上 下
11 / 336
第一部 四季姫覚醒の巻

一章Interval~陰陽師とは~

しおりを挟む
 春休みの、暖かな昼間。
 榎は、柄にもなく部屋に閉じこもって、読書に精を出していた。
 読んでいる本は、活字だった。
 普段から漫画しか読まない榎が、分厚い文字だらけの本を必死で読んでいるなんて、母の梢が知ったら、卒倒しそうだ。
 榎が手にした本は、陰陽師にまつわる本だった。
 月麿がいつも〝おんようじ〟と呼ぶため、何なのかよく分かっていなかったが、〝おんみょうじ〟と言う呼び名なら、榎にも聞き覚えがあった。
 平安時代に存在した役職の一つで、占いなどを主に行う知識や技術を身につけた人たちが、総称してその名で呼ばれていた。当時ではまだ謎の多かった、天気や星の動きを読み取って、未来に起こる出来事を予知した人たちだと言われる。
 政治が乱れ、災害が起こっても原因が分からなかった時代。情勢が不安定になって、人々は生活の不安を、妖怪や悪霊の仕業だと決め付けて、恐れる風習が広がった。その妖怪を退治する役割を請け負った人々が、月麿の言う陰陽師なのだと、何となく分かった。
 読んでいた本には、『妖怪などは、人々が不安のはけ口として作り出した、実在しないもの』と書かれていた。陰陽師は目に見えない何かや災害を予知したり、鎮める〝ふり〟をしていた人たちであると、書かれている本もあった。
 こんな表現をされると、まるで陰陽師がペテン師みたいに思えてくる。
 榎はいったい、どういった人物の生まれ変わりなのだろうか。
「えーのちゃん! 何を読んでいるのー?」
 突然、上から本を取り上げられた。部屋に入ってきた、いとこの椿の仕業だった。
「えのちゃん、難しそうな本を読んでいるのね。あっ、でも、陰陽師の本だわ! えのちゃんも、陰陽師が好きなの!?」
「ちょっと、興味があって……。椿は、陰陽師って、知ってるの?」
「当然よ! 椿は、安倍晴明あべのせいめいさまの大ファンですから!」
「安倍晴明? たしか、その本にも出てきたな。平安時代の有名な陰陽師、だったっけ?」
 聞き覚えのある名前だった。さっきまで読んでいた本にも、代表的な陰陽師として、名前や業績が載っていた。
 椿は嬉しそうに、安倍晴明について、熱く語り始めた。
「晴明さまは、すっごく強いのよ! 呪符を使ったり、式神を使役して、悪い妖怪をやっつけるの」
 椿の話を聞いていると、まるでゲームの世界だな、と榎は思った。頭の中で、ゲームセンターにある格闘のアーケードゲームみたいな画面で、平安時代の格好をした人がファイティング・ポーズをとっているイメージが、頭の中に浮かんだ。意外と面白そうだった。
「陰陽師の出てくる漫画だったら、椿も持っているわよ。興味があるなら、貸してあげようか?」
「いいの? よければ貸して!」
 文字だらけの本を必死で呼んでいた榎だったが、正直、詰め込みすぎて頭がパンクしそうになっていた。
 漫画のほうがイメージも掴みやすいだろう。
 椿に連れられて、榎はすぐ隣の、椿の部屋へと案内された。

 * * *

 椿の部屋へは、初めて入れてもらった。
 入った瞬間、まるで別世界に来たのかと思われる感覚に囚われた。
 広さは、榎が借りている部屋と、ほとんど変わらなかった。だが、床は畳ではなくフローリングに改装してあり、ふかふかの丸いカーペットが、中央に敷いてあった。
 カーペットの上には小さな丸机が置かれて、机上や周囲には、可愛いぬいぐるみがたくさん、並べられていた。
 寝床も、榎みたいに布団ではなく、ベッドが置かれている。
 マットもシーツもカーテンも。ありとあらゆる装飾品が、ピンク色で統一されていた。
「椿の部屋、なんだか、ピンクだね……。寺の一室とは思えない」
 よその洋風建築の家にでも遊びに来たかと思うほど、激しいギャップだ。
 あまりに女の子女の子していて、榎は無意識に怯えて、逃げ出しそうになった。
「だって、好きな色だもん。このお部屋だけ、洋風に改装してもらったの。和室なんて、ダサいものね」
 椿は妙に、都会的なものや洋式のものに憧れる感性を持っていた。お寺みたいな、完全に和風の設備が嫌いらしく、とことん反発している。
 部屋の一角に、本棚が置かれていた。中には、榎はあまり好んで読まない、恋愛話が中心の少女漫画や小説が、ずらりと並んでいた。椿のロマンチストな性格が、選別された本たちからも、見て取れる。
 そんな本棚の末尾に、謎めいた本を発見し、榎は無造作に取り出して、眺めた。
「なに、この本。『標準語の正しい使い方』……」
「キャーやめて! えのちゃん、勝手に部屋のものを、いじらないで!」
 椿は悲鳴を上げながら、榎から本をぶん奪った。恥ずかしそうに頬を染めて、腕の中に大事に隠した。
「そう言えば、椿は京都の人なのに、標準語を話すよね」
 あまり違和感はなかったものの、良く考えてみれば、不自然だ。
「だって、京都弁も関西弁も、格好悪いんだもの。頑張って標準語を覚えたけれど、まだ少し訛りとかがあるから、本を読んで治しているの!」
 わざわざ、本を読んで標準語に直していたなんて、凄い努力だ。
 尚且つ、そこまで嫌がるほど、関西の方便は格好悪いだろうかと、疑問も浮かんだ。
 好き嫌いは、各々の性格の問題だから、とやかくは言えない。榎だって、男勝りな自分の性格を、恥ずかしいと思っているのだから、同じかもしれなかった。
 考えを実行に移して、理想を現実にしょうと頑張っている椿のほうが、よほど凄い。榎も少しは、見習わなくては。
「こんな本は、どうでもいいのよ! えのちゃんは、陰陽師の本を見に来たんでしょう!? あったわ、あたしの一番、好きな漫画!」
 必死でお茶を濁し、椿は本棚の別の段から、陰陽師の活躍が描かれた漫画を抜き出して、榎に手渡した。
 榎は受け取った漫画を、簡単に流し読みした。
「漫画のほうが、難しい本より分かりやすいな」
 平安時代の人々の暮らしや、妖怪が現れたときの混乱。加えて、陰陽師が登場して、あらゆる術を駆使して、妖怪を倒していく臨場感。
 いつの間にか、榎は本の世界に引き込まれていった。
 一気に最後まで読みきり、本を閉じたときには、すっかり安倍晴明の魅力の虜になっていた。
「かぁっこいい~。強いな、安倍晴明!」
「素敵でしょう? この前、この本を原作にした、陰陽師の映画がテレビでやっていたのよ! 録画してあるから、一緒に見ない?」
「見る! 早く見よう!」
 椿を急かして、榎は階下へと走っていった。
「えのちゃんもすっかり、晴明さまのファンね」
 椿は満足げに、榎の姿を見て笑っていた。

 * * *

 その日の夜。
 月麿から召集を受けた榎は、こっそりと如月家を抜け出した。
 初めて月麿と出会った山に赴き、月麿が発見した妖怪を相手に、夏姫に変身して、戦った。
 月麿によれば、何度も戦いを繰り返していれば、自然と陰陽師としての戦い方が身につき、術の威力も精度も上がっていくらしい。
 榎は、専用の武器である両刃の剣を振りかざし、妖怪を退治した。
 榎自身は夏姫の戦い方に不満を持っているわけではない。だが、技も一つしか使えないし、なんだか陰陽師として、地味だなと思った。
 テレビで見た、迫力ある演出の陰陽師映画を見たせいかもしれない。派手な光線や煙などは映画の演出だと理解はしているものの、榎もせっかく陰陽師なのだから、格好良く色々な技を使ってみたい。
「麿。あたしも、安倍晴明みたいに、式神を召喚とか、できないのか? どうすれば、できるようになるんだ?」
 榎は、月麿に尋ねた。瞬間、月麿の表情が歪み、榎を思いっきり睨みつけてきた。 
「安倍晴明じゃと? 伝師家の商売敵じゃぞ、安倍家の真似などせんでよい! 麿たちには、麿たちのやり方があるでおじゃる! ええい、名前を聞いただけで、腹が立つわい。いと、わろし!」
 月麿は、怒って、喚き散らした。伝師家は、安倍家と仲が悪かったらしい。
「商売敵か……。同業者からは嫌われているんだな、安倍晴明」
 作品中でも、身分の高い人やライバルの陰陽師から疎まれたりしていたが、事実なのかもしれない。
 出る杭は打たれる、というやつだろうか。それだけ、安倍晴明の実力が凄かった証明にもなるが。
「まあ、他人の真似なんてしなくたって、あたしはあたしなりに強くなって、妖怪を倒せばいいよな!」
 そもそも、そんなに立派だった人の真似をしても、強くなれるとは思えない。榎は考え直して、榎にできる努力をしていこうと決心した。
「うむ! 今後も精進せよ、夏姫!」
 月麿も、榎の意見に満足して、相槌を打った。
しおりを挟む

処理中です...