21 / 30
第二十一話
しおりを挟む
「治すって何? というか、あんた誰?」
「おお! そうダ! 名乗っていなかったな! ボクはこういうものダ!」
と言いながら趙は名刺を差し出していた。銀の箔押しをされた名刺だ。俺は金色の箔押しだが、こいつは銀を選んだらしい。いや、女は銀しか選べないんだったか? 女に選択肢を与えるとやかましくなるからな。ふと妹達の事を思い出して頭が痛くなってきた。
頭痛の原因は目の前の二名にもありそうではある。変わり者と化け物の相手などしたくないが、俺がいないと話は脱線するだろうから、仕方なくいてやろう。
「趙唯ね。わかった、覚えたよ姐姐。オレは朱雨泽。よろしくね」
「ああ! よろしく! よろしく!」
両手をぶんぶん振って挨拶している。鴉は鳴いていないようだから警戒はしなくて良いかもしれないが、さっきのようなこともある。あれは、もしや試していたのか? 趙は闇市にもよく顔を出すはずだ。それなら、人伝に聞いているかもしれないな。
白鴉は厨房からこちら側に出てきた。相変わらず背が高い。見下されるようで癪に障る。俺の隣にいる趙との身長差は頭三つ分ぐらいはありそうなほどだ。
「ところで、お二人のクーラーボックスは何?」
「キミに頼まれていた鉄剤と全血製剤だ。それとーー」
「お土産サ!」
少し赤黒く汚れたクーラーボックスを開く。ドライアイスが詰めてあったのか白い靄があがる。中見と目があった。吐き気を堪えきれなくなり、つい吐いてしまった。白鴉は目を細める。
「洋老大哥……。せっかく雨涵が掃除したのに……」
と文句を言いつつ、白鴉は屈んだ。吐瀉物を摘み上げ、口に入れている。その気持ち悪さに俺はまた堪らず吐いた。黄色っぽい液体が床に広がる。俺の横で趙が笑っていた。
「アッヒャヒャッヒャア! 洋洋、慣れてないノ? 営業部長なの二? ひー、オカシイ!」
「うん。老大哥、肝臓が悪そうだね。お酒控えたほうが良いよ。やっぱり珍味にしかならないや」
吐瀉物を掃除した白鴉はそう言いながらグラスに水を入れてきた。一応のもてなしなのだろう。趙の分も近くのテーブルに置かれる。冷たくて美味い水だった。この辺りの上水道は腐ってるから飲用には向いていない。だから、何処かで仕入れたものなのだろう。
俺はクーラーボックスの中を見ないように視線を白鴉に移した。ニコッと笑うと彼はクーラーボックスをあさる。見ないでおこう。
「あー! すごーい! きれーに解体いてあるね! 唯姐姐がしたの?」
「そうサ! ボクが血抜きから何から何まで処理した。君の好きなものはこの辺りカナ?」
グチャ、グチャ……。
水音がする。血のにおいが立ち込める。やはり変わり者だから気が合うのか趙と白鴉は明るい声で会話を続けていた。まったく、これだと幼女の教育に悪いだろう。そういえば姿が見えないな。二人の方はあまり見ないようにしながら店内を見回す。そう広くもないので首を軽く回せば全体が見える程度だ。俺達以外の人影はないように見える。
確か、食料だとか言ってたな。まさか、もう食ったのか?
「おい、雨涵ちゃんはどうした?」
「雨涵なら奥で寝てるよ。老大哥、何かお土産持ってきてくれたの?」
「あ、いや……。気になっただけだ。こんな血生臭い場所に幼子がいるんだからな。また何かあったら君は騒ぐだろう!」
「哈哈哈、洋老大哥って素直じゃないね」
白鴉は大きく口を開いて笑った。腹立たしいやつめ。だが、寝ているだけなら安心だな。何かを言い返すのも面倒で、俺は口を噤む。
いつの間にかもう一つのクーラーボックスが開かれていたらしい。前に見た時のように、ジュースのように血を飲んでいる白鴉がいた。
「で、姐姐。オレのビョーキを治せるってほんと?」
「ボクなら治せるサ! 研究部の部長だからネ!」
「へえ。面白いね」
手を伸ばし、趙の顎を掴んで仰けさせる。白い首筋がよく見えるようになる。白衣を着ているからか更に白く見えるんだな、互いに。白鴉の服も真っ白だ。調理をするにしては袖が長過ぎやしないかとも思うが、気分で変えているんだろうか。それとも、俺が来るからわざと変えたのか。
「君から見て、ボクはうまそーカイ?」
「嘻嘻っ、唯姐姐今まで何人食べてきたのさ?」
「君ほどは食べてないサ! 少し摘み食いぐらいダヨ。白い鴉ちゃん!」
「……野良猫だね」
「アッヒャ! 鴉とは上手くやれそうダロ? ゴミ捨て場仲間として、サ!」
「そうだねー。オレの家族にもきちんと挨拶してから来てくれたようだし、オレ、あんたを信じてみるよ。きれーなお土産も、貰ったし、オレのコレを初見で受け止めたのあんたが初めてだからさ」
趙の頭を撫で、白鴉は目を細めた。俺の頬を冷たい物が掠る。振り向く。壁に針が刺さっていた。油断したら狩られる……。背中を悪寒が滑り落ちていくと同時に奇妙な興奮がわいてくる。
この化け物は、手懐けられる。病気の治療をできるやつを連れてきた。これで俺の信頼も増すだろう。
気がつけば白鴉は厨房に戻っていた。血を飲んでいるので口の端が赤いままだ。クーラーボックスの中身は抜かれたらしく、趙が蓋をして床に置いていた。
「姐姐、好きな食べ物はある? 仕込みが終わったから作ってあげるよ」
「それなら、サソリをクレ! ボクはサソリが大好きナンダ! もしくは天竺鼠ダ!」
「ごめんね。どちらもストックが無いや。今度洋老大哥に持ってきてもらわないとね」
「俺が持ってくるのか? キミが買いに行けば良いだろう! 俺は料理をしないからどれが良い食材かわからんぞ。しかも、サソリだとか天竺鼠だとか、さっぱりわからん!」
どちらも俺は食ったことがない。食べたいとも思わないな。カエルを食わされるくらいにはご遠慮願いたいところだ。
趙は口をつりあげて笑っている。矯正器具がキラリ、光って見えるくらいには大きく笑った。
「ヒーヒー、洋洋がこんなに慌ててるの久しぶりに見たヤ。おかしくって、腹がイタイ!」
「キミは笑い過ぎだ!」
「そんな訳で姐姐、他にないかな?」
「ボクはカエルも好きだ。特に唐揚げがネ!」
「カエルならあるよ。それじゃあ、唐揚げにするね。老大哥は何にする? カエル食べる?」
「俺は胡麻団子にしてくれ」
「え! 洋洋、おっさんのくせに胡麻団子食うノ?」
「別に良いだろうが!」
「ヒャッハハハ、アヒャヒャ、そんなに怒るとハゲちゃうヨ。もう頭頂部アヤシーダロ?」
「くっそ!」
「ハイハイ、胡麻団子ね。わかった、とびきりおいしーの作ってあげるよ」
こちらも笑っていやがる。鋭く長い犬歯が見えるような笑みだ。
だが、不思議と嫌な気分にはならなかった。趙には腹が立つが。
今日はゴミ捨て場で猫が鳴いていた。
「おお! そうダ! 名乗っていなかったな! ボクはこういうものダ!」
と言いながら趙は名刺を差し出していた。銀の箔押しをされた名刺だ。俺は金色の箔押しだが、こいつは銀を選んだらしい。いや、女は銀しか選べないんだったか? 女に選択肢を与えるとやかましくなるからな。ふと妹達の事を思い出して頭が痛くなってきた。
頭痛の原因は目の前の二名にもありそうではある。変わり者と化け物の相手などしたくないが、俺がいないと話は脱線するだろうから、仕方なくいてやろう。
「趙唯ね。わかった、覚えたよ姐姐。オレは朱雨泽。よろしくね」
「ああ! よろしく! よろしく!」
両手をぶんぶん振って挨拶している。鴉は鳴いていないようだから警戒はしなくて良いかもしれないが、さっきのようなこともある。あれは、もしや試していたのか? 趙は闇市にもよく顔を出すはずだ。それなら、人伝に聞いているかもしれないな。
白鴉は厨房からこちら側に出てきた。相変わらず背が高い。見下されるようで癪に障る。俺の隣にいる趙との身長差は頭三つ分ぐらいはありそうなほどだ。
「ところで、お二人のクーラーボックスは何?」
「キミに頼まれていた鉄剤と全血製剤だ。それとーー」
「お土産サ!」
少し赤黒く汚れたクーラーボックスを開く。ドライアイスが詰めてあったのか白い靄があがる。中見と目があった。吐き気を堪えきれなくなり、つい吐いてしまった。白鴉は目を細める。
「洋老大哥……。せっかく雨涵が掃除したのに……」
と文句を言いつつ、白鴉は屈んだ。吐瀉物を摘み上げ、口に入れている。その気持ち悪さに俺はまた堪らず吐いた。黄色っぽい液体が床に広がる。俺の横で趙が笑っていた。
「アッヒャヒャッヒャア! 洋洋、慣れてないノ? 営業部長なの二? ひー、オカシイ!」
「うん。老大哥、肝臓が悪そうだね。お酒控えたほうが良いよ。やっぱり珍味にしかならないや」
吐瀉物を掃除した白鴉はそう言いながらグラスに水を入れてきた。一応のもてなしなのだろう。趙の分も近くのテーブルに置かれる。冷たくて美味い水だった。この辺りの上水道は腐ってるから飲用には向いていない。だから、何処かで仕入れたものなのだろう。
俺はクーラーボックスの中を見ないように視線を白鴉に移した。ニコッと笑うと彼はクーラーボックスをあさる。見ないでおこう。
「あー! すごーい! きれーに解体いてあるね! 唯姐姐がしたの?」
「そうサ! ボクが血抜きから何から何まで処理した。君の好きなものはこの辺りカナ?」
グチャ、グチャ……。
水音がする。血のにおいが立ち込める。やはり変わり者だから気が合うのか趙と白鴉は明るい声で会話を続けていた。まったく、これだと幼女の教育に悪いだろう。そういえば姿が見えないな。二人の方はあまり見ないようにしながら店内を見回す。そう広くもないので首を軽く回せば全体が見える程度だ。俺達以外の人影はないように見える。
確か、食料だとか言ってたな。まさか、もう食ったのか?
「おい、雨涵ちゃんはどうした?」
「雨涵なら奥で寝てるよ。老大哥、何かお土産持ってきてくれたの?」
「あ、いや……。気になっただけだ。こんな血生臭い場所に幼子がいるんだからな。また何かあったら君は騒ぐだろう!」
「哈哈哈、洋老大哥って素直じゃないね」
白鴉は大きく口を開いて笑った。腹立たしいやつめ。だが、寝ているだけなら安心だな。何かを言い返すのも面倒で、俺は口を噤む。
いつの間にかもう一つのクーラーボックスが開かれていたらしい。前に見た時のように、ジュースのように血を飲んでいる白鴉がいた。
「で、姐姐。オレのビョーキを治せるってほんと?」
「ボクなら治せるサ! 研究部の部長だからネ!」
「へえ。面白いね」
手を伸ばし、趙の顎を掴んで仰けさせる。白い首筋がよく見えるようになる。白衣を着ているからか更に白く見えるんだな、互いに。白鴉の服も真っ白だ。調理をするにしては袖が長過ぎやしないかとも思うが、気分で変えているんだろうか。それとも、俺が来るからわざと変えたのか。
「君から見て、ボクはうまそーカイ?」
「嘻嘻っ、唯姐姐今まで何人食べてきたのさ?」
「君ほどは食べてないサ! 少し摘み食いぐらいダヨ。白い鴉ちゃん!」
「……野良猫だね」
「アッヒャ! 鴉とは上手くやれそうダロ? ゴミ捨て場仲間として、サ!」
「そうだねー。オレの家族にもきちんと挨拶してから来てくれたようだし、オレ、あんたを信じてみるよ。きれーなお土産も、貰ったし、オレのコレを初見で受け止めたのあんたが初めてだからさ」
趙の頭を撫で、白鴉は目を細めた。俺の頬を冷たい物が掠る。振り向く。壁に針が刺さっていた。油断したら狩られる……。背中を悪寒が滑り落ちていくと同時に奇妙な興奮がわいてくる。
この化け物は、手懐けられる。病気の治療をできるやつを連れてきた。これで俺の信頼も増すだろう。
気がつけば白鴉は厨房に戻っていた。血を飲んでいるので口の端が赤いままだ。クーラーボックスの中身は抜かれたらしく、趙が蓋をして床に置いていた。
「姐姐、好きな食べ物はある? 仕込みが終わったから作ってあげるよ」
「それなら、サソリをクレ! ボクはサソリが大好きナンダ! もしくは天竺鼠ダ!」
「ごめんね。どちらもストックが無いや。今度洋老大哥に持ってきてもらわないとね」
「俺が持ってくるのか? キミが買いに行けば良いだろう! 俺は料理をしないからどれが良い食材かわからんぞ。しかも、サソリだとか天竺鼠だとか、さっぱりわからん!」
どちらも俺は食ったことがない。食べたいとも思わないな。カエルを食わされるくらいにはご遠慮願いたいところだ。
趙は口をつりあげて笑っている。矯正器具がキラリ、光って見えるくらいには大きく笑った。
「ヒーヒー、洋洋がこんなに慌ててるの久しぶりに見たヤ。おかしくって、腹がイタイ!」
「キミは笑い過ぎだ!」
「そんな訳で姐姐、他にないかな?」
「ボクはカエルも好きだ。特に唐揚げがネ!」
「カエルならあるよ。それじゃあ、唐揚げにするね。老大哥は何にする? カエル食べる?」
「俺は胡麻団子にしてくれ」
「え! 洋洋、おっさんのくせに胡麻団子食うノ?」
「別に良いだろうが!」
「ヒャッハハハ、アヒャヒャ、そんなに怒るとハゲちゃうヨ。もう頭頂部アヤシーダロ?」
「くっそ!」
「ハイハイ、胡麻団子ね。わかった、とびきりおいしーの作ってあげるよ」
こちらも笑っていやがる。鋭く長い犬歯が見えるような笑みだ。
だが、不思議と嫌な気分にはならなかった。趙には腹が立つが。
今日はゴミ捨て場で猫が鳴いていた。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた
下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。
ご都合主義のハッピーエンドのSSです。
でも周りは全くハッピーじゃないです。
小説家になろう様でも投稿しています。
子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。
さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。
忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。
「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」
気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、
「信じられない!離縁よ!離縁!」
深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。
結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
愛のゆくえ【完結】
春の小径
恋愛
私、あなたが好きでした
ですが、告白した私にあなたは言いました
「妹にしか思えない」
私は幼馴染みと婚約しました
それなのに、あなたはなぜ今になって私にプロポーズするのですか?
☆12時30分より1時間更新
(6月1日0時30分 完結)
こう言う話はサクッと完結してから読みたいですよね?
……違う?
とりあえず13日後ではなく13時間で完結させてみました。
他社でも公開
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
猫の喫茶店『ねこみや』
壬黎ハルキ
キャラ文芸
とあるアラサーのキャリアウーマンは、毎日の仕事で疲れ果てていた。
珍しく早く帰れたその日、ある住宅街の喫茶店を発見。
そこは、彼女と同い年くらいの青年が一人で仕切っていた。そしてそこには看板猫が存在していた。
猫の可愛さと青年の心優しさに癒される彼女は、店の常連になるつもりでいた。
やがて彼女は、一匹の白い子猫を保護する。
その子猫との出会いが、彼女の人生を大きく変えていくことになるのだった。
※4話と5話は12/30に更新します。
※6話以降は連日1話ずつ(毎朝8:00)更新していきます。
※第4回キャラ文芸大賞にエントリーしました。よろしくお願いします<(_ _)>
ナマズの器
螢宮よう
キャラ文芸
時は、多種多様な文化が溶け合いはじめた時代の赤い髪の少女の物語。
不遇な赤い髪の女の子が過去、神様、因縁に巻き込まれながらも前向きに頑張り大好きな人たちを守ろうと奔走する和風ファンタジー。
いい子ちゃんなんて嫌いだわ
F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが
聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。
おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。
どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。
それが優しさだと思ったの?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる