26 / 191
四章 流れに狂いが生じ
Ⅸ 使者として
しおりを挟む
一ヶ月後。
ランディスはその日の鍛錬を終え、ウォルガに呼び出されていた。現在、サラとランディスはオージャの宮殿とウォルガの宮殿とに分かれ、各々の鍛錬に励んでいた。
戦い馴れ、鍛錬も魔力や気功を安定させる事が大半のランディスは、度々オージャの宮殿へ赴き、言伝役とサラの経過を見ている。
「どうだ、サラの様子は」
「動けるようになっているけど、まだまだバーレミシアに遊ばれてる。感知の術は成長しているから、正直、戦場馴れさせる時期じゃないかなと」
「気功の方はどうだ。魔力だけでは心許ない」
ランディスはバーレミシアとサラの訓練を思い出した。
◇◇◇◇◇
”動けなくなるまで特訓”と称した鍛錬を、バーレミシアは十日前から始めており、いつもサラが激しく息を切らせ敗北している。
「おいおい、もっと内気功を鍛えねぇと魔獣の群れにでも襲われたら餌になるぞ」
「……だ、だって……バレさん、のやり方、難しすぎなんですよ」
バーレミシアは術を使えない反面、気功に関してはオージャも目を見張る才覚がある。総量ではなく、低消費で器用な扱いが戦闘時においても持久力を格段に上げている。他にも魔力も併用することで、戦闘において敵に回せば厄介な相手にもなる。
「難しいも何も、かなり簡単に教えてるだろ」
サラが嘆くのも無理はない。
『胸と腹に気功を集中、ぐぅぅぅっと収縮させ、ボンッとさせると定着する』
あまりにも言葉足らずの雑な説明に悩まされてる。
「頭で理解すんじゃねぇよ。感じろ。感知力高ぇならいけるいける。んじゃ、昼飯食ったら再開な」
いくら扱いに長けてもこれではサラの成長は困難だろう。
◇◇◇◇◇
「……こちらも戦場馴れが必要だろうなぁ。並の魔獣相手なら渡り合える気功は備わってるし、あのままだとバーレミシアの言う感覚がいつまでたっても掴めない気がする」
「環境が安全ゆえか……」
ウォルガも幾度となく経験した、命の危機に瀕する場とそうでない場での経験の違い。身につく感覚の相違。
しかし、死が自らに隣接する戦場では生き残らなければ当然、感覚の理解も成長もない。
「俺からの提案なんですが、リブリオスかゼルドリアスの調査へ赴かせては」
「時期尚早ではないか。何か考えでもあるのか?」
「バゼルを頼ろうかと」
境界の三国。そこではゼルドリアスとリブリオス両国の異質な魔力により、神域となる場所が点在している。鍛錬をするなら他国よりもそこが好ましい。
だが、ウォルガには懸念があった。
「風の噂だが、ゼルドリアスの魔力壁が消失した事により、色々と慌ただしいそうだ。ここぞとばかりにリブリオスも何やら不穏な動きを見せているとか」
「じゃあ尚更でしょ。俺だっていつまでこうしていられるか分からない。ずっとガニシェッドにサラを匿うにしても、あのテンシが現われでもしたら打つ手無しだ」
これ以上悩み、サラの身を案じるのは過保護と思い、ウォルガは決断した。
「十日待て。この件はワシの独断では進められん。王や宮殿の主達へ報告してからだ。それ程日はいらんだろうがな」
理由として、幾度か国外へ赴かせる案が上がっていたからである。サラの成長を鑑みて引き延ばされたが、コレを機会に口実が立ちそうであった。
六日後。ウォルガの予想より早く決断が下った。
サラ、バーレミシア、ランディスは会議室に集められた。
「はぁ!? あたしあそこ嫌なんだけど! しんどいし、野獣ずる賢いからなかなか獲れないし、地形の高低差ありすぎだし」
どうでもいいバーレミシアの独断は、オージャの「そうか、なら行け」で片付けられた。
「お前達三名はガニシェッド王国の使者として向かって貰う。堅っ苦しい聞こえだが、本国としてはいくつかの報告書を渡して貰うだけだ」
サラは手を上げた。
「では、何をしに向かうのですか?」
「バースルという小国がリブリオスとゼルドリアスの境にある。そこにはランディスと同じ十英雄の一人がおる。向こうも一国の戦士だからな、手を貸してくれるかもしれんし、多忙ゆえにほったらかしにされるかもしれん。とりあえずは繋がりを築き、問題事の解決にあたれそうなら当たってくれ」
今度はバーレミシアが手を上げた。
「鍛錬とか関係ねぇじゃん。あたし行く必要とかあんの?」
「喜べ、大いにあるぞ」
バーレミシアは嫌そうな顔になる。
「意地悪ではない。向こうはゼルドリアスの魔力壁が消えた事で調査に当たる算段をとっておるそうだ。どういった事があるかは分からんが、野生の勘がやたら働く上に動けるお前は必要とされる可能性が高い。サラの感知力もなかなか使えるようになってるから必要とされる機会に恵まれるだろ」
手を上げなかったが、ランディスが意見した。
「俺は大丈夫なんでしょうか。ゾアが現われたら危険かと」
「これは確信を持てない情報だが、あと一年は大丈夫だ」
「なぜですか?」
「お主がここへ来て以降、グルザイア王国へ情報提供を求めていた。しかし、向こうも渋っててな、ようやくある情報を開示してくれるに至った。何やら不穏な輩が現われ、ゾアを封印し、その際に告げた言葉から読み取った判断だそうだ」
「なんて言われたので?」
返事は頭を左右に振られた。
グルザイアは他国への協力が乏しいのは有名な話だ。そこまで教える義理はないと読み取れる。
ただ、サラとランディスはバッシュの姿が浮かび上がり、何か口を挟んだと考えた。
(きっと陰気なメイズが悪知恵働かせたのよ)
サラの中でカレリナが毒づく。
「……とりあえず、信じます」
「決めるのはお主だが、良いのか?」
「どうせあの男が意見したんでしょう。嘘ついて嵌めるなら、こんな方法じゃなく、個人的に動いて手を下しそうな奴だし」
誰のことを言っているか、オージャとバーレミシアは分からなかったが、サラは目を閉じて頷いた。
「何があったかは知らんが、それならこちらは何も言わん。お主達三人の働きに期待するよ」
話は纏まり、二日後に三人はバースルへと向かった。
陸路ではなく大湖を渡るので、リブリオスの大湖に設けられた港を経由し、陸路でバースルへの旅路である。日数にしておよそ十日。
新たな地へ、緊張と興奮が沸くサラは、楽しみで仕方なかった。
しかし災禍の前兆は確実に動いていた。
サラ達が大湖を渡り始めた頃、境界の三国の一国、ミゴウが消滅し、ギネドも半壊した。
さらにバルブラインではゾグマが異常発生し、あちこちで地震が相次いで起きていた。
事態は静かに悪化の一途を辿っていた。
ランディスはその日の鍛錬を終え、ウォルガに呼び出されていた。現在、サラとランディスはオージャの宮殿とウォルガの宮殿とに分かれ、各々の鍛錬に励んでいた。
戦い馴れ、鍛錬も魔力や気功を安定させる事が大半のランディスは、度々オージャの宮殿へ赴き、言伝役とサラの経過を見ている。
「どうだ、サラの様子は」
「動けるようになっているけど、まだまだバーレミシアに遊ばれてる。感知の術は成長しているから、正直、戦場馴れさせる時期じゃないかなと」
「気功の方はどうだ。魔力だけでは心許ない」
ランディスはバーレミシアとサラの訓練を思い出した。
◇◇◇◇◇
”動けなくなるまで特訓”と称した鍛錬を、バーレミシアは十日前から始めており、いつもサラが激しく息を切らせ敗北している。
「おいおい、もっと内気功を鍛えねぇと魔獣の群れにでも襲われたら餌になるぞ」
「……だ、だって……バレさん、のやり方、難しすぎなんですよ」
バーレミシアは術を使えない反面、気功に関してはオージャも目を見張る才覚がある。総量ではなく、低消費で器用な扱いが戦闘時においても持久力を格段に上げている。他にも魔力も併用することで、戦闘において敵に回せば厄介な相手にもなる。
「難しいも何も、かなり簡単に教えてるだろ」
サラが嘆くのも無理はない。
『胸と腹に気功を集中、ぐぅぅぅっと収縮させ、ボンッとさせると定着する』
あまりにも言葉足らずの雑な説明に悩まされてる。
「頭で理解すんじゃねぇよ。感じろ。感知力高ぇならいけるいける。んじゃ、昼飯食ったら再開な」
いくら扱いに長けてもこれではサラの成長は困難だろう。
◇◇◇◇◇
「……こちらも戦場馴れが必要だろうなぁ。並の魔獣相手なら渡り合える気功は備わってるし、あのままだとバーレミシアの言う感覚がいつまでたっても掴めない気がする」
「環境が安全ゆえか……」
ウォルガも幾度となく経験した、命の危機に瀕する場とそうでない場での経験の違い。身につく感覚の相違。
しかし、死が自らに隣接する戦場では生き残らなければ当然、感覚の理解も成長もない。
「俺からの提案なんですが、リブリオスかゼルドリアスの調査へ赴かせては」
「時期尚早ではないか。何か考えでもあるのか?」
「バゼルを頼ろうかと」
境界の三国。そこではゼルドリアスとリブリオス両国の異質な魔力により、神域となる場所が点在している。鍛錬をするなら他国よりもそこが好ましい。
だが、ウォルガには懸念があった。
「風の噂だが、ゼルドリアスの魔力壁が消失した事により、色々と慌ただしいそうだ。ここぞとばかりにリブリオスも何やら不穏な動きを見せているとか」
「じゃあ尚更でしょ。俺だっていつまでこうしていられるか分からない。ずっとガニシェッドにサラを匿うにしても、あのテンシが現われでもしたら打つ手無しだ」
これ以上悩み、サラの身を案じるのは過保護と思い、ウォルガは決断した。
「十日待て。この件はワシの独断では進められん。王や宮殿の主達へ報告してからだ。それ程日はいらんだろうがな」
理由として、幾度か国外へ赴かせる案が上がっていたからである。サラの成長を鑑みて引き延ばされたが、コレを機会に口実が立ちそうであった。
六日後。ウォルガの予想より早く決断が下った。
サラ、バーレミシア、ランディスは会議室に集められた。
「はぁ!? あたしあそこ嫌なんだけど! しんどいし、野獣ずる賢いからなかなか獲れないし、地形の高低差ありすぎだし」
どうでもいいバーレミシアの独断は、オージャの「そうか、なら行け」で片付けられた。
「お前達三名はガニシェッド王国の使者として向かって貰う。堅っ苦しい聞こえだが、本国としてはいくつかの報告書を渡して貰うだけだ」
サラは手を上げた。
「では、何をしに向かうのですか?」
「バースルという小国がリブリオスとゼルドリアスの境にある。そこにはランディスと同じ十英雄の一人がおる。向こうも一国の戦士だからな、手を貸してくれるかもしれんし、多忙ゆえにほったらかしにされるかもしれん。とりあえずは繋がりを築き、問題事の解決にあたれそうなら当たってくれ」
今度はバーレミシアが手を上げた。
「鍛錬とか関係ねぇじゃん。あたし行く必要とかあんの?」
「喜べ、大いにあるぞ」
バーレミシアは嫌そうな顔になる。
「意地悪ではない。向こうはゼルドリアスの魔力壁が消えた事で調査に当たる算段をとっておるそうだ。どういった事があるかは分からんが、野生の勘がやたら働く上に動けるお前は必要とされる可能性が高い。サラの感知力もなかなか使えるようになってるから必要とされる機会に恵まれるだろ」
手を上げなかったが、ランディスが意見した。
「俺は大丈夫なんでしょうか。ゾアが現われたら危険かと」
「これは確信を持てない情報だが、あと一年は大丈夫だ」
「なぜですか?」
「お主がここへ来て以降、グルザイア王国へ情報提供を求めていた。しかし、向こうも渋っててな、ようやくある情報を開示してくれるに至った。何やら不穏な輩が現われ、ゾアを封印し、その際に告げた言葉から読み取った判断だそうだ」
「なんて言われたので?」
返事は頭を左右に振られた。
グルザイアは他国への協力が乏しいのは有名な話だ。そこまで教える義理はないと読み取れる。
ただ、サラとランディスはバッシュの姿が浮かび上がり、何か口を挟んだと考えた。
(きっと陰気なメイズが悪知恵働かせたのよ)
サラの中でカレリナが毒づく。
「……とりあえず、信じます」
「決めるのはお主だが、良いのか?」
「どうせあの男が意見したんでしょう。嘘ついて嵌めるなら、こんな方法じゃなく、個人的に動いて手を下しそうな奴だし」
誰のことを言っているか、オージャとバーレミシアは分からなかったが、サラは目を閉じて頷いた。
「何があったかは知らんが、それならこちらは何も言わん。お主達三人の働きに期待するよ」
話は纏まり、二日後に三人はバースルへと向かった。
陸路ではなく大湖を渡るので、リブリオスの大湖に設けられた港を経由し、陸路でバースルへの旅路である。日数にしておよそ十日。
新たな地へ、緊張と興奮が沸くサラは、楽しみで仕方なかった。
しかし災禍の前兆は確実に動いていた。
サラ達が大湖を渡り始めた頃、境界の三国の一国、ミゴウが消滅し、ギネドも半壊した。
さらにバルブラインではゾグマが異常発生し、あちこちで地震が相次いで起きていた。
事態は静かに悪化の一途を辿っていた。
0
お気に入りに追加
18
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
烙印騎士と四十四番目の神・Ⅰ 転生者と英雄編
赤星 治
ファンタジー
【内容紹介の前に】
本作は『烙印騎士と四十四番目の神』を分割し、加筆修正した作品になります。修正箇所は多々ありますが、物語の内容に変化は御座いません。分割投稿にあたりまして、運営様に許可は取っております。
まだ本作は完結に至ってませんが分割本数は全四本を予定しております。
【内容紹介】
神官の罠に嵌り重罪を背負わされて処刑された第三騎士団長・ジェイク=シュバルトは、異世界に転生してしまう。
転生者であり、その世界ではガーディアンと称され扱われる存在となってしまったジェイクは、守護神のベルメアと共に、神の昇格試練を達成する旅に出る。
一方で、人々に害を働いた魔女の討伐を果たし、【十英雄】の称号を得たビンセント=バートンは、倒した魔女であった男性・ルバートに憑かれて共同生活をすることに。やがて、謎の多き大災害・【ゾアの災禍】を調べることを目的とするルバートと共に、ビンセントは異変を調べることになる。
英雄と転生者。二つの物語が始まる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
勝手に召喚され捨てられた聖女さま。~よっしゃここから本当のセカンドライフの始まりだ!~
楠ノ木雫
ファンタジー
IT企業に勤めていた25歳独身彼氏無しの立花菫は、勝手に異世界に召喚され勝手に聖女として称えられた。確かにステータスには一応〈聖女〉と記されているのだが、しばらくして偽物扱いされ国を追放される。まぁ仕方ない、と森に移り住み神様の助けの元セカンドライフを満喫するのだった。だが、彼女を追いだした国はその日を境に天気が大荒れになり始めていき……
※他の投稿サイトにも掲載しています。
愚者による愚行と愚策の結果……《完結》
アーエル
ファンタジー
その愚者は無知だった。
それが転落の始まり……ではなかった。
本当の愚者は誰だったのか。
誰を相手にしていたのか。
後悔は……してもし足りない。
全13話
☆他社でも公開します
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
チートを極めた空間魔術師 ~空間魔法でチートライフ~
てばくん
ファンタジー
ひょんなことから神様の部屋へと呼び出された新海 勇人(しんかい はやと)。
そこで空間魔法のロマンに惹かれて雑魚職の空間魔術師となる。
転生間際に盗んだ神の本と、神からの経験値チートで魔力オバケになる。
そんな冴えない主人公のお話。
-お気に入り登録、感想お願いします!!全てモチベーションになります-
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】竜人が番と出会ったのに、誰も幸せにならなかった
凛蓮月
恋愛
【感想をお寄せ頂きありがとうございました(*^^*)】
竜人のスオウと、酒場の看板娘のリーゼは仲睦まじい恋人同士だった。
竜人には一生かけて出会えるか分からないとされる番がいるが、二人は番では無かった。
だがそんな事関係無いくらいに誰から見ても愛し合う二人だったのだ。
──ある日、スオウに番が現れるまでは。
全8話。
※他サイトで同時公開しています。
※カクヨム版より若干加筆修正し、ラストを変更しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】貧乏令嬢の野草による領地改革
うみの渚
ファンタジー
八歳の時に木から落ちて頭を打った衝撃で、前世の記憶が蘇った主人公。
優しい家族に恵まれたが、家はとても貧乏だった。
家族のためにと、前世の記憶を頼りに寂れた領地を皆に支えられて徐々に発展させていく。
主人公は、魔法・知識チートは持っていません。
加筆修正しました。
お手に取って頂けたら嬉しいです。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる