4 / 89
フラーゼ家のタウンハウス
フラーゼ家のタウンハウス②
しおりを挟む
料理が乗ったワゴンを押して来たジョシュアを見て、女性達は慌てたようだ。
「申し訳ありません、ジョシュア様!!」
「その様な仕事は使用人に頼んで下さい」
「料理くらいオレにでも運べる。というか、君達に用はないから出て行ってくれる? シスターステラと二人で話がしたい」
明朗ながらも、有無を言わせない口調だ。女性達は丁寧にお辞儀し、しずしずと部屋を去って行った。
彼女達は明らかにジョシュアを敬う対象として振る舞っていたが、使用人の中にも序列があるからなのだろうか?
フラーゼ家の使用人達の不思議なやり取りについてステラが考えを巡らせている間に、ジョシュアはテーブルの上に料理を並べてくれていた。
「身体の具合はどう?」
加害者がそれを聞くのかと腹が立ち、ステラの返事はトゲトゲしくなった。
「頭が痛いです。……こんな風に無理矢理連れて来るだなんて、軽蔑しちゃいました!」
「ごめんね! でもオレも大変なんだよ。横暴な雇い主に絶対に君を連れて来いと命じれられていたから! 手ぶらで戻ったらクビになるのかなって思ったら、ああゆう方法を取らざるをえなかったんだ」
「だとしても誘拐だなんて、有り得ないです。死んだら地獄行きです!」
「地獄に落ちる覚悟はとっくに出来ているから、気にしないかな」
「むぅ……」
価値観が合わない人とは話辛い。
ひたすらに非難し続けても何も得る物が無さそうだ。
だけどこの少年は誘拐犯であると同時に、現状最も情報を持っている人物でもある。
黙っていては勿体無いので、探りを入れてみた方がいいだろう。
「あの……。修道院で貴方は、侯爵家のお母様について何かおっしゃっていましたよね?」
「うん。言った。頼み事があると」
「それを叶えたら、修道院に戻ってもいいですか?」
「君の働きから侯爵とポピー様が判断なさると思うよ。昼ごはんを食べたら、ポピー様の部屋に案内するから話してみて」
フラーゼ侯爵の母君の為にシッカリ働いたら、帰れる見込みがあるという事なのだろうか。体力面で問題があるステラは、自力で逃亡するのが難しいだけに、少々安堵する。
頼み事というのも、『聖ヴェロニカの涙』に関するものだと予想出来るので、あまり抵抗を感じない。
「分かりました。まずはポピー様の為に働いてみます」
「ステラはいい子だな。取り敢えず腹ごしらえしよう。お腹減っただろ?」
コクリと頷くと、人好きのする笑顔を向けられる。
ジョシュアに促されるままにイスに座る。
テーブルの上には始めてみる料理ばかり並んでいた。色とりどりの素材が使われており、修道院の粗食に慣れきっているステラは、本当に自分が食べていいのかと戸惑うばかりだ。
「これ、私の分なんですか?」
「そうだよ。足りないならオレのを__」
「足りています! 充分すぎです!」
ジョシュアは皿に乗った肉をステラの皿の上に移そうとするので、慌てる。
これ以上盛られてしまっては、食べ切れる自信がない。
「遠慮しなくてもいいのに……」
残念そうなジョシュアを無視し、ステラは食前の祈りを神に捧げる事にした。
「主よ。貴方の慈しみに感謝して食事します。皿の上に祝福し、心と身体を支える糧としてください」
「お祈りかぁ。もう随分長い事してないな」
「生き物の命をいただく事に感謝しませんと」
「そうだね。君の言う通りだ」
ジョシュアは深く頷き、籠の中からパンを三つステラの皿の上に置いてくれた。
礼を言ってから一口齧る。
(わぁ! 美味しい!)
サクッとした歯応えで、生地自体に甘みがある。
野菜が沢山入ったスープも、ソテーされた白身魚の肉も全部美味しくて、ステラは夢中で口に運んだ。
「それだけ旨そうに食べてくれたら、食材も嬉しいだろうね」
「はい! あ……」
料理が美味しすぎて、ついついジョシュアに気を許しかけてしまった。
これではいけないと慌てて気を引き締める。
「ここは、どこなんですか?」
「フラーゼ侯爵が王都に構える邸宅だよ」
「えぇ!? 王都なんですか!? そんな遠くに……」
先程考えた通り、一日程経過してしてしまったようだ。記憶が定かなら、確か聖ヴェロニカ修道院から王都までは馬の足で一日程かかったはずだからだ。眠らされていた間に随分遠方まで運ばれてしまった。その間、修道院で捜索が行われ続けていたのかと思うと、血の気が引く。
「あ、あの……。手紙を書かせて下さい。皆心配していると思うので」
「心配いらないよ。使いの者を使ってあの修道院へと手紙を運ばせているから」
「そうですか……」
どういう内容なのか気になる。
食事を共にしてしまった事で、若干気を抜いてしまったが、彼は自分を攫った人物なので信用出来ないのだ。
ステラは急に味がしなくなった料理をノロノロとお腹に収めた。
「申し訳ありません、ジョシュア様!!」
「その様な仕事は使用人に頼んで下さい」
「料理くらいオレにでも運べる。というか、君達に用はないから出て行ってくれる? シスターステラと二人で話がしたい」
明朗ながらも、有無を言わせない口調だ。女性達は丁寧にお辞儀し、しずしずと部屋を去って行った。
彼女達は明らかにジョシュアを敬う対象として振る舞っていたが、使用人の中にも序列があるからなのだろうか?
フラーゼ家の使用人達の不思議なやり取りについてステラが考えを巡らせている間に、ジョシュアはテーブルの上に料理を並べてくれていた。
「身体の具合はどう?」
加害者がそれを聞くのかと腹が立ち、ステラの返事はトゲトゲしくなった。
「頭が痛いです。……こんな風に無理矢理連れて来るだなんて、軽蔑しちゃいました!」
「ごめんね! でもオレも大変なんだよ。横暴な雇い主に絶対に君を連れて来いと命じれられていたから! 手ぶらで戻ったらクビになるのかなって思ったら、ああゆう方法を取らざるをえなかったんだ」
「だとしても誘拐だなんて、有り得ないです。死んだら地獄行きです!」
「地獄に落ちる覚悟はとっくに出来ているから、気にしないかな」
「むぅ……」
価値観が合わない人とは話辛い。
ひたすらに非難し続けても何も得る物が無さそうだ。
だけどこの少年は誘拐犯であると同時に、現状最も情報を持っている人物でもある。
黙っていては勿体無いので、探りを入れてみた方がいいだろう。
「あの……。修道院で貴方は、侯爵家のお母様について何かおっしゃっていましたよね?」
「うん。言った。頼み事があると」
「それを叶えたら、修道院に戻ってもいいですか?」
「君の働きから侯爵とポピー様が判断なさると思うよ。昼ごはんを食べたら、ポピー様の部屋に案内するから話してみて」
フラーゼ侯爵の母君の為にシッカリ働いたら、帰れる見込みがあるという事なのだろうか。体力面で問題があるステラは、自力で逃亡するのが難しいだけに、少々安堵する。
頼み事というのも、『聖ヴェロニカの涙』に関するものだと予想出来るので、あまり抵抗を感じない。
「分かりました。まずはポピー様の為に働いてみます」
「ステラはいい子だな。取り敢えず腹ごしらえしよう。お腹減っただろ?」
コクリと頷くと、人好きのする笑顔を向けられる。
ジョシュアに促されるままにイスに座る。
テーブルの上には始めてみる料理ばかり並んでいた。色とりどりの素材が使われており、修道院の粗食に慣れきっているステラは、本当に自分が食べていいのかと戸惑うばかりだ。
「これ、私の分なんですか?」
「そうだよ。足りないならオレのを__」
「足りています! 充分すぎです!」
ジョシュアは皿に乗った肉をステラの皿の上に移そうとするので、慌てる。
これ以上盛られてしまっては、食べ切れる自信がない。
「遠慮しなくてもいいのに……」
残念そうなジョシュアを無視し、ステラは食前の祈りを神に捧げる事にした。
「主よ。貴方の慈しみに感謝して食事します。皿の上に祝福し、心と身体を支える糧としてください」
「お祈りかぁ。もう随分長い事してないな」
「生き物の命をいただく事に感謝しませんと」
「そうだね。君の言う通りだ」
ジョシュアは深く頷き、籠の中からパンを三つステラの皿の上に置いてくれた。
礼を言ってから一口齧る。
(わぁ! 美味しい!)
サクッとした歯応えで、生地自体に甘みがある。
野菜が沢山入ったスープも、ソテーされた白身魚の肉も全部美味しくて、ステラは夢中で口に運んだ。
「それだけ旨そうに食べてくれたら、食材も嬉しいだろうね」
「はい! あ……」
料理が美味しすぎて、ついついジョシュアに気を許しかけてしまった。
これではいけないと慌てて気を引き締める。
「ここは、どこなんですか?」
「フラーゼ侯爵が王都に構える邸宅だよ」
「えぇ!? 王都なんですか!? そんな遠くに……」
先程考えた通り、一日程経過してしてしまったようだ。記憶が定かなら、確か聖ヴェロニカ修道院から王都までは馬の足で一日程かかったはずだからだ。眠らされていた間に随分遠方まで運ばれてしまった。その間、修道院で捜索が行われ続けていたのかと思うと、血の気が引く。
「あ、あの……。手紙を書かせて下さい。皆心配していると思うので」
「心配いらないよ。使いの者を使ってあの修道院へと手紙を運ばせているから」
「そうですか……」
どういう内容なのか気になる。
食事を共にしてしまった事で、若干気を抜いてしまったが、彼は自分を攫った人物なので信用出来ないのだ。
ステラは急に味がしなくなった料理をノロノロとお腹に収めた。
0
お気に入りに追加
720
あなたにおすすめの小説
一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?
たまご
ファンタジー
アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。
最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。
だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。
女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。
猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!!
「私はスローライフ希望なんですけど……」
この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。
表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件
三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。
※アルファポリスのみの公開です。
[完]本好き元地味令嬢〜婚約破棄に浮かれていたら王太子妃になりました〜
桐生桜月姫
恋愛
シャーロット侯爵令嬢は地味で大人しいが、勉強・魔法がパーフェクトでいつも1番、それが婚約破棄されるまでの彼女の周りからの評価だった。
だが、婚約破棄されて現れた本来の彼女は輝かんばかりの銀髪にアメジストの瞳を持つ超絶美人な行動過激派だった⁉︎
本が大好きな彼女は婚約破棄後に国立図書館の司書になるがそこで待っていたのは幼馴染である王太子からの溺愛⁉︎
〜これはシャーロットの婚約破棄から始まる波瀾万丈の人生を綴った物語である〜
夕方6時に毎日予約更新です。
1話あたり超短いです。
毎日ちょこちょこ読みたい人向けです。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@12/27電子書籍配信中
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。
溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~
夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」
弟のその言葉は、晴天の霹靂。
アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。
しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。
醤油が欲しい、うにが食べたい。
レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。
既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・?
小説家になろうにも掲載しています。
【完結】神から貰ったスキルが強すぎなので、異世界で楽しく生活します!
桜もふ
恋愛
神の『ある行動』のせいで死んだらしい。私の人生を奪った神様に便利なスキルを貰い、転生した異世界で使えるチートの魔法が強すぎて楽しくて便利なの。でもね、ここは異世界。地球のように安全で自由な世界ではない、魔物やモンスターが襲って来る危険な世界……。
「生きたければ魔物やモンスターを倒せ!!」倒さなければ自分が死ぬ世界だからだ。
異世界で過ごす中で仲間ができ、時には可愛がられながら魔物を倒し、食料確保をし、この世界での生活を楽しく生き抜いて行こうと思います。
初めはファンタジー要素が多いが、中盤あたりから恋愛に入ります!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる