マイグレーション ~現実世界に入れ替え現象を設定してみた~

気の言

文字の大きさ
上 下
51 / 123

Tier5 任命

しおりを挟む
 大きな窓を背に座っている榊原大臣は、何を言わずとも背筋が伸びるような迫力を与えてくるような人だった。

「君が伊瀬祐介君だね?」

 榊原大臣が僕を見定めるように聞いてきた。

「は、はい。伊瀬祐介と申します」

「なるほど。彼もなかなかに面白い人材を推薦してきたものだな」

 面白い人材?
 それは僕のことを言っているのだろうか?
 僕には面白い要素なんて一つもないはずだ。
 クラスでも目立たない方だし、これといって何か取り柄があるわけでもない。

「私は榊原康栄というものだ。大臣なんていう大層な名前を貰っているが、やっていることはこの国の雑用にすぎない。まぁ、君もそんなところに突っ立っていないで座りたまえ」

 そう言って榊原大臣は手前にある小さなテーブルと低めの椅子が四つあるところへと僕を促した。

「あ、ありがとうございます」

 僕は体が少し強張っているのを感じながら四つの椅子の中で自分から一番近い場所にあった椅子を選んで座った。
 僕が座ると榊原大臣が僕の対面に座ってきた。
 続いて、扉の音が鳴らないようにと静かに閉めた早乙女さんが榊原大臣の隣に座った。

「あの~それで僕にご用件とは一体なんでしょうか?」

 僕は遠慮気味に榊原大臣に尋ねた。

「早速だね。まぁ、いきなり私のような立場の人間に呼び出されれば何事かと気になるのは分からなくもないがね。君を呼び出した理由を簡潔に言えば、君に一つ頼みたいことがあるからだ」

「頼みたいことですか……僕みたいなただの高校生がお力になれるとは思えませんが……」

 榊原大臣が僕に頼み事?
 どう考えてもおかしい。
 高校生に頼める内容だったとしても頼む相手は絶対に僕なんかじゃないはずだ。
 同じ高校生でも僕なんかよりもスポーツ万能な人や頭脳明晰な人は星の数ほどいるはずだ。

「いや、君だからこそだ。私もここまで我々の条件に当てはまった人材が見つかるとは思ってもみなかった」

 僕は榊原大臣の言葉を聞いて面食らった。
 僕だからお願いしたいという理由で人に何かを頼まれるなんてことは、今まで生きてきて一度もなかったからだ。
 いつも誰かがやりたくないことを頼まれてやってきたという節が僕にはあった。
 そのせいか、今回もそういう類のことだろうと思い込んでいたのでとても驚いている。
 それと同時に誰かに必要とされたという事実に僕は飛び跳ねるような嬉しさを感じていた。
 正直、驚きと嬉しさが表情に滲み出ていたりしないか心配だった。

「僕だからですか……具体的に何をすれば良いんでしょうか?」

「そうだね。いろいろと説明しなければならないことはあるが、単刀直入に言おう。君には三ヶ月の研修を受けた後に、警視庁公安部第六課突発性脳死現象対策室の特別司法警察職員として働いて貰いたい」

 僕は言われたことを理解するのにかなり時間が掛かってしまった。
 公安?
 突発性脳死現象?
 特別……警察?
 単語自体は聞いたことがある。
 単語の意味もそれなりには分かる。
 ただ、その単語を僕に言う理由が分からない。
 それに僕がなれってことなのか?
 え……何で?
 僕がそんなこと出来るわけないじゃないか。

「それって断ったりはできるんでしょうか?」

 言われた内容を全て理解出来たわけではないが、とにかく僕には出来そうにないことだけは分かった。

「悪いが正直に言えば君がここに来られている時点で、君に断るという選択肢は存在しない」

 榊原大臣は早乙女さんに目配せして受け取った物をテーブルの上に置きながら言った。
 そこには僕の名前や顔写真などが載った警察手帳のような物が置かれていた。
 こんな物が既に作られているということは本当に最初から僕に断るという選択肢は残されていなかったみたいだ。

「……分かりました。僕なんかがお力になれるかどうかは分かりませんが、榊原大臣のその頼み引き受けさせて頂こうと思います」

「そうか。我々の都合に巻き込んでしまったことについては申し訳ないが、君が引き受けてくれたことに礼を言おう」

 榊原大臣はそう言って頭を下げた。
 まさか大臣という立場の人から頭を下げられることなんてあるのかと思いつつも、断る選択肢を用意させなかった榊原大臣は腹の底が読めない人だなとも僕は思った。

「ではここに伊瀬祐介の警視庁公安部第六課突発性脳死現象対策室、特別司法警察職員としての任を命ずる」

 榊原大臣の身を引き締られるような鋭い声が部屋に響いた。

「は、はい!」

 僕は自分でも情けないと思ってしまうような声で返事をしてしまった。
 とにもかくにも、僕は警視庁公安部第六課突発性脳死現象対策室の特別司法警察職員となってしまった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

可愛すぎるクラスメイトがやたら俺の部屋を訪れる件 ~事故から助けたボクっ娘が存在感空気な俺に熱い視線を送ってきている~

蒼田
青春
 人よりも十倍以上存在感が薄い高校一年生、宇治原簾 (うじはられん)は、ある日買い物へ行く。  目的のプリンを買った夜の帰り道、簾はクラスメイトの人気者、重原愛莉 (えはらあいり)を見つける。  しかしいつも教室でみる活発な表情はなくどんよりとしていた。只事ではないと目線で追っていると彼女が信号に差し掛かり、トラックに引かれそうな所を簾が助ける。  事故から助けることで始まる活発少女との関係。  愛莉が簾の家にあがり看病したり、勉強したり、時には二人でデートに行ったりと。  愛莉は簾の事が好きで、廉も愛莉のことを気にし始める。  故障で陸上が出来なくなった愛莉は目標新たにし、簾はそんな彼女を補佐し自分の目標を見つけるお話。 *本作はフィクションです。実在する人物・団体・組織名等とは関係ございません。

体育座りでスカートを汚してしまったあの日々

yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。

女豹の恩讐『死闘!兄と妹。禁断のシュートマッチ』

コバひろ
大衆娯楽
前作 “雌蛇の罠『異性異種格闘技戦』男と女、宿命のシュートマッチ” (全20話)の続編。 https://www.alphapolis.co.jp/novel/329235482/129667563/episode/6150211 男子キックボクサーを倒したNOZOMIのその後は? そんな女子格闘家NOZOMIに敗れ命まで落とした父の仇を討つべく、兄と娘の青春、家族愛。 格闘技を通して、ジェンダーフリー、ジェンダーレスとは?を描きたいと思います。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

ビキニに恋した男

廣瀬純一
SF
ビキニを着たい男がビキニが似合う女性の体になる話

Missing you

廣瀬純一
青春
突然消えた彼女を探しに山口県に訪れた伊東達也が自転車で県内の各市を巡り様々な体験や不思議な体験をする話

処理中です...