烙印騎士と四十四番目の神

赤星 治

文字の大きさ
上 下
126 / 168
終章

Ⅱ ルダの目的

しおりを挟む
 ゆるりと現われたミゼルは、身体のあちこちが小さく震え、著しい残存魔力の低さが容易に目立つ。無理して平静を装う面構えに鼻を鳴らすルダは呆れる。
「あの馬鹿相手で良かったな。オウゾだったら死んでたぞ」
 腰かけるに適した瓦礫を指示した。
 ルダを警戒するミゼルではあったが、敵意を感じず、先のゲルガッドとの会話から自らを殺すのではないと判断し、間を置いて従った。
 傍らで不安な面持ちのラドーリオは気が気でなく、キョロキョロと双方に目をやり、ミゼルの傍から離れない。
 どうあれ今は従うしかない。悪足掻きしたところでルダに敵わない。
「ったく、なんであんたがそんだけ消耗してんだか」
 ぼやきながらもルダは、ミゼルと向い合う所に倒れている大樹に凭れた。続けて、頭上を指差してゆっくりと大きな円を描く。すると、透明な天井のようなものが浮遊した。血の雨を遮り、妙に居心地の良さを感じる空間が出来上がる。
 治癒の陣。ルダはそのように名付けている、休憩に適した術だ。

「詳しく聞くなよ、話すの面倒でな。ここにいりゃ、ちょっとは魔力も回復するだろうぜ」
「おかしな奴だ。お前は私を嫌っていると思っていたよ。今なら容易に殺せるだろうに」
「俺は無闇に殺しはしねぇ。それに、嫌いと言うより苦手だ。性格は合わねぇし。色々とバレそうだからあんたの前じゃ苦労したんだぞ」
「私を助ける理由はなんだね? 先ほどのゾーゴル仲間に居所を告げることも出来ただろ」
「ここで死なれちゃ困るんだよ」
 ミゼルの目つきが少し変わる。その理由を探ろうと意識が働いた証拠だ。ルダもその機微を逃さないが、知らぬフリをする。
「未だに謎めいているのだが、お前の目的はなんだね? この際、教えて貰いたいところだが」

 最中、血の雨は止んだ。それでも空には暗い曇天が漂い続ける。

「あんたなら大凡の検討はついてるんじゃないか?」
「ははは。買いかぶりはよしてくれ。たった今入った状況から、少しは推察出来るぐらいだ。七の支族かゾアの災禍、どちらかが関係しているのではと」
 ルダが返す前にラドーリオが「どうして?」と返した。
「初めはニルドかクーロの王の座を狙っていると見ていたさ。しかしゾーゴルの奇襲で両国の王を仕留める機会はあった。しかししなかった。さりとてゾーゴルのために動いていると見るのは、どうも本腰が入っていない。ルダが本気ならニルドは一陣の奇襲で墜ちているだろうからな」
「それこそ買いかぶりすぎじゃねぇか」
「いや、脅威となりうる存在だと私は見ている。そんな男が、のらりくらりと戦場を、酔狂で渡り歩くとも考えられん。確かな理由があるのは確実だと見ていた。そして先ほど、「ゾーゴルを抜ける」とあの者に告げた。現状、ニルドとクーロより勢力のあるゾーゴルを捨てるとあり、王位すら眼を向けないとあるなら、今までの行動は近い未来、何かをなすための行動。それに必要な情報かモノか、もしくは恵眼で何かを見たため、所々で手を貸しては離れてをしていった。近い未来の為に。この先に起こる何かとして思い当たるのはゾアの災禍だ。そして、サラから聞いた七の支族も気になる。だからこの二つしか考えられないのだ」

 ルダは軽く拍手した。

「俺から見りゃ、あんたの頭のほうが脅威だわ。……ああ、正解だ。俺の目当てはゾアの災禍だ」
「ゾアの災禍は何か知っているのだろ? 私の予測では甚大な被害を及ぼす災害と見ているが」
「あながちそうだろうな。魔獣か、オニのような化け物か、テンシってのも考えられるな。俺の知る限りじゃ、人間の大半は死に至る大災だそうだ」
「なぜゾアの災禍を? 兵器か、魅力ある金銀財宝などがあるのかな?」
「あいにく、あったところで興味ねぇ代物だ。俺はゾアの災禍に勝つんだよ」
 ラドーリオが「勝つ?」と首を傾げて返した。
「ああ。人間の大半、もしくは全員が死ぬ程の大災だぜ、なのに情報は殆ど残ってねぇ。周りの連中も、”そういう現象があるかもしれねぇ”と、曖昧なもんだ。妙だろ? 俺はある方法で知ったから言えるけどよぉ、大昔にもこんなのがあって、それをゾアの災禍って言葉だけ残して今を生きる人間連中は暢気なもんだ。人間、カミツキ連中が馬鹿なんじゃねぇ、ゾアの災禍っていう現象に秘密があるんだろうな。ここまで情報をひた隠し出来る何かが」
 ミゼルもルダと同様の疑問は抱いていた。
「ここまでの壮大な謎を前に、指をくわえて待ってろ、なんてのぁ、俺の性分じゃねぇよ。解決策をいくつも探し回って、やれることやって、絶対生き延びる。強大な災禍に打ち勝つのが真の目的だ。その後は、まあ、そんときに考える」
「おやおや、同族と会えたようで嬉しいよ」
「やかましい、俺はお前とはまったくの別物だ馬鹿野郎」
 ぼそりとラドーリオは「嫌われてるね」と告げた。

 気を取り直し、ミゼルは話を進めた。

「解決策を、と言ったが、地下迷宮の紋章術や、あの巨大な怪鳥もその類いかな?」
「ああ。詳しくは話す気がねぇからそっちで探せよ。けど……」
 言いつつ、口にするべきかどうか迷う。そんなルダへ、考え無しにラドーリオが「話した方が楽かも」と言い、妙に面白がるミゼルが「言えば良いのに」と加えた。
「おめぇら、変に相性良いな。まあいいや」ルダも秘密が馬鹿らしく思い、語った。「あの怪鳥は七の支族の一つだ」
 ミゼルの目つきが変わった。
「七、というからには、七体あると見て良いのかな?」
「俺も偶然見つけたミングゼイスの石板で見た情報でな。ゼルドリアスにあるぜ、どこかはそっちで探せ。ともかく、七の支族はおおいにゾアの災禍と関係してるとぐらいしか分からん」
 これ以上、何か知っていてもルダは話さないと思い、ミゼルは話題を変えた。
「私を助けた理由にもゾアの災禍と?」
「ガーディアンもよくよく考えればゾアの災禍ぐらい奇妙なもんだろ。変わった生まれ方して、世界中で伝説でありながらもその辺の人間やカミツキと同じ扱いだ。けどそれもゾアの災禍に関係した特性だって考えるなら、無闇に殺すもんじゃねぇぜ。とりわけ、お前、ジェイク、トウマはなかなかの強者だ。使いどころはあるはずと考えるのは当然だろ」
 本心か、まだ何か情報を隠しているのか。
 今までのルダを見てきたミゼルでも、彼の魔力から真偽も本音も見抜けないでいる。今もそうだ。

「……そろそろ行くわ」
「何処へ行く気だ?」
「リブリオス以外のどっか。まだまだやることは山積みなんでな」
 吐き捨てると、ミゼルの言葉を待たずに姿を消した。
 名残としてある治癒の陣はルダの気遣いか、時間制限がかかる術なのか。それすら今は分からない。
「ねぇミゼル、ルダを放っておいていいの?」
「今の私にはどうにも出来んよ」
 悔しいが、謎めいている点ではルダが一枚上手なのだろう。
『お前は卑怯者だ』
 かつてガイネスと論争を繰り広げた言葉が思い出された。
(……卑怯……か)

 言葉が、僅かに、ゆっくりとミゼルに刺さる感覚に陥った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。 だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった 何故なら、彼は『転生者』だから… 今度は違う切り口からのアプローチ。 追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。 こうご期待。

疲れきった退職前女教師がある日突然、異世界のどうしようもない貴族令嬢に転生。こっちの世界でも子供たちの幸せは第一優先です!

ミミリン
恋愛
小学校教師として長年勤めた独身の皐月(さつき)。 退職間近で突然異世界に転生してしまった。転生先では醜いどうしようもない貴族令嬢リリア・アルバになっていた! 私を陥れようとする兄から逃れ、 不器用な大人たちに助けられ、少しずつ現世とのギャップを埋め合わせる。 逃れた先で出会った訳ありの美青年は何かとからかってくるけど、気がついたら成長して私を支えてくれる大切な男性になっていた。こ、これは恋? 異世界で繰り広げられるそれぞれの奮闘ストーリー。 この世界で新たに自分の人生を切り開けるか!?

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

髪の色は愛の証 〜白髪少年愛される〜

あめ
ファンタジー
髪の色がとてもカラフルな世界。 そんな世界に唯一現れた白髪の少年。 その少年とは神様に転生させられた日本人だった。 その少年が“髪の色=愛の証”とされる世界で愛を知らぬ者として、可愛がられ愛される話。 ⚠第1章の主人公は、2歳なのでめっちゃ拙い発音です。滑舌死んでます。 ⚠愛されるだけではなく、ちょっと可哀想なお話もあります。

オタクおばさん転生する

ゆるりこ
ファンタジー
マンガとゲームと小説を、ゆるーく愛するおばさんがいぬの散歩中に異世界召喚に巻き込まれて転生した。 天使(見習い)さんにいろいろいただいて犬と共に森の中でのんびり暮そうと思っていたけど、いただいたものが思ったより強大な力だったためいろいろ予定が狂ってしまい、勇者さん達を回収しつつ奔走するお話になりそうです。 投稿ものんびりです。(なろうでも投稿しています)

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

処理中です...