6 / 89
フラーゼ家のタウンハウス
フラーゼ家のタウンハウス④
しおりを挟む
天井に吊り下げられたドライフラワーや、木箱の中のドライハーブは、ステラのテンションを上げるには充分すぎた。店という施設に来るのが初めてという事もあり、物珍しさから隅々まで見て回る。
「材料は乾燥したハーブだけでいいの?」
麻袋の中に入っているラベンダーのポプリを眺めていると、ジョシュアが話しかけてきた。
彼の方を見やると、若干つまらなそうな表情をしている。彼にとってここは取るに足らない店なのかもしれない。
「ペパーミントはフレッシュハーブがいいのですが、手に入りづらいようでしたら、ドライハーブでも__」
「生がいいなら、そちらを手に入れよう。おーい! 店主ー!! 店にあるだけのドライハーブを全部と、生のペパーミントを10kg、明日の朝までにフラーゼ侯爵のタウンハウスに運んで!」
「え!?」
「そんなに多くかい!? こっちは儲かるからいいけどよぉ」
突然の大量注文に、ステラだけでなく店主も狼狽える。
確かにドライハーブもフレッシュハーブも多ければ多い程いいのだが、これは小心者のステラには刺激が強い買い方だ。
「そんなにたくさん買ってしまって大丈夫なんですか?」
「全然大丈夫でしょ。ちゃんとお金を払うんだからさ。あ、もしかして別の店のハーブの品質も見てみたかった?」
「そうですよ! 色々吟味しませんと!」
「じゃあ、他の店のハーブも買い占めるかな!」
「ヒェ……」
ジョシュアは宣言した通り、他のハーブ専門店や雑貨店からハーブを全部買い占めてしまった。
修道院に引き篭もっていたステラは、物の売買の現場を数える程しか見たことがないのだが、こんなに豪快な買い方をする人は初めてだ。
こんな事では、神様の怒りを買うかもしれないので、ステラは立ち止まり、ロザリオを握りしめた。
「そんな所につっ立って何してんのさ」
「神様への祈りみたいなものです」
「一日に何度も祈らないといけないんだっけか? 修道女は大変だな」
「そんな事もないです」
「ふぅん……」
間近に立たれ、読み取り辛い表情でジッと見られるのが落ち着かず、背を向ける。
「他に必要な材料は?」
「……ブランデーです。修道院では敷地内で栽培したブドウをワインにし、更にそれを蒸留したブランデーを使っていましたので」
ポピーの為に作るフレグランスは、彼女自身気に入ってくれている『聖ヴェロニカの涙』に多少のアレンジを加えた香りにしたいと考えている。修道院で学んだ事なのだが、この国で使われているフレグランスの主要な材料は、胃腸薬である『聖ヴェロニカの涙』とほぼ同じく、香料と、酒と、綺麗な水だ。
三つの割合の違いや、香料の組み合わせの違い等はあるのだが、ステラの頭の中ではフレグランスと胃腸薬は大体一緒の括りになっている。
なので、使用するアルコールは『聖ヴェロニカの涙』と同じブランデーにしたいのだ。
ジョシュアにザックリと材料についての説明をすると、成る程と頷かれる。
「ブランデーは必須なんだね」
「そうみたいです。ブランデーの中のアルコールに、香りを移すというのが修道院での作り方なので」
「その言い方だと、アルコールならどんな種類でも良いみたいに聞こえる」
苦手な切り返し方だ。
ステラが悪事を働いた時のシスターアグネスの誘導尋問ソックリ。
落ち着かない気分になりながらも自分の考えを纏め、言葉にする。
「アルコールが強いめの酒ならいいのかなって思います。修道院でワインを使わず、ブランデーを使用しているのは多分アルコールの濃度を重視しているからという気がしますし。後は臭いが邪魔しないかどうか、でしょうかね?」
伝え終わると、ジョシュアは満面の笑顔を浮かべた。
「なるほどね。実はさ、フラーゼ侯爵が保有している研究所で水分を殆ど含まない、無水エタノールというのを研究しているんだ。良かったら、ブランデーと無水エタノールの二種類を使って、比較してみてくれないかな?」
「水分を殆ど含まないのですか。分かりました。やってみます」
フレグランスはポピーの為に作るのだから、フラーゼ家の研究所で開発されている物を使用するのは最良な気がする。
アルコールだけ変えて二種類作り、彼女が望む香りに近い方を渡せばいいだろう。
無水エタノールは後で侯爵邸まで運んでもらう事にし、ブランデーを買いに、繁華街の端にある酒屋まで行く。
ベルの付いた扉をカランコロンと鳴らしながら店内に入ると、ムッとする様なアルコールの香りが充満していた。
居るだけでクラクラしてくる。
「いらっしゃい! って……、修道女様!? しかも幼女!?」
「私は十五歳なので、幼女ではないです!」
ステラの年齢を誤解するのはジョシュアだけだと思ったのに、他にも居た。
腹が立って頬を膨らませると、店主は苦笑いを浮かべた。
「十五か。勘違いしちまって悪かったな。ユックリしていきな!」
「親父さん、店にあるブランデーを全部__」
「この店にあるブランデーの香りを全種類嗅がせてもらえませんか!?」
またもや全部買うと言いそうなジョシュアの言葉を遮り、主張する。
この少年に任せていたら、後からブランデーを買いにこの店に来た人が困るだろう。
「ではテイスティングしてもらおう。そこの椅子に座って待っててくれ」
店主はそう言い、店の奥へと向かった。
「材料は乾燥したハーブだけでいいの?」
麻袋の中に入っているラベンダーのポプリを眺めていると、ジョシュアが話しかけてきた。
彼の方を見やると、若干つまらなそうな表情をしている。彼にとってここは取るに足らない店なのかもしれない。
「ペパーミントはフレッシュハーブがいいのですが、手に入りづらいようでしたら、ドライハーブでも__」
「生がいいなら、そちらを手に入れよう。おーい! 店主ー!! 店にあるだけのドライハーブを全部と、生のペパーミントを10kg、明日の朝までにフラーゼ侯爵のタウンハウスに運んで!」
「え!?」
「そんなに多くかい!? こっちは儲かるからいいけどよぉ」
突然の大量注文に、ステラだけでなく店主も狼狽える。
確かにドライハーブもフレッシュハーブも多ければ多い程いいのだが、これは小心者のステラには刺激が強い買い方だ。
「そんなにたくさん買ってしまって大丈夫なんですか?」
「全然大丈夫でしょ。ちゃんとお金を払うんだからさ。あ、もしかして別の店のハーブの品質も見てみたかった?」
「そうですよ! 色々吟味しませんと!」
「じゃあ、他の店のハーブも買い占めるかな!」
「ヒェ……」
ジョシュアは宣言した通り、他のハーブ専門店や雑貨店からハーブを全部買い占めてしまった。
修道院に引き篭もっていたステラは、物の売買の現場を数える程しか見たことがないのだが、こんなに豪快な買い方をする人は初めてだ。
こんな事では、神様の怒りを買うかもしれないので、ステラは立ち止まり、ロザリオを握りしめた。
「そんな所につっ立って何してんのさ」
「神様への祈りみたいなものです」
「一日に何度も祈らないといけないんだっけか? 修道女は大変だな」
「そんな事もないです」
「ふぅん……」
間近に立たれ、読み取り辛い表情でジッと見られるのが落ち着かず、背を向ける。
「他に必要な材料は?」
「……ブランデーです。修道院では敷地内で栽培したブドウをワインにし、更にそれを蒸留したブランデーを使っていましたので」
ポピーの為に作るフレグランスは、彼女自身気に入ってくれている『聖ヴェロニカの涙』に多少のアレンジを加えた香りにしたいと考えている。修道院で学んだ事なのだが、この国で使われているフレグランスの主要な材料は、胃腸薬である『聖ヴェロニカの涙』とほぼ同じく、香料と、酒と、綺麗な水だ。
三つの割合の違いや、香料の組み合わせの違い等はあるのだが、ステラの頭の中ではフレグランスと胃腸薬は大体一緒の括りになっている。
なので、使用するアルコールは『聖ヴェロニカの涙』と同じブランデーにしたいのだ。
ジョシュアにザックリと材料についての説明をすると、成る程と頷かれる。
「ブランデーは必須なんだね」
「そうみたいです。ブランデーの中のアルコールに、香りを移すというのが修道院での作り方なので」
「その言い方だと、アルコールならどんな種類でも良いみたいに聞こえる」
苦手な切り返し方だ。
ステラが悪事を働いた時のシスターアグネスの誘導尋問ソックリ。
落ち着かない気分になりながらも自分の考えを纏め、言葉にする。
「アルコールが強いめの酒ならいいのかなって思います。修道院でワインを使わず、ブランデーを使用しているのは多分アルコールの濃度を重視しているからという気がしますし。後は臭いが邪魔しないかどうか、でしょうかね?」
伝え終わると、ジョシュアは満面の笑顔を浮かべた。
「なるほどね。実はさ、フラーゼ侯爵が保有している研究所で水分を殆ど含まない、無水エタノールというのを研究しているんだ。良かったら、ブランデーと無水エタノールの二種類を使って、比較してみてくれないかな?」
「水分を殆ど含まないのですか。分かりました。やってみます」
フレグランスはポピーの為に作るのだから、フラーゼ家の研究所で開発されている物を使用するのは最良な気がする。
アルコールだけ変えて二種類作り、彼女が望む香りに近い方を渡せばいいだろう。
無水エタノールは後で侯爵邸まで運んでもらう事にし、ブランデーを買いに、繁華街の端にある酒屋まで行く。
ベルの付いた扉をカランコロンと鳴らしながら店内に入ると、ムッとする様なアルコールの香りが充満していた。
居るだけでクラクラしてくる。
「いらっしゃい! って……、修道女様!? しかも幼女!?」
「私は十五歳なので、幼女ではないです!」
ステラの年齢を誤解するのはジョシュアだけだと思ったのに、他にも居た。
腹が立って頬を膨らませると、店主は苦笑いを浮かべた。
「十五か。勘違いしちまって悪かったな。ユックリしていきな!」
「親父さん、店にあるブランデーを全部__」
「この店にあるブランデーの香りを全種類嗅がせてもらえませんか!?」
またもや全部買うと言いそうなジョシュアの言葉を遮り、主張する。
この少年に任せていたら、後からブランデーを買いにこの店に来た人が困るだろう。
「ではテイスティングしてもらおう。そこの椅子に座って待っててくれ」
店主はそう言い、店の奥へと向かった。
0
お気に入りに追加
720
あなたにおすすめの小説
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?
たまご
ファンタジー
アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。
最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。
だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。
女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。
猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!!
「私はスローライフ希望なんですけど……」
この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。
表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。
【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件
三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。
※アルファポリスのみの公開です。
キャンプに行ったら異世界転移しましたが、最速で保護されました。
新条 カイ
恋愛
週末の休みを利用してキャンプ場に来た。一歩振り返ったら、周りの環境がガラッと変わって山の中に。車もキャンプ場の施設もないってなに!?クマ出現するし!?と、どうなることかと思いきや、最速でイケメンに保護されました、
【完結】神から貰ったスキルが強すぎなので、異世界で楽しく生活します!
桜もふ
恋愛
神の『ある行動』のせいで死んだらしい。私の人生を奪った神様に便利なスキルを貰い、転生した異世界で使えるチートの魔法が強すぎて楽しくて便利なの。でもね、ここは異世界。地球のように安全で自由な世界ではない、魔物やモンスターが襲って来る危険な世界……。
「生きたければ魔物やモンスターを倒せ!!」倒さなければ自分が死ぬ世界だからだ。
異世界で過ごす中で仲間ができ、時には可愛がられながら魔物を倒し、食料確保をし、この世界での生活を楽しく生き抜いて行こうと思います。
初めはファンタジー要素が多いが、中盤あたりから恋愛に入ります!!
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
[完]本好き元地味令嬢〜婚約破棄に浮かれていたら王太子妃になりました〜
桐生桜月姫
恋愛
シャーロット侯爵令嬢は地味で大人しいが、勉強・魔法がパーフェクトでいつも1番、それが婚約破棄されるまでの彼女の周りからの評価だった。
だが、婚約破棄されて現れた本来の彼女は輝かんばかりの銀髪にアメジストの瞳を持つ超絶美人な行動過激派だった⁉︎
本が大好きな彼女は婚約破棄後に国立図書館の司書になるがそこで待っていたのは幼馴染である王太子からの溺愛⁉︎
〜これはシャーロットの婚約破棄から始まる波瀾万丈の人生を綴った物語である〜
夕方6時に毎日予約更新です。
1話あたり超短いです。
毎日ちょこちょこ読みたい人向けです。
いくら政略結婚だからって、そこまで嫌わなくてもいいんじゃないですか?いい加減、腹が立ってきたんですけど!
夢呼
恋愛
伯爵令嬢のローゼは大好きな婚約者アーサー・レイモンド侯爵令息との結婚式を今か今かと待ち望んでいた。
しかし、結婚式の僅か10日前、その大好きなアーサーから「私から愛されたいという思いがあったら捨ててくれ。それに応えることは出来ない」と告げられる。
ローゼはその言葉にショックを受け、熱を出し寝込んでしまう。数日間うなされ続け、やっと目を覚ました。前世の記憶と共に・・・。
愛されることは無いと分かっていても、覆すことが出来ないのが貴族間の政略結婚。日本で生きたアラサー女子の「私」が八割心を占めているローゼが、この政略結婚に臨むことになる。
いくら政略結婚といえども、親に孫を見せてあげて親孝行をしたいという願いを持つローゼは、何とかアーサーに振り向いてもらおうと頑張るが、鉄壁のアーサーには敵わず。それどころか益々嫌われる始末。
一体私の何が気に入らないんだか。そこまで嫌わなくてもいいんじゃないんですかね!いい加減腹立つわっ!
世界観はゆるいです!
カクヨム様にも投稿しております。
※10万文字を超えたので長編に変更しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる