54 / 123
Tier8 マイグレーター
しおりを挟む
一息ついた早乙女さんは、より具体的な説明に入った。
「まず、マイグレーターに成りたての人の場合はマイグレーションを使えるという自覚すらありません。大抵の場合は他者の頭と偶然に接触することでマイグレーションを意図せず引き起こして自覚するというケースが多いです。この時点ではまだ突発性脳死現象は発生しません。互いの体が入れ替わるだけです。先程、伊瀬さんがおしゃっていたような男女の体が入れ替わるお話と同じです」
これがマイグレーターの始めたての場合の能力なのか。
たしかに、互いに体が入れ替わるだけなら突発性脳死現象は起きないはずだ。
「互いに体が入れ替わったということはマイグレーターだった人がマイグレーターではなくなり、マイグレーターでなかった人がマイグレーターになってしまいませんか?」
「いえ、そうはなりません。マイグレーターが持つマイグレーションという能力はその者の体に付随しているのではなく、意識に付随していると考えられています。そのため、自分の体がマイグレーターではない他者の体になったとしてもマイグレーションの能力が失われることはありません。逆に、マイグレーターの体と入れ替わった人がマイグレーターになることはないということです」
マイグレーションという能力は体質が原因ではないということらしい。
「次の段階になると突発性脳死現象が発生することになります。マイグレーターは相手の意識を乗っ取ったり、消すことによって体を入れ替えるマイグレーションを起こします。その時に片方の体には意識が存在せず、脳死という状態になります。これが突発性脳死現象です。これを行う方法としては、相手のこめかみを手で押さえるというものが一番容易で安定したやり方であることが分かっています。もう少し慣れてくるとこめかみに限らずに相手の体のどこかに接触するだけでも可能になるようです」
「マイグレーターに意識を消された人が助かることはないんですか?」
助かって欲しいと願いながら僕は早乙女さんに聞いた。
「ありません。マイグレーターによって意識を消された人間は残念ですが確実に死に至ります」
「そうなんですか……」
最悪、植物状態のような形でも助かってくれていればと思っていた僕は早乙女さんの確実にという言葉に結構ショックを受けた。
「続けますね。今までのマイグレーションは割と早い段階でも扱えるようになりますが、ここからは扱えるようになるまで年単位の時間が必要になります。代表例としては、相手の意識を消滅させるマイグレーションを相手の体に一切触れずに行うことが可能になるようになります。無線通信技術のBluetoothみたいなものだと思って下さい。そして、衛星通信トランシーバーのようにそれを広範囲で行うことを可能にする者もいます」
「だとしたら、マイグレーターを捕まえることが出来ないじゃないですか!? 捕まえたとしても誰かの意識を消して、入れ替わって逃げられるってことですよね?」
早乙女さんが僕の言葉を聞いて頷いたのを見て思い出した。
「あ……だから、捕まえられることが一番だけどそれが叶わないってことなんですね?」
「そうです。我々は今だにマイグレーターを捕まえる手立てを確立出来ていません」
「じゃあ、結局マイグレーターは野放しってことですか?」
「いや、それは違う」
僕の疑問に榊原大臣が答えた。
「なら、どうやって?」
「殺すのだよ」
「え?……殺す?」
榊原大臣からそんな言葉が出てくるとは思いがけず、僕は耳を疑った。
「そうだ。捕まえられないのなら殺すしかない。マイグレーションによって逃げられるのなら、不意討ちを突いてマイグレーションを行う隙を与えずに殺すしかない。これが政府のマイグレーターに対する基本方針だ」
「え……でも……」
「君が言いたいことも分かる。裁判もせずにその場で死刑など法治国家の日本に置いて有り得ないことだと。だからこそ、これは超法規的措置だ。マイグレーターは危険な存在だ。下手をすれば国や社会というものが簡単に崩れ去ってしまう」
僕がうろたえているところをすかさず榊原大臣は話を続けた。
「我々政府がマイグレーションやマイグレーターの存在を決して公にしない理由が君には分かるかね?」
「い、意識を消されて殺されてしまうという恐怖からパニックを起こさないようにするためですか?」
うろたえていた頭を思い切り回転させて僕は答えた。
「無論、それもある。だが、最も危惧すべきなのは他者と入れ替わることだ」
榊原大臣はそうはっきりと言った。
「まず、マイグレーターに成りたての人の場合はマイグレーションを使えるという自覚すらありません。大抵の場合は他者の頭と偶然に接触することでマイグレーションを意図せず引き起こして自覚するというケースが多いです。この時点ではまだ突発性脳死現象は発生しません。互いの体が入れ替わるだけです。先程、伊瀬さんがおしゃっていたような男女の体が入れ替わるお話と同じです」
これがマイグレーターの始めたての場合の能力なのか。
たしかに、互いに体が入れ替わるだけなら突発性脳死現象は起きないはずだ。
「互いに体が入れ替わったということはマイグレーターだった人がマイグレーターではなくなり、マイグレーターでなかった人がマイグレーターになってしまいませんか?」
「いえ、そうはなりません。マイグレーターが持つマイグレーションという能力はその者の体に付随しているのではなく、意識に付随していると考えられています。そのため、自分の体がマイグレーターではない他者の体になったとしてもマイグレーションの能力が失われることはありません。逆に、マイグレーターの体と入れ替わった人がマイグレーターになることはないということです」
マイグレーションという能力は体質が原因ではないということらしい。
「次の段階になると突発性脳死現象が発生することになります。マイグレーターは相手の意識を乗っ取ったり、消すことによって体を入れ替えるマイグレーションを起こします。その時に片方の体には意識が存在せず、脳死という状態になります。これが突発性脳死現象です。これを行う方法としては、相手のこめかみを手で押さえるというものが一番容易で安定したやり方であることが分かっています。もう少し慣れてくるとこめかみに限らずに相手の体のどこかに接触するだけでも可能になるようです」
「マイグレーターに意識を消された人が助かることはないんですか?」
助かって欲しいと願いながら僕は早乙女さんに聞いた。
「ありません。マイグレーターによって意識を消された人間は残念ですが確実に死に至ります」
「そうなんですか……」
最悪、植物状態のような形でも助かってくれていればと思っていた僕は早乙女さんの確実にという言葉に結構ショックを受けた。
「続けますね。今までのマイグレーションは割と早い段階でも扱えるようになりますが、ここからは扱えるようになるまで年単位の時間が必要になります。代表例としては、相手の意識を消滅させるマイグレーションを相手の体に一切触れずに行うことが可能になるようになります。無線通信技術のBluetoothみたいなものだと思って下さい。そして、衛星通信トランシーバーのようにそれを広範囲で行うことを可能にする者もいます」
「だとしたら、マイグレーターを捕まえることが出来ないじゃないですか!? 捕まえたとしても誰かの意識を消して、入れ替わって逃げられるってことですよね?」
早乙女さんが僕の言葉を聞いて頷いたのを見て思い出した。
「あ……だから、捕まえられることが一番だけどそれが叶わないってことなんですね?」
「そうです。我々は今だにマイグレーターを捕まえる手立てを確立出来ていません」
「じゃあ、結局マイグレーターは野放しってことですか?」
「いや、それは違う」
僕の疑問に榊原大臣が答えた。
「なら、どうやって?」
「殺すのだよ」
「え?……殺す?」
榊原大臣からそんな言葉が出てくるとは思いがけず、僕は耳を疑った。
「そうだ。捕まえられないのなら殺すしかない。マイグレーションによって逃げられるのなら、不意討ちを突いてマイグレーションを行う隙を与えずに殺すしかない。これが政府のマイグレーターに対する基本方針だ」
「え……でも……」
「君が言いたいことも分かる。裁判もせずにその場で死刑など法治国家の日本に置いて有り得ないことだと。だからこそ、これは超法規的措置だ。マイグレーターは危険な存在だ。下手をすれば国や社会というものが簡単に崩れ去ってしまう」
僕がうろたえているところをすかさず榊原大臣は話を続けた。
「我々政府がマイグレーションやマイグレーターの存在を決して公にしない理由が君には分かるかね?」
「い、意識を消されて殺されてしまうという恐怖からパニックを起こさないようにするためですか?」
うろたえていた頭を思い切り回転させて僕は答えた。
「無論、それもある。だが、最も危惧すべきなのは他者と入れ替わることだ」
榊原大臣はそうはっきりと言った。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
それは奇妙な町でした
ねこしゃけ日和
ミステリー
売れない作家である有馬四迷は新作を目新しさが足りないと言われ、ボツにされた。
バイト先のオーナーであるアメリカ人のルドリックさんにそのことを告げるとちょうどいい町があると教えられた。
猫神町は誰もがねこを敬う奇妙な町だった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/entertainment.png?id=2f3902aa70cec36217dc)
女豹の恩讐『死闘!兄と妹。禁断のシュートマッチ』
コバひろ
大衆娯楽
前作 “雌蛇の罠『異性異種格闘技戦』男と女、宿命のシュートマッチ”
(全20話)の続編。
https://www.alphapolis.co.jp/novel/329235482/129667563/episode/6150211
男子キックボクサーを倒したNOZOMIのその後は?
そんな女子格闘家NOZOMIに敗れ命まで落とした父の仇を討つべく、兄と娘の青春、家族愛。
格闘技を通して、ジェンダーフリー、ジェンダーレスとは?を描きたいと思います。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/contemporary.png?id=0dd465581c48dda76bd4)
体育座りでスカートを汚してしまったあの日々
yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
可愛すぎるクラスメイトがやたら俺の部屋を訪れる件 ~事故から助けたボクっ娘が存在感空気な俺に熱い視線を送ってきている~
蒼田
青春
人よりも十倍以上存在感が薄い高校一年生、宇治原簾 (うじはられん)は、ある日買い物へ行く。
目的のプリンを買った夜の帰り道、簾はクラスメイトの人気者、重原愛莉 (えはらあいり)を見つける。
しかしいつも教室でみる活発な表情はなくどんよりとしていた。只事ではないと目線で追っていると彼女が信号に差し掛かり、トラックに引かれそうな所を簾が助ける。
事故から助けることで始まる活発少女との関係。
愛莉が簾の家にあがり看病したり、勉強したり、時には二人でデートに行ったりと。
愛莉は簾の事が好きで、廉も愛莉のことを気にし始める。
故障で陸上が出来なくなった愛莉は目標新たにし、簾はそんな彼女を補佐し自分の目標を見つけるお話。
*本作はフィクションです。実在する人物・団体・組織名等とは関係ございません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる