9 / 191
三章 裏側の暗躍
Ⅷ デグミッドに現われたもの
しおりを挟む
子供達を宥め、遅い朝食を済ませたジェイクは、妙に慌ただしく感じる庭へ出た。すぐ目に飛び込んだのは、木杭や地面に描かれた文字や線。何かの術を発動させようとしているのは分かる。
忙しく真剣に取り組む人達に声をかづらく、落ち着いて打ち合わせをしているであろう数名を見つけると近寄った。幸い、辿り着いた時には一名を残してみんな持ち場へ戻り、残った一人がエベックであった。
「なあエベック」
「あらジェイクちゃん、おはよう」
挨拶は手を上げて「おう」で済ませた。
「何だ? えらく忙しそうだが」
「あれ? ドラールかミゼルちゃんに聞いてない? デグミッドの化け物を退治する話」
一言も聞いていないが、昨日の事情が事情だけに仕方ない。
簡単な説明によると、化け物をミゼルとガイネスが退治するが、核を破壊した反動で異常事態が発生することを見越しての備えで結界を張り、屋敷を守っている。
「やけにみんながピリピリしてるわけだ。結界のほうは大丈夫なのか?」
「ええ、それなりに強度なものを張れたわ。みんな謙遜してるけどなかなかの術師でね、結構上質のものよ」
「もし強力な魔獣が押し寄せることになってもか? 戦うだけなら俺も参戦するけどよ」
「ええ、いざって時は存分にジェイクちゃんを頼らせて貰うわ。ある程度の魔獣はこの結界でも凌げるけど時間の問題だからね。けどそれ以外の、異常魔力が起きたら、このままじゃ不安ね」
「どうするんだ?」
「これで今の魔力を底上げするわ」
手に持っている薄紫色の石を見せた。子供の握り拳程の大きさである。
「なんだ? 宝石か?」
「市販でもあるでしょ。魔獣倒した時の魔力を吸う石。アレより上質なものよ。結界の重点を担ってもらってる術師達に渡してるの。今使うと魔力消費が激しいから、イザって時の切り札ね」
「よくそんなもん持ってたな。バルブラインにあったのか?」
「こういったものはリブリオスにしか置いてないわ。加工技術が七国で一番高いから。最近、あちこち物騒でしょ? だから数個だけど持ってて正解よ。まさか使いどころがすぐにあるんだもの」
術師としての実力や知識も然る事ながら、緊急時の備え、気構え。ジェイクはエベックの逞しさ、頼もしさを改めて実感した。
「こっちはいいとして、どうやって教会の化け物を倒すんだ? 術は吸収されるんだろ?」
「詳しくはあたしよりベルちゃんに聞いたらいいと思うわよ」
突然名前を出されたので姿を現わすベルメアは、自分を指差して「あたし?」と尋ねた。
「カムラって言うの? ガーディアンの大技が有効かもって言ってたわ」
カムラについて、漠然とした知識しか無いジェイクは気になりベルメアへ訊く。
「カムラってのぁ、かなりの魔力を使う技だろ? 吸収されちまうんじゃないのか?」
「いいえ、正確には神力よ。ジェイク達がカムラを使用する際の魔力消費は、神力を技として持続させるための補助であり引き出す為の力なの」
「じゃあ俺が古代の剣」腰に下げた剣を持ち上げた。「の魔獣と戦った時、少ししか出せなかったのは」
「消耗してたからね、完全なカムラでもなかったでしょ。魔力量が多かったら持続時間も長いけど、少ないと本当に切り札ぐらいの必殺技にしかならないわ」
カムラをミゼルが使う。魔力が消費されていない万全状態で。
魔力量も自身を上回るミゼルが使用するなら、長時間持続出来るとジェイクは思った。
「けどよ、剣構えて突進するんだったら、あの化け物相手には危険じゃねぇのか?」
「カムラは全員で仕様がバラバラなのよ。似てるのもあるかもしれないけど、もしミゼルが特攻か、身体能力が強化されるカムラだったらこの作戦は行わないでしょ。だから術のようなものと思うわ」
話の最中、エベックは空気が変わるのを感じ、デグミッドの方に顔を向けた。
「どうした?」
「……いよいよ、かしらね」
「何も感じねぇけど」
ベルメアはジェイクの頭に乗っかった。
「あんた、感知力とかそんなに高くないでしょ」
「うるせぇ、野生の勘ぐらいは働く」
やりとりが面白く、エベックは真剣な表情が和らいだ。
「張ってる結界はみんなの魔力と技術で主体となる結界を広げてるものでね、一応はあたしの結界も同然なの。だから外の異変を感じやすくなってるの。それでたった今、空気が変わったの。張り詰めたのじゃなくって、質が変わったわ。それに……」
嫌な魔力がデグミッドのほうで蠢くのを感じる。さらに、徐々にだが迫ってる気配も。
「ジェイクちゃん気を引き締めてね。何か嫌なものが来るから状況を見て対応をお願い」
臨戦態勢とばかりにエベックの気功が変わった。触発され、ジェイクも剣を鞘から抜き、いつでも戦える準備を整えた。
◇◇◇◇◇
教会内は無数の氷柱が聳えていた。
床板や残骸を突き破り、化け物の中核目がけて聳えた氷柱は、勢いまかせとばかりに天井を突き破って聳えている。壁から伸びた氷柱は、途中で無理に屈折し、天井目がけて方向を変えていた。
「……見事」
ガイネスがそう声を漏らす程に魅入った。
一瞬のうちに生じた氷柱にも対するものだが、全ての氷柱が、虹色の輝きを見える光の幕でも纏っているように見える。陽光を輝かせ、化け物の内側からも光を反射さえて優美に見せた。
「どうやら上手くいった。氷柱を発生させる想像は出来たのだがね、結界を突き破るかもしれんと考えてしまい、全てを天井目がけて伸ばすことが可能かどうか不安であったんだ」
「ほう、所々に見える無理な曲がりは、そういう意味か。しかしなんと魅了する技か。このような場でなければ眺めて時間を忘れたいものよ」
「確かに、初めてにしてはここまで魅了する技だとは思ってもみなかった。まさに神技か」
雑談の最中、化け物が振動し、顔に当たる部分の表情が驚きと恐怖を孕んだ表情に変わった。
次第に揺れが増し、地震が発生した。
「……どうやら、核を潰して終了ではないみたいだ」
ミゼルは剣を構え、魔力の残量を測る。幸い、まだ残っているが、長期戦は確実な死を意味していると悟り、焦りが生まれる。
外が騒がしくなりだし、ガイネスは気づく。
「外に何かいるぞ」
警戒しながら外へ出ると、街中で徘徊していた化け物の姿が変わっていた。その形状は、人間のように両手両足、形は違うが頭部も胴もある。
人型の不気味な化け物達を前に、ガイネスはいよいよ魔力を剣に籠めた。
教会内の化け物が動き出すか注意しながら出てきたミゼルは、外の化け物を見て、ある化け物が浮かぶ。
「もしや、パルドか?」
「なんだ? この国の魔獣か?」
「まだ会ってなかったか。パルドはかなり高速で攻めてくる操り人形のような化け物だ。バルブラインを覆っていた魔力壁が剥がれてからは、かつての勢力は衰えたが。もしこれがその類いなら、大いに攻撃方法は見極めねばならん」
「ほう、面白い。この俺を前に強者の群れか。血が沸くぞ」
結界の外へ出ると、一番近い化け物が突進してきた。その速度はミゼルが恐れる程の速さはなく、四足歩行の魔獣の突進と同等。
ガイネスは容易に飛び退いて躱せた。しかし、斬りかかると魔力を纏った剣であるにも関わらず、なかなかに堅い。
(急所を探し、突けということか)
ガイネスと同じ手をミゼルも考えた。
長引けば確実に劣勢に立たされる。屋敷のほうにも向かっている可能性を考えるなら、どのように逃げおおせるか悩ましい。
「わああああ!!」
「何だ! こいつらぁぁ!!」
騒ぎに乗じて数人の男性達の叫びが聞こえた。
まさかこの時点で民間人、と思うも、よく聞くと、「怯むな!」「戦え!」など、戦を示唆する声がした。
もし真っ当な戦士達ならこの場を凌げる戦力となる。
「合流しよう」
ミゼルが訊くも、ガイネスも想定しており、「遅れるなよ!」とすぐに返される。
次々と迫ってくるパルドを躱しつつ、二人は騒ぎの場へと向かった。
忙しく真剣に取り組む人達に声をかづらく、落ち着いて打ち合わせをしているであろう数名を見つけると近寄った。幸い、辿り着いた時には一名を残してみんな持ち場へ戻り、残った一人がエベックであった。
「なあエベック」
「あらジェイクちゃん、おはよう」
挨拶は手を上げて「おう」で済ませた。
「何だ? えらく忙しそうだが」
「あれ? ドラールかミゼルちゃんに聞いてない? デグミッドの化け物を退治する話」
一言も聞いていないが、昨日の事情が事情だけに仕方ない。
簡単な説明によると、化け物をミゼルとガイネスが退治するが、核を破壊した反動で異常事態が発生することを見越しての備えで結界を張り、屋敷を守っている。
「やけにみんながピリピリしてるわけだ。結界のほうは大丈夫なのか?」
「ええ、それなりに強度なものを張れたわ。みんな謙遜してるけどなかなかの術師でね、結構上質のものよ」
「もし強力な魔獣が押し寄せることになってもか? 戦うだけなら俺も参戦するけどよ」
「ええ、いざって時は存分にジェイクちゃんを頼らせて貰うわ。ある程度の魔獣はこの結界でも凌げるけど時間の問題だからね。けどそれ以外の、異常魔力が起きたら、このままじゃ不安ね」
「どうするんだ?」
「これで今の魔力を底上げするわ」
手に持っている薄紫色の石を見せた。子供の握り拳程の大きさである。
「なんだ? 宝石か?」
「市販でもあるでしょ。魔獣倒した時の魔力を吸う石。アレより上質なものよ。結界の重点を担ってもらってる術師達に渡してるの。今使うと魔力消費が激しいから、イザって時の切り札ね」
「よくそんなもん持ってたな。バルブラインにあったのか?」
「こういったものはリブリオスにしか置いてないわ。加工技術が七国で一番高いから。最近、あちこち物騒でしょ? だから数個だけど持ってて正解よ。まさか使いどころがすぐにあるんだもの」
術師としての実力や知識も然る事ながら、緊急時の備え、気構え。ジェイクはエベックの逞しさ、頼もしさを改めて実感した。
「こっちはいいとして、どうやって教会の化け物を倒すんだ? 術は吸収されるんだろ?」
「詳しくはあたしよりベルちゃんに聞いたらいいと思うわよ」
突然名前を出されたので姿を現わすベルメアは、自分を指差して「あたし?」と尋ねた。
「カムラって言うの? ガーディアンの大技が有効かもって言ってたわ」
カムラについて、漠然とした知識しか無いジェイクは気になりベルメアへ訊く。
「カムラってのぁ、かなりの魔力を使う技だろ? 吸収されちまうんじゃないのか?」
「いいえ、正確には神力よ。ジェイク達がカムラを使用する際の魔力消費は、神力を技として持続させるための補助であり引き出す為の力なの」
「じゃあ俺が古代の剣」腰に下げた剣を持ち上げた。「の魔獣と戦った時、少ししか出せなかったのは」
「消耗してたからね、完全なカムラでもなかったでしょ。魔力量が多かったら持続時間も長いけど、少ないと本当に切り札ぐらいの必殺技にしかならないわ」
カムラをミゼルが使う。魔力が消費されていない万全状態で。
魔力量も自身を上回るミゼルが使用するなら、長時間持続出来るとジェイクは思った。
「けどよ、剣構えて突進するんだったら、あの化け物相手には危険じゃねぇのか?」
「カムラは全員で仕様がバラバラなのよ。似てるのもあるかもしれないけど、もしミゼルが特攻か、身体能力が強化されるカムラだったらこの作戦は行わないでしょ。だから術のようなものと思うわ」
話の最中、エベックは空気が変わるのを感じ、デグミッドの方に顔を向けた。
「どうした?」
「……いよいよ、かしらね」
「何も感じねぇけど」
ベルメアはジェイクの頭に乗っかった。
「あんた、感知力とかそんなに高くないでしょ」
「うるせぇ、野生の勘ぐらいは働く」
やりとりが面白く、エベックは真剣な表情が和らいだ。
「張ってる結界はみんなの魔力と技術で主体となる結界を広げてるものでね、一応はあたしの結界も同然なの。だから外の異変を感じやすくなってるの。それでたった今、空気が変わったの。張り詰めたのじゃなくって、質が変わったわ。それに……」
嫌な魔力がデグミッドのほうで蠢くのを感じる。さらに、徐々にだが迫ってる気配も。
「ジェイクちゃん気を引き締めてね。何か嫌なものが来るから状況を見て対応をお願い」
臨戦態勢とばかりにエベックの気功が変わった。触発され、ジェイクも剣を鞘から抜き、いつでも戦える準備を整えた。
◇◇◇◇◇
教会内は無数の氷柱が聳えていた。
床板や残骸を突き破り、化け物の中核目がけて聳えた氷柱は、勢いまかせとばかりに天井を突き破って聳えている。壁から伸びた氷柱は、途中で無理に屈折し、天井目がけて方向を変えていた。
「……見事」
ガイネスがそう声を漏らす程に魅入った。
一瞬のうちに生じた氷柱にも対するものだが、全ての氷柱が、虹色の輝きを見える光の幕でも纏っているように見える。陽光を輝かせ、化け物の内側からも光を反射さえて優美に見せた。
「どうやら上手くいった。氷柱を発生させる想像は出来たのだがね、結界を突き破るかもしれんと考えてしまい、全てを天井目がけて伸ばすことが可能かどうか不安であったんだ」
「ほう、所々に見える無理な曲がりは、そういう意味か。しかしなんと魅了する技か。このような場でなければ眺めて時間を忘れたいものよ」
「確かに、初めてにしてはここまで魅了する技だとは思ってもみなかった。まさに神技か」
雑談の最中、化け物が振動し、顔に当たる部分の表情が驚きと恐怖を孕んだ表情に変わった。
次第に揺れが増し、地震が発生した。
「……どうやら、核を潰して終了ではないみたいだ」
ミゼルは剣を構え、魔力の残量を測る。幸い、まだ残っているが、長期戦は確実な死を意味していると悟り、焦りが生まれる。
外が騒がしくなりだし、ガイネスは気づく。
「外に何かいるぞ」
警戒しながら外へ出ると、街中で徘徊していた化け物の姿が変わっていた。その形状は、人間のように両手両足、形は違うが頭部も胴もある。
人型の不気味な化け物達を前に、ガイネスはいよいよ魔力を剣に籠めた。
教会内の化け物が動き出すか注意しながら出てきたミゼルは、外の化け物を見て、ある化け物が浮かぶ。
「もしや、パルドか?」
「なんだ? この国の魔獣か?」
「まだ会ってなかったか。パルドはかなり高速で攻めてくる操り人形のような化け物だ。バルブラインを覆っていた魔力壁が剥がれてからは、かつての勢力は衰えたが。もしこれがその類いなら、大いに攻撃方法は見極めねばならん」
「ほう、面白い。この俺を前に強者の群れか。血が沸くぞ」
結界の外へ出ると、一番近い化け物が突進してきた。その速度はミゼルが恐れる程の速さはなく、四足歩行の魔獣の突進と同等。
ガイネスは容易に飛び退いて躱せた。しかし、斬りかかると魔力を纏った剣であるにも関わらず、なかなかに堅い。
(急所を探し、突けということか)
ガイネスと同じ手をミゼルも考えた。
長引けば確実に劣勢に立たされる。屋敷のほうにも向かっている可能性を考えるなら、どのように逃げおおせるか悩ましい。
「わああああ!!」
「何だ! こいつらぁぁ!!」
騒ぎに乗じて数人の男性達の叫びが聞こえた。
まさかこの時点で民間人、と思うも、よく聞くと、「怯むな!」「戦え!」など、戦を示唆する声がした。
もし真っ当な戦士達ならこの場を凌げる戦力となる。
「合流しよう」
ミゼルが訊くも、ガイネスも想定しており、「遅れるなよ!」とすぐに返される。
次々と迫ってくるパルドを躱しつつ、二人は騒ぎの場へと向かった。
0
お気に入りに追加
18
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
烙印騎士と四十四番目の神・Ⅰ 転生者と英雄編
赤星 治
ファンタジー
【内容紹介の前に】
本作は『烙印騎士と四十四番目の神』を分割し、加筆修正した作品になります。修正箇所は多々ありますが、物語の内容に変化は御座いません。分割投稿にあたりまして、運営様に許可は取っております。
まだ本作は完結に至ってませんが分割本数は全四本を予定しております。
【内容紹介】
神官の罠に嵌り重罪を背負わされて処刑された第三騎士団長・ジェイク=シュバルトは、異世界に転生してしまう。
転生者であり、その世界ではガーディアンと称され扱われる存在となってしまったジェイクは、守護神のベルメアと共に、神の昇格試練を達成する旅に出る。
一方で、人々に害を働いた魔女の討伐を果たし、【十英雄】の称号を得たビンセント=バートンは、倒した魔女であった男性・ルバートに憑かれて共同生活をすることに。やがて、謎の多き大災害・【ゾアの災禍】を調べることを目的とするルバートと共に、ビンセントは異変を調べることになる。
英雄と転生者。二つの物語が始まる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
勝手に召喚され捨てられた聖女さま。~よっしゃここから本当のセカンドライフの始まりだ!~
楠ノ木雫
ファンタジー
IT企業に勤めていた25歳独身彼氏無しの立花菫は、勝手に異世界に召喚され勝手に聖女として称えられた。確かにステータスには一応〈聖女〉と記されているのだが、しばらくして偽物扱いされ国を追放される。まぁ仕方ない、と森に移り住み神様の助けの元セカンドライフを満喫するのだった。だが、彼女を追いだした国はその日を境に天気が大荒れになり始めていき……
※他の投稿サイトにも掲載しています。
愛すべき『蟲』と迷宮での日常
熟練紳士
ファンタジー
生まれ落ちた世界は、剣と魔法のファンタジー溢れる世界。だが、現実は非情で夢や希望など存在しないシビアな世界だった。そんな世界で第二の人生を楽しむ転生者レイアは、長い年月をかけて超一流の冒険者にまで上り詰める事に成功した。
冒険者として成功した影には、レイアの扱う魔法が大きく関係している。成功の秘訣は、世界でも4つしか確認されていない特別な属性の1つである『蟲』と冒険者である紳士淑女達との絆。そんな一流の紳士に仲間入りを果たしたレイアが迷宮と呼ばれるモンスターの巣窟で過ごす物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
チートを極めた空間魔術師 ~空間魔法でチートライフ~
てばくん
ファンタジー
ひょんなことから神様の部屋へと呼び出された新海 勇人(しんかい はやと)。
そこで空間魔法のロマンに惹かれて雑魚職の空間魔術師となる。
転生間際に盗んだ神の本と、神からの経験値チートで魔力オバケになる。
そんな冴えない主人公のお話。
-お気に入り登録、感想お願いします!!全てモチベーションになります-
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】竜人が番と出会ったのに、誰も幸せにならなかった
凛蓮月
恋愛
【感想をお寄せ頂きありがとうございました(*^^*)】
竜人のスオウと、酒場の看板娘のリーゼは仲睦まじい恋人同士だった。
竜人には一生かけて出会えるか分からないとされる番がいるが、二人は番では無かった。
だがそんな事関係無いくらいに誰から見ても愛し合う二人だったのだ。
──ある日、スオウに番が現れるまでは。
全8話。
※他サイトで同時公開しています。
※カクヨム版より若干加筆修正し、ラストを変更しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】貧乏令嬢の野草による領地改革
うみの渚
ファンタジー
八歳の時に木から落ちて頭を打った衝撃で、前世の記憶が蘇った主人公。
優しい家族に恵まれたが、家はとても貧乏だった。
家族のためにと、前世の記憶を頼りに寂れた領地を皆に支えられて徐々に発展させていく。
主人公は、魔法・知識チートは持っていません。
加筆修正しました。
お手に取って頂けたら嬉しいです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる