拳闘哀歌

人生真っ逆さま

文字の大きさ
上 下
31 / 40

決着

しおりを挟む
インターバルに入った、ブレンダンから俺が、左アッパーを出すときに右フックをもらったことを聞かされ、ダウンしたことを理解した。

「いいの、貰ったな、次のラウンドから相手は攻めてくるぞ、気を引き締めろ」

「分かってるさ、コーベットは強いな」

「ダメージは残ってる、ガードもしっかりしろ」

「大丈夫…分かってる」

「うん、それならいい」

インターバルを終え、俺は第3ラウンドに向けて、リングに、コーベットを迎える。
互いに徐々に距離を詰め、打ち合いを始める。
コーベットが左ジャブをそれを、ブロックし、俺が右フックで応戦すると、紙一重で躱され、左アッパーを出し、それを俺はスウェイで躱す。
一進一退で進む、リング状況は、客を静観させる程だった。
しかし、コーベットが、油断したのか、ガードを下がった所に、ワン・ツーを叩き込む。
僅かな差で、ガードをする、コーベット!
後退し、ロープ際に追い詰め、ラッシュをかけるも、上手くサークリングし、危機的状況を避けた。
それから、打ち合いは続いた。
お互いに相手の手の内を、探りながら第3ラウンドは、終えた。
  
※※※

ダニエル・J・コーベットサイド

目蓋が腫れた所をエンスウェルで冷やし、コーベットのセコンド達は冷静だった、いや、むしろ、コーベットが冷静だったと言うべきか、コーベットは笑みを浮かべていた。

「ダニエル、次のラウンドはいけるか!いや、愚問だったな、お前ほど、冷静で頭の回るボクサーもいまい」

「スカーフェイス…奴は強い、まだ、手の内を隠してる…いや、出す気がないといった所か、奴の本気を引き出して見せるさ」

「油断はするなよ、

「まだ、出さん、それに誰に言ってる、俺は奴を倒す」

※※※ 

ゴングが鳴り、第4ラウンドが始まった。
俺はゴングが鳴ると、次はどう出るか、考えた。
サウスポーに切り替え、動揺を誘い、今までの拮抗した空気を崩すか、ボラードで切り崩すか…だが、まだ早い、向かってくる相手とまだ、
相手も手の内を隠してるのを、ボクサー特有の感で分かる、だから、こちらも応戦してそれを引き出してみようと試みる。
暫く、打ち合い、互いに消耗した所で、出して来た!
手を捻り、体ごとパンチに重さを伝える打ち方、コークスクリューパンチだ。
俺はマットに倒れた、何ていう威力だ、足がガクガクするぜ。
レフェリーが、10カウントを数え、ギリギリまで立つのを粘る。
9カウント数えるを確認してから、立ち上がった。
足が少しふらつくが、まだ、いける!
向かって、くる、コーベットに俺はここで、サウスポーに構えを変え、右ジャブからの左ストレートのワン・ツーを繰り出し、今度はこちらがダウンを奪った。
相手は悔しそうに、こちらを睨みながら立ち上がる。
俺は、ここぞとばかりに、コーベットに向かった。
 コーベットの繰り出す左ジャブを、掻い潜り、左ボディで追い打ちをかける。
コーベットは堪らず、2度目のダウンをした。
しかし、まだ立ち上がる。
大したタフネスだと素直に思った。
あれを喰らってたつのは、激痛に慣れしんだ…それに相当する鍛錬を積んできたからだろう。
そして、ゴングが鳴った。

インターバルを過ごすのが、ここまで安心するのかと、プロに入って初めてだ。

「もう少しだな、スカーフェイス!」

「まだまだ、奴|《やっこ》さんはまだ、隠してる…だが、俺は勝つ、はあ、冷てぇ~」

エンスウェルが腫れた箇所を、冷やすと、その冷たさが、身には染みないが、精神的には落ち着く。

「まだまだ、油断はならんという、ことだな、よし、行ってこい!」

第5ラウンドの鐘がなる。

オードソックスのスタイルに戻した、俺は左ジャブの差し合いの勝負になる。
序盤の慎重さが、戻ってきたみたいな、空気で、相手は何を考えてるのか…それを理解させない展開だ。
このままだと、ポイントで負けかねないのでは…いや、ポイントでは、こちらが、負けてるかも知れない。
ポイントの事を考えて仕方ない、俺はワン・ツーからの左ジャブで相手からダウンを獲ろうと躍起になっていた。
コーベットはサークリングしながら、ステップを刻み、それらを躱していく。
相手の逃げ場を塞ぐように、移動し、ガードを固めながら、ジャブを飛ばしながら、追い詰めるも決定打にはならない。

(どうする、ここで、もう一度サウスポーに…)

「スカーフェイス、頑張れーー!」

あの声は、フォゲット・ミーノット、着てくれたのか…ますます、負けるわけには、いかない。
俺は、サウスポーに切り替え、相手に近づき、左フックを放った。
その瞬間、周囲が遅く見えた。
自分の動作も、コーベットも…そして、コーベットが左フックをダッキングで躱し、右へと足を踏み込み、右アッパーを当てにくる。

(躱せない!!)

そして、そのアッパーは、俺の顎を捉え、それからの意識はない。

※※※

「スカーフェイス選手、続行不能!レフェリーが試合を止めた!無敗のスカーフェイス選手、惜しくも敗れさりました」

試合の実況席から、どよめきが起こり、会場も同様だった。

「勝者、ダニエル・J・コーベット!!」

リングアナウンサーが勝者の手を上げた。
もっとも、俺達はそれどころでは、無かった。
スカーフェイスの左フックをダッキングで躱した、コーベットは右アッパーを叩きこみ、スカーフェイスをリングに沈め、KO勝ちした。
「スカーフェイス!!俺の声が聞こえるかーーー!!!」

反応がない。

「スカーフェイス!!」

「あんたはフォゲット・ミーノットさん」

客席から、ここまで客をかき分け来ていたのだろう。

「スカーフェイス!!起きて!起きってば!!」

すると、反応がなかった身体がピクッと動き、目が開く。

「うるさいなぁ、聞こえてるさ…タケシ、そして、ミーノット」

スカーフェイスが倒れた身体を起こすと、コーベットに近づき、言った。

「あんた、大したボクサーだぜ、まさか…ここで負けるとは思わなかった」

「俺もそう思った、お前はただの雑魚狩り上がりのボクサーじゃないと…あとは署でな…」

それから、スカーフェイスは警察官同行で、病院で検査を受け、異常なしとの事で、フレイタス警察署に連行されていった。
しおりを挟む

処理中です...