49 / 191
七章 死する地
Ⅴ 打開策
しおりを挟む
四発の火球を飛ばしたゼノアは剣に纏う炎を消した。これから何が起こるか想像つかないが、有事の際の温存であった。
(気づけ、ジェイク)
懇願するゼノアの表情は険しかった。
眼前の、塔より彼方に佇むデルバが変形し、大口を開けてゾグマの塊を溜めている光景。放とうとしているのは容易に察しがつく。
進行方向にゼノア師団もいるが、その前にジェイク達が被害に遭う。さすがに危険な力が密集しているのは気づくだろうが、何が起こるかまでは森の木々に阻まれて見えない。
長距離から火球を飛ばしても届かない疑問から事態を推測し、ベルメアに森の上から確認してもらい把握してほしい。
咄嗟の知恵で行われたがまだ反応は無い。
このまま居てはさすがにゼノア達も危険である。
「師団長! 早く退避命令を!」
副師団長・アーデルクが訴えた。
「待て! 今逃げてはジェイク達が全滅だ!」
「事態を見てください!」
ゼノアも団員達も焦りと苛立ちを隠せない。
何か、他にどんな方法でもいいからジェイク達に気づかせねばならない。
知恵を絞る中、森から何かが向かっているのが見えた。
「……やく……たい……」
それがベルメアだと気づく。そして何かを報告に来たのだろうが、なぜ途中で止まったかが分からない。
「師団長!」
「待て! 伝言だ!」
アーデルクが傍まで寄ると、遠くにベルメアが見えた。
「あれは……」
「見えるのか!?」
理由は分からない。魔女の塔とは関係の無い者に見える異常事態。しかし今はどうでも良かった。
「ジェイクの守護神様だ。耳を澄ませろ」
二人がベルメアの叫び声に集中した。
「……にげ……たいひぃ!」
前半の言葉は聞き逃したが、集中してからの部分では避難を求めていると捉えられる。
「我々の退避を望んでいるようです」
(何か策でもあるのか?)
不明なことが多い。だが今はベルメアの報告を信じるしかない。
「一同、退避! 村まで向かえ!」
ゼノアの命令に従い、迅速に団員達は退避行動をとった。
しばらくして感じたことのない大きな力が発生するのを感じ、まもなく巨大なゾグマの塊が放出された。
放たれたゾグマを五人は感じるが、何が起きているか分からない。なぜ自分達の所まで届かないのか、と謎だけが残る。
どうあれ一同は避難に徹した。
結界へゾグマの塊がぶつかった。
あまりにも大きすぎる塊を、ジェイク達は突然壁がぶつかったように見えた。
柱のような結界の光にゾグマがぶつかっても分散して流れないのは、ゾグマが塊として成り立っている証拠であった。
相反する力の拮抗。未知の力同士の鬩ぎ合い。
ゾグマの塊は人知を超える威力を有している。それは五人とも即座に気づいた。
害悪の象徴のような化け物が放った力を抑えられているのは奇跡でしかなかった。
「皆さん! もっと魔力を強めてください! 破られてしまいます!」
言われなくともと、防衛本能が働いている三人は魔力を強めている。
全員は理解して焦る。このままではこちらが負ける消耗戦でしかないと。
(これじゃ、負けは確実だ!)
ビンセントは状況に焦りながらも念話の要領で“運命”を呼ぶも、返事はない。
この窮地を脱する方法を模索したいスビナだが、気を抜くと結界が破られてしまいそうな不安が先行して思考すら出来ない。
そんな中、ベルメアが戻ってきた。
「ゼノア達が避難してくれたわ!」
それだけでも些細な喜びであった。
「ベル! カムラでどうにかなんねぇか!」
「無茶言わないでよ! あんたのカムラでもこんな馬鹿でかいゾグマに亀裂入れるのが限界よ! その亀裂も修復するだろうし」
「デグミッドでやったのをぶつけるならどうだ!」
「力量差がありすぎて敵わない!」
対抗手段は無い。古代の剣の力でどうにかなるかと考えが過る。
緊張状態が続く中、フーゼリアはある方法を思いついた。しかしそれをこの状況で行うには危険過ぎる。
太刀の柄を握り震えた。
「フー……」
ディロがその様子からフーゼリアが思いついた方法と危険度を理解した。
「ディロ、すまん。私には」
「なんとかなるかもしれない」
フーゼリアの不安を余所にディロは三人に提案した。
「フーの技をぶつければ、こいつを破壊出来るかもしれない」
「ディロ!」
呼び止めるフーゼリアに構わずビンセントは意見を求めた。
「血の縛りってやつか。こんな巨大なゾグマだぞ」
「フーの力は切り刻む力で、力で対抗するんじゃないから。確実って言えないけど」
試す価値は大いにある。だが一発勝負だ。
「待ってください。どれ程強力かは知りませんが、あれを切り刻むことが可能でしたらこの結界も」
スビナが告げたフーゼリアの不安のはそれであった。
現在ゾグマと結界は接触状態にある。ゾグマが切り刻めるなら結界も同時に刻まれる。中から斬ろうものなら先に結界が刻まれてしまいゾグマを刻む前に全員が飲まれる。その状態で血の縛りが影響を及ぼせば全員をバラバラにしてしまう。
「オイラが結界を分離してフーを護る。それなら」
「落ち着けディロ。それは無理がある」
フーゼリアを護りつつ結界を分離させることも困難だが、結界ごとゾグマを斬ったとしても刻む速さより押し寄せる速さが上ならフーゼリアが先に飲まれてしまう。そうなる前に結界を張り直すにしても至難の業だ。
「もう一つ問題が」
スビナの心配は現在注いでいる結界への魔力量であった。
“運命”の力とガーディアンの力が混ざっているとはいえ、分離に使用し、さらに至難の業となる追い打ちの結界を張れば、結界の魔力量が激減してゾグマに負けてしまう。
為す術が無い中、ジェイクとベルメアは同時に一つの可能性を導き出した。
「行けるか?」
「カムラね?」
ベルメアが訊き、同じ考えに至ったのがジェイクは嬉しかった。
「ああ。そうだ」
「神力が殆ど垂れ流しみたいなものだから放出は簡単よ。けどぶっつけ本番でスビナが神力を結界に同調できるかまでは……」
ベルメアとジェイクの思いつきはカムラを使用し、神力を結界に使用する案であった。
説明を聞いたスビナもさすがに即答で受け入れられない。力を纏めきれなければ結界が維持出来ないからだ。しかしそれほど強力で膨大な力を用いればディロの作戦は可能だ。
「……ディロさん」
スビナは思いついた結界が可能かを尋ねた。
「試したことないから分からないけど、ただ張るだけならいけるけど……」
あとの不安は結界を張る時間であった。
スビナの作戦を実行するには、ある瞬間に結界を張らなければならない。一秒でも危険なその一瞬に。
「ディロ、失敗しても私は恨まん。安心しろ」
フーゼリアの気遣いに苦笑いで返す。
「ははは。全員で大博打だね」
「ウチのジェイクの博打体質が皆にうつっちゃったのかしら」
ベルメアの心配にスビナが返す。
「ビンセントさんも似たようなものですので」
ビンセントとジェイクは顔を見合わせ、何とも言えない顔になった。
和んだ空気の中スビナは仕切り直した。
「このままでは全滅です。無理を承知でこの窮地を脱する作戦を決行します」
作戦内容が説明されると全員の顔に不安の色はあるものの、それしか打開策はないと判断する。
「安心しろ、ウチの女神はここぞって時だけ勝利の女神だ」
照れるベルメアだが、ある一点が気になった。
「ここぞ、じゃないわよ。ずっと勝利の女神様よ」
またも空気が和むと、気を取り直してジェイクは剣を抜いた。
「剣抜く必要あるのか?」ビンセントが訊いた。
「こうしねぇと落ちつかねぇんだわ」
ベルメアがジェイクの中へ入ると、ジェイクは集中する。
次第に魔力の質が変わり、スビナも感じたことの無い清々しく空気が澄むほどの力を感じた。
(すごい……。これが)
見蕩れている場合ではない。
自分に言い聞かせ、スビナは神力の同調を始めた。
「……発動するから力が一気に行くぜスビナ」
「はい。いつでも構いません」
「皆も準備はいいな」
フーゼリアとディロは頷き、集中した。
ジェイクの神力がさらに増した。
「――カムラッ!!」
結界の柱が輝きを増し、眩い白色へと染まった。
(気づけ、ジェイク)
懇願するゼノアの表情は険しかった。
眼前の、塔より彼方に佇むデルバが変形し、大口を開けてゾグマの塊を溜めている光景。放とうとしているのは容易に察しがつく。
進行方向にゼノア師団もいるが、その前にジェイク達が被害に遭う。さすがに危険な力が密集しているのは気づくだろうが、何が起こるかまでは森の木々に阻まれて見えない。
長距離から火球を飛ばしても届かない疑問から事態を推測し、ベルメアに森の上から確認してもらい把握してほしい。
咄嗟の知恵で行われたがまだ反応は無い。
このまま居てはさすがにゼノア達も危険である。
「師団長! 早く退避命令を!」
副師団長・アーデルクが訴えた。
「待て! 今逃げてはジェイク達が全滅だ!」
「事態を見てください!」
ゼノアも団員達も焦りと苛立ちを隠せない。
何か、他にどんな方法でもいいからジェイク達に気づかせねばならない。
知恵を絞る中、森から何かが向かっているのが見えた。
「……やく……たい……」
それがベルメアだと気づく。そして何かを報告に来たのだろうが、なぜ途中で止まったかが分からない。
「師団長!」
「待て! 伝言だ!」
アーデルクが傍まで寄ると、遠くにベルメアが見えた。
「あれは……」
「見えるのか!?」
理由は分からない。魔女の塔とは関係の無い者に見える異常事態。しかし今はどうでも良かった。
「ジェイクの守護神様だ。耳を澄ませろ」
二人がベルメアの叫び声に集中した。
「……にげ……たいひぃ!」
前半の言葉は聞き逃したが、集中してからの部分では避難を求めていると捉えられる。
「我々の退避を望んでいるようです」
(何か策でもあるのか?)
不明なことが多い。だが今はベルメアの報告を信じるしかない。
「一同、退避! 村まで向かえ!」
ゼノアの命令に従い、迅速に団員達は退避行動をとった。
しばらくして感じたことのない大きな力が発生するのを感じ、まもなく巨大なゾグマの塊が放出された。
放たれたゾグマを五人は感じるが、何が起きているか分からない。なぜ自分達の所まで届かないのか、と謎だけが残る。
どうあれ一同は避難に徹した。
結界へゾグマの塊がぶつかった。
あまりにも大きすぎる塊を、ジェイク達は突然壁がぶつかったように見えた。
柱のような結界の光にゾグマがぶつかっても分散して流れないのは、ゾグマが塊として成り立っている証拠であった。
相反する力の拮抗。未知の力同士の鬩ぎ合い。
ゾグマの塊は人知を超える威力を有している。それは五人とも即座に気づいた。
害悪の象徴のような化け物が放った力を抑えられているのは奇跡でしかなかった。
「皆さん! もっと魔力を強めてください! 破られてしまいます!」
言われなくともと、防衛本能が働いている三人は魔力を強めている。
全員は理解して焦る。このままではこちらが負ける消耗戦でしかないと。
(これじゃ、負けは確実だ!)
ビンセントは状況に焦りながらも念話の要領で“運命”を呼ぶも、返事はない。
この窮地を脱する方法を模索したいスビナだが、気を抜くと結界が破られてしまいそうな不安が先行して思考すら出来ない。
そんな中、ベルメアが戻ってきた。
「ゼノア達が避難してくれたわ!」
それだけでも些細な喜びであった。
「ベル! カムラでどうにかなんねぇか!」
「無茶言わないでよ! あんたのカムラでもこんな馬鹿でかいゾグマに亀裂入れるのが限界よ! その亀裂も修復するだろうし」
「デグミッドでやったのをぶつけるならどうだ!」
「力量差がありすぎて敵わない!」
対抗手段は無い。古代の剣の力でどうにかなるかと考えが過る。
緊張状態が続く中、フーゼリアはある方法を思いついた。しかしそれをこの状況で行うには危険過ぎる。
太刀の柄を握り震えた。
「フー……」
ディロがその様子からフーゼリアが思いついた方法と危険度を理解した。
「ディロ、すまん。私には」
「なんとかなるかもしれない」
フーゼリアの不安を余所にディロは三人に提案した。
「フーの技をぶつければ、こいつを破壊出来るかもしれない」
