軍艦少女は死に至る夢を見る~戦時下の大日本帝国から始まる艦船擬人化物語~

takahiro

文字の大きさ
上 下
125 / 469
第六章 アメリカ核攻撃

第2艦隊主力部隊

しおりを挟む
「元帥閣下、前衛部隊は壊滅。敵重巡2隻は我に迫りつつあります」
「やはり、我々の技術では日本軍に太刀打ちできないか」

 スプルーアンス元帥は第2艦隊旗艦たるミッドウェイ級航空母艦二番艦フォレスタルの艦橋で報告を受けた。10隻もない艦隊を指揮するなら指揮所にいるより艦橋からその目で全てを確かめた方がよいと判断したからである。

「どうされますか、閣下?」
「敵は強大だが、所詮は条約型重巡洋艦に過ぎない。戦艦で迎え撃つ。空母は引き続き防空に専念せよ」

 アメリカ海軍は日本海軍と同じように戦没艦の再建造を盛んに行っていたが、それもキューバ戦争でほとんど沈められ、東海岸に残存する戦艦は現状、ここにあるニュージャージーとミズーリだけである。もっとも、アメリカは4隻の戦艦を建造中であり、そのうち実戦投入されるだろうが。

 と、その時、艦橋の真ん中の大きな椅子に座った少女が話しかけてきた。軍服の下から痛々しい包帯が見え隠れする少女は、この艦フォレスタルの船魄である。

「ははっ、本当に大丈夫なんですか? あんな産まれたての船魄で」

 フォレスタルは無気力に。

「船魄になったとて主砲の威力が向上する訳ではない。20.3cm砲でアイオワ級の装甲を撃ち抜くことは不可能だ」 
「その慢心が命取りになりますよ、閣下。まあ私はどうなっても知らないですけど」
「仮に戦艦部隊が突破されれば君が、と言うか我々が目標になるんだぞ?」

 元帥は呆れたように。

「別にどうだっていいことです。死んだら死んだでもう働かなくて済みますし」
「残念だが、君に死んでもらう訳にはいかない」
「そうですかあ。まあ、どっちでも構いませんが」
「……主力部隊全艦、戦闘に備えよ!」

 スプルーアンス元帥も、流石に重巡相手に負けてやるつもりはなかった。

 ○

「な、何か、凄い大きい戦艦がいる気がするんですけど……」

 妙高はアイオワ級戦艦をその目で見ると尻込みしてしまった。と言うのも、アイオワ級は全長270mと大和より長い巨艦なのである。全長200mの妙高と比べれば圧倒的だ。

『アイオワ級ねえ。私が生まれて最初に沈めたのはニュージャージーだし、大東亜戦争で5隻沈めたわ。雑魚よ』
「瑞鶴さんにとってはそうかもしれませんが……」
『まあ冗談じゃなくて、本当に大したことはないわ。無駄に長いだけで排水量は長門に毛が生えた程度だし、主砲も長門と同じのが1門多いだけよ』
「長門様の主砲は十分致命傷なんですけど……」
『当たらなければどうってことないわ』
「は、はい……」

 妙高は瑞鶴に相談しても無意味だと悟った。

「と、とにかく、回避に全力を注ぐことにしよう、うん」
『戦艦ならば弾道も読めます。落ち着いて回避すれば大丈夫な筈です』

 妙高と高雄は巡洋艦である。砲弾が撃たれてから回避するのは十分現実的だ。

「それはそうだけどさあ……」
『さあ行きますよ、妙高』
「う、うん!」

 敵艦隊は空母4隻、戦艦2隻、駆逐艦6隻である。空母については一先ず無視していいので、戦艦と駆逐艦を何とかして無力化しなければならない。

「あ、あのさ、高雄。これまで考えないようにしてたんだけど、戦艦ってどうやって無力化すればいいの……?」
『わたくし達の主砲では歯が立たないでしょうから、魚雷で何とかするしかないかと』
「やっぱりそうだよね。魚雷は、沈めちゃわないかなあ」
『そんな心配をしている余裕は、わたくし達にはありません。それに、上手く大破させられても、自沈させられるかも』
「自沈、か……。それは止めてもらえるよう、アメリカ軍に伝えられないかな? 私達は敵艦を鹵獲するつもりなんてないって」
『現実的とは言えませんが……先程向こうから通信してきたことですし、あり得なくはないでしょうね。あなたの心配が減るなら試してみるのもありかと』
「分かった! やってみるね!」

