花火空

こががが

文字の大きさ
上 下
18 / 20
後編

part 17

しおりを挟む
「ごめんって、なにがさ」
 愛がスンと返事をする。

 本当は突然の謝罪に、心を大きく乱されてしまっていた。
 でも、今は何とか表情に出ないように、ひたすらに彼から目を逸らした。

「ずっと、いあさんをやきもきさせてたと思う。ずっと、あいまいな返事しかしてなかったから」
「だから、なにがさ」
「ひかりさんのこと」

 愛は黙って唇を噛む。
 日枯ひがらし は、その反応を見越していたのだろう。
 淡々と言葉を重ねていく。

「先週、ひかりさんと会った」
「ひかり先輩と?」
 思わず声が裏返ってしまった。そんな愛をを見ても日枯ひがらし は決して笑わない


「ひかりさんに音楽部のこと話した」
「フルート、辞めちゃうことも?」
「そのことなんだけど」

 日枯ひがらし が一拍分、呼吸を置いた。
「ひかりさんの申し出、引き受けることに決めた。ひかりさんの使っていたあのフルート、僕が引き継ぐ」
「え?」

 思わず、愛は顔を上げてしまう。
 その瞬間、日枯ひがらし と目が合ってしまう。
 彼の黄色の目は花火に照らされて、どこか優しげに揺らいで見えた。

「あの黒い木のフルートを? 日枯ひがらし 君が?」
「うん」

 日枯ひがらし は少し恥ずかしそうに、夏空の中の光に目を泳がせる。

「ひかり先輩のフルート。大切に使わせていただくことになって、ひかりさんの代わりに、色々挑戦してみることにした」

 そうなんだ。
 シンプルな言葉と裏腹に、思わず頬がほころんでしまっただろうか。

 彼の言葉に本当は、とても、すごく、心が救われた気がした。

 今の今まで、ぼんやりとした言葉しか並べなかったくせに、いきなり明確な言葉を使う。
 だから、日枯ひがらし はいつもずるい。

「なんだかさ、日枯ひがらし 君って、合わせ鏡みたいだよね」
「合わせ鏡?」
「うん、鏡。ひかりさんと正反対の存在で、鏡で映したかのように、正反対の道を歩いている」
「不思議なことを言うんだね」
「そんなに不思議じゃないよ。ずっと思ってたこと。音色も音楽へのアプローチも、ひかりさんとは正反対。まるで、合わせ鏡で移したかのような、そんなフルート奏者」
「それって、褒め言葉? 合わせ鏡のフルート奏者」
「少なくとも、私の中では褒めたつもりだけど」

「そっか。いあさんが言うなら、言葉どおりに受け取るよ」
 日枯ひがらし は「これからも頑張るよ」と真っ直ぐにに誓った。
しおりを挟む

処理中です...