10 / 77
衝撃の訪問者
しおりを挟む
やれやれ。入学式の式辞がかったるいのは、どの世界でも共通なのね。特に、校長のスピーチね。
ちなみに一応ギルバート帝国学院はこの国で1番のエリート達が集まる学校らしい。日本でいうところの高等学校にあたるのかな、多分。自信はないけど。でもこの上の教育機関がないから、大学みたいな所なのかもしれない。
国立大学みたいなモノかな、東大、みたいな?
そして校長はもちろん、ギルバートさん。といっても、正式な名前はサブ・ギルバートといって、皇帝ではない。
うわー。嫌だな、そんな人生。名前に「サブ」なんてつく人生。俺だったら確実に生きる希望を失うと思う。だからこそこの人は偉い。サブ・ギルバートさんは偉いんだよ。話が長いのは許さないけれど。
入学式が終わると、それぞれの教室に案内された。俺は廊下側の1番後ろの席だった。ちなみにルイスは窓側の1番後ろの席。よく学園ドラマで、番長が座る席だ。隣同士じゃなくて本当によかった。うんうん。ほっとしたってやつだぜ。
しばらくすると担任らしき男が入ってきた。歳は40前後くらいだが、なかなかの男前だ。ダンディな雰囲気を纏っている。
「はい! 今日から君たちのクラスを受け持つことになったマルイだ! よろしくな」
えー!? 待って待って、今なんて言った? マルイ? 丸井? なんでいきなり日本っぽい名前きた? おかしすぎだろ、笑える。
「バレンシア君!」
「は、はい」
「おめなんで笑ってんだよ」
「すみません」
「人が話してる時はちゃんと聞かなきゃダメだべ?」
「え?」
「えじゃねえべよ! エアロブラストで吹き飛ばすぞ」
「はい」
おいおい…。だべって…。なんか懐かしいよな、何弁なんだよ、まさか聞くわけにもいかないしな。
「バレンシア君!」
ホームルーム的な時間が終わると、隣の男の子に話しかけられた。
「僕、キンカー、よろしくね!」
「ああ、よろしく、キンカー君。僕はパオロ・バレンシア」
「ははっ! 知ってるよ! だってさっき怒られてたじゃん!」
こいつ、本当に俺と同じ15歳か? なんだか、幼すぎるな。ってか、もしかして俺、第一印象最悪ってやつっすか? トホホ…。まあいい、これから挽回していくしかない。ほら、ハードルは低い方がいいっていうじゃん? なんならハードル潜り抜けてやるよ。なんつって。
「てかさ、僕、パオロ君の隣になれるなんてまさか思ってなかったなー!」
「え、その言い方するってことは、俺のこと前から知ってたの?」
「えっ! 何言ってるんだよ、当たり前じゃん! バレンシア家って言ったらもう名門中の名門だし、パオロ君はその中でも次期当主、なんだもんね!」
おいおい、バレンシア家ってそんな有名なのかよ。もしかして俺って、このストーリーの中でも結構重要な立ち位置なんじゃね? 主人公だったりして。まあ、それはないか。主人公はきっとルイスだろう。だって本家だし。公爵令嬢と婚約しているし。
「てかさ、僕も見てみたかったなー! パオロ君がコカトリスをさ、木刀で倒したところ! すっげえよな、だって木刀だぜ?」
ひとしきり話しきると、キンカーは剣を振り回す真似をした。どっかのメイドみたいな落ち着きのなさだ。
ていうか、俺がコカトリス倒した話どんだけ広がってんだよ! まあ、一応かなり快感だったが?
「まあ、何せよ、これからよろしくな、キンカー」
「おう! パオロ!」
現実では味わえなかった青春を、やり直してやる。キンカーがいればそれができる気がする。あとは女の子と少しでも仲良くなることができれば…。
なんつって。
初日はさすがに授業はなかった。こういうところは現実世界と共通している。
寮はほぼ、高級な外資ホテルみたいだった。外観もとてつもなく大きいし、雰囲気もゴージャスだし、中も広い。プールやゲーセンみたいなものなど、おまけに設備も充実している。こんなのいつ使うんだよ。
後で色々行ってみたいな。
でもまあいいや、今日はさすがに疲れているから寄り道せずに真っ直ぐ自分の部屋に帰ろう。
部屋のドアを開ける。ガチャ。
「ただいま~って、誰もいないか、ハハ」
「お帰りなさいませ、パオロ様!」
そこにはメイドがいた。
「なんでおんねん、ワレ!」
ー続くんー
ちなみに一応ギルバート帝国学院はこの国で1番のエリート達が集まる学校らしい。日本でいうところの高等学校にあたるのかな、多分。自信はないけど。でもこの上の教育機関がないから、大学みたいな所なのかもしれない。
国立大学みたいなモノかな、東大、みたいな?
そして校長はもちろん、ギルバートさん。といっても、正式な名前はサブ・ギルバートといって、皇帝ではない。
うわー。嫌だな、そんな人生。名前に「サブ」なんてつく人生。俺だったら確実に生きる希望を失うと思う。だからこそこの人は偉い。サブ・ギルバートさんは偉いんだよ。話が長いのは許さないけれど。
入学式が終わると、それぞれの教室に案内された。俺は廊下側の1番後ろの席だった。ちなみにルイスは窓側の1番後ろの席。よく学園ドラマで、番長が座る席だ。隣同士じゃなくて本当によかった。うんうん。ほっとしたってやつだぜ。
しばらくすると担任らしき男が入ってきた。歳は40前後くらいだが、なかなかの男前だ。ダンディな雰囲気を纏っている。
「はい! 今日から君たちのクラスを受け持つことになったマルイだ! よろしくな」
えー!? 待って待って、今なんて言った? マルイ? 丸井? なんでいきなり日本っぽい名前きた? おかしすぎだろ、笑える。
「バレンシア君!」
「は、はい」
「おめなんで笑ってんだよ」
「すみません」
「人が話してる時はちゃんと聞かなきゃダメだべ?」
「え?」
「えじゃねえべよ! エアロブラストで吹き飛ばすぞ」
「はい」
おいおい…。だべって…。なんか懐かしいよな、何弁なんだよ、まさか聞くわけにもいかないしな。
「バレンシア君!」
ホームルーム的な時間が終わると、隣の男の子に話しかけられた。
「僕、キンカー、よろしくね!」
「ああ、よろしく、キンカー君。僕はパオロ・バレンシア」
「ははっ! 知ってるよ! だってさっき怒られてたじゃん!」
こいつ、本当に俺と同じ15歳か? なんだか、幼すぎるな。ってか、もしかして俺、第一印象最悪ってやつっすか? トホホ…。まあいい、これから挽回していくしかない。ほら、ハードルは低い方がいいっていうじゃん? なんならハードル潜り抜けてやるよ。なんつって。
「てかさ、僕、パオロ君の隣になれるなんてまさか思ってなかったなー!」
「え、その言い方するってことは、俺のこと前から知ってたの?」
「えっ! 何言ってるんだよ、当たり前じゃん! バレンシア家って言ったらもう名門中の名門だし、パオロ君はその中でも次期当主、なんだもんね!」
おいおい、バレンシア家ってそんな有名なのかよ。もしかして俺って、このストーリーの中でも結構重要な立ち位置なんじゃね? 主人公だったりして。まあ、それはないか。主人公はきっとルイスだろう。だって本家だし。公爵令嬢と婚約しているし。
「てかさ、僕も見てみたかったなー! パオロ君がコカトリスをさ、木刀で倒したところ! すっげえよな、だって木刀だぜ?」
ひとしきり話しきると、キンカーは剣を振り回す真似をした。どっかのメイドみたいな落ち着きのなさだ。
ていうか、俺がコカトリス倒した話どんだけ広がってんだよ! まあ、一応かなり快感だったが?
「まあ、何せよ、これからよろしくな、キンカー」
「おう! パオロ!」
現実では味わえなかった青春を、やり直してやる。キンカーがいればそれができる気がする。あとは女の子と少しでも仲良くなることができれば…。
なんつって。
初日はさすがに授業はなかった。こういうところは現実世界と共通している。
寮はほぼ、高級な外資ホテルみたいだった。外観もとてつもなく大きいし、雰囲気もゴージャスだし、中も広い。プールやゲーセンみたいなものなど、おまけに設備も充実している。こんなのいつ使うんだよ。
後で色々行ってみたいな。
でもまあいいや、今日はさすがに疲れているから寄り道せずに真っ直ぐ自分の部屋に帰ろう。
部屋のドアを開ける。ガチャ。
「ただいま~って、誰もいないか、ハハ」
「お帰りなさいませ、パオロ様!」
そこにはメイドがいた。
「なんでおんねん、ワレ!」
ー続くんー
5
お気に入りに追加
912
あなたにおすすめの小説
外れスキル?だが最強だ ~不人気な土属性でも地球の知識で無双する~
海道一人
ファンタジー
俺は地球という異世界に転移し、六年後に元の世界へと戻ってきた。
地球は魔法が使えないかわりに科学という知識が発展していた。
俺が元の世界に戻ってきた時に身につけた特殊スキルはよりにもよって一番不人気の土属性だった。
だけど悔しくはない。
何故なら地球にいた六年間の間に身につけた知識がある。
そしてあらゆる物質を操れる土属性こそが最強だと知っているからだ。
ひょんなことから小さな村を襲ってきた山賊を土属性の力と地球の知識で討伐した俺はフィルド王国の調査隊長をしているアマーリアという女騎士と知り合うことになった。
アマーリアの協力もあってフィルド王国の首都ゴルドで暮らせるようになった俺は王国の陰で蠢く陰謀に巻き込まれていく。
フィルド王国を守るための俺の戦いが始まろうとしていた。
※この小説は小説家になろうとカクヨムにも投稿しています
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
異世界に召喚されたが「間違っちゃった」と身勝手な女神に追放されてしまったので、おまけで貰ったスキルで凡人の俺は頑張って生き残ります!
椿紅颯
ファンタジー
神乃勇人(こうのゆうと)はある日、女神ルミナによって異世界へと転移させられる。
しかしまさかのまさか、それは誤転移ということだった。
身勝手な女神により、たった一人だけ仲間外れにされた挙句の果てに粗雑に扱われ、ほぼ投げ捨てられるようなかたちで異世界の地へと下ろされてしまう。
そんな踏んだり蹴ったりな、凡人主人公がおりなす異世界ファンタジー!
悪役令息に転生したけど、静かな老後を送りたい!
えながゆうき
ファンタジー
妹がやっていた乙女ゲームの世界に転生し、自分がゲームの中の悪役令息であり、魔王フラグ持ちであることに気がついたシリウス。しかし、乙女ゲームに興味がなかった事が仇となり、断片的にしかゲームの内容が分からない!わずかな記憶を頼りに魔王フラグをへし折って、静かな老後を送りたい!
剣と魔法のファンタジー世界で、精一杯、悪足搔きさせていただきます!
夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~
青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。
彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。
ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。
彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。
これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。
※カクヨムにも投稿しています
最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした
服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜
大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。
目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!
そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。
まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!
魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる