魔法使いアルル

かのん

文字の大きさ
上 下
43 / 76

第二百十一話

しおりを挟む

 蝋燭の灯る暗闇の中、五人の白い服を身に纏った魔術師が魔法陣の中でひそひそと話しをしていた。

「シュリレが捕まった。」

「あの小娘が下手をしたな。」

「偉大なる大魔法使いアロンも動いているようだ。」

「どうする。やめるか。」

「馬鹿な。やめるなど、もってのほかだ。」

「ならば継続か。」

「そうだな。だが、シュリレからばれないか?」

「シュリレは我らの計画など知らん。あいつはただの我らの金づる。子どもを渡す代わりにあれだけの金を出してくれたのだからよしとしよう。」

「そうだな。」

「準備はどれほどできている?」

「もうほぼ出来ている。」

「やっと、この国を正しき形へと戻せる。」

「あぁ。悪魔などと言う存在など、消し去って見せよう。」

「悪魔に憑りつかれた者達を救う時が来たのだ。」

「そうだな。」

 男達は声を上げて笑い、そしてその瞳をぎらつかせた。

 悪魔などという存在に魂を売った魔術師。

 だが、悪魔という存在を否定して自らを魔術師と名乗るものもいる。

 白い服は悪魔を否定した魔術師の証。

「絶対に成功させるぞ。」

「この国を我らが救うのだ。」

「魔術の国を取り戻すのだ。」

「悪魔を消し去る時が来た!」

「やるぞ。」

 対話することなどなく、ただその存在を否定し、そして排除しようとするものがいる。

 何故そのような事に至るのか。

 怖いのだ。

 自身の扱い知らぬ存在が、恐ろしく、だからこそ排除しようとする。

 それに勝手に正義と名をつけて、自身を正当化する。

 それが本当に正しいかどうかなど彼らには関係がないであろう。

  魔術の国に、嵐が巻き起ころうとしていた。


★★★★


 少し、自身のやる気を高めようと思いまして、ファンタジー大賞に応募しようと思います。

 よろしければ、応援よろしくお願いいたします。

【うちの家の玄関はたまに異世界に繋がります。】
 こちらは、基本一話完結のものです。のほほんと読んでいただけるものとなっています。

【混沌の闇は子育てに奮闘する!】
 世界を滅ぼそうとしていた混沌の闇が、赤子を拾ったことをきっかけに母性に目覚め、子育てに奮闘する物語です。

【お馬鹿な主人公は、お馬鹿なりに頑張る。】
 あれ?私ってもしかして主人公?
 いやいやいや、むりむりむり。
 この物語の主人公って頭の良い主人公でしたよね?
 無理です。私はお馬鹿です。
 神様お願いです。
 チェンジ制度はありませんか?
しおりを挟む
感想 116

あなたにおすすめの小説

ローズお姉さまのドレス

有沢真尋
児童書・童話
最近のルイーゼは少しおかしい。 いつも丈の合わない、ローズお姉さまのドレスを着ている。 話し方もお姉さまそっくり。 わたしと同じ年なのに、ずいぶん年上のように振舞う。 表紙はかんたん表紙メーカーさまで作成

生まれたばかりですが、早速赤ちゃんセラピー?始めます!

mabu
児童書・童話
超ラッキーな環境での転生と思っていたのにママさんの体調が危ないんじゃぁないの? ママさんが大好きそうなパパさんを闇落ちさせない様に赤ちゃんセラピーで頑張ります。 力を使って魔力を増やして大きくなったらチートになる! ちょっと赤ちゃん系に挑戦してみたくてチャレンジしてみました。 読みにくいかもしれませんが宜しくお願いします。 誤字や意味がわからない時は皆様の感性で受け捉えてもらえると助かります。 流れでどうなるかは未定なので一応R15にしております。 現在投稿中の作品と共に地道にマイペースで進めていきますので宜しくお願いします🙇 此方でも感想やご指摘等への返答は致しませんので宜しくお願いします。

お姫様の願い事

月詠世理
児童書・童話
赤子が生まれた時に母親は亡くなってしまった。赤子は実の父親から嫌われてしまう。そのため、赤子は血の繋がらない女に育てられた。 決められた期限は十年。十歳になった女の子は母親代わりに連れられて城に行くことになった。女の子の実の父親のもとへ——。女の子はさいごに何を願うのだろうか。

理想の王妃様

青空一夏
児童書・童話
公爵令嬢イライザはフィリップ第一王子とうまれたときから婚約している。 王子は幼いときから、面倒なことはイザベルにやらせていた。 王になっても、それは変わらず‥‥側妃とわがまま遊び放題! で、そんな二人がどーなったか? ざまぁ?ありです。 お気楽にお読みください。

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

生贄姫の末路 【完結】

松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。 それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。 水の豊かな国には双子のお姫様がいます。 ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。 もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。 王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

きたいの悪女は処刑されました

トネリコ
児童書・童話
 悪女は処刑されました。  国は益々栄えました。  おめでとう。おめでとう。  おしまい。

悪女の死んだ国

神々廻
児童書・童話
ある日、民から恨まれていた悪女が死んだ。しかし、悪女がいなくなってからすぐに国は植民地になってしまった。実は悪女は民を1番に考えていた。 悪女は何を思い生きたのか。悪女は後世に何を残したのか......... 2話完結 1/14に2話の内容を増やしました

処理中です...