棄民

深川さだお

文字の大きさ
上 下
1 / 1

再会

しおりを挟む
 棄民 1 再会 深川さだお




 語学学校は、完璧な隠遁の形態のひとつ、とある作家が小説の中で書いていたけれど
あれは本人の体験でもあるのだろう。


 小説の中の主人公は、欧州の語学学校を転々とする。夏は涼しい北のほう、冬は地中海よりの暖かい地域。語学学校ゴロ。
もちろん学校なんかにろくに通わずに、オペラ三昧だ。
欧州の立見席なんかは、歌舞伎の幕見席くらいの料金だから、毎日みても、食費を削るくらいですむ。


 近年までは、どの国もVISAがゆるかったので、語学学校を転々として下宿に引きこもる、という生活は余裕でできた。そして、それは、本人が望むというよりも、本人の意志とは別に、語学学校ゴロを余儀なくされるというのが、自分の知るケースでは多かった。


 たとえば、妙齢のお嬢さんが、東京の女子大にはいったはいいが、毎日ラリって遊びまわって、それが厳格な親の耳にはいった場合、高確率で「海外送り」となる。
 世間体が悪いから、しばらく遠くでおとなしくしろというわけである。こういう「棄民」は、戦前からあった。


 アニメ、進撃の巨人の中に登場する口減らしのための「棄民」や、氷河期世代をあらわす言葉としての「棄民」と同列に扱っていいのかどうか、自分は迷っているけれど、海外送りにされた「棄民」たちが感じている不安や孤独は、質的には、非正規労働者や氷河期の「棄民」が抱えているものと、あまりかわらないと思うのだ。


 古くからの友人の秋ちゃんは、まさにそんな棄民で、日々ラリってろくに学校も行かず同人誌製作にうつつをぬかしているのにしびれをきらした親により、20の頃、海外送りにされた。
 秋ちゃんは当時ベルギーにいて、将来への不安からかかなり精神的に不安定だった。


 久しぶりに秋ちゃんに会おうと、自分は忙しい中目の前のプロジェクトを落ち着かせ、なんとか連続した休みをとった。一緒に過ごしていた10代後半の時代が、なつかしく感じられたのだ。秋ちゃんと違い、自分は働き始めて10年以上、もう必死だった。ようやく、ひととおりの仕事は、誰の監督も助言もいらずにできるようになって、余裕ができたのはほんの最近のことだ。


 日本の仕事でしみついた嫌なものを落ちそうと、自分は先に隣国の国営博打場のブラックジャックのテーブルと、コンセルトヘボウの音響を堪能しつくして、その足で東京駅の煉瓦つくりとよく似たアムステルダムの中央駅から二等車にのって、秋ちゃんのところに向かった。





 再会の挨拶もほどほどに、そのへんの食堂にはいって、我々は前菜をすっとばし、魚料理を注文した。秋ちゃんは、もちろん、お酒も。欧州の街場には、プリフィクスとかいう野蛮なお決まりは、そんなに普及していない。
「父も、いつまでも元気かどうか、わからないし」
「でも秋ちゃん、出撃はついに訪れずってこともあるかもよ」
 秋ちゃんの親は開業医で、そろそろしんどいから、診察を午前だけにするとか、そういう状況だった。仕送りが絶たれれば、秋ちゃんは、日本に戻って働くか、ここで何か生業をみつけるかするしかない。いまからそれを見越して、大学の正規の課程に入って、専門職の学位をとるのも、秋ちゃんの才能ならできるのだろうが、自分はあえてそれをすすめることはしなかった。ずっと語学学校を転々としてきた彼女が、正規の課程を知らない筈がない。なにか理由があるのだ。




 グラスを持つ秋ちゃんの手は、本当にきれいだった。工場で働く女性の手が、働くものの手、労働者の美しい手であるとするならば、秋ちゃんの手は、高貴な鮎毛ばりにも似た、脆く美しい手であった。
「今、日本でどんな仕事があるかしら。通訳とか、翻訳はできると思うんだけれど・・・・・・」
 自分はとっさに会議室横の同時通訳ブースにたむろしているおばさん連中を連想してしまった。
「まあ、そういう仕事はあると思うけれど、日本は、労働環境がよくない、先ず、人権という概念がない。あと、生活費も高いよ」
 給仕が運んできた魚の上には、たっぷりとディルが添えられていて、デコレも美しかった。そして、豊潤な発酵バターのかおり。もうこれだけで、味付けはいらない。
「でもさ、秋ちゃん、日本でこれくらいのもの食べようと思ったら、普通の仕事じゃ、とてもやっていけないよ」
「お芋と硬いお肉の生活でも、大丈夫よ。テーブルワインでも」
 秋ちゃんは、貧乏でもなんとかなると乙女じみたことを口にした。
「そんな節約したら、君は一月でまいっちゃうよ」
「そんなことない、私、競馬場の地下のスタンドみたいなところでも大丈夫よ」
 秋ちゃんは、頑固だから言い出したら聞かない。


 ここで、秋ちゃん、君は働くなと言ったら、君にとって働くのは、生き恥をさらすくらい、きついものだというのは、わかっているから、だから君は働くなと言えたのなら、自分の人生もだいぶかわっていたかもしれない。


 しかし、自分は当時つきあっていた、工場で働いている女性と生活する気でいたのだった。


 出撃の日、それは、自立を余儀なくされる日であり、秋ちゃんや、海外の「棄民」たちにとって、何よりも恐ろしいことなのだ。自分はとうの昔に、出撃の日を体験していたが、その日をおそれる心境が、鮮やかに蘇った。



 流れる空気も、他のテーブルの会話も、優雅だ。ああ、ここにはゆとりがある。
「秋ちゃん、ちょっと飲みすぎじゃない?」
 さすがに、ペースがはやすぎる。
「いいのよ、私が飲むから」
「ああ、飲もう。出撃の日は、とりあえず、しばらくはこないさ」
 鼻腔をお菓子や花の蜜のようなかおりがとおりぬけ、ミネラルの味がしっかりと舌に残る。おいしい。一級畠のシャブリ。とてもテーブルワインなんかじゃない。やっぱり秋ちゃんが、日本で節約生活をして、指サックをはめて事務仕事かなにかをするというのは、現実的ではない。


 迫りくる出撃の日、自分は初陣をすませていたものの、秋ちゃんの気持ちは十分にわかった。
 毎日好きなことをして暮らせるなら、それにこしたことはない。出撃の日、それは、自由と放埓の日々からの別れであり、死と同義であるかもしれない。
「見るべきほどのことは見つ、ね、わたしは今、そういう心境よ」
 秋ちゃんも、かなり酔ってきた。
「秋ちゃん、だけれど、それに続くのは」
「わたし、あのとき、バルビチュレートでおしまいにする筈だったのよ、気がついたら、病院のベッドでしょう? 北のはてまで行っても、無理だった」
 アメリカの死囚は、この薬で意識を落とされる。そのあとは、カリウムが心臓を焼く。
「それは、運が悪かったとしか、言いようがないな。しかし、そうか、見るべきほどのは、既に見たか。ああ、それもいいだろうね」
「本当?」
「ああ、いいよ。秋ちゃん、君とならお供するさ。どうせ、このまま日本で生きていても、湊川だよ」


 島尾敏夫の「魚雷艇学生」の中で、戦争に負けて、出撃の日がなくなったことが確定したときに
 古参の下士官が、隊長で士官である島尾敏夫に放った言葉を思い出した。
「私は軍隊で貴重な青春をすりつぶしてきたんです。だから、責任は、隊長のような人がとるべきだ」
 もちろん、島尾敏夫とて、職業軍人ではない。時代が、彼を青年士官として、隊長の立場に立たせたのだ。


 グラスごしに秋ちゃんの高貴な顔を久しぶりにながめながら、知らない街を眺めながら、自分の住む煤けた工業都市住の人たち、工場に通うひとたちは、いざとなれば、我々はこんな工場で青春をすりつぶしてきたんだ、お前らのことなど知ったことか、と辛らつなことをいうのだろうなと、自分はぼんやりと感じていた。決して、あの街の人は受け入れてはくれない。自分たちは、青春を、すりつぶしていないから。


 店は、ほとんど客がいなくなった。給仕は暇そうに遠くを見つめて立っている。けれど、もうラストオーダーです、なんてことはいわない。
「今日は、どこに泊まるの?」
 だいぶ飲んで、目がとろんとした秋ちゃんが自分の目をみつめた。
「まだ決めていないけれど、ツーリストホテルみたいなとこ、ここらにもあるだろうから、適当に決めるさ」
 だいぶ、お互いに酔ってきたけれど、別になんの思惑もない。ただ、隣国のツーリストホテルは最悪で、おもてにはコケインコケイン呟くゾンビみたいな売人はいるわ、慣れないキノコを食べた旅行者が上から落ちてくるわ、まったく心がやすまらなかったので、三つ星くらいの、ホリデーインエクスプレスみたいなとこにしよう、ルーレットで10ユーロチップがかなり増えたしね、と自分は考えていた。
「うちにくる?」
 と、秋ちゃん。
 しかし、心中の話をした後で、お泊まりというのは、やはり怖い。
「そうだなあ、床で寝るから、それでよければ」
「わたし、いびき、うるさいよ」
「まあ、これだけ飲んでりゃあ、お互いさまだ」
 そんなこんなで、秋ちゃんの家にお世話になることにした。



 すぐタクシーがつかまるのは日本くらいだ。路面電車に乗り、石畳の上をだいぶ歩いた。

 アパートかと思ったら、小さいながらも一軒家だった。何人かで住んでいるそうだが、誰も居間にはおらず、自分はそのまま秋ちゃんの寝室に向かった。 調度の整った部屋ではあったが、これはもともとあるものだろう。ベテランの語学学校ゴロは、家具を持たない。そう、鏡台ですら持たないのだ。


 普通はなにかあるのだろう。いい年の男女が、一緒に寝たら。
 けれど、なんにもなかった。自分は床に寝なかったけれど、何にもなかった。



 お互いに、手のうちをみせあっているだけに、不毛なステップに進むのを回避できたのかもしれないし、単に酒の飲み過ぎでお互いにそんな気にならなかったのかもしれない。
 くだらない、地上のつながりは、大切な関係を壊す。二人とも、それがよくわかっていたのだろう。


 白ワインやシャンパンの二日酔いは、最悪だ。翌朝、割れそうな頭をかかえて、我々は、のそのそと、卵や芋の調理法を聞いてくれるくらいの食堂に向かったのであった。

 自分と秋ちゃんの爛れた関係は続いた。
 毎日、観劇と酩酊だ。
 コンセルトへボウと、国営博打場のショートデッキのブラックジャックのテーブル、これはカウンティングがきくので、有利なときに一気に賭け金をあげれば容易にかつことができた、にはちょっと未練があったけれど、なに、また行けばよい。



 ある日、ラ・ボエームをみて、二人ともいたく感じ入って、秋ちゃんの下宿で、白ワインを飲んで余韻にひたっていた。そして、自分は、ようやく、言葉を声にした。
「日本の恋愛は、生産のためなんだよ。国や企業のため。だからテレビドラマでやる恋愛は、生産的なんだ」
 秋ちゃんは、首をふった。
「そういうものに、とりこまれる日がくるのかしら、ねえ、いま日本はそんな社会になっているの?」
「日本に本当の恋愛ってのはあまりない。モノガミーが強く推奨されるのは、生産のためだ。日本ではミミは歌わない、下宿に死にに帰ってこない。ただ金をとりにくる。ムゼッタだって、最後はミミのために奔走したのに」
 そして、また我々は沈黙した。


 話すことがなくなると、昔話になるのは、世の常であるらしい。
 緻密なウイスキーすごろくをつくりあげて、工業都市の人々を消費と競争にかりたてた会社は、東京コンサートホールをもっていて、学生は安い料金ではいることができた。
 諏訪内さんが、メンコンを弾くというので、秋ちゃんといったのだ。もう20年以上前だろう。指揮は岩城さん、オケはアンサンブル金沢。
 当時のアンサンブル金沢は、めちゃくちゃとんがっていて、岩城さんは必ず難解な現代曲をやるし、聴衆がお世辞の拍手でもしようものなら、ブチ切れてホールは険悪な雰囲気になった。
 ただそのときは、松村禎三の曲をやったので、比較的和やかなうちに諏訪内さんの登場をむかえたのであった。


「あのときの、諏訪内さんは本当にきれいだったなあ。俺、いまでも鮮やかにおぼえてる」
「そうね、CDを買って、なんべんも聴いたけれど、録音は録音。あれは本当に、すべてが奇跡だった」
 しかし秋ちゃんはその後に爆弾発言をした。
「前に、歌の翼を弾いたでしょう、うちで」
「いやいや、秋ちゃん、俺そんなにロマンチストじゃねぇよ、メンデルスゾーン好きに見える?」
「案外そうじゃないの?」
 秋ちゃんは、くすくすと笑った。
「いや、違うよ、俺が酔っぱらって弾いたのは、若鷲の歌だって、若い血潮の予科練の、七つボタンは桜に錨」
「ちがうわよ。Auf Flügeln des Gesanges」
「そうだったっけ、でも本当にいま弾きたいのは「あの旗を撃て」だな。補給の道は絶え絶えに、射つべき弾丸もはや尽きて、残る一つはこの身体」
 補給、そう、送金がたえた時が、語学ゴロの最後のときであり、敵陣に裸で突撃することとなる。
 秋ちゃんだけじゃない、可もなく不可もなくで、のらりくらりと賃金労働に従事している自分も、いつ補給がたえて弾がつきるかわからない。
 まことに、まことに生きていくのはしんどいことだ。


 しかし秋ちゃんの指摘は案外当たっているのかもしれなかった。
 すっかり心がかさついてしまった自分が、あのミミのアリアに、ミミが下宿に死にに帰ってきたとき、みながミミのために奔走する終幕に、心を動かされたのは、本当のことだ。


 こういう気持ちのときは、ウイスキーがいい。華やかな酒は、気が滅入る。
 秋ちゃんは、穏やかな、調和がとれた中にも、煙たさがちょっとあるウイスキーを出してくれて、不揃いのコップでまた一緒に飲んで、酔って、昔の話をした。
 ウイスキーは、こういうときにぴったりだ。



 レッドからホワイト、次は角、角から、夢のオールド、次はリザーブというウイスキーすごろくを真面目にやって、堅実な幸せをつかむには、自分も秋ちゃんもひねくれすぎていた。うちは明日からオールドと、昇進辞令とともに、あたたかく自分を迎えてくれるであろう工業都市の女性の顔も、もはやぼんやりとしか、浮かばない。


 自分が山で死ぬときに浮かぶのは、秋ちゃんの顔か、黒髪の魔女か。

 音楽と、博打と、酒と、同人誌の話。
 欧州の、ある一部屋に、どこにも行き場のない男女が、あのとき、たしかにいた


 秋ちゃんとしばらく過ごしたのち、日本の工業都市の家にかえってから、自分はマディラワインを台所に置くようにした。
 ジンやウオッカなどは、台所にうつした。それは、秋ちゃんなら、料理にマディラワインを使うだろうし、ジンは台所の酒と認識しているだろうからだ。
 ブランデー、上等なウイスキーは寝室に置いても良い。

 マナー講師はいわないけれど、こういうことは、たくさん世の中にあるんだ。アメリカだって、老婦人はペプシは台所にしか置かない。
 コカコーラがダイニングの飲み物であり、ペプシは台所の飲み物なのだ。
 自称高級スーパーでも、マディラワインもおいていない、灰色の工業都市。多くの人々が、青春をすりつぶしてきている。


 出撃の日は、きっと来ない。


 しかし、より厳しい日々を、自分も秋ちゃんも生きていかないとならないのだ。我々には、行く場所などないのだ。星があろうとなかろうと、誰も受け入れてはくれない。


しおりを挟む

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

先生!放課後の隣の教室から女子の喘ぎ声が聴こえました…

ヘロディア
恋愛
居残りを余儀なくされた高校生の主人公。 しかし、隣の部屋からかすかに女子の喘ぎ声が聴こえてくるのであった。 気になって覗いてみた主人公は、衝撃的な光景を目の当たりにする…

美少女幼馴染が火照って喘いでいる

サドラ
恋愛
高校生の主人公。ある日、風でも引いてそうな幼馴染の姿を見るがその後、彼女の家から変な喘ぎ声が聞こえてくるー

壁の薄いアパートで、隣の部屋から喘ぎ声がする

サドラ
恋愛
最近付き合い始めた彼女とアパートにいる主人公。しかし、隣の部屋からの喘ぎ声が壁が薄いせいで聞こえてくる。そのせいで欲情が刺激された両者はー

女子高生は卒業間近の先輩に告白する。全裸で。

矢木羽研
恋愛
図書委員の女子高生(小柄ちっぱい眼鏡)が、卒業間近の先輩男子に告白します。全裸で。 女の子が裸になるだけの話。それ以上の行為はありません。 取って付けたようなバレンタインネタあり。 カクヨムでも同内容で公開しています。

生贄にされた先は、エロエロ神世界

雑煮
恋愛
村の習慣で50年に一度の生贄にされた少女。だが、少女を待っていたのはしではなくどエロい使命だった。

イケメンドクターは幼馴染み!夜の診察はベッドの上!?

すずなり。
恋愛
仕事帰りにケガをしてしまった私、かざね。 病院で診てくれた医師は幼馴染みだった! 「こんなにかわいくなって・・・。」 10年ぶりに再会した私たち。 お互いに気持ちを伝えられないまま・・・想いだけが加速していく。 かざね「どうしよう・・・私、ちーちゃんが好きだ。」 幼馴染『千秋』。 通称『ちーちゃん』。 きびしい一面もあるけど、優しい『ちーちゃん』。 千秋「かざねの側に・・・俺はいたい。」 自分の気持ちに気がついたあと、距離を詰めてくるのはかざねの仕事仲間の『ユウト』。 ユウト「今・・特定の『誰か』がいないなら・・・俺と付き合ってください。」 かざねは悩む。 かざね(ちーちゃんに振り向いてもらえないなら・・・・・・私がユウトさんを愛しさえすれば・・・・・忘れられる・・?) ※お話の中に出てくる病気や、治療法、職業内容などは全て架空のものです。 想像の中だけでお楽しみください。 ※お話は全て想像の世界です。現実世界とはなんの関係もありません。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 ただただ楽しんでいただけたら嬉しいです。 すずなり。

彼氏の前でどんどんスカートがめくれていく

ヘロディア
恋愛
初めて彼氏をデートに誘った主人公。衣装もバッチリ、メイクもバッチリとしたところだったが、彼女を屈辱的な出来事が襲うー

隣の席の女の子がエッチだったのでおっぱい揉んでみたら発情されました

ねんごろ
恋愛
隣の女の子がエッチすぎて、思わず授業中に胸を揉んでしまったら…… という、とんでもないお話を書きました。 ぜひ読んでください。

処理中です...