私をいじめたクラスのみんながぐちゃぐちゃに壊されて殺されるまで

駆威命(元・駆逐ライフ)

文字の大きさ
上 下
35 / 38

第32話 白山菊理は嘘をつかない

しおりを挟む
「なっ」

 響遊の体が凍り付く。

 今なにをして、傍からどう見えるかなんて、彼が一番よく理解していたのだろう。

 教室の一番廊下側には、頭を割られた海星さんの遺体。

 机や椅子、それから荷物が散らばる中に混じって生徒たちの死体が点在している。

 しかもそのうちのひとつは頭部が大きく破損していた。

 そんなことが出来るのは、響遊の手の中にある獲物くらいだ。

 響遊はそのいくつもの命をすすった凶器を――

「早くソレを置きなさいっ」

 私に突きつけていた。

 動揺こそあっただろうが、凶器で脅すという短絡的な方法で私の証言を求めた結果、もっとも見られてはいけない相手に、見られてはいけない場面を見られてしまったのだ。

 誰がどう見ても、今の響遊は殺人犯だ。

 自らの意思で、自らの利益のために、自分以外の人間を害した。

 言い訳は、通らない。

「なんで、警察が……僕に……」

 響遊の顔から、はた目にも分かるほどの勢いで血の気が引いていく。

 彼も理解したのだ。

 未来がついえてしまった、と。

「僕に、銃なんか向けてるんですかっ」

 私の視界が大きく揺れ、首筋に熱くて固い何かが突きつけられる。

 一瞬遅れて、響遊が私を人質に警察と対峙したのだと理解した。

 教室に入って来たのは、男の人が三人。

 青い制服を着た警官ふたりが、震える手で拳銃を構え、私たちへと狙いを定めている。

 そしてその奥に――

「あ――」

 とてもとても見覚えのある、スーツで身を固めた厳つい刑事さんの、暮井刑事の姿があった。

 暮井刑事は唇をへの字口に結び、眉根を寄せ、くちゃくちゃな表情を形作っている。

 悲しいのか、怒っているのか、安堵しているのか、ちょっと一目ではよく分からない奇妙な顔をしていた。

「……ごめんなさい」

 無意識のうちに、謝罪の言葉が私の口をいて出る。

 暮井刑事の表情の意味が分からなくとも、なにを見てしまったかは分かった。

「ごめんなさいごめんなさい」

 暮井刑事は私たちのことだけを見つめ、必死にそちらへと意識を向けないようにしているのが感じ取れる。

 視界の右端、ギリギリの場所で、うつぶせになっている女性警官。

 海星さん。

 彼女は死んでしまった。

 私のせいで。

 上良栄治に殺されてしまった。

 私のせいで。

 悪いのは、私。

「ごめんなさいごめんなさいごめんなさい」

 気づけば私は私を取り戻していた。

 相変わらず生きる気力は湧いてこなかったが、自分の意思で動けるようにはなっていた。

「静かにしてくださいっ」

「――――っ」

 私の左腕が後ろ手に捩じり上げられ、無理やり立たされる。

 痛みで私の言葉は喉に詰まり、謝罪が途中で途切れてしまった。

 響遊はそんな私の背中に隠れ、首筋に刃を押し当てて私のことを警官への盾にする。

「僕は違いますっ! やってない、殺してないっ!」

 響遊が私越しに警官へ弁明を始める。

 しかし、必死になればなるほど説得力を失っていく。

 だって彼は今まさに、私の命を奪おうとしているのだから。

「分かった! 分かったから白山さんを放しなさいっ!」

 代表してか、暮井刑事が口を開く。

 彼だけは何も持たず、からっぽの両手を見せつける様に、手を広げてかざし必死に響遊の説得を試みる。

「解放したら僕の言葉を聞いてくれないでしょうっ」

「聞く! 約束する! だから白山さんだけは放してくれっ」

 きっと暮井刑事の言葉は本当だ。

 ほんの短い時間言葉を交わした程度の関係性だが、それでも少しくらいは理解できる。

 彼は正義感の強い人だ。

 けれどもそれに飲まれない冷静さも持ち合わせている。

 きっと、公平な判断を下してくれるだろう。

 色んな証言と物証をすり合わせ、ここで行われた事実を暴き出すはずだ。

「嘘だっ」

 そんなことは響遊の望んでいることではないのだが。

「僕じゃないっ。僕はやってないんですっ! 本当に何もやっていないっ!」

 響遊の望みはたったひとつ。

 たまたま転がっていた鉈を掴み、殺されそうになったからそれをふるった。

 中水美衣奈を殺してしまったのは仕方なかったこと。

 決して望んで殺してなどいない。

 正当な防衛であり、自身は人殺しではない。

 

 そんなストーリーが無条件で受け入れられ、罪を持たない綺麗な被害者になることだ。

 公正に判断されてしまったら、響遊に殺意があったことが間違いなくバレてしまうだろう。

「僕は殺されかけたんです! だから……だから……」

「分かった、信じよう! だから――」

「ならなんで銃なんて向けてるんですかっ」

 私の首筋に、冷たい刃が強い力で押しあてられる。

 ほんの1センチでも横に滑れば、私の喉元には新たにもうひとつ口が出来るだろう。

 たとえ響遊が私を殺すつもりなどなくとも、ほんの少し手元が滑るだけでそうなってしまう状況だった。

「分かった! 下ろす、下ろすから……!」

 暮井刑事の指示で、警官たちが銃口を床に下げる。

 ただ、さすがに人質を取っている響遊の前で拳銃を納めるまでは出来ないみたいであった。

「ほら、下ろさせただろう。だから君もそんなものを捨てて白山さんを解放してくれっ」

「まだですからっ!」

 響遊の拘束は一向に緩むことは無い。

 緊張して固くなった左腕を私のお腹に回し、震える右手で鉈を私の首筋に押し当てていた。

「僕の、僕の話を聞いてくださいっ」

「分かってる。元から君の言い分はきちんと聞くつもり――」

「それじゃダメなんですよっ!」

 暮井刑事は軽くのけぞった後、口をつぐむ。

「だって貴方たちは僕を殺人犯だと思ってるんでしょうっ。僕は違う、違うんですっ!」

 確かに、今この場じゃないと響遊にとっては都合が悪いだろう。

 だって、まだ私への口封じが済んでいないのだから。

 響遊は、自分に殺意があったことを一番よく知っている。

 私にそのことを証言されるのが不安なのだ。

「僕は逃げられなかったから、仕方なくここに戻って来た。中水美衣奈に言われたから、いやいやここに帰って来たんですっ」

「……うんうん、分かった。だからそれはあとで――」

「ここじゃないとダメだって言ってるでしょうっ!」

 暮井刑事は唇を引きしばり、両手を頭の上にあげてお手上げのポーズを取る。

 これ以上何も言わないとの意思表示だろう。

「そうしたらここで上良くんが稲次くんを殺していました。それが終われば僕たちに襲い掛かってきて……中水さんに殺されました」

 響遊は感極まって来たのか、声に涙と嗚咽が混じり始める。

「中水さんは白山さんを殺すから連れて来いと言って、崎代さんと僕でここまで連れてきたら、なぜか崎代さんを殺してしまって……。それで……それで……」

 私の耳元で、響遊の喉がぐびりと音を鳴らす。

 ここが彼にとって一番重要なところだ。

 これからの証言を信じてもらうために、彼はこんなことまでしでかしているのだ。

「次は僕だと襲い掛かって来たんです。そ、その時の傷が左腕についていますっ! ほ、ほら、見てください!」

 あくまでも私を放さないまま、体を捩じって中水美衣奈につけられた傷を見せびらかす。

「それで僕はしかたなく手近にあった鉈を拾って無茶苦茶に振り回したんです。そうしたら……殺してしまって……」

 これは、嘘。

 響遊はこのことを警察に信じて欲しかったのだ。

 そして――

「見てましたよね、白山さん」

 このことを私に証言して欲しかった。

「僕がしたことは全て不可抗力ですよね」

 全てを見ていた私に、どう証言するのかを伝えたかった。

 それが、全て。

「ねえ!?」

 私の首にかかる圧力が強くなる。

 これはメッセージだ。

 頷かなければ殺す、と。

「…………」

「白山さん、なにか言ってください」

 きっとここで頷けば、私は解放される。

 響遊には積極的な殺意などない。この異常な状況かで感情が暴走してしまっているだけ。

 私が解放された後に証言をひるがえしたところで、きっと彼に殺されることはないだろう。

「――嘘、です」

 なのに私は、都合の悪い真実を口にしてしまった。

 響遊にとっても、私にとっても。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

The Last Night

泉 沙羅
ホラー
モントリオールの夜に生きる孤独な少女と、美しい吸血鬼の物語。 15歳の少女・サマンサは、家庭にも学校にも居場所を持てず、ただひとり孤独を抱えて生きていた。 そんな彼女が出会ったのは、金髪碧眼の美少年・ネル。 彼はどこか時代錯誤な振る舞いをしながらも、サマンサに優しく接し、二人は次第に心を通わせていく。 交換日記を交わしながら、ネルはサマンサの苦しみを知り、サマンサはネルの秘密に気づいていく。 しかし、ネルには決して覆せない宿命があった。 吸血鬼は、恋をすると、その者の血でしか生きられなくなる――。 この恋は、救いか、それとも破滅か。 美しくも切ない、吸血鬼と少女のラブストーリー。 ※以前"Let Me In"として公開した作品を大幅リニューアルしたものです。 ※「吸血鬼は恋をするとその者の血液でしか生きられなくなる」という設定はX(旧Twitter)アカウント、「創作のネタ提供(雑学多め)さん@sousakubott」からお借りしました。 ※AI(chatgpt)アシストあり

[全221話完結済]彼女の怪異談は不思議な野花を咲かせる

野花マリオ
ホラー
ーー彼女が語る怪異談を聴いた者は咲かせたり聴かせる 登場する怪異談集 初ノ花怪異談 野花怪異談 野薔薇怪異談 鐘技怪異談 その他 架空上の石山県野花市に住む彼女は怪異談を語る事が趣味である。そんな彼女の語る怪異談は咲かせる。そしてもう1人の鐘技市に住む彼女の怪異談も聴かせる。 完結いたしました。 ※この物語はフィクションです。実在する人物、企業、団体、名称などは一切関係ありません。 エブリスタにも公開してますがアルファポリス の方がボリュームあります。 表紙イラストは生成AI

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

どうしてもモテない俺に天使が降りてきた件について

塀流 通留
青春
ラブコメな青春に憧れる高校生――茂手太陽(もて たいよう)。 好きな女の子と過ごす楽しい青春を送るため、彼はひたすら努力を繰り返したのだが――モテなかった。 それはもうモテなかった。 何をどうやってもモテなかった。 呪われてるんじゃないかというくらいモテなかった。 そんな青春負け組説濃厚な彼の元に、ボクッ娘美少女天使が現れて―― モテない高校生とボクッ娘天使が送る青春ラブコメ……に見せかけた何か!? 最後の最後のどんでん返しであなたは知るだろう。 これはラブコメじゃない!――と <追記> 本作品は私がデビュー前に書いた新人賞投稿策を改訂したものです。

シカガネ神社

家紋武範
ホラー
F大生の過去に起こったホラースポットでの行方不明事件。 それのたった一人の生き残りがその惨劇を百物語の百話目に語りだす。 その一夜の出来事。 恐怖の一夜の話を……。 ※表紙の画像は 菁 犬兎さまに頂戴しました!

不労の家

千年砂漠
ホラー
高校を卒業したばかりの隆志は母を急な病で亡くした数日後、訳も分からず母に連れられて夜逃げして以来八年間全く会わなかった父も亡くし、父の実家の世久家を継ぐことになった。  世久家はかなりの資産家で、古くから続く名家だったが、当主には絶対守らなければならない奇妙なしきたりがあった。  それは「一生働かないこと」。  世久の家には富をもたらす神が住んでおり、その神との約束で代々の世久家の当主は働かずに暮らしていた。  初めは戸惑っていた隆志も裕福に暮らせる楽しさを覚え、昔一年だけこの土地に住んでいたときの同級生と遊び回っていたが、やがて恐ろしい出来事が隆志の周りで起こり始める。  経済的に豊かであっても、心まで満たされるとは限らない。  望んでもいないのに生まれたときから背負わされた宿命に、流されるか。抗うか。  彼の最後の選択を見て欲しい。

【完結】人の目嫌い/人嫌い

木月 くろい
ホラー
ひと気の無くなった放課後の学校で、三谷藤若菜(みやふじわかな)は声を掛けられる。若菜は驚いた。自分の名を呼ばれるなど、有り得ないことだったからだ。 ◆2020年4月に小説家になろう様にて玄乃光名義で掲載したホラー短編『Scopophobia』を修正し、続きを書いたものになります。 ◆やや残酷描写があります。 ◆小説家になろう様に同名の作品を同時掲載しています。

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

処理中です...