白黒ハッピー・ハロウィーン

つづれ しういち

文字の大きさ
上 下
2 / 3

しおりを挟む
「今日、一緒に食べてくだろ? 佐竹」
 買い物を終えて家に向かいながら、俺は隣を歩く佐竹に訊ねた。
「構わないのか?」
「もちろん。洋介、お前が来るとめっちゃ喜ぶし。あいつも勉強見てほしいらしいからさ。俺よりお前に見てほしいみたいだし」
「そうなのか?」
「そうなんだよー、これが。それに、鍋は大勢で食べたほうがうまいじゃん?」
「それはそうだな」

 一応お母さんはいるものの、今はほぼ完全に一人暮らしみたいな佐竹は、まず鍋なんてやらないはずだ。ひとりでやってもきっとわびしいだろうからなあ、鍋って。

「お、俺の勉強もさ……ちょっと時間かかりそうだし。今日の数学の授業、実はわかんないとこあって──」
 本当に面目ない。
 がりがり頭を掻いて言ったら、佐竹は目だけでこっちを見て頷いた。
「そうか。それなら是非もない。お言葉に甘えさせていただこう」
「うん。よかった」

 俺はそこで、ちらっと佐竹の横顔を盗み見た。あっちはとっくに前を見ている。
 いつ見てもきりっと引き締まって精悍な、古風なイケメン。
 見た目もそうなんだけど、こいつは中身のほうがもっとそうだ。クソ真面目すぎるぐらい真面目だし、変なとこ不器用だけど。でも、その物凄い誠実さであの異世界での体験を乗り切った。だから俺は、めちゃくちゃこいつのことを尊敬してる。
 ま、まあ「尊敬してる」だけじゃないけど。
 ええっと……うん。そっちは言葉にしなくていいや。

「なーなー、佐竹。ハロウィーンってどう思う?」
「質問の意図が曖昧だな。何が訊きたいんだ」
「えー。『どう思う』ったら『どう思う』って意味でしょ? 今年はやってやった方がいいのかなあって。洋介に……」
「ああ。なるほど」

 佐竹はそこで足を止めた。あと百メートルほどで学童保育の建物だ。
 俺たちはいつも、家に帰る途中で学童保育に寄る。今年で小学三年生になる弟の洋介が、放課後はそこでお世話になっているからだ。
 佐竹は少し考える風で顎に手をあてている。

「去年は色々と取りまぎれてできなかったんだったな。それより前はどうしてたんだ」
「んーと……それなりにやってた、と思う。詳しいことはわかんないけど、確か町内会で参加料を払ってエントリーすれば、近所の子と一緒にできたんじゃなかったかなー? ちゃんと地図を見て、大人もついてって。町内会で参加表明した子供のいる家だけ、みんなで回るの」
「なるほど。防犯対策というわけだな」
「そうそう」

 外国では「トリック・オア・トリート!」って訪問した子供が、その家の人間に突然銃殺されてしまった……なんていう悲しい事件も起こってる。日本ではいきなり銃が出てきたりはしないだろうけど、近頃のいろんな子供に関係する怖い事件を見ていたら、防犯対策は絶対に必要だ。

「俺は部活で忙しかったんで、中学からは参加してなかったけど。あれって大体夕方にやるだろ? おもに小さい子が対象だし。俺が帰ったら、大体終わっちゃってたからな」
「そうか」
「んで、どう思う? 洋介に、また母さんのこと思い出させちゃったら可哀想だなって思うし……でも、友達がやってたら羨ましいって思うかもしんないし。俺、ちょっとわかんなくなっちゃって」
「……なるほど」

 そこで佐竹はこっちを向いた。

「そういうことは、まず本人の意思を確認してみたらどうだ?」
「えっ?」
「洋介だって、去年に比べれば格段に成長している。小さくたって、ちゃんとした一個の人間なんだ。洋介には洋介の意思がある。違うか」
「あ、うん……そうだよな」
「別にサプライズが必要な案件でもない。やりたいかそうでないか、本人の意思を直接聞いて確かめるのが結局は近道な気がするが」
「な、なるほど……」

 やっとすっきりした気分になって、俺は今日、初めて深く呼吸ができるようになった気がした。

「ありがと。そうする」

 佐竹が無言でうなずいた。
 こういう時、めっちゃ思う。

(俺、こいつと付き合って本当に良かったな)

 普通の高校生の恋愛だったら、もっとこう「きゃっきゃうふふ」的な……ふわふわして甘くていちゃいちゃして、時にはちょっとエロくって、みたいなのが中心かなって思うけど。
 俺たちの付き合いは、何ていうかこう、もっとずっと深いところでつながっている。それはもちろん、「生きるか死ぬか」っていう事件に一緒に巻き込まれたことも大きいんだろうけど。
 こんな風にいつでも困ったことが相談できて、それに真摯に応えてくれて。勉強のことだってそうだ。こいつはひどいハンデを負った状態の俺を、ずっと助けてくれている。自分の勉強だってあるはずなのに、無料で家庭教師までやってだよ?
 こいつの「友情」とか……あ、あああああ「アイジョウ」……は、多分「人から何かを貰うこと」がほとんど関係しない。基本的にずっとずっと、誰かに何かを与えることで成立してる。こいつの「誠意」って終始一貫そういうもので。それはもう、あの異世界にいたときからずっとずっと、変わんない。

 ……だから、すげえなって。
 いつも尊敬してるし、ほんとはめちゃくちゃ言いたくなるんだ。
 絶対大声では言えないんだけど、こんな道端でも言いたくなる。

「俺、こいつと付き合ってるんだぞ」って。

 それで……それで。
「俺はこいつに何が返せるんだろう」って、ついつい考えちゃう。いつも。

「どうした。学童だぞ」
「ふえっ!?」

 佐竹の声で我に返った。
 言われた通り、俺たちはもう学童保育の前に立っていた。
 ガラス戸の向こうでいつもみたいに、ランドセルをしょった洋介が嬉しそうに手を振って跳びはねていた。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

告白ゲームの攻略対象にされたので面倒くさい奴になって嫌われることにした

雨宮里玖
BL
《あらすじ》 昼休みに乃木は、イケメン三人の話に聞き耳を立てていた。そこで「それぞれが最初にぶつかった奴を口説いて告白する。それで一番早く告白オッケーもらえた奴が勝ち」という告白ゲームをする話を聞いた。 その直後、乃木は三人のうちで一番のモテ男・早坂とぶつかってしまった。 その日の放課後から早坂は乃木にぐいぐい近づいてきて——。 早坂(18)モッテモテのイケメン帰国子女。勉強運動なんでもできる。物静か。 乃木(18)普通の高校三年生。 波田野(17)早坂の友人。 蓑島(17)早坂の友人。 石井(18)乃木の友人。

洋介くんの運動会

つづれ しういち
BL
拙作「白き鎧 黒き鎧」のスピンオフ作品。 続編「秋暮れて」とも関連がありますが、未読でも大丈夫です。 秋と言えば運動会。小学二年生の弟、洋介の運動会にやってきた内藤と父、そして佐竹。 最初は元気だった洋介が、周囲の様子を見て急に泣き出してしまい……。 ※一応ボーイズラブタグを入れていますが、この作品では二人はおつきあい未満です。 ※小説家になろう カクヨムでも同時連載。

美人に告白されたがまたいつもの嫌がらせかと思ったので適当にOKした

亜桜黄身
BL
俺の学校では俺に付き合ってほしいと言う罰ゲームが流行ってる。 カースト底辺の卑屈くんがカースト頂点の強気ド美人敬語攻めと付き合う話。 (悪役モブ♀が出てきます) (他サイトに2021年〜掲載済)

【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます

夏ノ宮萄玄
BL
 オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。  ――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。  懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。  義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。

【完結】幼馴染から離れたい。

June
BL
隣に立つのは運命の番なんだ。 βの谷口優希にはαである幼馴染の伊賀崎朔がいる。だが、ある日の出来事をきっかけに、幼馴染以上に大切な存在だったのだと気づいてしまう。 番外編 伊賀崎朔視点もあります。 (12月:改正版) 読んでくださった読者の皆様、たくさんの❤️ありがとうございます😭 1/27 1000❤️ありがとうございます😭

初心者オメガは執着アルファの腕のなか

深嶋
BL
自分がベータであることを信じて疑わずに生きてきた圭人は、見知らぬアルファに声をかけられたことがきっかけとなり、二次性の再検査をすることに。その結果、自身が本当はオメガであったと知り、愕然とする。 オメガだと判明したことで否応なく変化していく日常に圭人は戸惑い、悩み、葛藤する日々。そんな圭人の前に、「運命の番」を自称するアルファの男が再び現れて……。 オメガとして未成熟な大学生の圭人と、圭人を番にしたい社会人アルファの男が、ゆっくりと愛を深めていきます。 穏やかさに滲む執着愛。望まぬ幸運に恵まれた主人公が、悩みながらも運命の出会いに向き合っていくお話です。本編、攻め編ともに完結済。

【完結】伴侶がいるので、溺愛ご遠慮いたします

  *  
BL
3歳のノィユが、カビの生えてないご飯を求めて結ばれることになったのは、北の最果ての領主のおじいちゃん……え、おじいちゃん……!? しあわせの絶頂にいるのを知らない王子たちが吃驚して憐れんで溺愛してくれそうなのですが、結構です! めちゃくちゃかっこよくて可愛い伴侶がいますので! 本編完結しました! 『もふもふ獣人転生』に遊びにゆく舞踏会編をはじめる予定ですー!

佐竹・鬼の霍乱

つづれ しういち
BL
拙作小説「白き鎧 黒き鎧」の後日談・外伝。ボーイズラブです。 冬のある日、珍しく熱を出して寝込んだ佐竹。放課後、それを見舞う内藤だったが。 佐竹の病気は、どうやら通常のものではなくて…?? 本編「白き鎧 黒き鎧」と、「秋暮れて」をご覧のかた向けです。 二人はすでにお付き合いを始めています。 ※小説家になろう、カクヨムにても同時更新しております。

処理中です...