上 下
12 / 27

泉之館の乱 1

しおりを挟む
 一、

 文治五年(一一八九)睦月、柳之御所。

 評議の間は、今までになく重苦しい空気に満たされていた。
「いったい……一体どうしたことじゃこれは!」
 手元に回ってきた書状を思わず床に投げつけそうな勢いで基成が叫んだ。
 それは昨日平泉に届いた義経捕縛の院宣。最早見慣れた文言である。
 しかし――
「前回は父上が入滅されて三月と経たず、今回は祖母様が亡くなられて一月と経たず。あまりに時期が揃い過ぎておりませぬか?」
 皆の不可解を高衡が代弁する。
「平泉から鎌倉を経て京まで、どんなに馬を急がせても一月は掛かる。たまたま時期が符合しただけであろう」
「左様。皆昨年の大法会の一件を懸念されておられるようだが、例えそうだとしたところで、五十余もの間者を遣って鎌倉の犬共がしでかすこととは、結局いつもの通り朝廷の後ろに隠れての遠吠え程度か。ならばこれまでと何ら変わりなき事。恐れるに足りませぬぞ」
 主君の言葉に、出羽より弔問に訪れていた若侍、大河兼任も勇ましく同意する。
「しかし、先日の祖母様の件、あれはどうお考えか。検分方の実検によると、祖母様は」
 言葉を切り、躊躇しながら高衡は続ける。
「何者かに殺められた後で、離れに運ばれ火を点けられたというではないか。これが予め火付けの日取りを定め、それに合わせて院宣を発する企てだとしたら」
「もし鎌倉の仕業であるとすれば、何故この泰衡の首をまず狙わないのか」
「御館様」
 流石に国衡が窘める。
「いずれ先日の一件は取り調べ中である。徒に鎌倉に結び付けては却って頼朝の目論見通りとなりかねぬ。無暗な憶測立てで皆の動揺に拍車をかけるな」
 国衡の言葉に、一瞬座は静まりかけるが、
「実は、御館様」
 おずおずと由利八郎が口を開く。
「それについて、あまり愉快な風聞ではございませぬが、御耳に入れたきことがございます」
「申してみよ」
「その尼様のことについて、巷では御館様が手を下し、院に火を放ったとの噂が流れております」
 一同、一斉に上座の主君に視線を向け、一拍の後皆口々に毒づいた。
「何を戯けたことを」
「御館様はあの日夕刻から日が沈むまでずっと阿弥陀堂に籠って居った。皆鶴殿や最初院の坊主達もそう申しておったではないか」
「確かに、かつて兄上と祖母様は九郎殿の遇し方について随分揉めたことはあったし、年度末の度に院の修繕費の予算配分について生前身共相手に散々兄上への愚痴を零しておられたが、その程度の仲違いで院に火を点けるくらいなら身共などとっくに伽羅之御所を灰にしておるわ」
「まて、八郎」
 泰衡の思わぬ厳しい口調に一同口を閉ざす。
「噂の出所は押さえておるのか?」
「は。それが……」
 恐縮しながら八郎が答える。
「どうやら、忠衡様らしいのです」
 一同、静まり返る。
「……忠衡は、忠衡はどこに居るか!」
 堪忍袋の緒が切れた様子で基成が立ち上がる。
「これまで散々評議の場を掻き回し、藤原家を二分するような所作をしおった挙句、戯けた風聞で一門を辱めおって。今度という今度はこの基成が灸を据えてくれる。忠衡を連れてまいれ!」
「忠衡と通衡は側近共々今日は欠席してござる。基成殿、落ち着かれよ」
 泰衡らに宥められ基成は漸く落ち着きを取り戻す。しかし怒りは未だ収まらぬ様子。
「大方二人とも九郎殿の屋敷にいるのでしょう。近頃随分入り浸っているとのことですからな。基成殿の屋敷の垣根一つ向こうなのだから朝出るときに気づきませなんだか?」
「いや、それが九郎殿は今朝から郎党幾人かを連れて出かけたようでな、今高館には奥方とご子息、それに二三の供回りの者しかおらぬはずじゃ」
 青筋を浮かべ息を荒げたままの基成が答える。

 結局この日の評議も明確な進展が何もないままに終わった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

妻がヌードモデルになる日

矢木羽研
大衆娯楽
男性画家のヌードモデルになりたい。妻にそう切り出された夫の動揺と受容を書いてみました。

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

白雉の微睡

葛西秋
歴史・時代
中大兄皇子と中臣鎌足による古代律令制度への政治改革、大化の改新。乙巳の変前夜から近江大津宮遷都までを辿る古代飛鳥の物語。 ――馬が足りない。兵が足りない。なにもかも、戦のためのものが全て足りない。 飛鳥の宮廷で中臣鎌子が受け取った葛城王の木簡にはただそれだけが書かれていた。唐と新羅の連合軍によって滅亡が目前に迫る百済。その百済からの援軍要請を満たすための数千騎が揃わない。百済が完全に滅亡すれば唐は一気に倭国に攻めてくるだろう。だがその唐の軍勢を迎え撃つだけの戦力を倭国は未だ備えていなかった。古代に起きた国家存亡の危機がどのように回避されたのか、中大兄皇子と中臣鎌足の視点から描く古代飛鳥の歴史物語。 主要な登場人物: 葛城王(かつらぎおう)……中大兄皇子。のちの天智天皇、中臣鎌子(なかとみ かまこ)……中臣鎌足。藤原氏の始祖。王族の祭祀を司る中臣連を出自とする

虹ノ像

おくむらなをし
歴史・時代
明治中期、商家の娘トモと、大火で住処を失ったハルは出逢う。 おっちょこちょいなハルと、どこか冷めているトモは、次第に心を通わせていく。 ふたりの大切なひとときのお話。 ◇この物語はフィクションです。全21話、完結済み。

13歳女子は男友達のためヌードモデルになる

矢木羽研
青春
写真が趣味の男の子への「プレゼント」として、自らを被写体にする女の子の決意。「脱ぐ」までの過程の描写に力を入れました。裸体描写を含むのでR15にしましたが、性的な接触はありません。

鄧禹

橘誠治
歴史・時代
再掲になります。 約二千年前、古代中国初の長期統一王朝・前漢を簒奪して誕生した新帝国。 だが新も短命に終わると、群雄割拠の乱世に突入。 挫折と成功を繰り返しながら後漢帝国を建国する光武帝・劉秀の若き軍師・鄧禹の物語。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 歴史小説家では宮城谷昌光さんや司馬遼太郎さんが好きです。 歴史上の人物のことを知るにはやっぱり物語がある方が覚えやすい。 上記のお二人の他にもいろんな作家さんや、大和和紀さんの「あさきゆめみし」に代表される漫画家さんにぼくもたくさんお世話になりました。 ぼくは特に古代中国史が好きなので題材はそこに求めることが多いですが、その恩返しの気持ちも込めて、自分もいろんな人に、あまり詳しく知られていない歴史上の人物について物語を通して伝えてゆきたい。 そんな風に思いながら書いています。

朱元璋

片山洋一
歴史・時代
明を建国した太祖洪武帝・朱元璋と、その妻・馬皇后の物語。 紅巾の乱から始まる動乱の中、朱元璋と馬皇后・鈴陶の波乱に満ちた物語。全二十話。

御庭番のくノ一ちゃん ~華のお江戸で花より団子~

裏耕記
歴史・時代
御庭番衆には有能なくノ一がいた。 彼女は気ままに江戸を探索。 なぜか甘味巡りをすると事件に巡り合う? 将軍を狙った陰謀を防ぎ、夫婦喧嘩を仲裁する。 忍術の無駄遣いで興味を満たすうちに事件が解決してしまう。 いつの間にやら江戸の闇を暴く捕物帳?が開幕する。 ※※ 将軍となった徳川吉宗と共に江戸へと出てきた御庭番衆の宮地家。 その長女 日向は女の子ながらに忍びの技術を修めていた。 日向は家事をそっちのけで江戸の街を探索する日々。 面白そうなことを見つけると本来の目的であるお団子屋さん巡りすら忘れて事件に首を突っ込んでしまう。 天真爛漫な彼女が首を突っ込むことで、事件はより複雑に? 周囲が思わず手を貸してしまいたくなる愛嬌を武器に事件を解決? 次第に吉宗の失脚を狙う陰謀に巻き込まれていく日向。 くノ一ちゃんは、恩人の吉宗を守る事が出来るのでしょうか。 そんなお話です。 一つ目のエピソード「風邪と豆腐」は12話で完結します。27,000字くらいです。 エピソードが終わるとネタバレ含む登場人物紹介を挟む予定です。 ミステリー成分は薄めにしております。   作品は、第9回歴史・時代小説大賞の参加作です。 投票やお気に入り追加をして頂けますと幸いです。

処理中です...