「ディロ!」
呼び止めるフーゼリアに構わずビンセントは意見を求めた。
「血の縛りってやつか。こんな巨大なゾグマだぞ」
「フーの力は切り刻む力で、力で対抗するんじゃないから。確実って言えないけど」
試す価値は大いにある。だが一発勝負だ。
「待ってください。どれ程強力かは知りませんが、あれを切り刻むことが可能でしたらこの結界も」
スビナが告げたフーゼリアの不安のはそれであった。
現在ゾグマと結界は接触状態にある。ゾグマが切り刻めるなら結界も同時に刻まれる。中から斬ろうものなら先に結界が刻まれてしまいゾグマを刻む前に全員が飲まれる。その状態で血の縛りが影響を及ぼせば全員をバラバラにしてしまう。
「オイラが結界を分離してフーを護る。それなら」
「落ち着けディロ。それは無理がある」
フーゼリアを護りつつ結界を分離させることも困難だが、結界ごとゾグマを斬ったとしても刻む速さより押し寄せる速さが上ならフーゼリアが先に飲まれてしまう。そうなる前に結界を張り直すにしても至難の業だ。
「もう一つ問題が」
スビナの心配は現在注いでいる結界への魔力量であった。
“運命”の力とガーディアンの力が混ざっているとはいえ、分離に使用し、さらに至難の業となる追い打ちの結界を張れば、結界の魔力量が激減してゾグマに負けてしまう。
為す術が無い中、ジェイクとベルメアは同時に一つの可能性を導き出した。
「行けるか?」
「カムラね?」
ベルメアが訊き、同じ考えに至ったのがジェイクは嬉しかった。
「ああ。そうだ」
「神力が殆ど垂れ流しみたいなものだから放出は簡単よ。けどぶっつけ本番でスビナが神力を結界に同調できるかまでは……」
ベルメアとジェイクの思いつきはカムラを使用し、神力を結界に使用する案であった。
説明を聞いたスビナもさすがに即答で受け入れられない。力を纏めきれなければ結界が維持出来ないからだ。しかしそれほど強力で膨大な力を用いればディロの作戦は可能だ。
「……ディロさん」
スビナは思いついた結界が可能かを尋ねた。
「試したことないから分からないけど、ただ張るだけならいけるけど……」
あとの不安は結界を張る時間であった。
スビナの作戦を実行するには、ある瞬間に結界を張らなければならない。一秒でも危険なその一瞬に。
「ディロ、失敗しても私は恨まん。安心しろ」
フーゼリアの気遣いに苦笑いで返す。
「ははは。全員で大博打だね」
「ウチのジェイクの博打体質が皆にうつっちゃったのかしら」
ベルメアの心配にスビナが返す。
「ビンセントさんも似たようなものですので」
ビンセントとジェイクは顔を見合わせ、何とも言えない顔になった。
和んだ空気の中スビナは仕切り直した。
「このままでは全滅です。無理を承知でこの窮地を脱する作戦を決行します」
作戦内容が説明されると全員の顔に不安の色はあるものの、それしか打開策はないと判断する。
「安心しろ、ウチの女神はここぞって時だけ勝利の女神だ」
照れるベルメアだが、ある一点が気になった。
「ここぞ、じゃないわよ。ずっと勝利の女神様よ」
またも空気が和むと、気を取り直してジェイクは剣を抜いた。
「剣抜く必要あるのか?」ビンセントが訊いた。
「こうしねぇと落ちつかねぇんだわ」
ベルメアがジェイクの中へ入ると、ジェイクは集中する。
次第に魔力の質が変わり、スビナも感じたことの無い清々しく空気が澄むほどの力を感じた。
(すごい……。これが)
見蕩れている場合ではない。
自分に言い聞かせ、スビナは神力の同調を始めた。
「……発動するから力が一気に行くぜスビナ」
「はい。いつでも構いません」
「皆も準備はいいな」
フーゼリアとディロは頷き、集中した。
ジェイクの神力がさらに増した。
「――カムラッ!!」
結界の柱が輝きを増し、眩い白色へと染まった。
0
お気に入りに追加
18
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
烙印騎士と四十四番目の神・Ⅰ 転生者と英雄編
赤星 治
ファンタジー
【内容紹介の前に】
本作は『烙印騎士と四十四番目の神』を分割し、加筆修正した作品になります。修正箇所は多々ありますが、物語の内容に変化は御座いません。分割投稿にあたりまして、運営様に許可は取っております。
まだ本作は完結に至ってませんが分割本数は全四本を予定しております。
【内容紹介】
神官の罠に嵌り重罪を背負わされて処刑された第三騎士団長・ジェイク=シュバルトは、異世界に転生してしまう。
転生者であり、その世界ではガーディアンと称され扱われる存在となってしまったジェイクは、守護神のベルメアと共に、神の昇格試練を達成する旅に出る。
一方で、人々に害を働いた魔女の討伐を果たし、【十英雄】の称号を得たビンセント=バートンは、倒した魔女であった男性・ルバートに憑かれて共同生活をすることに。やがて、謎の多き大災害・【ゾアの災禍】を調べることを目的とするルバートと共に、ビンセントは異変を調べることになる。
英雄と転生者。二つの物語が始まる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
都市伝説と呼ばれて
松虫大
ファンタジー
アルテミラ王国の辺境カモフの地方都市サザン。
この街では十年程前からある人物の噂が囁かれていた。
曰く『領主様に隠し子がいるらしい』
曰く『領主様が密かに匿い、人知れず塩坑の奥で育てている子供がいるそうだ』
曰く『かつて暗殺された子供が、夜な夜な復習するため街を徘徊しているらしい』
曰く『路地裏や屋根裏から覗く目が、言うことを聞かない子供をさらっていく』
曰く『領主様の隠し子が、フォレスの姫様を救ったそうだ』等々・・・・
眉唾な噂が大半であったが、娯楽の少ない土地柄だけにその噂は尾鰭を付けて広く広まっていた。
しかし、その子供の姿を実際に見た者は誰もおらず、その存在を信じる者はほとんどいなかった。
いつしかその少年はこの街の都市伝説のひとつとなっていた。
ある年、サザンの春の市に現れた金髪の少年は、街の暴れん坊ユーリに目を付けられる。
この二人の出会いをきっかけに都市伝説と呼ばれた少年が、本当の伝説へと駆け上っていく異世界戦記。
小説家になろう、カクヨムでも公開してましたが、この度アルファポリスでも公開することにしました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
勝手に召喚され捨てられた聖女さま。~よっしゃここから本当のセカンドライフの始まりだ!~
楠ノ木雫
ファンタジー
IT企業に勤めていた25歳独身彼氏無しの立花菫は、勝手に異世界に召喚され勝手に聖女として称えられた。確かにステータスには一応〈聖女〉と記されているのだが、しばらくして偽物扱いされ国を追放される。まぁ仕方ない、と森に移り住み神様の助けの元セカンドライフを満喫するのだった。だが、彼女を追いだした国はその日を境に天気が大荒れになり始めていき……
※他の投稿サイトにも掲載しています。
魔拳のデイドリーマー
osho
ファンタジー
剣と魔法の異世界に転生した少年・ミナト。ちょっと物騒な大自然の中で、優しくて美人でエキセントリックなお母さんに育てられた彼が、我流の魔法と鍛えた肉体を武器に、常識とか色々ぶっちぎりつつもあくまで気ままに過ごしていくお話。
主人公最強系の転生ファンタジーになります。未熟者の書いた、自己満足が執筆方針の拙い文ですが、お暇な方、よろしければどうぞ見ていってください。感想などいただけると嬉しいです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
チートを極めた空間魔術師 ~空間魔法でチートライフ~
てばくん
ファンタジー
ひょんなことから神様の部屋へと呼び出された新海 勇人(しんかい はやと)。
そこで空間魔法のロマンに惹かれて雑魚職の空間魔術師となる。
転生間際に盗んだ神の本と、神からの経験値チートで魔力オバケになる。
そんな冴えない主人公のお話。
-お気に入り登録、感想お願いします!!全てモチベーションになります-
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】竜人が番と出会ったのに、誰も幸せにならなかった
凛蓮月
恋愛
【感想をお寄せ頂きありがとうございました(*^^*)】
竜人のスオウと、酒場の看板娘のリーゼは仲睦まじい恋人同士だった。
竜人には一生かけて出会えるか分からないとされる番がいるが、二人は番では無かった。
だがそんな事関係無いくらいに誰から見ても愛し合う二人だったのだ。
──ある日、スオウに番が現れるまでは。
全8話。
※他サイトで同時公開しています。
※カクヨム版より若干加筆修正し、ラストを変更しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる