19 / 39
16.怪しい錬金術術師とゴーレム作りの契約を交わす
しおりを挟む
「でへへへへ! このジー・ニアス・マッドサイ・エンティストにお声がけいただけるとは誠に光栄! いやお目が高い! 決してご失望はさせませんぜ」
最初のクールな雰囲気はどこへやら、外見に似合わぬへりくだり方で、ジーはひたすらおべんちゃらを続けていた。
「ささ、お茶をもう一杯いかがです?」
「いやあのもうお腹ガボガボです。そろそろ本題に――」
「そう、まさに今私もお話ししようと思っていたところでした。気が合いますね! 今後ぜひ仲良くしてまいりたい! そうすべきです!」
グライクはすっかりうんざりしていたが、頼みごとがある側として期限を損ねるわけにもいかない。
とりあえず話が進みそうなのでよしとして、オリハルコンを取り出して机に置く。
「おおおお! まさにまさに、まごうことなきオリハルコン……! ん? ちょっと待ってください? その袋、もしや古代エルフの……?」
ジーは目敏くグライクの持ち物をチェックしつつ、オリハルコンをしっかりと両手で掴んで品定めする。
「いやしかし、やはりまずはオリハルコンについて話しましょう。その袋については後ほど」
「はあ……とにかく、それが本物だというのは分かってくれたと思います。俺たちは、それを使ったゴーレムを作りたいんです。ジーさんはゴーレム作りの秘術をご存知なんですよね?」
「然り然り! 何を隠そう、我ほどゴーレムに通じた者はこの世に二人とおらぬでしょう。そうですか、このオリハルコンで……いや、足りないでしょうこれっぽちじゃ」
急にスッと冷めた態度になり、ジーは呆れを通り越して侮蔑すら顔に浮かべながら腐し始める。
「はあ……やれやれ、素人が。ゴーレムにどれほどの材料が必要かまったく分かっておらんな。確かにこれはまごうことなきオリハルコン。とはいえこれだけの分量で作れるのは、せいぜいが指人形サイズであろうよ。そんなものを作って何になる。さ、帰れ。疾く」
「まだあるんですよ、オリハルコン」
「ですよねぇ! いやまったくそうだと思いました」
グライクとしても、ズーの態度がコロコロ変わるのになんとなく慣れてきた。そうして相手の転がし方を心得ると、自分の目的を叶えるために主導権を握って話を進めていく。
「他に必要なものはありますか?」
「そうですな、動力源が必要です。通常は精霊石なんかの魔力を使いますが……オリハルコンのゴーレムとなると、かなりのエネルギーが必要です。そうすると動力関係に結構なサイズを使うことになり、うーん、もったいない」
「魔力ですか。じゃあこれは?」
グライクが取り出したのは、魔力の塊である漆黒の水蓮。オリハルコン以上に貴重なアイテムである。
「!!!!???? そ、それは、まさか!?」
「出所は聞かないでくださいね」
恐る恐る手にとって調べ、本物だと理解したジーはコクコクと肯いている。
「素材と動力源。この二つさえあれば、ゴーレムは作れます。あとは、オプションをどうするか次第ですな」
「うーん、そんな特別な能力は要らないんです。とにかく頑丈で、俺たちパーティの先頭に立ってどんな敵でも受け止めてくれれば」
「なるほどなるほど。ならば余計な機構はなしにして、その分頑強に仕上げられるでしょう!」
錬金術師の血が騒ぐのか、ジーはさも嬉しそうに揉み手する。テンションが上がっているらしく、それからも興奮したような語り続ける。
「ぐふふ、いいことを閃きました。シンプルにして強力、しかし我なくして実現はできない。そんな素晴らしいアイディアがあります。きっとお気に召しますよ……!」
「あ、ありがとうございます。それで、お代なんですけど……」
「お代?」
急にキョトンとして目を丸くするジーに、グライクは何か変なことを言ったか?と思いながら、再度確認する。
「ゴーレム作りの対価です。何をご用意すればいいでしょう。お金は今ちょっと手持ちが少ないんですけど、時間をもらえればいくらでも用意します」
「お金? 人間じゃあるまいし、コインなんて要りませんよ。むしろこちらこそお礼をせねば! これほど貴重なものを弄らせていただけるのですから!」
どうも話が噛み合わずにグライクが困っていると、ショーニンが助け舟を出してくれる。
「そうか、エルフに会うのは初めてだったか。グライクよ、エルフにとってお金なんてなんの意味もない。今聞いたように、単なるコイン扱いよ。ワシらドワーフも似たようなもんだが、単純に金や宝石が好きでな。そこはエルフとは違う」
「いやいや、我々も美しいものは好きだぞ? ただ好みがあってな……なんでもいいというわけではないのだ。その点、オリハルコンと漆黒の水蓮は素晴らしい。これを存分に扱えるなど、夢のようだ。グライク殿、金も宝石も確かその辺にあったはずだ。持っていかれますか?」
そう言ってがさごそやり始めたジーは、棚の奥から宝箱にざくざく詰まった見事な宝石を持ってきて、無造作にグライクへと渡す。
「エ、エルフの宝飾品……! とんでもないお宝ニャ!」
目の中にコインのマークが浮かんだファムファの頭を押さえつけながら、グライクは静かに告げる。
「いえいえ、貰えませんよ。お納めください。そしたら、お礼にはオリハルコンをお渡ししましょうか」
「よろしいのですか? それはありがたき幸せ」
お互いに満足のいく契約を取り決められたグライクとジーは、ガッチリと握手を交わすのだった。
最初のクールな雰囲気はどこへやら、外見に似合わぬへりくだり方で、ジーはひたすらおべんちゃらを続けていた。
「ささ、お茶をもう一杯いかがです?」
「いやあのもうお腹ガボガボです。そろそろ本題に――」
「そう、まさに今私もお話ししようと思っていたところでした。気が合いますね! 今後ぜひ仲良くしてまいりたい! そうすべきです!」
グライクはすっかりうんざりしていたが、頼みごとがある側として期限を損ねるわけにもいかない。
とりあえず話が進みそうなのでよしとして、オリハルコンを取り出して机に置く。
「おおおお! まさにまさに、まごうことなきオリハルコン……! ん? ちょっと待ってください? その袋、もしや古代エルフの……?」
ジーは目敏くグライクの持ち物をチェックしつつ、オリハルコンをしっかりと両手で掴んで品定めする。
「いやしかし、やはりまずはオリハルコンについて話しましょう。その袋については後ほど」
「はあ……とにかく、それが本物だというのは分かってくれたと思います。俺たちは、それを使ったゴーレムを作りたいんです。ジーさんはゴーレム作りの秘術をご存知なんですよね?」
「然り然り! 何を隠そう、我ほどゴーレムに通じた者はこの世に二人とおらぬでしょう。そうですか、このオリハルコンで……いや、足りないでしょうこれっぽちじゃ」
急にスッと冷めた態度になり、ジーは呆れを通り越して侮蔑すら顔に浮かべながら腐し始める。
「はあ……やれやれ、素人が。ゴーレムにどれほどの材料が必要かまったく分かっておらんな。確かにこれはまごうことなきオリハルコン。とはいえこれだけの分量で作れるのは、せいぜいが指人形サイズであろうよ。そんなものを作って何になる。さ、帰れ。疾く」
「まだあるんですよ、オリハルコン」
「ですよねぇ! いやまったくそうだと思いました」
グライクとしても、ズーの態度がコロコロ変わるのになんとなく慣れてきた。そうして相手の転がし方を心得ると、自分の目的を叶えるために主導権を握って話を進めていく。
「他に必要なものはありますか?」
「そうですな、動力源が必要です。通常は精霊石なんかの魔力を使いますが……オリハルコンのゴーレムとなると、かなりのエネルギーが必要です。そうすると動力関係に結構なサイズを使うことになり、うーん、もったいない」
「魔力ですか。じゃあこれは?」
グライクが取り出したのは、魔力の塊である漆黒の水蓮。オリハルコン以上に貴重なアイテムである。
「!!!!???? そ、それは、まさか!?」
「出所は聞かないでくださいね」
恐る恐る手にとって調べ、本物だと理解したジーはコクコクと肯いている。
「素材と動力源。この二つさえあれば、ゴーレムは作れます。あとは、オプションをどうするか次第ですな」
「うーん、そんな特別な能力は要らないんです。とにかく頑丈で、俺たちパーティの先頭に立ってどんな敵でも受け止めてくれれば」
「なるほどなるほど。ならば余計な機構はなしにして、その分頑強に仕上げられるでしょう!」
錬金術師の血が騒ぐのか、ジーはさも嬉しそうに揉み手する。テンションが上がっているらしく、それからも興奮したような語り続ける。
「ぐふふ、いいことを閃きました。シンプルにして強力、しかし我なくして実現はできない。そんな素晴らしいアイディアがあります。きっとお気に召しますよ……!」
「あ、ありがとうございます。それで、お代なんですけど……」
「お代?」
急にキョトンとして目を丸くするジーに、グライクは何か変なことを言ったか?と思いながら、再度確認する。
「ゴーレム作りの対価です。何をご用意すればいいでしょう。お金は今ちょっと手持ちが少ないんですけど、時間をもらえればいくらでも用意します」
「お金? 人間じゃあるまいし、コインなんて要りませんよ。むしろこちらこそお礼をせねば! これほど貴重なものを弄らせていただけるのですから!」
どうも話が噛み合わずにグライクが困っていると、ショーニンが助け舟を出してくれる。
「そうか、エルフに会うのは初めてだったか。グライクよ、エルフにとってお金なんてなんの意味もない。今聞いたように、単なるコイン扱いよ。ワシらドワーフも似たようなもんだが、単純に金や宝石が好きでな。そこはエルフとは違う」
「いやいや、我々も美しいものは好きだぞ? ただ好みがあってな……なんでもいいというわけではないのだ。その点、オリハルコンと漆黒の水蓮は素晴らしい。これを存分に扱えるなど、夢のようだ。グライク殿、金も宝石も確かその辺にあったはずだ。持っていかれますか?」
そう言ってがさごそやり始めたジーは、棚の奥から宝箱にざくざく詰まった見事な宝石を持ってきて、無造作にグライクへと渡す。
「エ、エルフの宝飾品……! とんでもないお宝ニャ!」
目の中にコインのマークが浮かんだファムファの頭を押さえつけながら、グライクは静かに告げる。
「いえいえ、貰えませんよ。お納めください。そしたら、お礼にはオリハルコンをお渡ししましょうか」
「よろしいのですか? それはありがたき幸せ」
お互いに満足のいく契約を取り決められたグライクとジーは、ガッチリと握手を交わすのだった。
0
お気に入りに追加
41
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生してしまったので服チートを駆使してこの世界で得た家族と一緒に旅をしようと思います
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
俺はクギミヤ タツミ。
今年で33歳の社畜でございます
俺はとても運がない人間だったがこの日をもって異世界に転生しました
しかし、そこは牢屋で見事にくそまみれになってしまう
汚れた囚人服に嫌気がさして、母さんの服を思い出していたのだが、現実を受け止めて抗ってみた。
すると、ステータスウィンドウが開けることに気づく。
そして、チートに気付いて無事にこの世界を気ままに旅することとなる。楽しい旅にしなくちゃな
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
迷宮に捨てられた俺、魔導ガチャを駆使して世界最強の大賢者へと至る〜
サイダーボウイ
ファンタジー
アスター王国ハワード伯爵家の次男ルイス・ハワードは、10歳の【魔力固定の儀】において魔法適性ゼロを言い渡され、実家を追放されてしまう。
父親の命令により、生還率が恐ろしく低い迷宮へと廃棄されたルイスは、そこで魔獣に襲われて絶体絶命のピンチに陥る。
そんなルイスの危機を救ってくれたのが、400年の時を生きる魔女エメラルドであった。
彼女が操るのは、ルイスがこれまでに目にしたことのない未発見の魔法。
その煌めく魔法の数々を目撃したルイスは、深い感動を覚える。
「今の自分が悔しいなら、生まれ変わるしかないよ」
そう告げるエメラルドのもとで、ルイスは努力によって人生を劇的に変化させていくことになる。
これは、未発見魔法の列挙に挑んだ少年が、仲間たちとの出会いを通じて成長し、やがて世界の命運を動かす最強の大賢者へと至る物語である。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
【改稿版】休憩スキルで異世界無双!チートを得た俺は異世界で無双し、王女と魔女を嫁にする。
ゆう
ファンタジー
剣と魔法の異世界に転生したクリス・レガード。
剣聖を輩出したことのあるレガード家において剣術スキルは必要不可欠だが12歳の儀式で手に入れたスキルは【休憩】だった。
しかしこのスキル、想像していた以上にチートだ。
休憩を使いスキルを強化、更に新しいスキルを獲得できてしまう…
そして強敵と相対する中、クリスは伝説のスキルである覇王を取得する。
ルミナス初代国王が有したスキルである覇王。
その覇王発現は王国の長い歴史の中で悲願だった。
それ以降、クリスを取り巻く環境は目まぐるしく変化していく……
※アルファポリスに投稿した作品の改稿版です。
ホットランキング最高位2位でした。
カクヨムにも別シナリオで掲載。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
王宮で汚職を告発したら逆に指名手配されて殺されかけたけど、たまたま出会ったメイドロボに転生者の技術力を借りて反撃します
有賀冬馬
ファンタジー
王国貴族ヘンリー・レンは大臣と宰相の汚職を告発したが、逆に濡れ衣を着せられてしまい、追われる身になってしまう。
妻は宰相側に寝返り、ヘンリーは女性不信になってしまう。
さらに差し向けられた追手によって左腕切断、毒、呪い状態という満身創痍で、命からがら雪山に逃げ込む。
そこで力尽き、倒れたヘンリーを助けたのは、奇妙なメイド型アンドロイドだった。
そのアンドロイドは、かつて大賢者と呼ばれた転生者の技術で作られたメイドロボだったのだ。
現代知識チートと魔法の融合技術で作られた義手を与えられたヘンリーが、独立勢力となって王国の悪を蹴散らしていく!
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた
りゅう
ファンタジー
異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。
いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。
その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無限に進化を続けて最強に至る
お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。
※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。
改稿したので、しばらくしたら消します
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる