54 / 183
ダンジョン編
54 反省会
しおりを挟む
「ゾンビ系はやべえな、首落としても死なんし汚いし臭いしでこれは堪らん」
「クッソー!!完全に油断した!!頭無くなっても生きてるモンスターがいるなんて」
「今日の反省点だな。ちゃんと倒したか確認せんと、時にはこういう事もあるわけだ。まああまり落ち込むな。俺がいた時で良かったじゃねえか」
「はあ・・・、アニキ居なかったらどうなってたかと思うと凹むー」
「下手したら死んでたな。逆に考えると今で良かったと思うぞ。〈倒した魔物の死を確認しろ〉という教訓が出来たのも、生きていたからこそだ。俺もあの状態なら死体の確認してたかなんてわからん。たまたまコテツの時にそういう事が起きただけだ」
「初めて戦うモンスターは要注意だな」
「ゾンビだったしな、じゃなくてグールが。今考えると生き返りそうな敵だ。結局聖水で倒したから普通に剣でも倒せたのかわからんままか」
頭無くても生きてる敵ってどこが弱点だ?魔石壊すとかだろか。でもそれはもったいないよな。
「あっ!!!ゾンビって感染しない!?映画でゾンビいっぱいになってたぞ!」
「・・・するかもしれん。聖水残ってるか?」
「ない!」
「一旦引き返すぞ。俺は噛まれてはいないと思うが、コテツは噛まれた可能性がある」
「手貸して!・・・んじゃ転移!!!」
・・・・・
戻って速攻で聖水をたらふく飲んで泉にも浸かっといた。一応アニキもそうした。
「これでゾンビにはならんと思うけど、ゾンビも大っ嫌いだ!」
「嫌な魔物ではあるな。ゾンビ好きな奴なんて普通に居ないだろ」
「なんか3階行ってから碌な事が無いよ!」
「狩場としては使えんな。クソ猿かグールの二択だろ?聖水が効くって判明したから、行くならばグールのほうにはなるが毎度聖水の用意しなきゃならん」
「グール倒すときは聖水を口に含んでピューってやると楽だぞ」
「練習しとくか・・・」
しかしボス偵察ツアーが台無しになってしまった。この後どうしよ?
「ボスツアー失敗してしまったけど、今日どうする?」
「フム。戻ってきてまたすぐ行く気にはならんな。魔石もないが狩りに行く気分でもない」
「そうだよなあ。んじゃ職人でもやるかあ」
「何か必要なもんってあったかな?」
台所用品は作った。耳かきとかも作ったし、大抵の物はガチャから出るしな・・・。
「クマ?」
「必要ではないな。まあでもたまには好きなことしていいんじゃねえか?」
「そうだな!テキトーになんか彫るか」
「俺はどうするか・・・、木刀でも量産すっか。ほとんど使う事は無いだろうが」
「そういえば遊ぶ物って何もないんだよなココ」
「お、それだ!コテツと2人じゃ盛り上がらんだろうけど麻雀牌作ろう。いい暇潰しになりそうだ。あ、将棋の駒とか作るのもアリだな。将棋なら2人で遊べる」
「将棋かー!何回かしかやったことないぞ。麻雀はわかんない」
「作るだけ作って、別にやらなくたっていいんだ。作るのもただの暇潰しだからな」
「なるほど、そっか。物作りしてるだけでスキルのレベルあがるから、ただ作るのも無意味ではないぞ!クマとか彫ってたら木工のレベル上がったもん」
「ほほう。そういやスキルがあるんだったな」
「鍛冶とか革細工とか、あと裁縫ってのもあるぞ」
「あー、コテツが物作り上手いのはスキルレベルが高いのか?」
「鍛冶と木工のレベル10だぞ」
「なにぃ!?よくそこまで上げたもんだ。そっか、俺も色々作るべきか」
「作ってれば勝手に上がってるから楽勝だぞ」
「よし、んじゃ彫りまくってやんぜ」
「オレもなんか作る!」
ってことで職人開始だ!
・・・・・
クマでも彫ろうかと思ってたけど、ミスリルソードの握る所に皮を貼る必要あったこと思い出した。
折角の綺麗な剣だし、ここは妥協したくない部分だ。
マジックバッグに入ってる素材を確認したけど、ここはやっぱドラゴンの皮しかねーよな。
前に清めて置いたのですぐにでも使える。
グリップの部分丁度になるように切って、ペタンとボンドで貼りつけた。
一瞬で終わってしまった。
いやいや、もうちょい工夫せんと革細工職人とは言えないよな?
とりあえずミスリルソードを持って感触を確かめる。
実に良い。
もうこれ完成じゃん!余計なことする必要まったくねえぞ。
いいやもう。・・・となると次は何を作るかだ。
グール用のアイテムが何か欲しいとこだな。
聖水を口からピューでもいいけど、もっと楽に倒したい。
んーーー、ホースから水出るようにならんかな?蛇口とかあれどーなってんだ??
アカン、さっぱりわかんね。
霧吹きも、先っぽ捻るとピューっと出るの思い出したけど、その前にまず水を吸い上げるやり方がわからん。
んーーーー何かねえか?聖水をぶち当てればいいだけなんだよな・・・。
水鉄砲・・・もわからん。わかりそうでわからん。
そうだ!閃いた!!!注射器だ。アレなら作れそう。
デカい注射器作って、ピューっと押せば水が飛ぶはず!さあ作るぜええ。
しかし完成度がイマイチで、結局ヒシャクを作った。
「クッソー!!完全に油断した!!頭無くなっても生きてるモンスターがいるなんて」
「今日の反省点だな。ちゃんと倒したか確認せんと、時にはこういう事もあるわけだ。まああまり落ち込むな。俺がいた時で良かったじゃねえか」
「はあ・・・、アニキ居なかったらどうなってたかと思うと凹むー」
「下手したら死んでたな。逆に考えると今で良かったと思うぞ。〈倒した魔物の死を確認しろ〉という教訓が出来たのも、生きていたからこそだ。俺もあの状態なら死体の確認してたかなんてわからん。たまたまコテツの時にそういう事が起きただけだ」
「初めて戦うモンスターは要注意だな」
「ゾンビだったしな、じゃなくてグールが。今考えると生き返りそうな敵だ。結局聖水で倒したから普通に剣でも倒せたのかわからんままか」
頭無くても生きてる敵ってどこが弱点だ?魔石壊すとかだろか。でもそれはもったいないよな。
「あっ!!!ゾンビって感染しない!?映画でゾンビいっぱいになってたぞ!」
「・・・するかもしれん。聖水残ってるか?」
「ない!」
「一旦引き返すぞ。俺は噛まれてはいないと思うが、コテツは噛まれた可能性がある」
「手貸して!・・・んじゃ転移!!!」
・・・・・
戻って速攻で聖水をたらふく飲んで泉にも浸かっといた。一応アニキもそうした。
「これでゾンビにはならんと思うけど、ゾンビも大っ嫌いだ!」
「嫌な魔物ではあるな。ゾンビ好きな奴なんて普通に居ないだろ」
「なんか3階行ってから碌な事が無いよ!」
「狩場としては使えんな。クソ猿かグールの二択だろ?聖水が効くって判明したから、行くならばグールのほうにはなるが毎度聖水の用意しなきゃならん」
「グール倒すときは聖水を口に含んでピューってやると楽だぞ」
「練習しとくか・・・」
しかしボス偵察ツアーが台無しになってしまった。この後どうしよ?
「ボスツアー失敗してしまったけど、今日どうする?」
「フム。戻ってきてまたすぐ行く気にはならんな。魔石もないが狩りに行く気分でもない」
「そうだよなあ。んじゃ職人でもやるかあ」
「何か必要なもんってあったかな?」
台所用品は作った。耳かきとかも作ったし、大抵の物はガチャから出るしな・・・。
「クマ?」
「必要ではないな。まあでもたまには好きなことしていいんじゃねえか?」
「そうだな!テキトーになんか彫るか」
「俺はどうするか・・・、木刀でも量産すっか。ほとんど使う事は無いだろうが」
「そういえば遊ぶ物って何もないんだよなココ」
「お、それだ!コテツと2人じゃ盛り上がらんだろうけど麻雀牌作ろう。いい暇潰しになりそうだ。あ、将棋の駒とか作るのもアリだな。将棋なら2人で遊べる」
「将棋かー!何回かしかやったことないぞ。麻雀はわかんない」
「作るだけ作って、別にやらなくたっていいんだ。作るのもただの暇潰しだからな」
「なるほど、そっか。物作りしてるだけでスキルのレベルあがるから、ただ作るのも無意味ではないぞ!クマとか彫ってたら木工のレベル上がったもん」
「ほほう。そういやスキルがあるんだったな」
「鍛冶とか革細工とか、あと裁縫ってのもあるぞ」
「あー、コテツが物作り上手いのはスキルレベルが高いのか?」
「鍛冶と木工のレベル10だぞ」
「なにぃ!?よくそこまで上げたもんだ。そっか、俺も色々作るべきか」
「作ってれば勝手に上がってるから楽勝だぞ」
「よし、んじゃ彫りまくってやんぜ」
「オレもなんか作る!」
ってことで職人開始だ!
・・・・・
クマでも彫ろうかと思ってたけど、ミスリルソードの握る所に皮を貼る必要あったこと思い出した。
折角の綺麗な剣だし、ここは妥協したくない部分だ。
マジックバッグに入ってる素材を確認したけど、ここはやっぱドラゴンの皮しかねーよな。
前に清めて置いたのですぐにでも使える。
グリップの部分丁度になるように切って、ペタンとボンドで貼りつけた。
一瞬で終わってしまった。
いやいや、もうちょい工夫せんと革細工職人とは言えないよな?
とりあえずミスリルソードを持って感触を確かめる。
実に良い。
もうこれ完成じゃん!余計なことする必要まったくねえぞ。
いいやもう。・・・となると次は何を作るかだ。
グール用のアイテムが何か欲しいとこだな。
聖水を口からピューでもいいけど、もっと楽に倒したい。
んーーー、ホースから水出るようにならんかな?蛇口とかあれどーなってんだ??
アカン、さっぱりわかんね。
霧吹きも、先っぽ捻るとピューっと出るの思い出したけど、その前にまず水を吸い上げるやり方がわからん。
んーーーー何かねえか?聖水をぶち当てればいいだけなんだよな・・・。
水鉄砲・・・もわからん。わかりそうでわからん。
そうだ!閃いた!!!注射器だ。アレなら作れそう。
デカい注射器作って、ピューっと押せば水が飛ぶはず!さあ作るぜええ。
しかし完成度がイマイチで、結局ヒシャクを作った。
4
お気に入りに追加
139
あなたにおすすめの小説

赤い流星 ―――ガチャを回したら最強の服が出た。でも永久にコスプレ生活って、地獄か!!
ほむらさん
ファンタジー
ヘルメット、マスク、そして赤い軍服。
幸か不幸か、偶然この服を手に入れたことにより、波乱な人生が幕を開けた。
これは、異世界で赤い流星の衣装を一生涯着続けることになった男の物語。
※服は話の流れで比較的序盤に手に入れますが、しばらくは作業着生活です。
※主人公は凄腕付与魔法使いです。
※多種多様なヒロインが数多く登場します。
※戦って内政してガチャしてラッキースケベしてと、バラエティー豊かな作品です。
☆祝・100万文字達成!皆様に心よりの感謝を!
小説家になろう、カクヨム、ノベルアップ+にも投稿しています。

俺の家に異世界ファンタジーガチャが来た結果→現実世界で最強に ~極大に増えていくスキルの数が膨大になったので現実世界で無双します~
仮実谷 望
ファンタジー
ガチャを廻したいからそんな理由で謎の異世界ガチャを買った主人公はガチャを廻して自分を鍛えて、最強に至る。現実世界で最強になった主人公は難事件やトラブルを解決する。敵の襲来から世界を守るたった一人の最強が誕生した。そしてガチャの真の仕組みに気付く主人公はさらに仲間と共に最強へと至る物語。ダンジョンに挑戦して仲間たちと共に最強へと至る道。
ガチャを廻しまくり次第に世界最強の人物になっていた。
ガチャ好きすぎて書いてしまった。
欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します
ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!!
カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。

【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~
シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。
木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。
しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。
そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。
【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】
勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス
R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。
そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。
最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。
そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。
※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※

神様の願いを叶えて世界最強!! ~職業無職を極めて天下無双する~
波 七海
ファンタジー
※毎週土曜日更新です。よろしくお願い致します。
アウステリア王国の平民の子、レヴィンは、12才の誕生日を迎えたその日に前世の記憶を思い出した。
自分が本当は、藤堂貴正と言う名前で24歳だったという事に……。
天界で上司に結果を出す事を求められている、自称神様に出会った貴正は、異世界に革新を起こし、より進化・深化させてほしいとお願いされる事となる。
その対価はなんと、貴正の願いを叶えてくれる事!?
初めての異世界で、足掻きながらも自分の信じる道を進もうとする貴正。
最強の職業、無職(ニート)となり、混乱する世界を駆け抜ける!!
果たして、彼を待っているものは天国か、地獄か、はたまた……!?
目指すは、神様の願いを叶えて世界最強! 立身出世!

最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~
ある中管理職
ファンタジー
勤続10年目10度目のレベルアップ。
人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。
すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。
なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。
チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。
探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。
万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる