上 下
68 / 89
一番大事な人?

一番大事な人?⑨

しおりを挟む
__ボーン……ボーン……

 柱時計が夜の十時を知らせる。
 それと共にシトリーの姿は忽然と消え、同時に光の窓も無くなってしまった。
 後に残されたのは、通気口だけがポッカリ開いた、ただの壁。

 ほんの僅かの出来事は、実際に起こったのだろうか?
 泡沫の夢かもしれないと、辺りを見回すステラは、床に置かれた小箱の存在に目を留め、ギクリとした。
 シトリーはやはり、アレを残していったのだ。
 ヨロリと近寄る。
 箱は白地に繊細な銀の細工が施されて、説明された様な禍々しい性能を持つとは信じがたい程に優美だ。
 これを対象者に向かって開いてみたとしても、不信感を持たれる事なく、その命を奪ってしまえるだろう。
 お手軽さを分かってしまったからこそ、恐ろしい。

「どうしよう……」

 そもそも、シトリーの言う“一番大事な人”とは誰を想定していたのか。
 シスターアグネス、マーガレット、アジ・ダハーカ、ウィロー。
 親しく付き合う者達を順番に思い出すものの、一番なのかどうか考えた事もないのだ。
 シトリーは欲しいのだろうか? その中の誰かの魂を。

 ステラにとって間違いなく大事な彼等と、自分を捨てた顔も知らぬ親。
 どちらを優先するかなんて、迷う余地すらないはずなのだ。
 しかもミクトラン帝国にいるらしい産みの親は、高位の悪魔を使って他国の貴族を何人も殺す程罪深い人間。
 呆れてしまう。
 
(そんな人の血を引いているなんて、知らなきゃ良かったよ。でも、放置したら知らない場所で死んじゃうのか……。で、二度と会えなくなる)

 考えても答えが出ないばかりか、憂鬱な気分に拍車がかかり、ステラは箱の側で三角座りする。
 気分の悪さを感じて、ボンヤリしていると、ジョシュアの部屋に面する方向からガタリと音がした。
 こんな時間にメイドが来たのだろうか。

 ちゃんと立って迎えるべきなのに、胸の中が騒めいて、動く気力が湧いてこない。
 そういうしている間に足音が近付いてくる。

「ステラ……?」

 ジョシュアの声だ。
 入って来た人物が予想と異なるのに驚き、顔を上げる。

「具合が悪いの? レイフから手を擦り剥いた事は聞いたけど……」

 テーブルの上に茶器を置いてから、彼はステラの側に跪いた。
 数日会わない間に、彼のイメージを極悪な物に置き換えていたのだが、実物はびっくりする程優しげに見える。

「別に……どこも悪くなんかありません」

 シトリーの来訪を伝えた方がいいだろうかと考えたが、どういうわけか後ろめたさを感じ、言葉が出てこなかった。

「そっか、良かったよ。たった数日会わなかっただけなのに、どうしても顔を見たくなったんだ。少し話そう!」

「……」

「あれ? この箱は……?」

「それは駄目です!!」

 彼の手が小箱に伸ばされるので、ステラはゾッとして、ジョシュアに体当たりした……。が、力が足りず、ただ単に抱きつく体制になっただけだった。

「ごめん。ステラの大切な物なんだね」

「大切なんかじゃないです! ただ、ジョシュアは触っちゃ駄目なんです!」

「もしかして、この部屋に閉じ込めていたから怒ってる?」

「……そうですよ」

「安心して。もう少しで出してあげれるから。そうしたら二人でのんびりしよう。領地は荒野が多いけど、風景が良い場所もたくさんあるんだ。一緒に出かけよう」

 耳に届く声も頭を撫でる手の平も、とても優しい。
 生まれて初めてステラを好きだと言ってくれた人は、たぶん自分にとって勿体ないくらいなんだろう。
 その温かさを思うほどに、小箱の存在を強く意識した。

(だめだ……、考えたら失っちゃうのかも)

 ヌクヌクから抜け出すのは、少々心を強く持たねばならなかったが、ステラは意を決し目の前にある肩にガブリと齧り付いた。

「いったー!! 何するのさ!?」

「うぅぅ……。隠居するにはまだ早いんです! 私にはまだ、やる事があるんですよ!」

 彼が怯んでいるうちに、バッと身体を離して小箱を拾う。
 自分なりの全速力で向かうのは、開けっぱなしになっている可動式の壁だ。
 そこを通り抜け、本棚を力一杯に押す。

「ステラ! オレを閉じ込める気!?」

「朝になったら、誰かが発見してくれますよ! グッバイなのです!」

 整然と並ぶ多数の本に必死で目を走らせると、一箇所不自然に空いている所があった。
 覗き込むと、予想どおりの鍵。それを回し、隠し部屋を封じてしまう。
 本棚の向こう側から壁を叩く音と、声が聞こえてくるが、もう無視するしかない。

 ステラは鍵をカウチの上に投げ、ジョシュアの部屋を出た。
 時刻はもう消灯時間をすぎている。暗い廊下を出来る限り足音を立てない様に走り、向かう先は自分の部屋。

(ジョシュア、ごめん……ごめん……。ちゃんと確かめなきゃ……。私の親が何をしているのか……。死んで当然の人かもしれないけど、いっぱい文句言わなきゃ気が済まないよ)

 私室に飛び込み、デスクの中からフレグランスの売上金を取り出す。
 それをバッグの中に放り込み、地味な修道服に着替える。
 必要な物は道中で買えばいいだろう。とにかく直ぐにこの屋敷を抜け出さなければならない。
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?

たまご
ファンタジー
 アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。  最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。  だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。  女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。  猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!! 「私はスローライフ希望なんですけど……」  この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。  表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件

三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。 ※アルファポリスのみの公開です。

キャンプに行ったら異世界転移しましたが、最速で保護されました。

新条 カイ
恋愛
週末の休みを利用してキャンプ場に来た。一歩振り返ったら、周りの環境がガラッと変わって山の中に。車もキャンプ場の施設もないってなに!?クマ出現するし!?と、どうなることかと思いきや、最速でイケメンに保護されました、

【完結】神から貰ったスキルが強すぎなので、異世界で楽しく生活します!

桜もふ
恋愛
神の『ある行動』のせいで死んだらしい。私の人生を奪った神様に便利なスキルを貰い、転生した異世界で使えるチートの魔法が強すぎて楽しくて便利なの。でもね、ここは異世界。地球のように安全で自由な世界ではない、魔物やモンスターが襲って来る危険な世界……。 「生きたければ魔物やモンスターを倒せ!!」倒さなければ自分が死ぬ世界だからだ。 異世界で過ごす中で仲間ができ、時には可愛がられながら魔物を倒し、食料確保をし、この世界での生活を楽しく生き抜いて行こうと思います。 初めはファンタジー要素が多いが、中盤あたりから恋愛に入ります!!

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

[完]本好き元地味令嬢〜婚約破棄に浮かれていたら王太子妃になりました〜

桐生桜月姫
恋愛
 シャーロット侯爵令嬢は地味で大人しいが、勉強・魔法がパーフェクトでいつも1番、それが婚約破棄されるまでの彼女の周りからの評価だった。  だが、婚約破棄されて現れた本来の彼女は輝かんばかりの銀髪にアメジストの瞳を持つ超絶美人な行動過激派だった⁉︎  本が大好きな彼女は婚約破棄後に国立図書館の司書になるがそこで待っていたのは幼馴染である王太子からの溺愛⁉︎ 〜これはシャーロットの婚約破棄から始まる波瀾万丈の人生を綴った物語である〜 夕方6時に毎日予約更新です。 1話あたり超短いです。 毎日ちょこちょこ読みたい人向けです。

いくら政略結婚だからって、そこまで嫌わなくてもいいんじゃないですか?いい加減、腹が立ってきたんですけど!

夢呼
恋愛
伯爵令嬢のローゼは大好きな婚約者アーサー・レイモンド侯爵令息との結婚式を今か今かと待ち望んでいた。 しかし、結婚式の僅か10日前、その大好きなアーサーから「私から愛されたいという思いがあったら捨ててくれ。それに応えることは出来ない」と告げられる。 ローゼはその言葉にショックを受け、熱を出し寝込んでしまう。数日間うなされ続け、やっと目を覚ました。前世の記憶と共に・・・。 愛されることは無いと分かっていても、覆すことが出来ないのが貴族間の政略結婚。日本で生きたアラサー女子の「私」が八割心を占めているローゼが、この政略結婚に臨むことになる。 いくら政略結婚といえども、親に孫を見せてあげて親孝行をしたいという願いを持つローゼは、何とかアーサーに振り向いてもらおうと頑張るが、鉄壁のアーサーには敵わず。それどころか益々嫌われる始末。 一体私の何が気に入らないんだか。そこまで嫌わなくてもいいんじゃないんですかね!いい加減腹立つわっ! 世界観はゆるいです! カクヨム様にも投稿しております。 ※10万文字を超えたので長編に変更しました。

処理中です...