【1章完結済】【R18】池に落ちたら、大統領補佐官に就任しました。

mimimi456/都古

文字の大きさ
上 下
2 / 77
番外編

番外編 結婚式 前篇

しおりを挟む
本当に。
本当に俺たちの結婚式は大変だった。

『結婚準備ダンドリBOOK☆』

持ってくればよかったな。
せめて池に落ちる前に本屋に行って、結婚マニュアルを買い込んでおくべきだった。

まさかこんなに大変だとは
思いもしなかったんだ。

ーーー世の中の新郎新婦は、凄ぃな。







【結婚準備1:お妃教育】

「お妃教育って、男でも要るのかなぁ。」

まぁ言うても語学は大丈夫だった。耳から入ってくる音は日本語だし、秘書になる前からおじいちゃん先生と勉強した甲斐があったから。

あと、それ以外も嫌々ながらなんとかなった。
国内慣習、国内各種行事、国内各種制度、国内祭祀、国内一般行事。
それら全てに於いてが一々、面倒なしきたりや手順、文言があった。

けど、それはまだ良い。
昔から、異文化交流は好きな方だった。
映画も字幕で見ると意外に楽しいと思える派だったから、やる気と慣れが解決してくれた。

というより、やっぱり諦めが肝心だ。
面倒だけど面倒くさがるのを諦めて、やる。
それで慣れれば俺の勝ちなのに。

最後の一つが最大の難関だった。

昔、パートのおばちゃんが言ってた。
ーーーやれば終わるって。

そうだと思う。
けどいくらおばちゃんでも、今の俺に起きてる問題を解決できないと思う。

「はぁ…。」

ダンスって何だろうなぁ。
楽しく無いし面白くないし、もうやりたくないなぁ。

取り敢えず、ワルツだけでも何とかやってみてはいるが...困ったな。ほんとに困ってるんだ。
だって、全然楽しく無いんだ。
楽しくないとやる気がせない。
やる気がないと、覚えるものも覚えられない。

しかも、何が嫌って。
先生が嫌なんだ。

一応、俺は大統領の番だから、全部に於いて一流と言われる先生が着いてくれた。
けどこれまた特徴的な先生で。
やたらとお触りが多い。

いや、お手て握り合って踊るんだからしょうがないんだけど、腰に回された手が何というか、こう。気持ちが騒ついて全然、集中できない。

男の俺がこの人痴漢ですって、言うのか。
というかこれはちかんなのか。
それさえ、俺には分からなくて。

「…はぁ。」

「どうしたんですか、トキさん。」

「あ、ユディール君。」

「先日はどうも、助かりました。お陰でしっかりとおくちに糸を縫えました。」

「それは、良かった。」

「ところで、何かお悩み事ですか?」

「あぁ…ちょっと、どうしたものかと。」

俺の悩みを今度はユディール君が聞いてくれた。
なんとダンスの相手役を買って出てくれたのだ。

「ぇ、なんで、上手いの…?」

ユディール君はダンスがとても上手かった。
それは先生に動きが重いと散々注意された俺が、体が軽くなったと錯覚するほどだった。

「僕も、君と似たような立場なんですよ。こう言うの“覚え”があるんで放っておけません。」

「それはそれは…お互い苦労してますね?」

「ご苦労様です。」

トントン、と踏むステップは軽い。
そうか。少しだけ、楽しさが分かってきた。
これをエルと踊れたなら、もっと楽しかったのかなぁ。

「上手ですよトキさん。」
「ユディール君のお陰だな。」

お陰でそこで監督してる先生もご満悦だし、俺は嫌な気持ちを味わわなくて済む。

「ところで、トキさんの瞳は、黒かと思っていましたが。実はナラ・オークの様に変化するのですね。思わず目を奪われてしまいます。」

胸が合わさりそうな距離でそんなことを言うユディール君に、俺も一瞬ときめいた気がした。
そう言われてみれば、彼も綺麗な顔をしてる。

「そんなに見つめられると、妙な気持ちになりますね。」

腰に回された手はあくまで、そっと添える程度だったが。その視線が悪戯に煌めくのを俺は見逃さなかった。
俺も、退屈しのぎと気分転換に“遊んであげる”事にした。
そうだな…声はそっと。小さく。甘く囁く。

「でも。あんたも俺も夫の居る身だ…そうだろユディール君。」

彼は、一瞬呆けた後にクスクスと笑い始めた。

「トキさん、あなたやりますねぇ。流石の僕も少しドキッとしました。」

「どう?上手いだろっ。」

「大統領が人を近づけない理由がわかりましたね。あんなに真面目そうに学ぶあなたが、そんな風に蠱惑的になれるとは…驚きです。」

「不倫ドラマの定番だろ、俺上手いんだよ。」

あはははは、とからから笑い合っていると。
不意に身体から力が抜けた。

ガクン、と崩れ落ちそうなる俺の体を、慌ててユディール君が支えようとした瞬間、誰かに強く引き寄せられ、ぽすんと抱き止められた。

「ふぇ?」

「何をしている、ユディール。」

その場全て、空気さえも凍り付きそうな声がした。
けど、俺はこの声の主を知っている。
そして残念な事にユディール君も。

「私の“右腕”を返してもらおう。」

「勿論です大統領。」

パッと両手を上げたユディールと、逆に俺の肩を強く抱きしめるエル。

え。なんで。
なんであんたら、俺を取り合ってんの。
と言うか俺、今“遊んでた”の見られたんじゃ。

その晩、俺は、恥ずかしくて消えたくなるほどの夜を過ごした。

「好き」と「もっと」と「気持ちいい」を五万回は繰り返した。いや、嘘だけど。
俺にとってはそれくらい繰り返し、囁いた。

意図せず作った声でもない、本当に甘くて恥ずかしい声でエルの気が済むまで何度も。
何度も囁いた。


その後。

俺はなんとかダンスの課題をクリアした。
相手役には、決まってユディール君を呼んだ。

俺は未来のファーストレディだから、本当はこんな使い方間違ってるんだろうけど、“未来の大統領夫人”という権力をこの時ばかりは、大いに振りかざさせてもらった。

それなのに誰も俺を責めたりしなかった。
執事さんはたまに俺の練習に付き合ってくれたし、メイドさんたちは嫌いな男のあしらい方を教えてくれた。

俺の周りには、ちゃんと俺が頑張ってるのを見てくれている人がいるんだと思った。
俺の味方はこの世界にもいて、それはどんなに心強い事か。

きっと、俺にしか分からない。
感謝で胸が熱くなるこんな思い。





【結婚準備2:仕事】

それから数日後だった。
俺はユディール君の推薦もあり、なんと秘書をする事になったが、俺はこれに激怒して反論した。

「何処の国に、身内を秘書にする奴がいるんだよっ、!」

「此処だ。」

「ダメだ、そんなのは間違ってる。それに俺はまだお妃教育が終わってない。」

だってそうだろ。
日本だったら、忖度とか弛んでる、とか言われるんだぞ。
そんなんで良いのか、大統領。
この手のことに関して、俺は一切譲る気は無い。
ガミガミと煩くして、公私混同するなと言ってやる。

何故ここまで頑ななのかって、理由がある。
これは俺の社会人経験で割と最悪の部類に入る新人珍事件、だ。

俺はその昔バイトをしてた。
料理が好きだったから、家から近い弁当屋に行ってた。さっきの面白いおばちゃんのいる会社だったけど、そこで俺はクソ程胸糞悪い目にあった。

信じられるか。
修学旅行で燃えた結果、高校を中退。
働き口にバイトに来たは良いが、何とも働く意思を履き違えている子だった。
俺は頭を抱えながらその子の研修をした。
俺だってバイトだったけど。
当時、頼れるおばちゃんが居た。
俺に仕事はやれば終わるって言ってたおばちゃんだが、そのおばちゃんがとうとうブチギレて会社を辞めたんだ。

店長が使えない、ってな。
本当に、使えない店長だった。

それから俺は、おばちゃんの分も仕事を頑張る事になった。おばちゃんはマジで凄い人だったから、俺もいずれああなりたいと思った。

夜中まで弁当屋でせっせと働くタフネスおばちゃんだった。
俺もここで経験を積みたいと思った。
おばちゃんを見習って。

だから、新人研修も仕事の回し方も全部やった。
皆も頑張ってくれたんだ。
俺の手伝いをたくさんしてくれて。
本当に感謝した。
店長はクソで使えなかったけど、半分くらいは俺の言うことを聞いてくれた。

お陰で遂に俺に出世の話が出た。
大学在学中にも関わらず正社員にならないか、って。
使えない店長の後釜は俺だと思った。
だからますます張り切って、頑張ったんだ。
皆にも励まされて。
俺もやれば出来るんだと自信が着いてきた。

そんな時に事件は起きた。
おばちゃんが辞めて3ヶ月が経った頃だ。
俺はたった1日の休みじゃ取れない疲れを引き摺って出勤すると。
別のおばちゃんに言われたんだ。

役立たずの店長と、
あの子が結婚したらしいって。

俺は一月後、バイトを辞めた。
使えない店長と使えない新人が結婚したらしい。

俺はこの日、胸に刻む社会人メモ100に“虚無”という言葉を刻み込んだ。



だから、俺は口を酸っぱくしてエルに進言する。
中途半端で使えないやつを、雇うなんて断固拒否だ。勿論、俺も仕事に手を抜くつもりはない。
だが、俺の周りがそう思うかは別なんだ。

俺はちゃんと実力で認められて、働きたいし。
駄目ならきちんとお妃教育に挑む。
ダンスもまだ色んな種類があるらしいしなぁ…。

とにかく、誰がなんと言おうと俺の意志は固い。
頑として譲らない俺にエルが放った。

「お前は使える。歴代の異界を渡ってきた番たちも、その知識を活かし、この国に様々な貢献をしてきた。」

「うん?」

「だからお前を指名した。優秀な人材を使わずして遊ばせていられるほど、我が国は腑抜けていない。」

「俺の知識は今の所何もないけど。」

「謙遜するな。お前はあのラッパ小僧を黙らせた。お前のその柔軟な思考と賢い頭脳を我が国に活かしたい。」

ふむ。俺も俺だが、エルもエルだった。
お互い譲れない夫婦になる気配がする。
そして、俺たちはひとつの結論を出した。

ーーー結婚式を遅らせる。

これには大統領の取り巻きも、政界を渡り歩いて歴戦の方々をも大いに驚かせた。
既に準備は至る所で始まっていたのに。

俺たちの無茶振りのせいで、大統領は国民に
“二人の時間を大切にしたい”なんて言って誤魔化していた。
これはこれで恥ずかしかったが、
実は意地の張り合いをしていました。

各位各所の皆様には申し訳ないことをしたが、俺たちは頑固すぎた。

俺とエルは結婚と仕事の両立について、ひとつ条件を出した。

まず、お試しで俺は秘書課で働く。
そこで俺が好調な働きを見せたなら、エルの望み通り秘書をしながら、即時結婚式を取り行う。

だが逆に、俺が使い物にならなければ、俺は即刻寿退社して家でお妃養育に戻る。

何なら俺ひとりでこっそり弁当屋でも開きたい。
それなら誰にも迷惑は掛けないで済むだろ。

「お前は心配性だな、トキアキ。」
「エルは俺に甘すぎるんだよ。」
「だが、見る目は確かだぞ。」
「その話、家でもするのか?」
「いいや。やめておこう。」

仕事の話は無しだ。

代わりに俺たちは、
戯れるように触れ合って眠った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

小悪魔系世界征服計画 ~ちょっと美少年に生まれただけだと思っていたら、異世界の救世主でした~

朱童章絵
BL
「僕はリスでもウサギでもないし、ましてやプリンセスなんかじゃ絶対にない!」 普通よりちょっと可愛くて、人に好かれやすいという以外、まったく普通の男子高校生・瑠佳(ルカ)には、秘密がある。小さな頃からずっと、別な世界で日々を送り、成長していく夢を見続けているのだ。 史上最強の呼び声も高い、大魔法使いである祖母・ベリンダ。 その弟子であり、物腰柔らか、ルカのトラウマを刺激しまくる、超絶美形・ユージーン。 外見も内面も、強くて男らしくて頼りになる、寡黙で優しい、薬屋の跡取り・ジェイク。 いつも笑顔で温厚だけど、ルカ以外にまったく価値を見出さない、ヤンデレ系神父・ネイト。 領主の息子なのに気さくで誠実、親友のイケメン貴公子・フィンレー。 彼らの過剰なスキンシップに狼狽えながらも、ルカは日々を楽しく過ごしていたが、ある時を境に、現実世界での急激な体力の衰えを感じ始める。夢から覚めるたびに強まる倦怠感に加えて、祖母や仲間達の言動にも不可解な点が。更には魔王の復活も重なって、瑠佳は次第に世界全体に疑問を感じるようになっていく。 やがて現実の自分の不調の原因が夢にあるのではないかと考えた瑠佳は、「夢の世界」そのものを否定するようになるが――。 無自覚小悪魔ちゃん、総受系愛され主人公による、保護者同伴RPG(?)。 (この作品は、小説家になろう、カクヨムにも掲載しています)

僕だけの番

五珠 izumi
BL
人族、魔人族、獣人族が住む世界。 その中の獣人族にだけ存在する番。 でも、番には滅多に出会うことはないと言われていた。 僕は鳥の獣人で、いつの日か番に出会うことを夢見ていた。だから、これまで誰も好きにならず恋もしてこなかった。 それほどまでに求めていた番に、バイト中めぐり逢えたんだけれど。 出会った番は同性で『番』を認知できない人族だった。 そのうえ、彼には恋人もいて……。 後半、少し百合要素も含みます。苦手な方はお気をつけ下さい。

異世界で8歳児になった僕は半獣さん達と仲良くスローライフを目ざします

み馬
BL
志望校に合格した春、桜の樹の下で意識を失った主人公・斗馬 亮介(とうま りょうすけ)は、気がついたとき、異世界で8歳児の姿にもどっていた。 わけもわからず放心していると、いきなり巨大な黒蛇に襲われるが、水の精霊〈ミュオン・リヒテル・リノアース〉と、半獣属の大熊〈ハイロ〉があらわれて……!? これは、異世界へ転移した8歳児が、しゃべる動物たちとスローライフ?を目ざす、ファンタジーBLです。 おとなサイド(半獣×精霊)のカプありにつき、R15にしておきました。 ※ 設定ゆるめ、造語、出産描写あり。幕開け(前置き)長め。第21話に登場人物紹介を載せましたので、ご参考ください。 ★お試し読みは、第1部(第22〜27話あたり)がオススメです。物語の傾向がわかりやすいかと思います★ ★第11回BL小説大賞エントリー作品★最終結果2773作品中/414位★応援ありがとうございました★

幽閉王子は最強皇子に包まれる

皇洵璃音
BL
魔法使いであるせいで幼少期に幽閉された第三王子のアレクセイ。それから年数が経過し、ある日祖国は滅ぼされてしまう。毛布に包まっていたら、敵の帝国第二皇子のレイナードにより連行されてしまう。処刑場にて皇帝から二つの選択肢を提示されたのだが、二つ目の内容は「レイナードの花嫁になること」だった。初めて人から求められたこともあり、花嫁になることを承諾する。素直で元気いっぱいなド直球第二皇子×愛されることに慣れていない治癒魔法使いの第三王子の恋愛物語。 表紙担当者:白す(しらす)様に描いて頂きました。

魔界最強に転生した社畜は、イケメン王子に奪い合われることになりました

タタミ
BL
ブラック企業に務める社畜・佐藤流嘉。 クリスマスも残業確定の非リア人生は、トラックの激突により突然終了する。 死後目覚めると、目の前で見目麗しい天使が微笑んでいた。 「ここは天国ではなく魔界です」 天使に会えたと喜んだのもつかの間、そこは天国などではなく魔法が当たり前にある世界・魔界だと知らされる。そして流嘉は、魔界に君臨する最強の支配者『至上様』に転生していたのだった。 「至上様、私に接吻を」 「あっ。ああ、接吻か……って、接吻!?なんだそれ、まさかキスですか!?」 何が起こっているのかわからないうちに、流嘉の前に現れたのは美しい4人の王子。この4王子にキスをして、結婚相手を選ばなければならないと言われて──!?

光る穴に落ちたら、そこは異世界でした。

みぃ
BL
自宅マンションへ帰る途中の道に淡い光を見つけ、なに? と確かめるために近づいてみると気付けば落ちていて、ぽん、と異世界に放り出された大学生が、年下の騎士に拾われる話。 生活脳力のある主人公が、生活能力のない年下騎士の抜けてるとこや、美しく格好いいのにかわいいってなんだ!? とギャップにもだえながら、ゆるく仲良く暮らしていきます。 何もかも、ふわふわゆるゆる。ですが、描写はなくても主人公は受け、騎士は攻めです。

鈍感モブは俺様主人公に溺愛される?

桃栗
BL
地味なモブがカーストトップに溺愛される、ただそれだけの話。 前作がなかなか進まないので、とりあえずリハビリ的に書きました。 ほんの少しの間お付き合い下さい。

精霊の港 飛ばされたリーマン、体格のいい男たちに囲まれる

風見鶏ーKazamidoriー
BL
 秋津ミナトは、うだつのあがらないサラリーマン。これといった特徴もなく、体力の衰えを感じてスポーツジムへ通うお年ごろ。  ある日帰り道で奇妙な精霊と出会い、追いかけた先は見たこともない場所。湊(ミナト)の前へ現れたのは黄金色にかがやく瞳をした美しい男だった。ロマス帝国という古代ローマに似た巨大な国が支配する世界で妖精に出会い、帝国の片鱗に触れてさらにはドラゴンまで、サラリーマンだった湊の人生は激変し異なる世界の動乱へ巻きこまれてゆく物語。 ※この物語に登場する人物、名、団体、場所はすべてフィクションです。

処理中です...