 両艦隊の距離は40kmほど。妙高は第2艦隊に無線で呼びかけてみることにした。幸いにもアメリカ軍はすぐに応答してくれた。

『スプルーアンス元帥だ。まさか交渉してくれる気になったのか?』

 どうやら瑞鶴からだと思っているらしい。

「あ、あの……私は妙高と言います」 
『ふむ。妙高クラス重巡の妙高か?』
「は、はい。その、先程とは別件でお話したく……」
『なるほど。要件は何だ? あまり話し合っている時間はない』
「妙高は、あと僚艦の高雄も、あなた方の艦を鹵獲したりするつもりはありません」
『それはそうだろうが……何が言いたいんだ?』
「航行不能になった艦を自沈させないで欲しいんです。曳航するのを邪魔するつもりはありませんから」
『要件は分かった。だがどうしてそんなことを? 港まで帰還すれば艦は修理され戦線に復帰するんだぞ?』

 スプルーアンス元帥はあくまで妙高を疑っていた。妙高は疑われて少々ご立腹である。

「そんなの船魄に死んで欲しくないからに決まってるじゃないですか! 戦えない艦を攻撃するような理由は、妙高にはありません!」
『分かった分かった。今回は君の要請を受諾しよう。君のような騎士道精神の持ち主は久しぶりに見たよ』
 「あ、ありがとうございます。ではまた、戦場で」
『手加減はしないぞ』

 妙高はこれで心を乱されずに戦える。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

【新訳】帝国の海~大日本帝国海軍よ、世界に平和をもたらせ!第一部

山本 双六
歴史・時代
たくさんの人が亡くなった太平洋戦争。では、もし日本が勝てば原爆が落とされず、何万人の人が助かったかもしれないそう思い執筆しました。(一部史実と異なることがあるためご了承ください)初投稿ということで俊也さんの『re:太平洋戦争・大東亜の旭日となれ』を参考にさせて頂きました。 これからどうかよろしくお願い致します! ちなみに、作品の表紙は、AIで生成しております。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

【ママ友百合】ラテアートにハートをのせて

千鶴田ルト
恋愛
専業主婦の優菜は、娘の幼稚園の親子イベントで娘の友達と一緒にいた千春と出会う。 ちょっと変わったママ友不倫百合ほのぼのガールズラブ物語です。 ハッピーエンドになると思うのでご安心ください。

百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話

釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。 文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。 そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。 工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。 むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。 “特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。 工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。 兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。 工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。 スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。 二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。 零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。 かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。 ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。 この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。

吊るされた少年は惨めな絶頂を繰り返す

五月雨時雨
BL
ブログに掲載した短編です。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

蒼海の碧血録

三笠 陣
歴史・時代
 一九四二年六月、ミッドウェー海戦において日本海軍は赤城、加賀、蒼龍を失うという大敗を喫した。  そして、その二ヶ月後の八月、アメリカ軍海兵隊が南太平洋ガダルカナル島へと上陸し、日米の新たな死闘の幕が切って落とされた。  熾烈なるガダルカナル攻防戦に、ついに日本海軍はある決断を下す。  戦艦大和。  日本海軍最強の戦艦が今、ガダルカナルへと向けて出撃する。  だが、対するアメリカ海軍もまたガダルカナルの日本軍飛行場を破壊すべく、最新鋭戦艦を出撃させていた。  ここに、ついに日米最強戦艦同士による砲撃戦の火蓋が切られることとなる。 (本作は「小説家になろう」様にて連載中の「蒼海決戦」シリーズを加筆修正したものです。予め、ご承知おき下さい。) ※表紙画像は、筆者が呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)にて撮影したものです。

処理中です...