【1章完結済】【R18】池に落ちたら、大統領補佐官に就任しました。

mimimi456/都古

文字の大きさ
上 下
62 / 77
第二章:大統領補佐官

蒼鷹の翠 1

しおりを挟む
蒼鷹そうようみどり


「ねぇ。何時でも家に来て良いのよトキ。」

「あの人ひとりが君を独占するなんて、不満。」

「僕も。」

「あたしも。」


緊急避難先、というものがある。
俺かエルに何か有った時のために、逃げ込む場所だ。
ユディールは彼の夫の所に向かわせた。
警察庁長官の執務室で、あそこの警備はかなり堅い。

そして、俺はここ。

三人の美女と二人の美男に囲まれて、リビングに居る。
エルより少しだけ俺の方に歳が近い彼らは、こう見えて強い。
魔法、体術、知力、話術、魅力、様々な点で秀でている。

「一人じゃなくても良いのよ?」

「番じゃなくても良いしね。」

「今晩はあたしも一緒に寝て良い?」

「僕も、」

「俺は譲ってあげるよ。昨日、充分に過ごしたからね、トキ。」

パチン、とウインクを向けられて思わず苦笑してしまう。
嘘は言ってない、かな。かなり含みを持たせているけど。

「さ、わらないでね。」

「えーいじわる。」

「女の子に慣れてないんだよ、」

「だから触るんだよトキ。慣れておいた方が良いんじゃないか。」


慣れない方が良いと思いますヨ。

「あぁーその反応。やっぱ嫉妬深いんだねあの人。」

「じゃあ、私と手を繋いでる所なんて見られたら困るね。もしかして浮気になるのかな?」

流石、クイレのご家族。
目敏過ぎて、誤魔化す隙さえ作れないな。
彼らはベルモントさんとデルモントさん、あと麦茶を見つけてくれたナタリアさんのお子さん達、の半分だ。

凄いよなナタリアさん。
やっぱり卵って違うのかなぁ。

「それで、今度は何をしたのトキ。」

「それは、僕が言う。」

俺に後ろ暗い所は無いがこの国には有って。
俺もそう言う事には慣れてきた。

「トキを巡る知的財産の共有。」

「それは何時もじゃん。」

「もっと具体的に。」

魔法の使えない大統領夫人を狙うのは簡単じゃないけど、可能だ。
只、今の俺は大統領補佐官でもある。
それこそ訓練を受けた人達が俺の側に着いてる。

但しやり方を変えた。
ブラックスーツを止めて、一般人との区別さえ付かない様に擬態させた。
目印があるんだ。
今の所、エルですらギリ認識出来るそれを必ず目に見える位置に身に付けてもらう。

「未知の言語と、未知の発想によって経られる物騒な思考実験とかかな。」

日本語ってさ、模様に見えるらしいんだよ。
俺もアラビア語は模様に見えるから、そんな感じなんだろ。
その漢字を、護衛には毎日一文字身に付けて貰ってる。

どこでも良い。
ペンのキャップでも、ハンカチでも、帽子でもどこでも。
それとは別に情報屋なんてのも居る。

彼がそうだ。
グルーエント・クイレ。
緑の瞳がすごく綺麗なんだよな。

「トキは、僕の目好きだよね。」

「うん。綺麗だ。もっと見せて欲しいくら、い、!?」

「どうしたの?もっと見て良いよトキ。」


デルモントさんに似たスッキリとした顔立ちに、熱が篭った瞳を向けられるのは良くないっ、! 
それに声が甘い。妙な気分になる。

「グールだけ凄く明るい緑だよねぇ。」

「俺のは暗すぎて青っぽいしなぁ。」

「あたしは水色ー。」

「お婆様が緑だからなぁ。」

「私は黄色。てっきりトキは私の瞳を気に入ってくれると思ったのに。残念。」


知的財産、と言うと大袈裟に聞こえるが。端的に言えば異世界の物事全てだ。
行燈にしろ、折り畳みのローテーテーブルにしろ金になる。
金になるぐらいなら別に構わないが、問題なのは次だ。

この国には魔法が有って、それは電気みたいに使えるけど必ず痕跡が残るらしい。
残念ながら魔法が使えない俺には分からないけど。
何時も通り抱えた仕事鞄から、手帳を取り出して一枚破る。
正方形にして淡々と折って行く。

「何してるのトキ?」

「魔法って便利だなぁって思ってさ。」

「うん?」

「でも魔術の方が扱いやすいよな。」

「それは、きちんと勉強すればの話だけど。トキ、魔術に興味あるの?」

「興味は有るけど、そもそも俺に魔力が無いから。知識としての興味くらいかな。魔法より理解し易いなと思うよ。」

潜在能力として備わっているのが魔法。
詠唱や筆記に魔力を流して起こすのが魔術。
ロウソクに火を灯す、という課題に対し取れる選択肢はどちらかだ。

そこを俺は昔懐かしいマッチで火を灯す。

魔法も魔術も使えば、その寸前に魔力が動く。
使った後は痕跡として残るけど、マッチに魔力は無い。

「出来た。」

「すごい、鳥だ。」

「俺の故郷の鳥。実際はもっと違うけど、こうやって紙を折って遊ぶ時によくやる奴。」

「へぇ、見せて。」

そして、この世界で生まれた生き物は皆、多かれ少なかれ魔力を持っている。
だからこんな物騒な事を思い付くのは俺くらいだろうな。
五人はそれぞれに誉めてくれる。器用だねとか、可愛いねとか。

触ったのは三人だけか。
まぁ半分行ったな。

「その紙に毒が塗ってあったら、死んでるね。」

「ふっふ、」

「な、るほど...っ、」

この国に薬は有っても注射器は無い。
毒は有ってもそれを密かに盛るという概念が存在しない。
自白させる時、魔物を倒す時くらい。

何せこの世界には魔法がある。
その方が早くて扱いやすくて安全だ。

限り無く無害な爪染色が作れるという事は、元は有害で変化の為には魔法を使う。痕跡が残る訳だ。
けど、初めから有害な物をそのまま使えば。

「治癒魔法が有るじゃん、」

「間に合えばね。」

「そうか。それに不特定多数が触れたとなれば、とんでも無いことになるわね。」

「俺が脅されて配れば特にね。誰も思わないだろ。魔力が無い俺が目に見えない武器を持ってるなんて。」

俺は両手を上げて見せる。
勿論、何も仕込んで無いしなにも持ってない。
流石に鑑定魔法なんてものを使われれば毒は検出されるだろうけど。

「そもそもトキを鑑定する奴は居ない。」

何せ俺はこの国で一番の"人畜無害"だ。
魔法が使えないどころか、魔力が無い人間なんて。
どんな魔道具を装備をしようが怖く無い。

「因みに一番手っ取り早い方法は、」

「それはパパに聞くよトキ。」

「そうだね。毒もだけど、病気も聞いておいて。」

付け加える様に言った俺を、五人が一斉に凝視した。
なに。怖いな。
たっぷりの沈黙を経て考え抜いたであろう末に出た言葉が。

「よし、トキを幽閉しよう。」

「大丈夫だよ。大統領には上手く言っとくからさ。」

「トキ、女の子に抱かれてみる気は無いの。」

「僕もっ。」

「これだけの人材を、大統領ひとりで守り切れるとは思えないな。クイレの妻にならないか。」

十人もいれば守れるだろ、って言う。
待って。
どう考えたって十人とは付き合えないだろ。

「パパも父様も居るのよ。何処より安全だわ。」

クイレの伝統で、子供達は学舎を卒業すると独り立ちさせるらしい。
ここはその内の一件だ。
当座の家賃とその半分のお金を持たせ、学院に通うなり働くなり好きにさせる。
勿論、直ぐに資金は底を尽きるだろう。
食うに困る事も有るだろうし、家事で身動きが取れなくなる事もきっとある。


救いようが無いほどに身勝手なのだそうだ。

と、デルモントさんが言ってた。
それこそ寝食を忘れる程に没頭し、それ以外には目もくれない。
唯一大事にするのが番で。うんざりする程らしい。

これは、目の前の五人から聞いた。
ママがうんざりしてる。お婆様も言ってたそうよ。これも伝統だって。

ーークイレのお嫁さんは苦労する。

俺には無理だよ。
誰かを支えながら生きるなんて難しい。
自分の事を律するだけで精一杯だ。

それに、どちらかと言えば俺も仕事人間だから。

だから。

「俺はエルムディンの"右腕"で居たいんだ。ごめんね。」

ーーーーー

僕から見ても彼は魅力的だ。
僕がどれだけ努力しても恐らくあの威厳は手に入らない。
だけど。
トキは見れば見るほど可愛いくて。
あの人を見るトキの目をもうだれだけ羨ましいと思ったか、分からない。

僕達兄弟の中でトキへの感情は二分化している。
十人も居る兄弟皆を射止めたトキだけど、その内の半分は早々にトキを諦めた。
トキアキ、彼は僕達の手に余るって言うんだ。

それでも残り半数はトキが欲しい。

番じゃなくても結婚出来る。
あとひとり、トキの夫が増えた所で何の問題も無い。

兄さんも姉さんも妹も半分は諦めてる口ぶりだけど。
僕はトキが欲しい。
追い掛けて追い掛けて、こっちを向いて笑いかけて欲しい。
何が好きなのか教えて欲しいし、僕が何でも与えてあげたい。

家族で僕だけ瞳の色が緑なのに、トキが綺麗って言ってくれて今はもう嫌いじゃなくなった。
僕の方が歳上なのに。

トキは僕達の事をよく見てる。

ううん。僕だけじゃ無い。
色んな物をよく見てる。

普通は護衛を透明にしたりしない。
威圧してこその護衛だ。
その為に監視役という人員も別で付いてるのに、トキはほんの小さな目印で護衛を認識した。

目が良いんだ。
前、執務室に忍び込んだ奴が居る。
大統領でも補佐官でも、とにかくスキャンダル欲しさに忍び込んだ奴だった。
一番簡単な大物を取りに行ったつもりで、其奴は一番のミスをした。

トキが言ったんだ。

ーーペンが、動いてる。

そんな訳。ペンくらいでまさかと思ったけど。
トキの秘書が直様部屋を探らせた。
置き方があるんだよ、って言ってた。

別の日には、金庫のダイヤルが動いてるって言うし。
今日は、この僕の家の本棚を見て棚の高さ変わった?なんて言う。

凄い。
確かに僕の部屋は本だらけで、トキが教えてくれた本棚に改造したんだ。
棚板の高さがかえられるようになって。
だけど、沢山有る本棚を全部たった一段増えたくらい誰が気付くの。

ーーなんか違和感有るなぁと思っただけだよ。

その目が欲しいな。
その目で僕を見て欲しいな。
僕を見て、僕の腕に収まって僕を見て欲しいな。

「トキ、」

僕を見てトキ。

それなのに。
トキは僕の目を真っ直ぐ見て言うんだ。

「俺はエルムディンの"右腕"で居たいんだ。ごめんね。」


途端、胸を焼き付ける炎。
爆炎が胃を焼いた様な気がする。

欲しい。
欲しい。
欲しい。

彼が欲しい。

大統領なんかより、僕の部屋に居て僕の為に手を伸ばしてくれないかな。

「トキ。」

「ん?」

「僕は諦め無いよ。」

返事は聞かなかった。
リビングを出て書斎へ。結界の見回りもしとこう。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

小悪魔系世界征服計画 ~ちょっと美少年に生まれただけだと思っていたら、異世界の救世主でした~

朱童章絵
BL
「僕はリスでもウサギでもないし、ましてやプリンセスなんかじゃ絶対にない!」 普通よりちょっと可愛くて、人に好かれやすいという以外、まったく普通の男子高校生・瑠佳(ルカ)には、秘密がある。小さな頃からずっと、別な世界で日々を送り、成長していく夢を見続けているのだ。 史上最強の呼び声も高い、大魔法使いである祖母・ベリンダ。 その弟子であり、物腰柔らか、ルカのトラウマを刺激しまくる、超絶美形・ユージーン。 外見も内面も、強くて男らしくて頼りになる、寡黙で優しい、薬屋の跡取り・ジェイク。 いつも笑顔で温厚だけど、ルカ以外にまったく価値を見出さない、ヤンデレ系神父・ネイト。 領主の息子なのに気さくで誠実、親友のイケメン貴公子・フィンレー。 彼らの過剰なスキンシップに狼狽えながらも、ルカは日々を楽しく過ごしていたが、ある時を境に、現実世界での急激な体力の衰えを感じ始める。夢から覚めるたびに強まる倦怠感に加えて、祖母や仲間達の言動にも不可解な点が。更には魔王の復活も重なって、瑠佳は次第に世界全体に疑問を感じるようになっていく。 やがて現実の自分の不調の原因が夢にあるのではないかと考えた瑠佳は、「夢の世界」そのものを否定するようになるが――。 無自覚小悪魔ちゃん、総受系愛され主人公による、保護者同伴RPG(?)。 (この作品は、小説家になろう、カクヨムにも掲載しています)

僕だけの番

五珠 izumi
BL
人族、魔人族、獣人族が住む世界。 その中の獣人族にだけ存在する番。 でも、番には滅多に出会うことはないと言われていた。 僕は鳥の獣人で、いつの日か番に出会うことを夢見ていた。だから、これまで誰も好きにならず恋もしてこなかった。 それほどまでに求めていた番に、バイト中めぐり逢えたんだけれど。 出会った番は同性で『番』を認知できない人族だった。 そのうえ、彼には恋人もいて……。 後半、少し百合要素も含みます。苦手な方はお気をつけ下さい。

異世界で8歳児になった僕は半獣さん達と仲良くスローライフを目ざします

み馬
BL
志望校に合格した春、桜の樹の下で意識を失った主人公・斗馬 亮介(とうま りょうすけ)は、気がついたとき、異世界で8歳児の姿にもどっていた。 わけもわからず放心していると、いきなり巨大な黒蛇に襲われるが、水の精霊〈ミュオン・リヒテル・リノアース〉と、半獣属の大熊〈ハイロ〉があらわれて……!? これは、異世界へ転移した8歳児が、しゃべる動物たちとスローライフ?を目ざす、ファンタジーBLです。 おとなサイド(半獣×精霊)のカプありにつき、R15にしておきました。 ※ 設定ゆるめ、造語、出産描写あり。幕開け(前置き)長め。第21話に登場人物紹介を載せましたので、ご参考ください。 ★お試し読みは、第1部(第22〜27話あたり)がオススメです。物語の傾向がわかりやすいかと思います★ ★第11回BL小説大賞エントリー作品★最終結果2773作品中/414位★応援ありがとうございました★

鈍感モブは俺様主人公に溺愛される?

桃栗
BL
地味なモブがカーストトップに溺愛される、ただそれだけの話。 前作がなかなか進まないので、とりあえずリハビリ的に書きました。 ほんの少しの間お付き合い下さい。

光る穴に落ちたら、そこは異世界でした。

みぃ
BL
自宅マンションへ帰る途中の道に淡い光を見つけ、なに? と確かめるために近づいてみると気付けば落ちていて、ぽん、と異世界に放り出された大学生が、年下の騎士に拾われる話。 生活脳力のある主人公が、生活能力のない年下騎士の抜けてるとこや、美しく格好いいのにかわいいってなんだ!? とギャップにもだえながら、ゆるく仲良く暮らしていきます。 何もかも、ふわふわゆるゆる。ですが、描写はなくても主人公は受け、騎士は攻めです。

魔界最強に転生した社畜は、イケメン王子に奪い合われることになりました

タタミ
BL
ブラック企業に務める社畜・佐藤流嘉。 クリスマスも残業確定の非リア人生は、トラックの激突により突然終了する。 死後目覚めると、目の前で見目麗しい天使が微笑んでいた。 「ここは天国ではなく魔界です」 天使に会えたと喜んだのもつかの間、そこは天国などではなく魔法が当たり前にある世界・魔界だと知らされる。そして流嘉は、魔界に君臨する最強の支配者『至上様』に転生していたのだった。 「至上様、私に接吻を」 「あっ。ああ、接吻か……って、接吻!?なんだそれ、まさかキスですか!?」 何が起こっているのかわからないうちに、流嘉の前に現れたのは美しい4人の王子。この4王子にキスをして、結婚相手を選ばなければならないと言われて──!?

男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。

カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。 今年のメインイベントは受験、 あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。 だがそんな彼は飛行機が苦手だった。 電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?! あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな? 急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。 さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?! 変なレアスキルや神具、 八百万(やおよろず)の神の加護。 レアチート盛りだくさん?! 半ばあたりシリアス 後半ざまぁ。 訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前 お腹がすいた時に食べたい食べ物など 思いついた名前とかをもじり、 なんとか、名前決めてます。     *** お名前使用してもいいよ💕っていう 心優しい方、教えて下さい🥺 悪役には使わないようにします、たぶん。 ちょっとオネェだったり、 アレ…だったりする程度です😁 すでに、使用オッケーしてくださった心優しい 皆様ありがとうございます😘 読んでくださる方や応援してくださる全てに めっちゃ感謝を込めて💕 ありがとうございます💞

幽閉王子は最強皇子に包まれる

皇洵璃音
BL
魔法使いであるせいで幼少期に幽閉された第三王子のアレクセイ。それから年数が経過し、ある日祖国は滅ぼされてしまう。毛布に包まっていたら、敵の帝国第二皇子のレイナードにより連行されてしまう。処刑場にて皇帝から二つの選択肢を提示されたのだが、二つ目の内容は「レイナードの花嫁になること」だった。初めて人から求められたこともあり、花嫁になることを承諾する。素直で元気いっぱいなド直球第二皇子×愛されることに慣れていない治癒魔法使いの第三王子の恋愛物語。 表紙担当者:白す(しらす)様に描いて頂きました。

処理中です...