白鴉が鳴くならば

末千屋 コイメ

文字の大きさ
上 下
21 / 30

第二十一話

しおりを挟む
「治すって何? というか、あんた誰?」
「おお! そうダ! 名乗っていなかったな! ボクはこういうものダ!」
 と言いながらチョウは名刺を差し出していた。銀の箔押しをされた名刺だ。俺は金色の箔押しだが、こいつは銀を選んだらしい。いや、女は銀しか選べないんだったか? 女に選択肢を与えるとやかましくなるからな。ふと妹達の事を思い出して頭が痛くなってきた。
 頭痛の原因は目の前の二名にもありそうではある。変わり者と化け物の相手などしたくないが、俺がいないと話は脱線するだろうから、仕方なくいてやろう。
チョウウェイね。わかった、覚えたよ姐姐ねーね。オレはヂュ雨泽ユーズゥァ。よろしくね」
「ああ! よろしく! よろしく!」
 両手をぶんぶん振って挨拶している。鴉は鳴いていないようだから警戒はしなくて良いかもしれないが、さっきのようなこともある。あれは、もしや試していたのか? 趙は闇市にもよく顔を出すはずだ。それなら、人伝に聞いているかもしれないな。
 白鴉パァィアは厨房からこちら側に出てきた。相変わらず背が高い。見下されるようで癪に障る。俺の隣にいる趙との身長差は頭三つ分ぐらいはありそうなほどだ。
「ところで、お二人のクーラーボックスは何?」
「キミに頼まれていた鉄剤と全血製剤だ。それとーー」
「お土産サ!」
 少し赤黒く汚れたクーラーボックスを開く。ドライアイスが詰めてあったのか白い靄があがる。中見と。吐き気を堪えきれなくなり、つい吐いてしまった。白鴉パァィアは目を細める。
ヤン老大哥にーに……。せっかく雨涵ユーハンが掃除したのに……」
 と文句を言いつつ、白鴉パァィアは屈んだ。吐瀉物を摘み上げ、口に入れている。その気持ち悪さに俺はまた堪らず吐いた。黄色っぽい液体が床に広がる。俺の横で趙が笑っていた。
「アッヒャヒャッヒャア! 洋洋ヤンヤン、慣れてないノ? 営業部長なの二? ひー、オカシイ!」
「うん。老大哥にーに、肝臓が悪そうだね。お酒控えたほうが良いよ。やっぱり珍味にしかならないや」
 吐瀉物をした白鴉パァィアはそう言いながらグラスに水を入れてきた。一応のもてなしなのだろう。趙の分も近くのテーブルに置かれる。冷たくて美味い水だった。この辺りの上水道は腐ってるから飲用には向いていない。だから、何処かで仕入れたものなのだろう。
 俺はクーラーボックスの中を見ないように視線を白鴉パァィアに移した。ニコッと笑うと彼はクーラーボックスをあさる。見ないでおこう。
「あー! すごーい! きれーに解体さばいてあるね! ウェイ姐姐ねーねがしたの?」
「そうサ! ボクが血抜きから何から何まで処理した。君の好きなものはこの辺りカナ?」
 グチャ、グチャ……。
 水音がする。血のにおいが立ち込める。やはり変わり者だから気が合うのか趙と白鴉パァィアは明るい声で会話を続けていた。まったく、これだと幼女の教育に悪いだろう。そういえば姿が見えないな。二人の方はあまり見ないようにしながら店内を見回す。そう広くもないので首を軽く回せば全体が見える程度だ。俺達以外の人影はないように見える。
 確か、だとか言ってたな。まさか、もう食ったのか?
「おい、雨涵ちゃんはどうした?」
「雨涵なら奥で寝てるよ。老大哥にーに、何かお土産持ってきてくれたの?」
「あ、いや……。気になっただけだ。こんな血生臭い場所に幼子おさなごがいるんだからな。また何かあったら君は騒ぐだろう!」
哈哈哈はははヤン老大哥にーにって素直じゃないね」
 白鴉パァィアは大きく口を開いて笑った。腹立たしいやつめ。だが、寝ているだけなら安心だな。何かを言い返すのも面倒で、俺は口を噤む。
 いつの間にかもう一つのクーラーボックスが開かれていたらしい。前に見た時のように、ジュースのように血を飲んでいる白鴉パァィアがいた。
「で、姐姐ねーね。オレのビョーキを治せるってほんと?」
「ボクなら治せるサ! 研究部の部長だからネ!」
「へえ。面白いね」
 手を伸ばし、趙の顎を掴んで仰けさせる。白い首筋がよく見えるようになる。白衣を着ているからか更に白く見えるんだな、互いに。白鴉パァィアの服も真っ白だ。調理をするにしては袖が長過ぎやしないかとも思うが、気分で変えているんだろうか。それとも、俺が来るからわざと変えたのか。
「君から見て、ボクはうまそーカイ?」
嘻嘻ふふっ、ウェイ姐姐ねーね今まで何人食べてきたのさ?」
「君ほどは食べてないサ! 少し摘み食いぐらいダヨ。白い鴉ちゃん!」
「……野良猫だね」
「アッヒャ! 鴉とは上手くやれそうダロ? ゴミ捨て場仲間として、サ!」
「そうだねー。オレの家族にもきちんと挨拶してから来てくれたようだし、オレ、あんたを信じてみるよ。きれーなも、貰ったし、オレのを初見で受け止めたのあんたが初めてだからさ」
 趙の頭を撫で、白鴉パァィアは目を細めた。俺の頬を冷たい物が掠る。振り向く。壁に針が刺さっていた。油断したら狩られる……。背中を悪寒が滑り落ちていくと同時に奇妙な興奮がわいてくる。
 この化け物は、手懐けられる。病気の治療をできるやつを連れてきた。これで俺の信頼も増すだろう。
 気がつけば白鴉パァィアは厨房に戻っていた。血を飲んでいるので口の端が赤いままだ。クーラーボックスの中身は抜かれたらしく、趙が蓋をして床に置いていた。
姐姐ねーね、好きな食べ物はある? 仕込みが終わったから作ってあげるよ」
「それなら、サソリをクレ! ボクはサソリが大好きナンダ! もしくは天竺鼠ダ!」
「ごめんね。どちらもストックが無いや。今度ヤン老大哥にーにに持ってきてもらわないとね」
「俺が持ってくるのか? キミが買いに行けば良いだろう! 俺は料理をしないからどれが良い食材かわからんぞ。しかも、サソリだとか天竺鼠だとか、さっぱりわからん!」
 どちらも俺は食ったことがない。食べたいとも思わないな。カエルを食わされるくらいにはご遠慮願いたいところだ。
 趙は口をつりあげて笑っている。矯正器具がキラリ、光って見えるくらいには大きく笑った。
「ヒーヒー、洋洋ヤンヤンがこんなに慌ててるの久しぶりに見たヤ。おかしくって、腹がイタイ!」
「キミは笑い過ぎだ!」
「そんな訳で姐姐ねーね、他にないかな?」
「ボクはカエルも好きだ。特に唐揚げがネ!」
「カエルならあるよ。それじゃあ、唐揚げにするね。老大哥にーには何にする? カエル食べる?」
「俺は胡麻団子にしてくれ」
「え! 洋洋ヤンヤン、おっさんのくせに胡麻団子食うノ?」
「別に良いだろうが!」
「ヒャッハハハ、アヒャヒャ、そんなに怒るとハゲちゃうヨ。もう頭頂部アヤシーダロ?」
「くっそ!」
「ハイハイ、胡麻団子ね。わかった、とびきりおいしーの作ってあげるよ」
 こちらも笑っていやがる。鋭く長い犬歯が見えるような笑みだ。
 だが、不思議と嫌な気分にはならなかった。趙には腹が立つが。
 今日はゴミ捨て場で猫が鳴いていた。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

その手で、愛して。ー 空飛ぶイルカの恋物語 ー

ユーリ(佐伯瑠璃)
キャラ文芸
T-4ブルーインパルスとして生を受けた#725は専任整備士の青井翼に恋をした。彼の手の温もりが好き、その手が私に愛を教えてくれた。その手の温もりが私を人にした。 機械にだって心がある。引退を迎えて初めて知る青井への想い。 #725が引退した理由は作者の勝手な想像であり、退役後の扱いも全てフィクションです。 その後の二人で整備員を束ねている坂東三佐は、鏡野ゆう様の「今日も青空、イルカ日和」に出ておられます。お名前お借りしました。ご許可いただきありがとうございました。 ※小説化になろうにも投稿しております。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

太陽と月の終わらない恋の歌

泉野ジュール
キャラ文芸
ルザーンの街には怪盗がいる── 『黒の怪盗』と呼ばれる義賊は、商業都市ルザーンにはびこる悪人を狙うことで有名だった。 夜な夜な悪を狩り、盗んだ財産を貧しい家に届けるといわれる黒の怪盗は、ルザーンの光であり、影だ。しかし彼の正体を知るものはどこにもいない。 ただひとり、若き富豪ダヴィッド・サイデンに拾われた少女・マノンをのぞいては……。 夜を駆ける義賊と、彼に拾われた少女の、禁断の年の差純愛活劇!

【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」 「恩? 私と君は初対面だったはず」 「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」 「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」 奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。 彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

契約メイドは女子高生

白川嘘一郎
キャラ文芸
家庭の経済事情から、時給に釣られて怪しげなメイドのバイトに応募してしまった女子高生・有紗。 『ご主人様』を自称する若いイケメン眼鏡男子の正体は、どんなメイド好きの変態かと思いきや、有紗が愛読するファンタジー小説の作者・六堂鏡哉その人で……!? 「理想のメイドを得るためには、まず自らが理想のご主人様とならねばなるまい。私はその理想を満たすために作家になったのだ」 「わたしがメイドとして先生の身の回りの世話をすれば、新作小説を書いてくれるのでは?」 利害が一致したふたりのメイド契約から始まったり始まらなかったりするラブコメのような何か。 (イラスト:もふに様)

【完結】ある公爵の後悔

ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
王女に嵌められて冤罪をかけられた婚約者に会うため、公爵令息のチェーザレは北の修道院に向かう。 そこで知った真実とは・・・ 主人公はクズです。

処理中です...