4 / 17
1章
デート
しおりを挟む
「んっ!これも、とっても美味しいですわ!スパイスが効いてますのね!クミンかしら?」
「お口にあって良かったです」
デジャヴか?と思われるやり取りに、思わず苦笑が漏れる。
二人で挟むテーブルには、お世辞にも上品だとは言えないが、食欲を十分に刺激する料理が並んでいる。
ベアトリスは好き嫌いがないらしく、何を食べても目を輝かせるのは面白い。
結局あのあと業務の申し送りに少し手間取ってしまったため、とりあえず今日は一緒に夕食をとって帰ろうという話になった。
たが、いかんせん急な誘いだったため、いわゆるデート向けのお店は空いていない。
仕方なく、仲間内で時々来る中でも比較的小綺麗な食堂に入ることにした。
「比較的」なのがアレだ。
「洒落た高級店ではなくて申し訳ないですが」
「あら、そんなこと気にしませんわ。店員の方も感じがよくて、店内は賑やかで、料理もとっても美味しいなんて、素敵なお店です」
そう言って牛肉の煮込みを幸せそうに噛み締める彼女の顔は嘘をついているようにも、無理をしているようにも見えない。
初対面でも思ったが、本当に何でも美味しそうに食べるひとだ。
「そんなに褒めてもらえるなんて、店も本望でしょう。まあ、貴女は格好からしてもここでは浮いていますが…」
「ええっ?!完全に溶け込んでいるつもりですのに?」
どこからその自信がくるんだ。
入店時から、好奇心と下心が入り混じった視線がビシバシ飛んできているだろうが、と遠い目になる。
「銅貨の中に金貨が混じれば、嫌でも目立つでしょう?それと一緒です」
俺としては褒めたつもりなのだが、ベアトリスは少しムッとしたように口を尖らせる。
「それを仰るなら、ヴァンテール様だってどう見ても銅貨ではございません」
「私の喩えが悪かったですね。石炭の中にダイヤが混じっているといえばいいですか」
「石炭の方が活用用途が多くて魅力的だと思います」
「では、羽虫の中に蝶がいると言えば?」
「羽虫には有益なものもいますわ。少なくとも、蝶よりは人間の役に立ちそうですわね」
「タンポポの中に薔薇が咲いている、の方がお好みですか」
「まあ!私はそんなに派手でトゲトゲしておりませんわ!」
「………何の話をしてるんでしたっけ?」
「私の見た目が浮いてるか否かということについて、現在ディベートバトル中です」
「断じて違います」
そんなバトルに参加した覚えも、申し込んだ覚えもない。
だが、なるほど、浮いていると言われた彼女は少なからず不満だったようだ、と理解した。
周りの視線が気になるあまり、俺の口調も強かったかもしれない。
「…すみません。貴女がご自分の見た目に無頓着なので、意地悪な言い方をしました」
「え?」
パンをやや強めにちぎっていた彼女の手が止まる。
「貴女は綺麗な女性です。その自覚を持たれた方がいい。少なくとも、こういう庶民的な食堂では、どんな地味な服を着ていても注目を浴びるでしょうね。それくらい上品で魅力的なんです」
まるで説教くさい父親のようなセリフだな、とは思った。
だが当のベアトリスは、ポカンと口を開けて固まった後、ジワジワとその頬を赤く染めた。
それを見たこちらも固まってしまう。
「……思っていた反応と違って困るのですが」
「……ヴァンテール様こそ、ご自分の性質にご自覚を持たれた方がよろしいですわ」
そう言って赤くなった顔を俯けるベアトリスからは「なんて恐ろしい人たらしなの」と聞こえた気がするが、意味が分からない。
どことなく気まずい雰囲気の中、突然店内がざわつく。
騒ぎの方を見やれば、楽器を持った数人が店の端に集まっており、どうやら演奏が行われるらしい。
「まあ!何か催し物ですか?」
「さあ?私も初めて見ました」
ここ最近周辺の繁華街では、食事をしながら音楽を楽しむ店が増えている。この店もそれを真似て始めたのかもしれない。
あんまりうるさいのは苦手なのだが、明らかにワクワクした様子のベアトリスが「楽しみですね」と微笑むので、まあ悪くないかと思った。
ところが、しばらくすると店内の雰囲気が別の意味で変わり始める。
「何やら様子が変ですね…」
「ええ、全然始まりませんわね。何かトラブルでしょうか?」
楽器を持った数人は準備万端に見えるが、キョロキョロと落ち着きなく店内を見回しており、いっこうに演奏が始まる気配がない。
周囲の話を漏れ聞いたところによると、どうやら歌の担当が来ていないのだという。
「あら、事故などにあっていなければいいですけど」
思わずそう言ったベアトリスに、隣の席の客が驚いたように声を上げた。
見るからに庶民と言った、赤ら顔の恰幅のよいおっさんだ。
「嬢ちゃんは優しいねえ。だが、そんな心配はいらないさ。どうせ酔っ払って寝ちまってるんだよ」
「そうなのですか?」
すると、男と同じテーブルに座るもう一人の客が返す。こちらは口髭が生えた卵のような、頭までツルリとしたおっさんだ。
「ベントの倅は歌だけは上手いんだがねえ。どうしようもない飲兵衛なんだよ。ありゃあ、死ぬまで治んないね」
「のんべえ?」
「お酒好きという意味ですよ」
「あらまあ」
口元に手を当てて上品なリアクションをとる彼女に、隣のおっさんどもは興味津々だ。
どうやら、彼女に注目していなかった希少な存在らしい。
「ありゃ、嬢ちゃんよく見りゃ別嬪さんだねえ」「嬢ちゃんが歌えば、この店の稼ぎは2倍になるなぁ」
などと調子よく言い出したので、俺は彼女を守るべく「ちょっと待て」と勢いよく立ち上がった。
だが、同時にベアトリスも勢いよく立ち上がった。
なぜ?
「私、歌いますわ!!」
「……………は?」
俺だけでなく、隣のおっさんずも呆気に取られている。
ベアトリスは固まる俺たちの前を颯爽と通り過ぎ、テーブルの間をスルスルと通り抜け、あっという間にステージらしき所まで到達する。
「ちょっ!えっ?!」
俺はあたふたしながら彼女を呼び止めようとするが、この店で伯爵家の家名を高らかに叫ぶのは躊躇われた。
「くそっ!」
仕方なく彼女の後を追おうとしたところでギターの音色が鳴り響き、店内の客が一斉に湧く。
「ええ?!」
見れば、いわゆるステージ(というには急拵えに見えるが)の中央、ベアトリスが両手を広げて立っている!
なぜ!おい!という気持ちを込めて見れば、ベアトリスがこちらに向かってウィンクを投げかける。
いや、なんだそれ!照れるだろ!
そして、軽やかなピアノの伴奏に続いて美しい歌声が響き渡った。
弦楽器も合わさってかなりアレンジが効いているが、この国の人間なら誰でも一度は耳にしたことがある聖歌だ。
ギターとトランペットの音色に合わせてベアトリスが身体を揺らし、時にくるりとまわり、手拍子を打つ。
その楽しげで、美しい歌声に釣られるように客たちが手を打ち、足を鳴らす。
俺はその様子を最初は呆然と見ていたが、気づけば他の客と同様に手を打っていた。
最後にジャンっとギターが終わりを告げ、ベアトリスが深々と美しいカーテシーをすると、わっと店内が拍手喝采、火がついたように活気付いた。
そこで俺は我にかえり、ベアトリスの周りを見る。
案の定、店内の酔っぱらい客が数名ベアトリスに近づいていくのを見て、彼女の荷物片手に慌てて前に飛び出す。
「ベアトリス嬢!」
「まあ、ヴァンテール様っ!見ていてくださいました?」
「それより、さっさとここを出ますよ!」
近くの店員に多めの金を握らせ、彼女の肩と腰を引き寄せ、半ば抱き込むようにして店を出る。切羽詰まっていた俺は、この時彼女の身体が強張っているのには気付かなかった。
後ろから「兄ちゃんだけズルいぞ!」「もっと歌ってくれよ!」などのヤジが飛んできたが知ったことか。
できるだけ素早く店から離れる。
しばらく歩き、後ろから歓声が聞こえなくなったところでようやく彼女を解放した。
「ちょっと!何やってるんです貴女は!」
「まあ!ヴァンテール様がそのセリフを仰いますの?!」
解放された彼女はなぜか顔を真っ赤にして怒っている。いや、拗ねている?困っている…のか?
まあ、そんなことはどうでもいい。
「いや、どう考えてもこちらのセリフでしょう!ただでさえ目立っている中で、どうしてもっと目立とうとするんです?!」
「だって、困っていらしたじゃありませんか!それに、歌には自信がありましたの!私の、教会の子どもたちからの人気ぶりはシスターも嫉妬するほどなんですよ?」
「いや、そりゃ、上手かったですよ?!うっかり魅入ってしまったくらいですからね!」
ベアトリスが目を見張る。
何を驚いているんだ?自分で今言ったじゃないか。
「歌もお上手でしたが、何より楽しそうで、私でさえ途中からは馬鹿みたいに手を叩いてしまいましたよ!」
ベアトリスが再び顔を赤くする。
街灯の下、少し開いた首元まで真っ赤なのが分かる。
「…ありがとう…ございます…」
「は?」
いや、俺はどちらかと言うと怒っているのだが。
あんな目立つところで目立つことをして、変な輩に目をつけられたらどうするのかと。
もっと自分の見た目と立場を自覚しろと言っただろうがと。賢い娘だと聞いていたのは間違いだっのか?と。
だが、目の前でモジモジするベアトリスを見ていると、なんだかその怒りも馬鹿馬鹿しく思えてきた。
さっきまで大勢の前で堂々と歌っていたくせに。全く、何が恥ずかしさのトリガーなのか分からない。
そして、思わずふっと吹き出す。今になって笑いが込み上げてきた。
「本当に、おかしな人ですね」
「…そんなこと…ありませんわ」
「自覚した方がいいですよ」
「おかしな女だなんて、貴族令嬢として認められませんわ」
「では、面白い人です」
「コメディアンの方には敬意を評していますが、それは一般的に女性を褒める言葉ではありません」
「ですが、貴女を褒めるための言葉ではありますよ」
「褒めていらっしゃるの?」
「もちろん」
疑わしい、という目つきでジトリと睨むベアトリスにニヤリと笑みを返す。
「音楽の才能がおありなのはよく分かりました。あと、素晴らしいカーテシーができることも」
「…今のは褒め言葉として受け取っておきます」
ふはっと笑いが漏れた。
すると、ベアトリスも釣られたように笑う。
「途中で連れ出してしまいましたが、お腹はいっぱいになりましたか?」
「はい。結局、ご馳走になってしまって…申し訳ございません」
「貴女の食べっぷりから言うと、かなり安く済んだのでお気になさらず」
「まあ、失礼な!……あ、デザートを食べ損ねてしまいましたわ!アップルパイが気になっていましたのに!」
心底悔しそうに地団駄を踏む彼女が可笑しくて、つい声を上げて笑ってしまった。
「では、次の機会にご馳走しますよ」
何気なくそう言うと、ベアトリスがふと顔を上げる。
「次が……ありますの?」
「あるのでは?まだ3ヶ月どころか、5日しか経っていませんよ?」
もしかして、自分で言った期間を忘れたのか?
やはり「賭け」は空想だったのか?と不安になった俺に、ベアトリスが優しく笑う。
心底安心した、そんな顔だった。
「そうですわね。では、次の機会に」
「はい…次の機会に」
不思議な人だ、と思った。
凛と貴族令嬢らしい気高さを感じる時もあれば、子どものように無邪気で無防備な時もあり、そしてその合間に混じるように、今のように掴みどころのない雰囲気を纏う時もある。
何も言わずに見つめる俺の視線に耐えかねたのか、ベアトリスが恥ずかしげに目を伏せた。
不躾に見過ぎだなと、バツが悪い気持ちを誤魔化すように咳払いする。自分でもかなりわざとらしかったと思う。
「予定より遅くなってしまいましたね。送ります」
「ありがとうございます」
馬車までの短い道のりを並んで歩きながら、調子を取り戻したベアトリスが嬉々として話す。
「あんな風に賑やかなお店は初めてでしたわ!美味しいだけでなく、楽しかったです」
「私も、食事処であんなに慌てたのは初めてですよ」
「まあ!では、ヴァンテール様の初めてをいただいてしまいましたわね」
「そういう言い回しをどこで覚えてくるんです?」
きょとんとする彼女の表情をみて、しまった、不埒なのは自分だったとほぞを噛む。
そんなくだらないやりとりをしながら、待たせていた馬車に乗り、彼女の屋敷まで送っていく。
ずっと話をしていたせいか、「もう着いたのか」と思った。
門の前、先に馬車を降りて彼女をエスコートする。
レース編みの手袋越し、女性らしい優美な形なのに、意外としっかりした手触りの手なのだなと思った。
「あ、そういえば今日、もう一つヴァンテール様の初めてをいただきましたわ」
ステップを踏んで降り立った彼女が振り向く。
「なんです?」
「私のことを、ベアトリス、と呼んでくださいました」
「え?」
そうだっただろうか?記憶にない。
「私が歌い終わって、駆けつけてくれた時ですわ」
「ああ…失礼しました。あの場で伯爵家の家名を叫ぶのはどうかと思っていたので、咄嗟に出てしまったかと」
「責めているのではありませんわよ?」
彼女がゆっくりと手を離す。
それを名残惜しく思ったのは、おそらく気のせいだ。なにせクタクタに疲れているのだから。
「どうぞ、私のことはベアトリス、とお呼びください」
「…それは、作戦ですか?」
揶揄うつもりで言ったのだが、ベアトリスは少し目を見張った後、ニヤリと笑った。
あ、これ、言ったらダメだったやつだ。
「ええ、そうですわ。この後、ベスという愛称で呼ばせ、最後にはハニーまでランク上げ予定ですの」
「ハニー…」
そんなの騎士団仲間に聞かれたら、数年はネタにされて揶揄われるわ。
「因みに私は今すぐ人前でダーリン呼びまでランクアップしても構いませんが」
「やめてください。貴女、半ば本気でしょう」
そんなの騎士団仲間に聞かれたら、末代まで揶揄われ倒すわ。
「普通に、エヴァンと」
「…よろしいのですか?」
「ダーリン呼びの数千倍マシです。それに、それで平等でしょう」
彼女がベアトリス呼びを許可するのなら、こちらも名前呼びを許可するのが妥当だ。
何もおかしなことは言っていないはずだが、なぜ彼女はそんなに嬉しそうな顔をするのか?
「人たらしですわね」
「私がですか?貴女に言われたくはありませんよ」
おっさんずを一瞬で虜にした記憶はどこへやった。食堂での歓声も忘れたのか。
「今日はありがとうございました。我儘をきいてくださって」
「良かったです、貴女に我儘の自覚があって」
「残念ながら、これからも我儘を言う予定ですわ」
「その宣言がすでに我儘です」
憮然とした俺に軽い笑みを向け「では、また」と、彼女が門をくぐる。
俺はそれを見届けて、踵を返した。
すると、その後ろから彼女が言った。
「おやすみなさい、エヴァン様」
俺はその姿勢のまま軽く会釈し、急いで馬車に乗り込んだ。
馭者に合図をして馬を出させた後、車窓から彼女を振り返ることもしなかった。
なぜなら、酔ってもないのに顔が赤い自覚があったからだ。
「お口にあって良かったです」
デジャヴか?と思われるやり取りに、思わず苦笑が漏れる。
二人で挟むテーブルには、お世辞にも上品だとは言えないが、食欲を十分に刺激する料理が並んでいる。
ベアトリスは好き嫌いがないらしく、何を食べても目を輝かせるのは面白い。
結局あのあと業務の申し送りに少し手間取ってしまったため、とりあえず今日は一緒に夕食をとって帰ろうという話になった。
たが、いかんせん急な誘いだったため、いわゆるデート向けのお店は空いていない。
仕方なく、仲間内で時々来る中でも比較的小綺麗な食堂に入ることにした。
「比較的」なのがアレだ。
「洒落た高級店ではなくて申し訳ないですが」
「あら、そんなこと気にしませんわ。店員の方も感じがよくて、店内は賑やかで、料理もとっても美味しいなんて、素敵なお店です」
そう言って牛肉の煮込みを幸せそうに噛み締める彼女の顔は嘘をついているようにも、無理をしているようにも見えない。
初対面でも思ったが、本当に何でも美味しそうに食べるひとだ。
「そんなに褒めてもらえるなんて、店も本望でしょう。まあ、貴女は格好からしてもここでは浮いていますが…」
「ええっ?!完全に溶け込んでいるつもりですのに?」
どこからその自信がくるんだ。
入店時から、好奇心と下心が入り混じった視線がビシバシ飛んできているだろうが、と遠い目になる。
「銅貨の中に金貨が混じれば、嫌でも目立つでしょう?それと一緒です」
俺としては褒めたつもりなのだが、ベアトリスは少しムッとしたように口を尖らせる。
「それを仰るなら、ヴァンテール様だってどう見ても銅貨ではございません」
「私の喩えが悪かったですね。石炭の中にダイヤが混じっているといえばいいですか」
「石炭の方が活用用途が多くて魅力的だと思います」
「では、羽虫の中に蝶がいると言えば?」
「羽虫には有益なものもいますわ。少なくとも、蝶よりは人間の役に立ちそうですわね」
「タンポポの中に薔薇が咲いている、の方がお好みですか」
「まあ!私はそんなに派手でトゲトゲしておりませんわ!」
「………何の話をしてるんでしたっけ?」
「私の見た目が浮いてるか否かということについて、現在ディベートバトル中です」
「断じて違います」
そんなバトルに参加した覚えも、申し込んだ覚えもない。
だが、なるほど、浮いていると言われた彼女は少なからず不満だったようだ、と理解した。
周りの視線が気になるあまり、俺の口調も強かったかもしれない。
「…すみません。貴女がご自分の見た目に無頓着なので、意地悪な言い方をしました」
「え?」
パンをやや強めにちぎっていた彼女の手が止まる。
「貴女は綺麗な女性です。その自覚を持たれた方がいい。少なくとも、こういう庶民的な食堂では、どんな地味な服を着ていても注目を浴びるでしょうね。それくらい上品で魅力的なんです」
まるで説教くさい父親のようなセリフだな、とは思った。
だが当のベアトリスは、ポカンと口を開けて固まった後、ジワジワとその頬を赤く染めた。
それを見たこちらも固まってしまう。
「……思っていた反応と違って困るのですが」
「……ヴァンテール様こそ、ご自分の性質にご自覚を持たれた方がよろしいですわ」
そう言って赤くなった顔を俯けるベアトリスからは「なんて恐ろしい人たらしなの」と聞こえた気がするが、意味が分からない。
どことなく気まずい雰囲気の中、突然店内がざわつく。
騒ぎの方を見やれば、楽器を持った数人が店の端に集まっており、どうやら演奏が行われるらしい。
「まあ!何か催し物ですか?」
「さあ?私も初めて見ました」
ここ最近周辺の繁華街では、食事をしながら音楽を楽しむ店が増えている。この店もそれを真似て始めたのかもしれない。
あんまりうるさいのは苦手なのだが、明らかにワクワクした様子のベアトリスが「楽しみですね」と微笑むので、まあ悪くないかと思った。
ところが、しばらくすると店内の雰囲気が別の意味で変わり始める。
「何やら様子が変ですね…」
「ええ、全然始まりませんわね。何かトラブルでしょうか?」
楽器を持った数人は準備万端に見えるが、キョロキョロと落ち着きなく店内を見回しており、いっこうに演奏が始まる気配がない。
周囲の話を漏れ聞いたところによると、どうやら歌の担当が来ていないのだという。
「あら、事故などにあっていなければいいですけど」
思わずそう言ったベアトリスに、隣の席の客が驚いたように声を上げた。
見るからに庶民と言った、赤ら顔の恰幅のよいおっさんだ。
「嬢ちゃんは優しいねえ。だが、そんな心配はいらないさ。どうせ酔っ払って寝ちまってるんだよ」
「そうなのですか?」
すると、男と同じテーブルに座るもう一人の客が返す。こちらは口髭が生えた卵のような、頭までツルリとしたおっさんだ。
「ベントの倅は歌だけは上手いんだがねえ。どうしようもない飲兵衛なんだよ。ありゃあ、死ぬまで治んないね」
「のんべえ?」
「お酒好きという意味ですよ」
「あらまあ」
口元に手を当てて上品なリアクションをとる彼女に、隣のおっさんどもは興味津々だ。
どうやら、彼女に注目していなかった希少な存在らしい。
「ありゃ、嬢ちゃんよく見りゃ別嬪さんだねえ」「嬢ちゃんが歌えば、この店の稼ぎは2倍になるなぁ」
などと調子よく言い出したので、俺は彼女を守るべく「ちょっと待て」と勢いよく立ち上がった。
だが、同時にベアトリスも勢いよく立ち上がった。
なぜ?
「私、歌いますわ!!」
「……………は?」
俺だけでなく、隣のおっさんずも呆気に取られている。
ベアトリスは固まる俺たちの前を颯爽と通り過ぎ、テーブルの間をスルスルと通り抜け、あっという間にステージらしき所まで到達する。
「ちょっ!えっ?!」
俺はあたふたしながら彼女を呼び止めようとするが、この店で伯爵家の家名を高らかに叫ぶのは躊躇われた。
「くそっ!」
仕方なく彼女の後を追おうとしたところでギターの音色が鳴り響き、店内の客が一斉に湧く。
「ええ?!」
見れば、いわゆるステージ(というには急拵えに見えるが)の中央、ベアトリスが両手を広げて立っている!
なぜ!おい!という気持ちを込めて見れば、ベアトリスがこちらに向かってウィンクを投げかける。
いや、なんだそれ!照れるだろ!
そして、軽やかなピアノの伴奏に続いて美しい歌声が響き渡った。
弦楽器も合わさってかなりアレンジが効いているが、この国の人間なら誰でも一度は耳にしたことがある聖歌だ。
ギターとトランペットの音色に合わせてベアトリスが身体を揺らし、時にくるりとまわり、手拍子を打つ。
その楽しげで、美しい歌声に釣られるように客たちが手を打ち、足を鳴らす。
俺はその様子を最初は呆然と見ていたが、気づけば他の客と同様に手を打っていた。
最後にジャンっとギターが終わりを告げ、ベアトリスが深々と美しいカーテシーをすると、わっと店内が拍手喝采、火がついたように活気付いた。
そこで俺は我にかえり、ベアトリスの周りを見る。
案の定、店内の酔っぱらい客が数名ベアトリスに近づいていくのを見て、彼女の荷物片手に慌てて前に飛び出す。
「ベアトリス嬢!」
「まあ、ヴァンテール様っ!見ていてくださいました?」
「それより、さっさとここを出ますよ!」
近くの店員に多めの金を握らせ、彼女の肩と腰を引き寄せ、半ば抱き込むようにして店を出る。切羽詰まっていた俺は、この時彼女の身体が強張っているのには気付かなかった。
後ろから「兄ちゃんだけズルいぞ!」「もっと歌ってくれよ!」などのヤジが飛んできたが知ったことか。
できるだけ素早く店から離れる。
しばらく歩き、後ろから歓声が聞こえなくなったところでようやく彼女を解放した。
「ちょっと!何やってるんです貴女は!」
「まあ!ヴァンテール様がそのセリフを仰いますの?!」
解放された彼女はなぜか顔を真っ赤にして怒っている。いや、拗ねている?困っている…のか?
まあ、そんなことはどうでもいい。
「いや、どう考えてもこちらのセリフでしょう!ただでさえ目立っている中で、どうしてもっと目立とうとするんです?!」
「だって、困っていらしたじゃありませんか!それに、歌には自信がありましたの!私の、教会の子どもたちからの人気ぶりはシスターも嫉妬するほどなんですよ?」
「いや、そりゃ、上手かったですよ?!うっかり魅入ってしまったくらいですからね!」
ベアトリスが目を見張る。
何を驚いているんだ?自分で今言ったじゃないか。
「歌もお上手でしたが、何より楽しそうで、私でさえ途中からは馬鹿みたいに手を叩いてしまいましたよ!」
ベアトリスが再び顔を赤くする。
街灯の下、少し開いた首元まで真っ赤なのが分かる。
「…ありがとう…ございます…」
「は?」
いや、俺はどちらかと言うと怒っているのだが。
あんな目立つところで目立つことをして、変な輩に目をつけられたらどうするのかと。
もっと自分の見た目と立場を自覚しろと言っただろうがと。賢い娘だと聞いていたのは間違いだっのか?と。
だが、目の前でモジモジするベアトリスを見ていると、なんだかその怒りも馬鹿馬鹿しく思えてきた。
さっきまで大勢の前で堂々と歌っていたくせに。全く、何が恥ずかしさのトリガーなのか分からない。
そして、思わずふっと吹き出す。今になって笑いが込み上げてきた。
「本当に、おかしな人ですね」
「…そんなこと…ありませんわ」
「自覚した方がいいですよ」
「おかしな女だなんて、貴族令嬢として認められませんわ」
「では、面白い人です」
「コメディアンの方には敬意を評していますが、それは一般的に女性を褒める言葉ではありません」
「ですが、貴女を褒めるための言葉ではありますよ」
「褒めていらっしゃるの?」
「もちろん」
疑わしい、という目つきでジトリと睨むベアトリスにニヤリと笑みを返す。
「音楽の才能がおありなのはよく分かりました。あと、素晴らしいカーテシーができることも」
「…今のは褒め言葉として受け取っておきます」
ふはっと笑いが漏れた。
すると、ベアトリスも釣られたように笑う。
「途中で連れ出してしまいましたが、お腹はいっぱいになりましたか?」
「はい。結局、ご馳走になってしまって…申し訳ございません」
「貴女の食べっぷりから言うと、かなり安く済んだのでお気になさらず」
「まあ、失礼な!……あ、デザートを食べ損ねてしまいましたわ!アップルパイが気になっていましたのに!」
心底悔しそうに地団駄を踏む彼女が可笑しくて、つい声を上げて笑ってしまった。
「では、次の機会にご馳走しますよ」
何気なくそう言うと、ベアトリスがふと顔を上げる。
「次が……ありますの?」
「あるのでは?まだ3ヶ月どころか、5日しか経っていませんよ?」
もしかして、自分で言った期間を忘れたのか?
やはり「賭け」は空想だったのか?と不安になった俺に、ベアトリスが優しく笑う。
心底安心した、そんな顔だった。
「そうですわね。では、次の機会に」
「はい…次の機会に」
不思議な人だ、と思った。
凛と貴族令嬢らしい気高さを感じる時もあれば、子どものように無邪気で無防備な時もあり、そしてその合間に混じるように、今のように掴みどころのない雰囲気を纏う時もある。
何も言わずに見つめる俺の視線に耐えかねたのか、ベアトリスが恥ずかしげに目を伏せた。
不躾に見過ぎだなと、バツが悪い気持ちを誤魔化すように咳払いする。自分でもかなりわざとらしかったと思う。
「予定より遅くなってしまいましたね。送ります」
「ありがとうございます」
馬車までの短い道のりを並んで歩きながら、調子を取り戻したベアトリスが嬉々として話す。
「あんな風に賑やかなお店は初めてでしたわ!美味しいだけでなく、楽しかったです」
「私も、食事処であんなに慌てたのは初めてですよ」
「まあ!では、ヴァンテール様の初めてをいただいてしまいましたわね」
「そういう言い回しをどこで覚えてくるんです?」
きょとんとする彼女の表情をみて、しまった、不埒なのは自分だったとほぞを噛む。
そんなくだらないやりとりをしながら、待たせていた馬車に乗り、彼女の屋敷まで送っていく。
ずっと話をしていたせいか、「もう着いたのか」と思った。
門の前、先に馬車を降りて彼女をエスコートする。
レース編みの手袋越し、女性らしい優美な形なのに、意外としっかりした手触りの手なのだなと思った。
「あ、そういえば今日、もう一つヴァンテール様の初めてをいただきましたわ」
ステップを踏んで降り立った彼女が振り向く。
「なんです?」
「私のことを、ベアトリス、と呼んでくださいました」
「え?」
そうだっただろうか?記憶にない。
「私が歌い終わって、駆けつけてくれた時ですわ」
「ああ…失礼しました。あの場で伯爵家の家名を叫ぶのはどうかと思っていたので、咄嗟に出てしまったかと」
「責めているのではありませんわよ?」
彼女がゆっくりと手を離す。
それを名残惜しく思ったのは、おそらく気のせいだ。なにせクタクタに疲れているのだから。
「どうぞ、私のことはベアトリス、とお呼びください」
「…それは、作戦ですか?」
揶揄うつもりで言ったのだが、ベアトリスは少し目を見張った後、ニヤリと笑った。
あ、これ、言ったらダメだったやつだ。
「ええ、そうですわ。この後、ベスという愛称で呼ばせ、最後にはハニーまでランク上げ予定ですの」
「ハニー…」
そんなの騎士団仲間に聞かれたら、数年はネタにされて揶揄われるわ。
「因みに私は今すぐ人前でダーリン呼びまでランクアップしても構いませんが」
「やめてください。貴女、半ば本気でしょう」
そんなの騎士団仲間に聞かれたら、末代まで揶揄われ倒すわ。
「普通に、エヴァンと」
「…よろしいのですか?」
「ダーリン呼びの数千倍マシです。それに、それで平等でしょう」
彼女がベアトリス呼びを許可するのなら、こちらも名前呼びを許可するのが妥当だ。
何もおかしなことは言っていないはずだが、なぜ彼女はそんなに嬉しそうな顔をするのか?
「人たらしですわね」
「私がですか?貴女に言われたくはありませんよ」
おっさんずを一瞬で虜にした記憶はどこへやった。食堂での歓声も忘れたのか。
「今日はありがとうございました。我儘をきいてくださって」
「良かったです、貴女に我儘の自覚があって」
「残念ながら、これからも我儘を言う予定ですわ」
「その宣言がすでに我儘です」
憮然とした俺に軽い笑みを向け「では、また」と、彼女が門をくぐる。
俺はそれを見届けて、踵を返した。
すると、その後ろから彼女が言った。
「おやすみなさい、エヴァン様」
俺はその姿勢のまま軽く会釈し、急いで馬車に乗り込んだ。
馭者に合図をして馬を出させた後、車窓から彼女を振り返ることもしなかった。
なぜなら、酔ってもないのに顔が赤い自覚があったからだ。
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
【完結】長い眠りのその後で
maruko
恋愛
伯爵令嬢のアディルは王宮魔術師団の副団長サンディル・メイナードと結婚しました。
でも婚約してから婚姻まで一度も会えず、婚姻式でも、新居に向かう馬車の中でも目も合わせない旦那様。
いくら政略結婚でも幸せになりたいって思ってもいいでしょう?
このまま幸せになれるのかしらと思ってたら⋯⋯アレッ?旦那様が2人!!
どうして旦那様はずっと眠ってるの?
唖然としたけど強制的に旦那様の為に動かないと行けないみたい。
しょうがないアディル頑張りまーす!!
複雑な家庭環境で育って、醒めた目で世間を見ているアディルが幸せになるまでの物語です
全50話(2話分は登場人物と時系列の整理含む)
※他サイトでも投稿しております
ご都合主義、誤字脱字、未熟者ですが優しい目線で読んで頂けますと幸いです
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
アルバートの屈辱
プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。
『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。
幼妻は、白い結婚を解消して国王陛下に溺愛される。
秋月乃衣
恋愛
旧題:幼妻の白い結婚
13歳のエリーゼは、侯爵家嫡男のアランの元へ嫁ぐが、幼いエリーゼに夫は見向きもせずに初夜すら愛人と過ごす。
歩み寄りは一切なく月日が流れ、夫婦仲は冷え切ったまま、相変わらず夫は愛人に夢中だった。
そしてエリーゼは大人へと成長していく。
※近いうちに婚約期間の様子や、結婚後の事も書く予定です。
小説家になろう様にも掲載しています。
仲の良かったはずの婚約者に一年無視され続け、婚約解消を決意しましたが
ゆらゆらぎ
恋愛
エルヴィラ・ランヴァルドは第二王子アランの幼い頃からの婚約者である。仲睦まじいと評判だったふたりは、今では社交界でも有名な冷えきった仲となっていた。
定例であるはずの茶会もなく、婚約者の義務であるはずのファーストダンスも踊らない
そんな日々が一年と続いたエルヴィラは遂に解消を決意するが──
「3年だけ妻を演じて欲しい」そういう約束でしたよね?
cyaru
恋愛
事情があり没落したオルーカ伯爵家の令嬢サーディには「あと3年」だけ耐えられるお金が必要だった。
家族にも相談できない事情があるカンディール家のマカレルも「あと3年」だけ現状を維持する必要があった。
サーディーが頼みの綱としていたシャーク子爵家のコバーンに婚約解消を告げられる場に出くわしたマカレルはサーディに「では、私と結婚をしないか?」と提案した。
お金は喉から手が出るほど欲しいけれど戸惑うサーディ。
「家庭内別居」「不干渉」「3年後の離縁」が互いの条件。
「3年だけ妻と言う役を演じて欲しい」との言葉に気持ちが揺らぐ。
更にマカレルは「私が後見人になってもいい」最強のダメ押しだった。
サーディはマカレルの提案に同意した。
約束の期日まであと1年。
家庭内別居と言えど女主人の仕事はせねばならず「これもオプション」と奮闘しつつも屋敷の使用人達と和気藹々と過ごすサーディー。(但し契約通りに夫のマカレル抜き)
一方マカレルは‥‥。
★例の如く恐ろしく省略しております。
★興味がなく契約結婚の筈だったのに…という展開です。
★10月4日投稿開始、完結は10月7日22時22分です。
★シリアスを感じ、イラァ!とする展開もありますが、出来るだけ笑って頂け・・・お察しください。
♡注意事項~この話を読む前に~♡
※異世界を舞台にした創作話です。時代設定なし、史実に基づいた話ではありません。リアルな世界の常識と混同されないようお願いします。
※心拍数や血圧の上昇、高血糖、アドレナリンの過剰分泌に責任はおえません。
※外道な作者の妄想で作られたガチなフィクションの上、ご都合主義です。
※架空のお話です。現実世界の話ではありません。登場人物、場所全て架空です。
※価値観や言葉使いなど現実世界とは異なります(似てるモノ、同じものもあります)
※誤字脱字結構多い作者です(ごめんなさい)コメント欄より教えて頂けると非常に助かります。
※話の基幹、伏線に関わる文言についてのご指摘は申し訳ないですが受けられません。
本編終了で10万字を超えてましたので長編にしました<(_ _)>
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
娼館で元夫と再会しました
無味無臭(不定期更新)
恋愛
公爵家に嫁いですぐ、寡黙な夫と厳格な義父母との関係に悩みホームシックにもなった私は、ついに耐えきれず離縁状を机に置いて嫁ぎ先から逃げ出した。
しかし実家に帰っても、そこに私の居場所はない。
連れ戻されてしまうと危惧した私は、自らの体を売って生計を立てることにした。
「シーク様…」
どうして貴方がここに?
元夫と娼館で再会してしまうなんて、なんという不運なの!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる