13 / 407
第一章 大東亜戦記
大和の初陣
しおりを挟む
大和は週に一度くらいの頻度で呉を訪れた。何か目的があるわけではなく、他愛ない雑談を二、三十分ほどして帰るだけである。それが岡本大佐の考えた方針であった。
ある時、初めて戦いについての話をした。
「瑞鶴さん、戦いってどういうものなのですか?」
「どういうものって……その質問は大雑把すぎるね」
「ご、ごめんなさい……。では、瑞鶴さんは戦いが……怖い、ですか?」
「それは…………」
素直な気持ちを話そうか、先輩として見栄を張ろうか悩むが、素直に教えてあげた方が大和のためと思い、瑞鶴は心の内を打ち明けることにした。
「戦いは怖い。私の体は傷付かないけど、痛みと恐怖はしっかりと感じる。その感覚だけがあるせいで、余計に頭が混乱する」
「よく……分かりません」
「そうでしょうね。こればっかりは実際に戦ってみないと分からない」
「大和は……大丈夫でしょうか?」
「そうね、あなたが撃つのは砲弾だから、私よりはマシかもだね」
少なくとも艦載機を失って痛みを感じることはない。空母よりはまだ戦艦の方がいいのかもしれない。とは言え、彼女の姿を見て安心することはできなかった。
「でもあなたは、心配かも」
「やっぱり……」
大和はガックリと頭を下げた。弱弱しいのは本人にも自覚があるのだろう。
「まあ、何事も実際に戦ってみないと分からないものよ」
「な、なるほど……」
そしてその機会はすぐに訪れることになる。
○
時に一九四五年六月十三日、大和と瑞鶴が共に2ヶ月ほどの訓練を経た頃、トラック泊地にて。
「えー、諸君。軍令部はこの度、ニューギニア島の完全なる制圧を目的とする天二号作戦を発令した。君達には今回、ニューギニア島のアメリカ海軍守備艦隊を撃滅してもらうこととなる」
岡本大佐は木製のボロい椅子に座った瑞鶴と翔鶴と大和を相手に、黒板とチョークでほんの小規模な作戦説明を行っていた。船魄達は一般の兵士からは気持ち悪がられているし最高機密なので、人前に出す訳にはいかないのだ。
「いつも通りね」
「ええ。いつも通りにやれば、それでいいんですよ」
「大和、緊張します……」
五航戦にとっては何度目とも分からない実戦。大和にとっては初の本格的な実戦である。
「何か質問はあるかな」
「敵の戦力は?」
「うむ……今回の敵は――」
○
その1ヶ月前、アメリカ大統領官邸ホワイトハウスでのこと。
「チェスター、君に我が海軍の全てを託そう。我が軍の残存艦艇の全てをかき集めた連合艦隊だ」
ルーズベルト大統領はチェスター・ニミッツ海軍大将をホワイトハウスに呼んで激励していた。アメリカ海軍は既に複数の艦隊を編成できるような状態ではなく、1年前の日本海軍のように連合艦隊とは名ばかりの寄せ集めを編成するのがやっとであった。
「はい。この艦隊は我が国の希望です。必ずや、例の空母を討ち果たして見せましょう」
「例の空母とは、つまらない呼び方だな」
「では、どう呼ぶべきでしょうか」
「我々ブルックリン計画本部が掴んだ情報によれば、敵の名前は瑞鶴だ。但し他にも何隻か、我々の知らぬ艦も存在するようだが」
「ブルックリン計画は諜報もしているのですか?」
「もののついでだよ。この計画はそういう任務にも応用性があるのでね」
ルーズベルト大統領は不敵に笑った。ニミッツ大将には大統領のやり方が理解できなかった。
「それとダグラス、いいかね」
「あー、なんです?」
次に大統領はダグラス・マッカーサー陸軍大将に話しかける。
「君に預ける予定の艦隊だが、今回の作戦には間に合わないようだ」
「はい? じゃあどうしてブルックリン計画を待たずに連合艦隊を投入するんですか?」
「ニューギニアまで失うわけにはいかんだろう」
ニューギニア島まで失えばついに、ミッドウェイ海戦で押し戻す前の前線――日本軍の最盛期の勢力圏を日本軍が越えることになってしまうのだ。
「ニューギニアなど捨てても構わないでしょう。あんな小さな島のために最後の艦隊を捨てるつもりですかね?」
「ニューギニア島は結構広いぞ?」
「そういう話じゃないでしょう。既に日本軍の空襲で基地機能は壊滅してます。あんな島を保持する理由はありません」
「安心したまえ。チェスターが必ずや、瑞鶴を撃沈してくれるだろう」
「……そうですか。だったら頑張ってくれ、ニミッツ提督」
「お前に言われるまでもない、マッカーサー大将」
つまるところ今回の敵は、アメリカ海軍が通常兵器で瑞鶴を沈めるべく総力を挙げて編成した艦隊なのである。
○
一九四五年六月十五日、ニューギニア島沖。瑞鶴、翔鶴、大和とその随伴艦達は決戦の地に向かっている。
「敵艦隊は、戦闘艦艇を合計しておよそ二百隻。あんなに沈めてよくこんなに残っているなと言ったところだが、恐らくこれが最後の艦隊だろう」
「そう。なら、これで敵を殲滅したら戦争は終りね」
「そうだ。だが敵は、恐らく強力な対空砲を用意している。よって作戦通り、大和を先行させ敵の護衛艦を先に撃滅することとする」
「私達は掩護よね。分かってるわ」
瑞鶴の艦載機に対して対空砲火が一定の威力を持つのは既にアメリカ海軍も知っているはずだ。アメリカ最後の艦隊となれば、恐らくその密度はこれまでにないものだろう。そこで栗田中将は大和を前面に押し出した作戦を立案し、特に変更なくそのまま実行されることとなった。
「大和、聞こえるか?」
『は、はい。しっかりと聞こえています……』
大和の声が瑞鶴の艦橋に響く。船魄達が簡単に意思疎通できるように用意された特別製の無線である。
「いけるか?」
『い、いけます! 大和は大丈夫、です』
本当に大丈夫なのか甚だ疑問だが、岡本大佐には彼女を出撃させる以外の道はなかった。
「では大和、敵を殲滅してくれ」
『しょ、承知しました……!』
大和は艦隊から突出して全速前進を開始。その後方30キロメートル程度の距離に瑞鶴と翔鶴が追従し、大和の上空を瑞鶴の戦闘機が護衛する形になる。裸眼でもギリギリ互いを確認できるくらいの距離だ。まあ瑞鶴にその必要はないが。
ある時、初めて戦いについての話をした。
「瑞鶴さん、戦いってどういうものなのですか?」
「どういうものって……その質問は大雑把すぎるね」
「ご、ごめんなさい……。では、瑞鶴さんは戦いが……怖い、ですか?」
「それは…………」
素直な気持ちを話そうか、先輩として見栄を張ろうか悩むが、素直に教えてあげた方が大和のためと思い、瑞鶴は心の内を打ち明けることにした。
「戦いは怖い。私の体は傷付かないけど、痛みと恐怖はしっかりと感じる。その感覚だけがあるせいで、余計に頭が混乱する」
「よく……分かりません」
「そうでしょうね。こればっかりは実際に戦ってみないと分からない」
「大和は……大丈夫でしょうか?」
「そうね、あなたが撃つのは砲弾だから、私よりはマシかもだね」
少なくとも艦載機を失って痛みを感じることはない。空母よりはまだ戦艦の方がいいのかもしれない。とは言え、彼女の姿を見て安心することはできなかった。
「でもあなたは、心配かも」
「やっぱり……」
大和はガックリと頭を下げた。弱弱しいのは本人にも自覚があるのだろう。
「まあ、何事も実際に戦ってみないと分からないものよ」
「な、なるほど……」
そしてその機会はすぐに訪れることになる。
○
時に一九四五年六月十三日、大和と瑞鶴が共に2ヶ月ほどの訓練を経た頃、トラック泊地にて。
「えー、諸君。軍令部はこの度、ニューギニア島の完全なる制圧を目的とする天二号作戦を発令した。君達には今回、ニューギニア島のアメリカ海軍守備艦隊を撃滅してもらうこととなる」
岡本大佐は木製のボロい椅子に座った瑞鶴と翔鶴と大和を相手に、黒板とチョークでほんの小規模な作戦説明を行っていた。船魄達は一般の兵士からは気持ち悪がられているし最高機密なので、人前に出す訳にはいかないのだ。
「いつも通りね」
「ええ。いつも通りにやれば、それでいいんですよ」
「大和、緊張します……」
五航戦にとっては何度目とも分からない実戦。大和にとっては初の本格的な実戦である。
「何か質問はあるかな」
「敵の戦力は?」
「うむ……今回の敵は――」
○
その1ヶ月前、アメリカ大統領官邸ホワイトハウスでのこと。
「チェスター、君に我が海軍の全てを託そう。我が軍の残存艦艇の全てをかき集めた連合艦隊だ」
ルーズベルト大統領はチェスター・ニミッツ海軍大将をホワイトハウスに呼んで激励していた。アメリカ海軍は既に複数の艦隊を編成できるような状態ではなく、1年前の日本海軍のように連合艦隊とは名ばかりの寄せ集めを編成するのがやっとであった。
「はい。この艦隊は我が国の希望です。必ずや、例の空母を討ち果たして見せましょう」
「例の空母とは、つまらない呼び方だな」
「では、どう呼ぶべきでしょうか」
「我々ブルックリン計画本部が掴んだ情報によれば、敵の名前は瑞鶴だ。但し他にも何隻か、我々の知らぬ艦も存在するようだが」
「ブルックリン計画は諜報もしているのですか?」
「もののついでだよ。この計画はそういう任務にも応用性があるのでね」
ルーズベルト大統領は不敵に笑った。ニミッツ大将には大統領のやり方が理解できなかった。
「それとダグラス、いいかね」
「あー、なんです?」
次に大統領はダグラス・マッカーサー陸軍大将に話しかける。
「君に預ける予定の艦隊だが、今回の作戦には間に合わないようだ」
「はい? じゃあどうしてブルックリン計画を待たずに連合艦隊を投入するんですか?」
「ニューギニアまで失うわけにはいかんだろう」
ニューギニア島まで失えばついに、ミッドウェイ海戦で押し戻す前の前線――日本軍の最盛期の勢力圏を日本軍が越えることになってしまうのだ。
「ニューギニアなど捨てても構わないでしょう。あんな小さな島のために最後の艦隊を捨てるつもりですかね?」
「ニューギニア島は結構広いぞ?」
「そういう話じゃないでしょう。既に日本軍の空襲で基地機能は壊滅してます。あんな島を保持する理由はありません」
「安心したまえ。チェスターが必ずや、瑞鶴を撃沈してくれるだろう」
「……そうですか。だったら頑張ってくれ、ニミッツ提督」
「お前に言われるまでもない、マッカーサー大将」
つまるところ今回の敵は、アメリカ海軍が通常兵器で瑞鶴を沈めるべく総力を挙げて編成した艦隊なのである。
○
一九四五年六月十五日、ニューギニア島沖。瑞鶴、翔鶴、大和とその随伴艦達は決戦の地に向かっている。
「敵艦隊は、戦闘艦艇を合計しておよそ二百隻。あんなに沈めてよくこんなに残っているなと言ったところだが、恐らくこれが最後の艦隊だろう」
「そう。なら、これで敵を殲滅したら戦争は終りね」
「そうだ。だが敵は、恐らく強力な対空砲を用意している。よって作戦通り、大和を先行させ敵の護衛艦を先に撃滅することとする」
「私達は掩護よね。分かってるわ」
瑞鶴の艦載機に対して対空砲火が一定の威力を持つのは既にアメリカ海軍も知っているはずだ。アメリカ最後の艦隊となれば、恐らくその密度はこれまでにないものだろう。そこで栗田中将は大和を前面に押し出した作戦を立案し、特に変更なくそのまま実行されることとなった。
「大和、聞こえるか?」
『は、はい。しっかりと聞こえています……』
大和の声が瑞鶴の艦橋に響く。船魄達が簡単に意思疎通できるように用意された特別製の無線である。
「いけるか?」
『い、いけます! 大和は大丈夫、です』
本当に大丈夫なのか甚だ疑問だが、岡本大佐には彼女を出撃させる以外の道はなかった。
「では大和、敵を殲滅してくれ」
『しょ、承知しました……!』
大和は艦隊から突出して全速前進を開始。その後方30キロメートル程度の距離に瑞鶴と翔鶴が追従し、大和の上空を瑞鶴の戦闘機が護衛する形になる。裸眼でもギリギリ互いを確認できるくらいの距離だ。まあ瑞鶴にその必要はないが。
0
お気に入りに追加
27
あなたにおすすめの小説
〈社会人百合〉アキとハル
みなはらつかさ
恋愛
女の子拾いました――。
ある朝起きたら、隣にネイキッドな女の子が寝ていた!?
主人公・紅(くれない)アキは、どういったことかと問いただすと、酔っ払った勢いで、彼女・葵(あおい)ハルと一夜をともにしたらしい。
しかも、ハルは失踪中の大企業令嬢で……?
絵:Novel AI
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
甲斐ノ副将、八幡原ニテ散……ラズ
朽縄咲良
歴史・時代
【第8回歴史時代小説大賞奨励賞受賞作品】
戦国の雄武田信玄の次弟にして、“稀代の副将”として、同時代の戦国武将たちはもちろん、後代の歴史家の間でも評価の高い武将、武田典厩信繁。
永禄四年、武田信玄と強敵上杉輝虎とが雌雄を決する“第四次川中島合戦”に於いて討ち死にするはずだった彼は、家臣の必死の奮闘により、その命を拾う。
信繁の生存によって、甲斐武田家と日本が辿るべき歴史の流れは徐々にずれてゆく――。
この作品は、武田信繁というひとりの武将の生存によって、史実とは異なっていく戦国時代を書いた、大河if戦記である。
*ノベルアッププラス・小説家になろうにも、同内容の作品を掲載しております(一部差異あり)。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
連合航空艦隊
ypaaaaaaa
歴史・時代
1929年のロンドン海軍軍縮条約を機に海軍内では新時代の軍備についての議論が活発に行われるようになった。その中で生れたのが”航空艦隊主義”だった。この考えは当初、一部の中堅将校や青年将校が唱えていたものだが途中からいわゆる海軍左派である山本五十六や米内光政がこの考えを支持し始めて実現のためにの政治力を駆使し始めた。この航空艦隊主義と言うものは”重巡以上の大型艦を全て空母に改装する”というかなり極端なものだった。それでも1936年の条約失効を持って日本海軍は航空艦隊主義に傾注していくことになる。
デモ版と言っては何ですが、こんなものも書く予定があるんだなぁ程度に思ってい頂けると幸いです。
日本が危機に?第二次日露戦争
杏
歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。
なろう、カクヨムでも連載しています。
百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる