異世界で魔法が使えるなんて幻想だった!〜街を追われたので馬車を改造して車中泊します!〜え、魔力持ってるじゃんて?違います、電力です!

あるちゃいる

文字の大きさ
上 下
55 / 77

55

しおりを挟む


 国枝には私兵が居る。
 白い魔導服を着ているのがそれだ。
 彼等は国枝が各学年のトップを集めて講義をしている生徒だという。その中でも更に精鋭でエリート中のエリート達を組織して、僅か五人しか居ないが、国枝の完全な私兵なのだそうだ。
 彼らの仕事は主に諜報活動。

 今回のクロイド子爵が絡む騒動も調べた結果、軍事顧問、将軍、近衛騎士を筆頭にマキシムに子息を奪われた親達が中心となって、他の貴族、商人、その縁者と計画した事だと言うことが判った。

 その中でもクロイド子爵がかなり乗り気で、率先として活動し今回俺の周りに居る人達を仲間に引き入れようと動いたらしい。

 ズタボロにされた子爵はポーションを呑んで既に退院しており、他の貴族家に避難しているそうだ。
 その貴族家が軍事顧問で侯爵のオレサー・ド・グランドルと言う名らしい。
 既に俺を襲い攫う計画を立てていて、実行日は三日後だという報告を受けた。

 「どうすんだよ海人⁉逃げるなら手を貸すけど流石に無傷って訳には行かないぞ? 車はまだ直ってないんだろ⁉」

 国枝は心配して、クロイド子爵をぶっ飛ばした日から此処に留まってくれている。

 俺とアリサは、取り敢えず出来る所まで酒樽型電動馬車を直す事にして、組み上げ始めたのだが、今の所完成したいるのは、シャーシを軸に車輪や骨組みだけで、他の部品等は手付かずだ。
 シャーシ等の素材は、王様の金にモノを言わさて集めた軽くて丈夫な金属のミスリルとオリハルコンの合金で作った。
 そのお陰で更に防御力も上がっている筈だ、床材の骨組み部分にも同じ金属が使われている為、それだけで金貨数百枚の価値がある。
 完成すれば、最早誰にも防ぐ事のできない走る要塞となるだろう。が、現実問題完成期日は未定である。
 確かアリサが風魔法で飛ばした手紙を読んだイーチェ達が此方に向かって居れば、来てもおかしくない程日数は経っているが、今の所くる気配はしていない。
 何故なら昆虫型に乗ってくると予想しているので、向かっているとしたら騒がれ始めているだろうからだ。
 それなのに何も音沙汰がないと言う事は……。

 「流石に来れないよな……」
 と、諦め掛けて居た所、外がにわかに騒ぎ始めた。

 ガタッと椅子から立ち上がった国枝が窓から外を見た所、鎧を着込んだクロイド子爵や軍事顧問のグランドル侯爵が目に入った。その他大勢の私兵も居るようで、完全に囲まれてる様だ。

 「くそ、動きが早いな! 三日後じゃなかったのか⁉」と、叫ぶ。
 すると、直後に国枝の側に半透明な木菟みみずくが現れ、少年の声で『すいません、捕まってました! 実行日は今日です! 騙されてました! お逃げ下さい!』という悲痛な声で叫んで掻き消えた。

 諜報活動をしている生徒の声だろう。
 流石は将軍や近衛騎士だ、学生如きの諜報員など取るに足らなかった様だ。

 嘘情報を掴ませて報告させ、実行する日に捉えていたのだろう。
 その少年の無事を祈る。
 今は兎に角、装備を整えて襲撃してくるだろう兵士達を迎え撃つ準備をするしかなかった。
 この一件に王様は手を出す事が出来ないのか、王城のテラスから見守っているだけだ。
 国枝の婚約者の姫様もテラスに居て、祈る様な姿が遠目に見える。

 多くの貴族や役職が関わっている為ってのもあるが、今の所俺に爵位もない為に手が出せないのだろうと、国枝は苦虫を噛み潰した顔で唸る。

 たかが平民如きに王の権限を使用する事は許されないって事らしい。

 そのへんは貴族特有の特権なのかもな。

 王城の一角にある修理工場を囲む様に兵士達が並ぶ中、「投降しろ! 手荒なことはしない! 抵抗するなら手加減は出来んぞ!」という、叫び声が聞こえた。

 ーー従属しようと手ぐすね引いて待ってるのに手荒もクソも無いと思うがねぇ……。

 そう思っていると、待つ時間は過ぎたのか、早々に支持を出して兵士が一斉に動き出した。
 一歩一歩と囲みを狭めて進軍する兵士達をニヤニヤ笑いながらその後ろで椅子に座って高みの見物をしている貴族達。

 後数歩も歩けば工場の扉に手が届くとなった時、貴族達の後ろからけたたましい爆音が響く。

 「なんだこの音は⁉」とアリスも始めて聞く音だった様で、驚き鉄槌を取り落とす。

 俺と国枝は顔を合わせて気が付いた。

 「おいおい!マジかよww」と、思わず笑ってしまった国枝。
 確かにこれには俺も信じられない顔をしてしまった。
 良く其処に気が付いたな!っと、作れた奴を賞賛したくなる。

 俺達の世界では馴染みのあるその音の原因が、貴族達や兵士達の囲みを蹴散らす様に現れた。

 その形はニ台の蜜蜂の形をした車輪が一つしかない単車と、もう二周り大きなスズメバチの様な二輪車の一台が工場の扉を突き破って入ってきた。

 「「「無事ですか⁉師匠っ‼」」」

 という声を揃えて三人の女の子、イーチェ、ニーチェ、サンチェスがそれぞれ背中にズドン、マーク、ガドンと乗せて現れたのだ。

 そして更に外では大騒ぎになっていた。
 慌てふためいて散り散りに逃げ出す貴族達と弾け飛ぶ様に兵士達の武装が砕け散り、流れ弾が此方にも飛んで来て跳弾する。

 「うおい⁉ ちゃんと狙え‼」という、ユーリの甲高い声がしてその方向を見ると、昆虫型の電動馬車の上からガトリングガンの様な銃を兵士に向けて撃ちまくってるお義父さんが、「娘よ、すまんすまん!中々難しいのよ‼」とか、叫んでいた。

 



 「おおっ!無事で良かったな息子よ!」と、満面の笑みで昆虫型の上から飛び降りてきたお義父さんにハグをされる俺。
 その後ろから涙目になってる三人のエルフでユーリ、カーナ、カーニャの嫁が走り寄ってきて抱き留める。

 声にならないのか泣き声だけが工場の中で響く、その後ろではイーチェがアリサに飛び付いて無事か如何かを確認している。



 お義母さんのパウェルも来ていた様で、お義父さんと娘達で襲撃者を蹴散らしてる最中、単独で王城へ向かい強引に謁見を申し入れていた。

 「迷い人の海人は我が娘の入婿である、彼はエルフ族の一員だ! よって王国の貴族とはいえ、何人たりとも攻撃する事は許されない!」と、王に直接伝えていたそうだ。

 そのお陰もあってか王の勅命が下り、停戦命令が実行され、集まっていた兵士達は解散させられた。
 そして件の貴族達は介入してきたエルフに攻撃をと王に直談判したが、エルフ族と事を構えるわけにはいかないと全ての訴えを退けた。
 修理工場の周りに居た兵士達は死屍累々と転がっていたが、死亡者は居なかった様で、今は王城で治療を受けているらしい。




 工場の二階の部屋ではワイワイと仲間達が集まり、晩餐会を始めていた。

 「みんな良く無事に辿り着けましたね!取り敢えず騒動は落ち着きました! 助かりました!ありがとう御座います!」と、来てくれた皆を歓迎する言葉をのべた俺に乾杯と続けるお義父さん。

 俺の隣には、アリサとユーリカーナカーニャの双子が座り、対面にイーチェ、ニーチェ、サンチェスが、それぞれ付き合ってる者達を隣に座らせている。
 上座にはエルフ族の当主であるパウェルと旦那様が座り、それぞれの手に杯を掲げ、取り敢えずの無事を祈ると共に、再会の喜びを分かち合う為の宴が始まった。

 国枝はお姫様に呼ばれたらしく、王城へ行っているので、ここには居ない。
 何でも物凄く心配してくれたようで、落ち着きがないから来てくださいと頼まれたようだ。

 「本当に騒動が好きな婿で飽きないよ」と、パウェルに言われたり、アリサを新しく嫁に加えたと報告したり、「エルフ族の孫はいつ頃だ?」と、お義父さんに凄まれたりして、晩餐会は続けられた。

 

しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

異世界に落ちたら若返りました。

アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。 夫との2人暮らし。 何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。 そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー 気がついたら知らない場所!? しかもなんかやたらと若返ってない!? なんで!? そんなおばあちゃんのお話です。 更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

異世界最強の賢者~二度目の転移で辺境の開拓始めました~

夢・風魔
ファンタジー
江藤賢志は高校生の時に、四人の友人らと共に異世界へと召喚された。 「魔王を倒して欲しい」というお決まりの展開で、彼のポジションは賢者。8年後には友人らと共に無事に魔王を討伐。 だが魔王が作り出した時空の扉を閉じるため、単身時空の裂け目へと入っていく。 時空の裂け目から脱出した彼は、異世界によく似た別の異世界に転移することに。 そうして二度目の異世界転移の先で、彼は第三の人生を開拓民として過ごす道を選ぶ。 全ての魔法を網羅した彼は、規格外の早さで村を発展させ──やがて……。 *小説家になろう、カクヨムでも投稿しております。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

【完結】神スキル拡大解釈で底辺パーティから成り上がります!

まにゅまにゅ
ファンタジー
平均レベルの低い底辺パーティ『龍炎光牙《りゅうえんこうが》』はオーク一匹倒すのにも命懸けで注目もされていないどこにでもでもいる冒険者たちのチームだった。 そんなある日ようやく資金も貯まり、神殿でお金を払って恩恵《ギフト》を授かるとその恩恵《ギフト》スキルは『拡大解釈』というもの。 その効果は魔法やスキルの内容を拡大解釈し、別の効果を引き起こせる、という神スキルだった。その拡大解釈により色んなものを回復《ヒール》で治したり強化《ブースト》で獲得経験値を増やしたりととんでもない効果を発揮する! 底辺パーティ『龍炎光牙』の大躍進が始まる! 第16回ファンタジー大賞奨励賞受賞作です。

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?

歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。 それから数十年が経ち、気づけば38歳。 のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。 しかしーー 「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」 突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。 これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。 ※書籍化のため更新をストップします。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

処理中です...