突如として沈黙したのである。
「ど、どうなってるのかな……」
『さ、さあ。わたくしにも分かりません』
檣楼内部で火災でも起きて船魄が死んだ、くらいしか考えられなかった。ともかく、脅威となる戦艦は無力化されたのである。残るは駆逐艦と空母のみだ。
○
「ミズーリ、ニュージャージー、共に沈黙しました!!」
「魚雷はともかく、まさか、砲撃戦で重巡に負けるとは……」
魚雷があれば超小型の魚雷艇で戦艦を沈めることも可能である。故にそちらに驚きはなかったが、砲撃戦で撃ち負けたのは、スプルーアンス元帥にも予想外であった。
「何があったのでしょうか? アイオワ級の装甲をあの程度の主砲で撃ち抜けるとは思えませんが……」
「船魄の機構については私もよく分からないんだ。そして今はそんなことを気にしている場合ではない」
「そ、そうですね。駆逐隊で敵を迎え撃ちますか?」
「いいや、論外だ。奴らに格下の艦で勝てる訳がない」
「で、ではまさか、逃げるのですか……?」
「そうだ。逃げる。瑞鶴にもう一度通信を繋げるか?」
スプルーアンス元帥は勝利を諦め、こちらから瑞鶴に交渉を持ちかけた。
『そっちから呼び掛けて来るなんて、どうしたの?』
「単刀直入に言おう。我々はこれ以上戦闘を継続する意思はない。そちらも戦闘行為を中止してくれないか?」
『へえ。負けを認めるの?』
「その通りだ。我々は負けた。見逃してくれないか?」
元帥は恥を忍んで命乞いをしたのである。だが名誉など、部下の命と比べれば軽いものだ。
『ええ、もちろんいいわよ。あんた達に興味はないわ。とっと失せなさい』
「……感謝する」
かくしてアメリカ海軍第2艦隊は任務に失敗し、むざむざノーフォーク海軍基地に逃げ帰った。だがその帰路、アイゼンハワー首相から直接の呼び出しが掛かる。
『逃げるつもりなのか、元帥!?』
首相は相変わらず初っ端からお怒りである。
「もちろんです、首相閣下。勝ち目のない戦いで部下を消耗させるなど論外です」
『勝ち目がないだと!? 空母が4隻もあって勝ち目がないと言うのか!?』
「はい。瑞鶴とグラーフ・ツェッペリン、あの二隻は単独で国を滅ぼした船魄達です。戦時急造の船魄などで相手になる筈がなかったのです」
『ふざけるな!! なら残り全機を特攻させて相討ちでもさせろ!!』
「そんなことをしたら第2艦隊の戦力は消滅してキューバに負けます」
瑞鶴とツェッペリンが異常に強いだけで、普通の相手に大型空母4隻は十分な戦力なのである。
『クソッ! なら、エンタープライズを出すしかないのか?』
「そうでしょう。連中に対抗するには、倍の空母をぶつけるか、エンタープライズをぶつけるしかありません」
『エンタープライズは今は動かす訳にはいかん。はぁ。もう終わりだな』
アイゼンハワー首相は完全に諦めきった声で言った。スプルーアンス元帥もそれには同感であった。
「はい。今回の攻撃を食い止めるのは失敗です。せめて誰も犠牲がでないよう避難に務めましょう」
『そんなことはもうやっている。キューバ軍が宣言通りの場所に原爆を落とすなら、誰も死なない』
「彼らが約束を破るとは思えません。その点は安心していいかと」
『あんな共産主義者共を信用するのか、君は?』
「資本家よりは信用できるのでは?」
『ははっ、それは真理だな』
アメリカは月虹を止めることを諦めた。投下時刻となるまで月虹を妨害する艦はついに現れなかったのである。
「当たらない……」
『流石に、あの細い目標を狙うというのは……』
戦艦と比べれば遥かに小さな目標だ。戦艦のどこかに当たれば御の字の砲撃とは難易度が桁違いである。そうこうしているうちにも、高雄の右舷すぐ側に砲弾が落着する。
「高雄!! 大丈夫!?」
『至近弾です。ほとんど無傷ですよ』
「よ、よかった。でもこの調子だと、いずれまた……」
『はい。その前に決めなければ』
斉射を4回、合計して80発を叩き込むがまだ当たらない。何発かはニュージャージーの艦体に命中しているが、それはまず無意味だ。
だがその時だった。妙高の右舷水線付近に砲弾が命中した。
「うっ……ぐっ……」
『妙高!!』
「大丈夫。ちょっと、浸水しただけ」
『わ、分かりました……攻撃を続行します』
「もうちょっとで、当てられる、はず……」
7回目の主砲一斉射。ついに砲弾は、ニュージャージー檣楼の中ほどに命中し、爆発炎上する。
「あ、当たった!」
『しかし、あれは艦橋よりかなり下です。効果は――あれ、止まった……?』
艦橋そのものを攻撃した訳ではない。だがニュージャージーは突如として沈黙したのである。
「ど、どうなってるのかな……」
『さ、さあ。わたくしにも分かりません』
檣楼内部で火災でも起きて船魄が死んだ、くらいしか考えられなかった。ともかく、脅威となる戦艦は無力化されたのである。残るは駆逐艦と空母のみだ。
○
「ミズーリ、ニュージャージー、共に沈黙しました!!」
「魚雷はともかく、まさか、砲撃戦で重巡に負けるとは……」
魚雷があれば超小型の魚雷艇で戦艦を沈めることも可能である。故にそちらに驚きはなかったが、砲撃戦で撃ち負けたのは、スプルーアンス元帥にも予想外であった。
「何があったのでしょうか? アイオワ級の装甲をあの程度の主砲で撃ち抜けるとは思えませんが……」
「船魄の機構については私もよく分からないんだ。そして今はそんなことを気にしている場合ではない」
「そ、そうですね。駆逐隊で敵を迎え撃ちますか?」
「いいや、論外だ。奴らに格下の艦で勝てる訳がない」
「で、ではまさか、逃げるのですか……?」
「そうだ。逃げる。瑞鶴にもう一度通信を繋げるか?」
スプルーアンス元帥は勝利を諦め、こちらから瑞鶴に交渉を持ちかけた。
『そっちから呼び掛けて来るなんて、どうしたの?』
「単刀直入に言おう。我々はこれ以上戦闘を継続する意思はない。そちらも戦闘行為を中止してくれないか?」
『へえ。負けを認めるの?』
「その通りだ。我々は負けた。見逃してくれないか?」
元帥は恥を忍んで命乞いをしたのである。だが名誉など、部下の命と比べれば軽いものだ。
『ええ、もちろんいいわよ。あんた達に興味はないわ。とっと失せなさい』
「……感謝する」
かくしてアメリカ海軍第2艦隊は任務に失敗し、むざむざノーフォーク海軍基地に逃げ帰った。だがその帰路、アイゼンハワー首相から直接の呼び出しが掛かる。
『逃げるつもりなのか、元帥!?』
首相は相変わらず初っ端からお怒りである。
「もちろんです、首相閣下。勝ち目のない戦いで部下を消耗させるなど論外です」
『勝ち目がないだと!? 空母が4隻もあって勝ち目がないと言うのか!?』
「はい。瑞鶴とグラーフ・ツェッペリン、あの二隻は単独で国を滅ぼした船魄達です。戦時急造の船魄などで相手になる筈がなかったのです」
『ふざけるな!! なら残り全機を特攻させて相討ちでもさせろ!!』
「そんなことをしたら第2艦隊の戦力は消滅してキューバに負けます」
瑞鶴とツェッペリンが異常に強いだけで、普通の相手に大型空母4隻は十分な戦力なのである。
『クソッ! なら、エンタープライズを出すしかないのか?』
「そうでしょう。連中に対抗するには、倍の空母をぶつけるか、エンタープライズをぶつけるしかありません」
『エンタープライズは今は動かす訳にはいかん。はぁ。もう終わりだな』
アイゼンハワー首相は完全に諦めきった声で言った。スプルーアンス元帥もそれには同感であった。
「はい。今回の攻撃を食い止めるのは失敗です。せめて誰も犠牲がでないよう避難に務めましょう」
『そんなことはもうやっている。キューバ軍が宣言通りの場所に原爆を落とすなら、誰も死なない』
「彼らが約束を破るとは思えません。その点は安心していいかと」
『あんな共産主義者共を信用するのか、君は?』
「資本家よりは信用できるのでは?」
『ははっ、それは真理だな』
アメリカは月虹を止めることを諦めた。投下時刻となるまで月虹を妨害する艦はついに現れなかったのである。
0
お気に入りに追加
24
あなたにおすすめの小説
〈社会人百合〉アキとハル
みなはらつかさ
恋愛
女の子拾いました――。
ある朝起きたら、隣にネイキッドな女の子が寝ていた!?
主人公・紅(くれない)アキは、どういったことかと問いただすと、酔っ払った勢いで、彼女・葵(あおい)ハルと一夜をともにしたらしい。
しかも、ハルは失踪中の大企業令嬢で……?
絵:Novel AI
保健室の秘密...
とんすけ
大衆娯楽
僕のクラスには、保健室に登校している「吉田さん」という女の子がいた。
吉田さんは目が大きくてとても可愛らしく、いつも艶々な髪をなびかせていた。
吉田さんはクラスにあまりなじめておらず、朝のHRが終わると帰りの時間まで保健室で過ごしていた。
僕は吉田さんと話したことはなかったけれど、大人っぽさと綺麗な容姿を持つ吉田さんに密かに惹かれていた。
そんな吉田さんには、ある噂があった。
「授業中に保健室に行けば、性処理をしてくれる子がいる」
それが吉田さんだと、男子の間で噂になっていた。
百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
改造空母機動艦隊
蒼 飛雲
歴史・時代
兵棋演習の結果、洋上航空戦における空母の大量損耗は避け得ないと悟った帝国海軍は高価な正規空母の新造をあきらめ、旧式戦艦や特務艦を改造することで数を揃える方向に舵を切る。
そして、昭和一六年一二月。
日本の前途に暗雲が立ち込める中、祖国防衛のために改造空母艦隊は出撃する。
「瑞鳳」「祥鳳」「龍鳳」が、さらに「千歳」「千代田」「瑞穂」がその数を頼みに太平洋艦隊を迎え撃つ。
日は沈まず
ミリタリー好きの人
歴史・時代
1929年世界恐慌により大日本帝國も含め世界は大恐慌に陥る。これに対し大日本帝國は満州事変で満州を勢力圏に置き、積極的に工場や造船所などを建造し、経済再建と大幅な軍備拡張に成功する。そして1937年大日本帝國は志那事変をきっかけに戦争の道に走っていくことになる。当初、帝國軍は順調に進撃していたが、英米の援蔣ルートによる援助と和平の断念により戦争は泥沼化していくことになった。さらに1941年には英米とも戦争は避けられなくなっていた・・・あくまでも趣味の範囲での制作です。なので文章がおかしい場合もあります。
また参考資料も乏しいので設定がおかしい場合がありますがご了承ください。また、おかしな部分を次々に直していくので最初見た時から内容がかなり変わっている場合がありますので何か前の話と一致していないところがあった場合前の話を見直して見てください。おかしなところがあったら感想でお伝えしてもらえると幸いです。表紙は自作です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる