9 / 12
第8話 あの人の城。
しおりを挟む
私が入社1年目を過ぎたころ、職場にあの人の知り合いが、受付・会計業務担当として入社することになった。
その知り合いの人は、過去にも病院の受付や会計業務を担当していたことがあると言う。
私や他の職員さんはせいぜい受付くらいしかやったことがなく、その業務は今まで奥さんが担っていた。
しかしあの人にその知り合いを紹介され、全てを任せることにしたらしい。
私は少し心配になった。
会計と言えばお金が絡んでくる。
会計業務が担当するのは、日々のお金のやりとりだけではない。
月末のレセプト業務…それををすることで、病院にお金が入ってくるのだが…この請求、ごまかそうと思えばそれができてしまう。
私がそんな心配をしたのには、理由があった。
その知り合いの人が来てから、私たちの知らない間に、知らない名前のカルテが作られていることがあった。
この患者さんは誰か聞けば、あの人の家族、あの人の仕事仲間、友達だと言う。
でも来ている人数と、上がっているカルテの数が合わない時があるのはどうしてだろう…。
そしてその合わないカルテに書かれているのは、あの人が連れて来た人たちだ。
カルテを作っているのは奥さんやあの人の知り合いだから、間違えてカルテを作ったわけではないはず。
月末のレセプト業務はカルテの受診記録を見て、保険点数が決まり、保険請求を行うのだが、この通院日数や保険点数を増やすことで、実際より多くの保険請求を行える。
それは、いわゆる「病院の不正受給」というもので、それに該当しなければいいが…。
私や他の職員さんは、少しハラハラしながら、その様子を見守るしかなかった。
そんな状況でも、先生は何も言わなかった。
でもおかしいとは思っていたはずだ…カルテに病状や診察内容を記入するのは先生なのだから。
実際に診た患者数と、記入するカルテの数が違えば違和感を感じ、気づくだろう。
そして、あの人もそのことは知っているはずだ。
むしろ、あの人がそうするように指示を出していたのかもしれない。
今までこんなことは無かった。
あの人の知り合いが来てから、会計、レセプト業務をやるようになってからこんなことになった…。
※※※
ある時は、診察室や待合室が、あの人の知り合いに埋め尽くされる日もあった。
それだけじゃない、職員の控える場所にも、あの人の知り合いが居る。
そして奥さんと先生は、その状況に何も言わない。
おかしなものを感じているのは、私と他の職員さんと…一部の患者さんだった。
「また、あの人たち来てるな。あの人たちは奥さんとどんな関係なんや…?やたら距離が近いし、いつもつるんでる。」
そんな質問に、私たちは苦笑いをするだけで何も返せなかった。
ここは病院という名前の、あの人の城なんですよ…そう言えたらどれだけ楽だったか、今でもそう思う。
その知り合いの人は、過去にも病院の受付や会計業務を担当していたことがあると言う。
私や他の職員さんはせいぜい受付くらいしかやったことがなく、その業務は今まで奥さんが担っていた。
しかしあの人にその知り合いを紹介され、全てを任せることにしたらしい。
私は少し心配になった。
会計と言えばお金が絡んでくる。
会計業務が担当するのは、日々のお金のやりとりだけではない。
月末のレセプト業務…それををすることで、病院にお金が入ってくるのだが…この請求、ごまかそうと思えばそれができてしまう。
私がそんな心配をしたのには、理由があった。
その知り合いの人が来てから、私たちの知らない間に、知らない名前のカルテが作られていることがあった。
この患者さんは誰か聞けば、あの人の家族、あの人の仕事仲間、友達だと言う。
でも来ている人数と、上がっているカルテの数が合わない時があるのはどうしてだろう…。
そしてその合わないカルテに書かれているのは、あの人が連れて来た人たちだ。
カルテを作っているのは奥さんやあの人の知り合いだから、間違えてカルテを作ったわけではないはず。
月末のレセプト業務はカルテの受診記録を見て、保険点数が決まり、保険請求を行うのだが、この通院日数や保険点数を増やすことで、実際より多くの保険請求を行える。
それは、いわゆる「病院の不正受給」というもので、それに該当しなければいいが…。
私や他の職員さんは、少しハラハラしながら、その様子を見守るしかなかった。
そんな状況でも、先生は何も言わなかった。
でもおかしいとは思っていたはずだ…カルテに病状や診察内容を記入するのは先生なのだから。
実際に診た患者数と、記入するカルテの数が違えば違和感を感じ、気づくだろう。
そして、あの人もそのことは知っているはずだ。
むしろ、あの人がそうするように指示を出していたのかもしれない。
今までこんなことは無かった。
あの人の知り合いが来てから、会計、レセプト業務をやるようになってからこんなことになった…。
※※※
ある時は、診察室や待合室が、あの人の知り合いに埋め尽くされる日もあった。
それだけじゃない、職員の控える場所にも、あの人の知り合いが居る。
そして奥さんと先生は、その状況に何も言わない。
おかしなものを感じているのは、私と他の職員さんと…一部の患者さんだった。
「また、あの人たち来てるな。あの人たちは奥さんとどんな関係なんや…?やたら距離が近いし、いつもつるんでる。」
そんな質問に、私たちは苦笑いをするだけで何も返せなかった。
ここは病院という名前の、あの人の城なんですよ…そう言えたらどれだけ楽だったか、今でもそう思う。
10
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
後悔と快感の中で
なつき
エッセイ・ノンフィクション
後悔してる私
快感に溺れてしまってる私
なつきの体験談かも知れないです
もしもあの人達がこれを読んだらどうしよう
もっと後悔して
もっと溺れてしまうかも
※感想を聞かせてもらえたらうれしいです
フリー朗読台本
𝐒𝐀𝐘𝐀𝐊𝐀
エッセイ・ノンフィクション
これは、私の心に留まる言葉たち。
この言葉たちを、どうかあなたの声で生かしてあげて。
「誰かの心に残る朗読台本を。」
あなたの朗読が、たくさんの人の心に届きますように☽・:*
この台本は、フリー朗読台本となっております。
商用等、ご自由にお使いください。
Twitter : history_kokolo
アイコン : 牛様
※こちらは有償依頼となります。
無断転載禁止です。
発達障害の長男と母としての私
遥彼方
エッセイ・ノンフィクション
発達障害の長男と母としての私の関わり方の記録というか、私なりの子育てについて、語ろうと思います。
ただし、私は専門家でもなんでもありません。
私は私の息子の専門家なだけです。心理学とか、医学の知識もありません。きっと正しくないことも語るでしょう。
うちの子とは症状が違うから、参考になんてならない方も沢山いらっしゃるでしょう。というよりも、症状は一人一人違うのだから、違うのは当たり前です。
ですからあなたは、あなたのお子さんなり、ご家族の方の専門家になって下さい。
願わくば、その切っ掛けになりますよう。
※私の実際の経験と、私の主観をつらつらと書くので、あまり纏まりがないエッセイかもしれません。
2018年現在、長男は中学3年、次男小6年、三男小4年です。
発達障害だと発覚した頃は、長男3歳、次男6カ月、三男はまだ産まれていません。
本作は2017年に、小説家になろうに掲載していたものを転記しました。
こちらでは、2018年10月10日に完結。
【ブログ】桜の呼吸
黒子猫
エッセイ・ノンフィクション
私の日常にまつわることを書いたブログです。
現在は完結していてブログ第2章を「私のブログ」で綴っています↓
【私のブログ】
https://www.alphapolis.co.jp/novel/180758681/536561539
【完結】筋力も体力もない小太り用ダイエット(【係数】逆算法)
まみ夜
エッセイ・ノンフィクション
ダイエットで「痩せる」のに失敗した経験はありますか?
それは、どうしてでしょう?
こんなにも、科学が発達し、ネットに情報も溢れている、というのにです。
・「一日の消費カロリー」に騙されるな
性別、身長、体重、年齢が同じで「事務仕事で週に1-2回軽く運動」している百人は、基礎代謝も「一日の消費カロリー」も同じ、と思いますか?
でも、計算上、上記の百人は、同じ値です。
これを元に、-250kcalにして「痩せない」のは当然です。
だって、この「一日の消費カロリー」は、アナタの生活を反映していないのですから。
・対象の違いに騙されるな
アナタが求めているダイエット法は、「筋力も体力もない小太り」が対象ではありませんか?
「筋肉も体力もあり脂肪が少ない体形」なモデルやアスリートが勧める方法では、同じようには痩せられないのです。
お勧め筋トレの半分もできなくて、挫折しませんでしたか?
・商売人に騙されるな
基本、ダイエット法の紹介は、商売です。
本、器具、サプリ、食品などを買わせ、情報番組やネットでの広告収入、ジムの会費が目的です。
だから、ダイエットを「成功」されては、売り上げがなくなって困ります。
失敗したら、評判が悪くなる?
いえいえ、逆に評価が高くなるカラクリがあるのです。
そもそも、そんなに効果のあるダイエット法なら、そろそろ肥満が根絶されていてもよくないですか?
誰だって、楽で派手で短期間でたくさん体重が減るダイエット法が好きなのです。
でもそれで、痩せました?
その幻想を捨てなければ、楽な脇道に逸れて、ダイエットは成功しませんので、それらの矛盾点も指摘していきます。
では、どうするか?
・アナタの生活や運動を反映させた「1日の必要カロリー(基礎代謝×【係数】)」を知るための【係数】を3ケ月かけて測定、算出(逆算)します
・「筋力も体力もない小太り」向けの運動をご提案します
・摂らないと健康を害するもの、自炊ではなくコンビニ弁当で大丈夫、といった食事をご提案します
あとは、痩せるカロリーを摂り、運動するだけのダイエット法です。
先に述べたように準備に、3ケ月間かかりますが、逆に言えば、それで「痩せる」のです。
※ダイエット成功=健康障害を起こさずに「痩せる」と定義
※痩せる=「筋肉の維持は考えない」と定義
ダイエット失敗の真の原因・誤解、普通に基礎代謝を計算してはどうして痩せられないのか、どう「痩せる」か実践方法などを、BMI28をダイエットでBMI21にした実体験、そのために調査した内容、最新のトピックスなどを交えて、解説します。
表紙イラストは、lllust ACより、せいじん様の「もだえる 女性」を使用させていただいております。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる