私をいじめたクラスのみんながぐちゃぐちゃに壊されて殺されるまで

駆威命(元・駆逐ライフ)

文字の大きさ
上 下
16 / 38

第14話 夜見坂 凪と白山菊理は嗤いあう

しおりを挟む
 ペタンペタンと、上履きの踵を引きずる気の抜けた足音が遠ざかっていく。

 恐らくは、稲次浩太が男子トイレを確認しに行った音だろう。

 なら次はこちらへ来る。

 どうしよう。

 どこに隠れればいいんだろう。

 個室……はダメ。

 中を見られれば終わりだし、第一扉を開ける時には軋んでギイギイ音を立てるのだ。

 確実に聞こえてしまう。

 それに急いで動けば足音で気取られる。

 もう、どうしようもなかった。

 私にできることは、身を固くして、トイレの奥まで入ってこないことを祈るだけ。

「居ねえな。そっちは?」

「問題ないよ」

 夜見坂くんにとっては問題なくても私にとっては大ありだ。

 さっき、夜見坂くんは稲次浩太に見られないように私をトイレに突き飛ばしてくれた。

 これは私を隠そうとしてくれたのか――。

 いや、私があの場に居れば、稲次浩太は殺したことを認めなかっただろう。

 夜見坂くんのことだから、稲次浩太に殺害を認めさせ、それを私に聞かせたかっただけかもしれない。

 もしかしたらこのまま私の存在がバレて、殺されるのを望んでいるのかもしれなかった。

「見てねえじゃねえか」

 私の祈りも虚しく、ペタンペタンと音を立てながら稲次浩太が近づいて来る。

 お願いします、気付かないで。

 お願いだからっ。

 そうやって必死に祈り、気配を殺す。

 呼吸を何分の一にも遅くして、タイルの壁に体を押し付ける。

 それでも抑えきれない恐怖が溢れ、体がカタカタと小刻みに震えてしまった。

「さて」

 背中にわずかな揺れが伝わって来る。

 きっと、稲次浩太が壁に手を置いたのだ。

 おそるおそる視線を横に向けると、彼の指先が壁から顔を覗かせている。

 その距離、わずか十数センチ。

 吐息すら届いてしまうかもしれないほどの至近距離に、稲次浩太が、宮苗瑠璃を手にかけた殺人犯が――居た。

「んあ~?」

 彼の一挙手一投足に、思わず反応しそうになるが、ひたすらに我慢する。

 筋肉を石のように固くして、身震いひとつ起こらないように耐え、歯を食いしばって悲鳴をかみ殺す。

 両手で口を覆い、鼻をつまんで息すらも止める。

 今、なにか音を立てて気づかれでもしたら、一巻の終わりなのだから。

 でも、苦しい。

 どれだけの時間こうしていればいいのだろうか。

 分からない。

 今、何分経ったのだろうか。

 どうして入ってこないのだろう。

 そんな疑問が頭の中で渦を巻く。

 時計代わりの鼓動の回数を、もうかぞえていられなくなった時、稲次浩太が「ああ」と頷いた。

「そっかそっか、小便用のがないから違和感あったんだな」

「……君はトイレよりも使う方に興奮するタイプだと思ってたんだけど」

「そりゃそうだろ。便器に興奮する奴は……居ねえとまでは言わねえけど少数だろ。興奮と興味はちげえよ」

 ちょっと気になっただけだ、と言い捨てると、私の視界から稲次浩太の指先が消えてなくなる。

 どうやら入り口から中を確認するだけで十分だと考えたらしい。

 ……よかった、助かった。

 ほっと胸を撫でおろし、そっと口から手を放す。

 息を吐き出す前に大きく口を開いて、ゆっくり、静かに呼吸を始める。

 新鮮な空気が喉を通っていくとき、わずかに震えが起きてしまったが、鼓膜に届くほどの音が出ることはなかった。

「んで、なんだって?」

 稲次浩太は緊張感のない物音を立てながら私から離れていく。

 極度の緊張から解放され、思わず目じりに涙が浮かんでしまった。

「君にして欲しいことだよ」

「それは分かってんよ。面白いものが見れそうだし、いくらでもやってやる」

 稲次浩太がキシシッと意地の悪い笑い声を漏らす。

 だがそれは、私にとって災厄の始まりを告げる鐘の音だった。







「……はやく。行くよ」

 話し終わった夜見坂くんが、首だけをトイレの入り口から中に伸ばし入れて呼びかけてくる。

 稲次浩太は用を足しているから居ないはずだ。

 それでも、どこか夜見坂くんのことを信じ切れなかった。

「……うん」

 もっとも、今は逃げる選択肢しかないのだけれど。

 私は足音を忍ばせ、出来る限りの速度でトイレを出る。

 1年2組の全員が静かに自習をしている教室の前を横切ると、夜見坂くんは何故か、その隣にある空き教室――普段は3年生が使っている――の前で立ち止まった。

「不思議だと思わなかった?」

「な、なにが?」

「おしっこ」

「え?」

 夜見坂くんの言っていることは、私には理解できない。

 いや、もしかしたらまた騙されてしまうかもしれないから、理解しない方がいいのかもしれなかった。

「宮苗瑠璃が失禁してたことだよ。不思議じゃない?」

 絞首刑になったら、筋肉が緩んで失禁するとかいう話は本で読んだことがある。

 首を絞められて殺されたとしたら、別に不思議じゃないだろう。

 そのことを夜見坂くんに告げると、彼は分かってないなぁとばかりに首を左右に振った。

「それはドラマなんかの俗説だよ。まあ、若い男性が絞首刑にされた時に射精しちゃうらしいけど、宮苗瑠璃は女の子だからね」

「だ、だったらなんで……」

「死んで筋肉が緩むまでは正解。そこから尿が漏れるには、腹部の圧迫が必要なんだよ。つまり……」

 宮苗瑠璃は、殺された後に腹部を圧迫された。

 ……なんで?

「僕は終わった後に見ただけだからね。推測混じりになるけど、だいたい当たってると思うよ」

 あ、今度こそ本当だから、なんて付け加えてから夜見坂くんは事件のことを淡々と語り始める。

 宮苗瑠璃は、夜見坂くんから湯川大陽の浮気について話を聞かされた。

 それで腹を立てた宮苗瑠璃が湯川大陽と中水美衣奈を電話で呼び出したのだが、ふたりは何時まで経っても姿を現さない。

 イラついていた宮苗瑠璃が、ちょうど教室にやって来た稲次浩太へ罵声を浴びせると、稲次浩太は持ち前の短気を発揮する。

 宮苗瑠璃に迫り、彼女の襟首を掴んで無理やり黙らせようとしたのだ。

 しかし、宮苗瑠璃は特に虫の居所が悪く、人間の急所である首の近くを掴まれているというのに暴れてしまう。

 その結果、ふたりはバランスを崩して転倒。

 宮苗瑠璃は、後頭部を強く机に打ち付けてしまった。

「机に頭が当たっているのに、首から下には稲次浩太の全体重がかかってしまったんだよ。そうなるとどうなるか」

 夜見坂くんは、自分の首に手を当てて、コキッなんて擬音を口にする。

「首の骨が折れたんだよ。脊髄損傷ってやつだね」

 首の骨が折れたとしても、即死はしなかったかもしれない。

 でも、脳という司令塔から筋肉への命令は一気に切断されてしまう。

 ちょうど、コードを引っこ抜いたパソコンのような感じだ。

 その状態で稲次浩太がのしかかったとしたらどうなるか。

 腹部が圧迫され、中身が押し出されてしまうだろう。

 吉川線――抵抗の際にできるひっかき傷が無かったのもそれで納得がいく。

「あとは絞殺だとチアノーゼが起きて唇が紫色になるとかあるんだけどねー。僕たちは知らないことが多すぎるんだよ」

 すべては偶然から始まった。

 たまたま稲次浩太が宮苗瑠璃を殺害してしまったのを、夜見坂くんが言葉巧みに関係のないことを意味ありげに語ってみせ、全てをぐちゃぐちゃにひっかき回してかき乱したのだ。

 その結果、湯川大陽という新たな犠牲者が生まれた。

 更に、これからも犠牲者は増えるだろう。

 私に向かって殺意を向けた中水美衣奈が居る。

 湯川大陽を殺した上良栄治が居る。

 宮苗瑠璃を殺しても悪びれない稲次浩太が居る。

 きっと、死ぬ。

 まだまだ死ぬ。

 この学校という閉じた世界が壊れるまで。

「あー、いけないんだー」

 夜見坂くんがあからさまな棒読み口調で私を非難する。

 でも言葉の内容と違い、その口元はほころんでいた。

「そんな顔しちゃいけないんだよー」

「え?」

 言われて私は自分の口元へと手を伸ばした。

 そして、気付く。

 口の端が少しだけ持ち上がっていることに。

「人の不幸を笑うなんて、君も人でなしの仲間入りだね」

 私も夜見坂くんと同じように、わらっていた
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

The Last Night

泉 沙羅
ホラー
モントリオールの夜に生きる孤独な少女と、美しい吸血鬼の物語。 15歳の少女・サマンサは、家庭にも学校にも居場所を持てず、ただひとり孤独を抱えて生きていた。 そんな彼女が出会ったのは、金髪碧眼の美少年・ネル。 彼はどこか時代錯誤な振る舞いをしながらも、サマンサに優しく接し、二人は次第に心を通わせていく。 交換日記を交わしながら、ネルはサマンサの苦しみを知り、サマンサはネルの秘密に気づいていく。 しかし、ネルには決して覆せない宿命があった。 吸血鬼は、恋をすると、その者の血でしか生きられなくなる――。 この恋は、救いか、それとも破滅か。 美しくも切ない、吸血鬼と少女のラブストーリー。 ※以前"Let Me In"として公開した作品を大幅リニューアルしたものです。 ※「吸血鬼は恋をするとその者の血液でしか生きられなくなる」という設定はX(旧Twitter)アカウント、「創作のネタ提供(雑学多め)さん@sousakubott」からお借りしました。 ※AI(chatgpt)アシストあり

どうしてもモテない俺に天使が降りてきた件について

塀流 通留
青春
ラブコメな青春に憧れる高校生――茂手太陽(もて たいよう)。 好きな女の子と過ごす楽しい青春を送るため、彼はひたすら努力を繰り返したのだが――モテなかった。 それはもうモテなかった。 何をどうやってもモテなかった。 呪われてるんじゃないかというくらいモテなかった。 そんな青春負け組説濃厚な彼の元に、ボクッ娘美少女天使が現れて―― モテない高校生とボクッ娘天使が送る青春ラブコメ……に見せかけた何か!? 最後の最後のどんでん返しであなたは知るだろう。 これはラブコメじゃない!――と <追記> 本作品は私がデビュー前に書いた新人賞投稿策を改訂したものです。

不労の家

千年砂漠
ホラー
高校を卒業したばかりの隆志は母を急な病で亡くした数日後、訳も分からず母に連れられて夜逃げして以来八年間全く会わなかった父も亡くし、父の実家の世久家を継ぐことになった。  世久家はかなりの資産家で、古くから続く名家だったが、当主には絶対守らなければならない奇妙なしきたりがあった。  それは「一生働かないこと」。  世久の家には富をもたらす神が住んでおり、その神との約束で代々の世久家の当主は働かずに暮らしていた。  初めは戸惑っていた隆志も裕福に暮らせる楽しさを覚え、昔一年だけこの土地に住んでいたときの同級生と遊び回っていたが、やがて恐ろしい出来事が隆志の周りで起こり始める。  経済的に豊かであっても、心まで満たされるとは限らない。  望んでもいないのに生まれたときから背負わされた宿命に、流されるか。抗うか。  彼の最後の選択を見て欲しい。

[全221話完結済]彼女の怪異談は不思議な野花を咲かせる

野花マリオ
ホラー
ーー彼女が語る怪異談を聴いた者は咲かせたり聴かせる 登場する怪異談集 初ノ花怪異談 野花怪異談 野薔薇怪異談 鐘技怪異談 その他 架空上の石山県野花市に住む彼女は怪異談を語る事が趣味である。そんな彼女の語る怪異談は咲かせる。そしてもう1人の鐘技市に住む彼女の怪異談も聴かせる。 完結いたしました。 ※この物語はフィクションです。実在する人物、企業、団体、名称などは一切関係ありません。 エブリスタにも公開してますがアルファポリス の方がボリュームあります。 表紙イラストは生成AI

シカガネ神社

家紋武範
ホラー
F大生の過去に起こったホラースポットでの行方不明事件。 それのたった一人の生き残りがその惨劇を百物語の百話目に語りだす。 その一夜の出来事。 恐怖の一夜の話を……。 ※表紙の画像は 菁 犬兎さまに頂戴しました!

【完結】人の目嫌い/人嫌い

木月 くろい
ホラー
ひと気の無くなった放課後の学校で、三谷藤若菜(みやふじわかな)は声を掛けられる。若菜は驚いた。自分の名を呼ばれるなど、有り得ないことだったからだ。 ◆2020年4月に小説家になろう様にて玄乃光名義で掲載したホラー短編『Scopophobia』を修正し、続きを書いたものになります。 ◆やや残酷描写があります。 ◆小説家になろう様に同名の作品を同時掲載しています。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

処理中です...