200の❤️がついた面白さ!わらしべ招き猫∼お金に愛される道しるべ(完結)

むめ

文字の大きさ
上 下
14 / 34
十四.

盛金稲荷、宮司の笑顔

しおりを挟む
社務所の一角で、お札やお守りを売っている巫女さんのところへ行って、了二は言った。

「あの、森田さんの紹介で、三時から宮司さんと面会の約束をしている朝倉と申しますが、宮司さんにお取り次ぎいただけますか?」

巫女さんは、さっと立ち上がると、手で社務所の入り口のほうを示しながら、
「あちらの入り口で、靴をぬいでお上がりください。」
と言った。

了二が靴をぬいで、入り口にあった靴入れに入れ、社務所に上がると、巫女さんがスリッパを渡してくれて、
「どうぞこちらへ。」
と言い、先に立って歩き出した。

板張りの通路の角を何度か曲がり、ここの社務所は広いな、と了二が思い始めた頃、ひとつのドアの前に着いた。

巫女さんがドアを開け、
「宮司、朝倉様が来られました。」
と、部屋の中へ呼び掛けた。

巫女さんの肩ごしに見えた部屋の中は、向かい合わせに事務机が6つ置かれ、おのおのの人がパソコンに向かって作業をしている。その奥にひとつ離れて置かれた机に着いている人が宮司さんだろう。

この部屋にいる人達が、着物と袴の装束でなかったら、どこかの会社のオフィスと変わりない光景だった。でも、考えてみれば、事務的な仕事については、神社も会社もそう変わらないのかもしれない。

巫女さんの声に応えて、奥の机に着いていた年配の男性が顔を上げた。

にっこり~~~

了二は、宮司さんの丸く穏やかな、満面の笑みに少し驚いた。

「ああ、君が朝倉くん?おおよその話は森田さんから聞いているよ。どうぞこちらへ。」

宮司は立ち上がって、パーティションで区切られた応接室へといざなった。

宮司にすすめられたソファーに座ると、宮司は向かいに座った。

了二は話を切り出した。

「本日は、お時間を取っていただきありがとうございます。森田さんから多和海比賣命が祭られている神社のお話を聞き、現在では地域の人々に神社の由来の記憶が忘れられていることから、記事にしてインターネットで公開し、森田さんと地域の皆様の何かのお役にたてれば、という思いで、このように書かせていただきました。あの神社は、戦後は盛金稲荷の宮司さんがお世話をされているということも聞き、記事を公開する前に、宮司さんにも下書きを見ていただいておくべきだと思い、来させていただきました。」

了二はそう言いながら、プリントした記事を、宮司さんのほうへ差し出した。

にっこり~~~

宮司さんは、また満面の笑みを浮かべてプリントを手に取ると、丁寧に目を通し始めた。

「この絵は君が描いたの?上手いねえ。今度、盛金稲荷についても書いてもらおうかなあ。」

そうほめられて、了二は、招き猫が助けてくれたので、とは言えず、どぎまぎした。

「あの神社は、私も今のままではいけないなあと、長いこと気にしていたんだよ。あの神社は森田家の氏神様で、由緒の写本もある。森田さんが話してくれた戦前のようなあり方が、ふさわしいと思っていたのだけれども、具体的にどうすればいいのか私にはわからなくてね。君たちのような地域のメディアが取り上げてくれて、地域の人達が、あの神社本来の姿を知って、自然なかたちで、あの神社が生まれ変わってくれれば、とても喜ばしい。」

にっこり~~~

「記事の内容と長さも、これでいいじゃないかね。あまりに詳しい長い記事だと、最後まで読まない人がいるからね。私は何も言うことはないよ。」

にっこり~~~

了二もほっとして笑顔になり、
「ありがとうございます。それではこの内容で「アンノウン ニュースレター」に掲載になると思います。スマホからでもパソコンからでも読んでいただけます。記事が掲載されましたらご連絡しますので、どうぞそちらも読んでいただけましたらうれしいです。」

「楽しみにしているよ。今度はぜひ、うちの「盛金稲荷縁起」の紹介もたのむよ。」

にっこり~~~

これはお世辞で言われているのではなく、「盛金稲荷縁起」を記事にしてほしいと本心で言われているのだと了二は感じた。それなら次の仕事は決まったも同然だ。

「ではまた「盛金稲荷縁起」の取材にうかがわせていただきます。本日はこれで失礼します。」

了二は立ち上がって、事務室のドアに向かった。宮司もドアのところまで見送りに来てくれた。

了二が宮司を振り返り、一礼した時、宮司の紫色の袴の裾から、「眷属のキツネさん」が現れて、了二に向かって得意そうな顔をした。

了二は心の中で伝えた。
(キツネさんありがとう。また来るね。)
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

No One's Glory -もうひとりの物語-

はっくまん2XL
SF
異世界転生も転移もしない異世界物語……(. . `) よろしくお願い申し上げます 男は過眠症で日々の生活に空白を持っていた。 医師の診断では、睡眠無呼吸から来る睡眠障害とのことであったが、男には疑いがあった。 男は常に、同じ世界、同じ人物の夢を見ていたのだ。それも、非常に生々しく…… 手触り感すらあるその世界で、男は別人格として、「採掘師」という仕事を生業としていた。 採掘師とは、遺跡に眠るストレージから、マップや暗号鍵、設計図などの有用な情報を発掘し、マーケットに流す仕事である。 各地に点在する遺跡を巡り、時折マーケットのある都市、集落に訪れる生活の中で、時折感じる自身の中の他者の魂が幻でないと気づいた時、彼らの旅は混迷を増した…… 申し訳ございませんm(_ _)m 不定期投稿になります。 本業多忙のため、しばらく連載休止します。

赤き翼の万能屋―万能少女と出来損ない死霊術師の共同生活―

文海マヤ
ファンタジー
「代わりのない物なんてない。この世は代替品と上位互換に溢れてる」  万能屋。  猫探しから家の掃除や店番、果ては護衛や汚れ仕事まで、あらゆるものの代わりとなることを生業とするもの。  そして、その中でも最強と名高い一人――万能屋【赤翼】リタ・ランプシェード。  生家を焼かれた死霊術師、ジェイ・スペクターは、そんな彼女の下を訪ね、こう依頼する。 「今月いっぱい――陸の月が終わるまででいいんだ。僕のことを、守ってはくれないだろうか」 そうして始まる、二人の奇妙な共同生活。 出来損ないの死霊術師と最強の万能屋が繰り広げる、本格ファンタジー。 なろうに先行投稿中。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

ととのい賢者の王国最強戦記

けんゆう
ファンタジー
異世界に転移したサウナ好きの俺は、剣と魔法の王国にサウナ文化が存在しないことに絶望する。疲れ切った人々を見て、「サウナを広めなきゃ!」と決意し、手作りのサウナを完成。しかし、理解されず異端者扱いされて追放される……

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

処理中です...