75 / 429
枯樹生華
手紙と金塊
しおりを挟む
枯樹生華12
「…あれ、手紙だ」
【東風】のポストを開いた樹の目に、可愛い花柄の封筒が飛び込んできた。
差出人には‘紅花’と書いてある。
あの夜、紅花を祖母のもとへと送り届け、別れ際に樹はいつかのように指切りをして同じセリフを口にした。
‘俺は、ずっと紅花の味方だから’。
紅花も頷いていたものの、それからしばらく音沙汰が無かった。
やっぱり嫌われたかな…と樹が思い始めたところに届いた手紙。
困ったことがあれば連絡してくれと伝えておいた【東風】の住所が役に立った。
手紙が来たということは元気にしているということ───だが、なにか困った事があったって可能性もあるな。困ったら連絡してくれって言ったんだし。
安心したりソワソワしたりしながら樹はテーブルで封筒を開く。東が横からヒョイッと覗き込んできた。
「え、紅花ちゃんから?何だろう?」
「さぁ…全然わかんない…」
2人で便箋に視線を落とすと、そこには愛らしくて丸っこい文字で紅花の近況が綴られていた。
祖母と仲良く暮らしていることや、新しい土地での生活にも慣れてきたこと。【東風】のみんなと遊びたいことと、貰ったぬいぐるみから金塊が出てきたこと。
「え!?金塊出てきたの!?」
「さぁ…全然わかんない…」
驚愕の表情を見せる東を樹は適当に受け流す。
とはいえ樹も知らなかった。燈瑩が、自分と猫からだと言って最後に渡していたあのぬいぐるみ。中にコッソリ入れていたのか…道理でやけに重たかったわけだ。
当面の生活費に困らないようにと餞別代わりに2人で出したのだろう。はじめに言っておいてくれたら良かったのにと樹は思ったが、猫はそういうことを話すタイプではないなと考え直す。
きっと金塊について樹が礼を述べても、何の話だようるせぇななどとしらばっくれるだろう。
‘樹、また紅花に会いに来てね。待ってるからね。’
手紙はそう締め括られていた。
なにか伯父の家から必要なものはあるかと樹が聞いたときに、紅花が答えたチョコレートの箱。
あの後キチンと回収したが、それからずっと【東風】に置いたままになっている。
今度届けに行こう、お菓子も沢山持って。
「おはよぉっ!…ん?何読んでるの?」
明るい挨拶と共に【東風】の扉を開けた大地が、樹の手元を指差す。
「紅花からの手紙」
「え、ホンマ?なんて書いてあったん?」
樹の返答に、続いて入ってきた上も興味津々だ。
「おばあちゃんと仲良くやってるって」
「へぇ、良かったやん」
「あと金塊出てきたって」
「金塊?なにそれ?」
「俺だって金塊欲しいよ!!」
「東の要望は誰も聞いてないよ」
ワチャワチャとやっていると燈瑩が入り口のドアを引いて顔を出し、気付いた東がすぐさま叫んだ。
「燈瑩!!金塊ちょうだい!!」
「は?何いきなり」
事態が飲み込めない燈瑩に、樹は紅花からの手紙が届いたと説明する。
燈瑩は笑って、あの倉庫街での話し合いの時───伯父が素直に手を引けばその後の余計な問題は生まれずに済んだし、伯父を片付ける事になれば伯父が持っていたルートが浮く。なのでそれを貰う算段だったからどの道いずれ余る予定のお金だった、猫にとっても同じようなもんだよと答えた。
「じゃあ俺にも金塊わけてよ」
「何で東にわけなきゃいけないのよ…馮さんの薬のルートならわけられるけど」
欲しい欲しいと駄々をこねる東に呆れ顔で応対する燈瑩。
金塊ではないが予期せぬ提案に東は反応し、しばし考え込む。棚からぼた餅…まさにゴネ得だ。
「東なんにもしてないじゃん」
「そんなことないもん、俺だって紅花ちゃんにいっぱい贈り物するもんね。未来のイイ女も大切にするって言ったでしょ」
樹の言葉に得意気に答える東に、ますます冷ややかになった樹の視線が刺さる。
「とにかくさぁ、会いに行こうよ」
「うん。大地が来たら喜ぶよ」
「樹が1番やろ。俺また運転するで」
「俺がしてもいいよ」
「いや、燈瑩さんの手ぇは煩わせられへん」
「俺紅花ちゃんに何持ってこっかなぁ」
「え、東は留守番だよ。定員オーバーで猫乗れなくなるじゃん」
「なんでよ!!ミニバン借りてよ!!」
ああでもない、こうでもない、と騒がしい【東風】店内。
結局6人で紅花のところへ遊びに行くことになり、ミニバンを借りるのも運転するのも東という事態になるのだが…それはまた後々の話だ。
「…あれ、手紙だ」
【東風】のポストを開いた樹の目に、可愛い花柄の封筒が飛び込んできた。
差出人には‘紅花’と書いてある。
あの夜、紅花を祖母のもとへと送り届け、別れ際に樹はいつかのように指切りをして同じセリフを口にした。
‘俺は、ずっと紅花の味方だから’。
紅花も頷いていたものの、それからしばらく音沙汰が無かった。
やっぱり嫌われたかな…と樹が思い始めたところに届いた手紙。
困ったことがあれば連絡してくれと伝えておいた【東風】の住所が役に立った。
手紙が来たということは元気にしているということ───だが、なにか困った事があったって可能性もあるな。困ったら連絡してくれって言ったんだし。
安心したりソワソワしたりしながら樹はテーブルで封筒を開く。東が横からヒョイッと覗き込んできた。
「え、紅花ちゃんから?何だろう?」
「さぁ…全然わかんない…」
2人で便箋に視線を落とすと、そこには愛らしくて丸っこい文字で紅花の近況が綴られていた。
祖母と仲良く暮らしていることや、新しい土地での生活にも慣れてきたこと。【東風】のみんなと遊びたいことと、貰ったぬいぐるみから金塊が出てきたこと。
「え!?金塊出てきたの!?」
「さぁ…全然わかんない…」
驚愕の表情を見せる東を樹は適当に受け流す。
とはいえ樹も知らなかった。燈瑩が、自分と猫からだと言って最後に渡していたあのぬいぐるみ。中にコッソリ入れていたのか…道理でやけに重たかったわけだ。
当面の生活費に困らないようにと餞別代わりに2人で出したのだろう。はじめに言っておいてくれたら良かったのにと樹は思ったが、猫はそういうことを話すタイプではないなと考え直す。
きっと金塊について樹が礼を述べても、何の話だようるせぇななどとしらばっくれるだろう。
‘樹、また紅花に会いに来てね。待ってるからね。’
手紙はそう締め括られていた。
なにか伯父の家から必要なものはあるかと樹が聞いたときに、紅花が答えたチョコレートの箱。
あの後キチンと回収したが、それからずっと【東風】に置いたままになっている。
今度届けに行こう、お菓子も沢山持って。
「おはよぉっ!…ん?何読んでるの?」
明るい挨拶と共に【東風】の扉を開けた大地が、樹の手元を指差す。
「紅花からの手紙」
「え、ホンマ?なんて書いてあったん?」
樹の返答に、続いて入ってきた上も興味津々だ。
「おばあちゃんと仲良くやってるって」
「へぇ、良かったやん」
「あと金塊出てきたって」
「金塊?なにそれ?」
「俺だって金塊欲しいよ!!」
「東の要望は誰も聞いてないよ」
ワチャワチャとやっていると燈瑩が入り口のドアを引いて顔を出し、気付いた東がすぐさま叫んだ。
「燈瑩!!金塊ちょうだい!!」
「は?何いきなり」
事態が飲み込めない燈瑩に、樹は紅花からの手紙が届いたと説明する。
燈瑩は笑って、あの倉庫街での話し合いの時───伯父が素直に手を引けばその後の余計な問題は生まれずに済んだし、伯父を片付ける事になれば伯父が持っていたルートが浮く。なのでそれを貰う算段だったからどの道いずれ余る予定のお金だった、猫にとっても同じようなもんだよと答えた。
「じゃあ俺にも金塊わけてよ」
「何で東にわけなきゃいけないのよ…馮さんの薬のルートならわけられるけど」
欲しい欲しいと駄々をこねる東に呆れ顔で応対する燈瑩。
金塊ではないが予期せぬ提案に東は反応し、しばし考え込む。棚からぼた餅…まさにゴネ得だ。
「東なんにもしてないじゃん」
「そんなことないもん、俺だって紅花ちゃんにいっぱい贈り物するもんね。未来のイイ女も大切にするって言ったでしょ」
樹の言葉に得意気に答える東に、ますます冷ややかになった樹の視線が刺さる。
「とにかくさぁ、会いに行こうよ」
「うん。大地が来たら喜ぶよ」
「樹が1番やろ。俺また運転するで」
「俺がしてもいいよ」
「いや、燈瑩さんの手ぇは煩わせられへん」
「俺紅花ちゃんに何持ってこっかなぁ」
「え、東は留守番だよ。定員オーバーで猫乗れなくなるじゃん」
「なんでよ!!ミニバン借りてよ!!」
ああでもない、こうでもない、と騒がしい【東風】店内。
結局6人で紅花のところへ遊びに行くことになり、ミニバンを借りるのも運転するのも東という事態になるのだが…それはまた後々の話だ。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立
水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~
第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。
◇◇◇◇
飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。
仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。
退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。
他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。
おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。



こども病院の日常
moa
キャラ文芸
ここの病院は、こども病院です。
18歳以下の子供が通う病院、
診療科はたくさんあります。
内科、外科、耳鼻科、歯科、皮膚科etc…
ただただ医者目線で色々な病気を治療していくだけの小説です。
恋愛要素などは一切ありません。
密着病院24時!的な感じです。
人物像などは表記していない為、読者様のご想像にお任せします。
※泣く表現、痛い表現など嫌いな方は読むのをお控えください。
歯科以外の医療知識はそこまで詳しくないのですみませんがご了承ください。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる