24 / 77
24
しおりを挟む腹が減って目を覚ます。
夢の中で美味しそうな干し葡萄パンを食べていたので、涎が溢れて一筋の線が流れていた。
アニキがいた時は肉と野菜しか食べれなかったが、毎日腹いっぱい食べれていた。
まだ訓練が始まって二日くらいしか経っていないが、食べた物と言えば干し肉だけである。
変態も似たような物しか囓っていなかった。父竜に関してはアニキと同じで生食なのか、食事の時間になると姿を見たことが無かったから、森へと狩りに行ってそのまま丸呑みだと思う。
ーーこれはマズい……気がする。
確かに山の様に食材は買ってあるが、野菜と果物に小麦粉だ。肉は現地調達すると思っていたので買ってない。
あるのは干し肉だけだ。
しかも野営用だから数量としてはそんなに無い。
ーーあ、詰んだ?……いや!作ろう!てか!作らなきゃ!
夜中なのか明け方なのか時間は分からないが、訓練ばかりに気を取られている場合では無い事に、今更気が付いた俺はガバリと起きると掛けていた藁を跳ね除ける。
隣に縛って転がして置いた変態の姿も父竜の姿も見えなかったが、気にせず俺は玄関脇の瓦礫の山を漁り始めた。
相変わらず外に寝てるので、瓦礫もすぐ側にある。適当に形の合う瓦礫を積んで竈の様な形を作ると、そこに川の底にある粘土質の土に寝藁をそのまま練りこんで、踏みしめながら混ぜ合わせた。
生コンの代わりにして、瓦礫の間の隙間を埋めようと思ったのだ。
それを焼けば、そのまま乾燥も出来るので一石二鳥である。
深夜何時かまったく分からないが、そんな時間にやる事ではない気もするが、俺の頭の中には夢で見た葡萄パンがまだ残っていた。
それを作って焼いて食べたいという願望が、今の行動の動力源に成っていた。
一心不乱に作り続けた焼窯風瓦礫竈は、結構直ぐに出来上がった。
会社で芋煮会をやる事になり、場所を確保すると言っていた先輩が、まさかのインフルエンザで寝込み、その跡まったく場所を抑える作業をしていなかった為に、いざ食材を集めて、さあっ!来週から出掛けるけど場所は何処になったの?という、部長の言葉で何処も予約を取っていないことが判明。その跡、家族に芋煮会するって言っちゃんたんだからどうにかしろ!っていう、無茶振りの様な業務命令が下り大勢の人数が入れる場所など1週間前じゃ取れるはずもなく、急遽会社の屋上で簡易的だが竈やバーベキュー様の囲炉裏?を、作って凌いだ過去がある。
その時培った技術が今ここで遺憾なく発揮されているようだ。
何とも皮肉な話である。
向こうの世界で、まるで役に立たなかったスキルが、こんな世界にやってきた事で役に立つ事になるとは……。
因みにパンも屋上で焼いた。
河原で釣りをしたかったと泣いて部長に縋った馬鹿息子の期待に応えようと、芋煮会をやってる最中に言い出した部長の「何とかしろ!」という業務命令に従い、釣りとはまったく関係無かったが、注意は引けたようで楽しくパン作りに混ぜて有耶無耶にした事があったのだ。
本当にあの芋煮会のお陰で、俺は二度とキャンプをやりたくないと言わしめる程のトラウマを俺に植え付けてくれた。
キャンプ自体は楽しかったのだが、病気になったから俺は無関係と言って放り出したのに、しれっと当日家族で現れて参加してた先輩と、「ワシの可愛い息子ちゃんの為にお前が責任取れ!」と、全て丸投げの万年無能ハゲ部長の無茶振りのお陰で俺はキャンプが大ッキライになったのだ。
無理矢理竈の造り方を徹夜してSNSの動画サイトを見まくって覚え、石ころで小さな模型を作ってテストしたあの日……。
ようやく完成した俺の汗と苦労の結晶的な竈を、その日の内に破壊しやがって……。
少し涙ぐむ。
鼻水を啜って顔を叩く。
ーー忘れよう。
もう、戻れない筈の世界の話はきっぱりサッパリ忘れて今を楽しもう。
取り敢えず過去のお陰で今こうして竈が作れた事を素直に喜ぶことにして、竈の水分を少し飛ばす為にも他の事をし始める。
燃やして乾かそうと思っているが、流石にそのまま焼けば、生コン代わりの泥が固まる前に弾け飛ぶ。
そうなったらすべての作業が水の泡だ。
なのでふっくら焼くために必要な物を作って置く。
小麦粉と水だけで作る天然酵母。
出来上がるまでに1週間は掛かる……。
仕方ない……。取り敢えず今日は仕込みだけでもやって置こう。
松葉で炭酸を作ろうと思って買っておいた壺に、小麦粉と水を入れたらそのまま蓋をして陽のあたる場所に置いて放置した。
その跡、水と小麦粉と塩を混ぜて捏ね繰り回して種を作り、干し肉を水で少し戻して野菜を適当な大きさに切れば下準備終了。
いつも使ってる焚き火にフライパンを乗せて温めてる間に、種を平たくして戻した干し肉を乗せながら焼けば、簡易パンの出来上がりだ。
ちょっとチヂミに似てしまったが、一応料理と言える物だ。
ソーセージの様な腸詰め肉なんかは作らなきゃ無いし、日持ちしないのか店にも売っていなかった。寧ろ、見た事すらないから存在してないのかも知れない。
造り方を教えればこの地の職人でも作れるんじゃないだろうか……。
要検討だな。
街に行ける日があったら宿屋の親父さんにでも作ってもらって、ステラちゃん達と一緒に食べよう。
そんな夢の様な想像をしつつあまり美味くない飯を食べる。
結構時間が経っていたのか、空にはすっかり昇った太陽が東の空から顔を出していた。
そして気が付く。
地面に書いた手紙の様な文字と半分程踏みしめてしまって消えていた事に……。
「何か伝えたい時は起こせよっ‼ せめて紙に書いて残していけっ‼」
縛っていた縄の破片と、地面に残る消えずに残る一部を読み解くと『王都………帰る』としか、読めなかった。
まさか関係を拒んだから帰ったのか⁉
さすが変態男らしい……かは、定かではないが……。潔いとは思う。
まぁ、これで俺は訓練をしなくても良くなった……。と思ったが、鍛え上げた足腰が少しでも衰えていたら、アニキが帰ってきた時見るのは地獄である。
そう思った俺は、自己鍛錬するべくいつもの場所へと向かい、足元に転がる木剣を握ると素振りを始める。
やる気になったのはそれだけが理由ではない。
身の危険を感じたからだ。
己を守れるのは己だけ!
そう思ったらヤル気も沸々と湧いてきた。
実験もしたいが材料が足りない今は、出来る事をしよう!
竈を作り過去を思い出し、決意を新たにした俺は、いつも以上に頑張って素振りをするのだった。
素振りを一通りやってると昼を過ぎていた。
簡単に干し肉とアデルの実を数個噛って済ませると、走り込みを始める。
至る所がブレスでボッコボコになった走り辛い場所も、今ではすっかり慣れて普通に走れる程に成長。
校庭でマラソンをするかの如く走れるのだ。
勿論足場は悪いし、瓦礫も転がっている。
そんな障害物は気にならない。
その場所をいつも以上に走っていたら、夕方に成っていた。
茜色の空を見上げて、そろそろ切り上げるかと判断していたら変態達が、帰ってきた。
「……っち!」
ーー二度と帰ってこないと思っていたのに……。
父竜に跨る変態を睨むと、ふとその後に見慣れない人が増えていた。
遠目で性別は分かり辛いが、黒髪の様だ。
段々速くなる地竜の脚は、やがて土煙を舞わせて近付いてくる。
ヒョイッと軽快に父竜から飛び降りた変態が、両手を広げて迫って来た。
「おおっ!迎えに出ていてくれたのか⁉」
そんな気持ちの悪いセリフを吐きながら近付くので、玉を蹴り上げて威嚇した。
そんな俺に眉根を下げて「まだ、怒っているのかい? ほんの冗談だったのに……」と、寂しそうに言う。
ーーいいや!アレはガチなやつの目だった!
そう、あの目はガチな変態の目だ。
なぜそう思うのか?
それは、中学の時の修学旅行で起こった忌まわしい事件……と言っていいのか? まぁ、一人のクラスメイトのカミングアウトから始まった。
中学生が集まれば、始まるのがエロトークからの好きな人ぶっちゃけトークだろう。(他の学校は知らんが)
そこで次々と好きな子の名前を告げる中、一人だけ違った。
中々言い出せないのか散々焦らした跡、俺の手を握って言ったのだ。
『俺……お前が好きだ』
最初は冗談かと思って笑い飛ばし、その日はそれで終わったのだが。
卒業式の日に第二ボタンをソイツに奪われた。これが女の子だったら良い思い出になるのに!
残念な事に相手は男で、確か名前が国枝……
「異世界人! 久しぶり! 俺の事憶えてる⁉ 俺だよ俺! 国枝慎吾だよ!」
その変態は目の前に現れた。
46
お気に入りに追加
243
あなたにおすすめの小説

異世界に落ちたら若返りました。
アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。
夫との2人暮らし。
何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。
そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー
気がついたら知らない場所!?
しかもなんかやたらと若返ってない!?
なんで!?
そんなおばあちゃんのお話です。
更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

異世界最強の賢者~二度目の転移で辺境の開拓始めました~
夢・風魔
ファンタジー
江藤賢志は高校生の時に、四人の友人らと共に異世界へと召喚された。
「魔王を倒して欲しい」というお決まりの展開で、彼のポジションは賢者。8年後には友人らと共に無事に魔王を討伐。
だが魔王が作り出した時空の扉を閉じるため、単身時空の裂け目へと入っていく。
時空の裂け目から脱出した彼は、異世界によく似た別の異世界に転移することに。
そうして二度目の異世界転移の先で、彼は第三の人生を開拓民として過ごす道を選ぶ。
全ての魔法を網羅した彼は、規格外の早さで村を発展させ──やがて……。
*小説家になろう、カクヨムでも投稿しております。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

【完結】神スキル拡大解釈で底辺パーティから成り上がります!
まにゅまにゅ
ファンタジー
平均レベルの低い底辺パーティ『龍炎光牙《りゅうえんこうが》』はオーク一匹倒すのにも命懸けで注目もされていないどこにでもでもいる冒険者たちのチームだった。
そんなある日ようやく資金も貯まり、神殿でお金を払って恩恵《ギフト》を授かるとその恩恵《ギフト》スキルは『拡大解釈』というもの。
その効果は魔法やスキルの内容を拡大解釈し、別の効果を引き起こせる、という神スキルだった。その拡大解釈により色んなものを回復《ヒール》で治したり強化《ブースト》で獲得経験値を増やしたりととんでもない効果を発揮する!
底辺パーティ『龍炎光牙』の大躍進が始まる!
第16回ファンタジー大賞奨励賞受賞作です。

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?
歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。
それから数十年が経ち、気づけば38歳。
のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。
しかしーー
「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」
突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。
これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。
※書籍化のため更新をストップします。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる