41 / 64
第40話【モスアゲート伯爵】
しおりを挟む
――モスアゲート伯爵領、領主屋敷内――
「それで? 自分を聖女とか呼ばせている勘違い娘には、きちんと自分の立場と言うものを解らせてやったのだね?」
真っ黒な髪をポマードで後ろに撫でつけた、長身の男性が一人の小柄な老人に向かって言う。
彼こそが、この領地の領主である、モスアゲート伯爵その人だ。
闇のような漆黒の瞳は、目線を向けられた者に畏怖を植え付ける。
その目線の先にいる、シャルル王国衛生兵部隊長官、カルザーとて例外ではない。
「は、はい! 今頃、どうやって断ろうか悩んでいるはずでございます。我が身可愛さに上官の指示に従わなかったとして、戦場から追放できるのも間もなくかと!」
「しかし……総司令官、ベリル王子が黙っていないだろう。どうする気だ?」
「よくぞ聞いてくれました! どうやら、ベリル王子はあのフローラとかいう小娘にえらく執心の様子。私が今回の進言をした際にも、苦虫を噛み潰したような顔をしていました!」
「御託はいい。結論だけ話せ。老い先短いのだろう? 時間は有効に使え」
モスアゲート伯爵はカルザーに低く冷たい声で言い放つ。
その一言で、カルザーは額に一筋の汗を流す。
「も、申し訳ございません! ベリル王子は、今回の進言を承認したものの、小娘には辞退するよう勧めているはずです。ベリル王子としても、これ以上小娘を危険な前線に置くことを良しとしないでしょう」
「ふむ。まぁいい。結果が全てだ。私を失望させるなよ? もういい。行け」
モスアゲート伯爵の言葉で、カルザーは弾かれたように部屋を後にする。
その様は、フローラやベリル王子の前ですら、見せることのないようなものだった。
☆
――シャルル王城――
「馬鹿な⁉︎」
報告書を読んで、ベリル王子は腰掛けていた椅子から立ち上がり、そう叫ぶ。
勢いよく立ち上がったせいで、執務用の重い椅子は音を立てて後ろに倒れた。
「ベリル王子! 何事ですか⁉︎」
部屋の外に控えていたクリスが、音に反応して扉を開け、主人の無事を伺う。
ベリル王子はめんどくさそうに手をクリスに向け振ると、クリスは一度だけ頭を下げた後、静かに扉を閉めた。
「私の忠告が届かなかったのか? いや……今までそんなことはなかったはずだ……しかし……」
ベリル王子が見つめていたのは、第二衛生兵部隊が長官カルザーの進言により行うことになった作戦の日程が書かれた報告書だった。
今から三日後、牛の月から虎の月に変わった直後に、第二衛生兵部隊から攻撃部隊に同行する衛生兵の派遣が行われると書かれている。
軍の総司令官であるベリル王子がその作戦を進言された時、周囲には他の武官や文官が集まっていて、フローラが所属する、という理由だけで拒否することはできない状況にあった。
ルチル王子のいざこざがあったせいで、フローラが次期聖女である可能性が高い、いや、間違いなくそうであるとベリル王子は考えているが、そのことは極一部の者しか知らない秘匿であるためだ。
一度カルザーの作戦を承認したものの、フローラには使い魔による手紙に、断るよう指示を出していた。
フローラの力や性格をうまく使い、魔王との戦争を我が物のように扱うモスアゲート伯爵に対抗できる手段を作り上げてきたが、ここが潮時だ。
ベリル王子はそう思い、これ以上聖女であるフローラを危険な目に合わせぬよう、城に呼び戻すつもりだった。
そのことも、手紙にしっかりと書いていた。
「何故だ? まさか……フローラ自身がまだ戦場に身を置くことを望んでいるというのか……?」
そもそも、ベリル王子はアンバーの呪いを解き、ルチル王子の一件が終わった時、フローラを再び戦場に戻す気などさらさらなかった。
できる限りの望みを叶えると伝えた際に、戦場に戻りたいと言ったのは、他でもないフローラ自身だった。
「まさか、これほどとは……‼︎」
ベリル王子は報告書を机上に無造作に投げると、慌てた様子で部屋を後にした。
向かったのは、歴代聖女が生活を送ってきた城の一角だ。
「ここの花も白くなって久しいな……」
聖女の居住区には、小さな庭があり、その庭一面にはリラの花が植えられている。
聖女は普段このリラの花の世話をし、辺り一面紫色のリラの花が咲き乱れていた。
主を失ったリラの花は、今では城の侍従たちに世話をされていたが、徐々に花の色は薄れていき、今ではすっかり白くなってしまっている。
そんなリラの花園を通り過ぎ、ベリル王子は扉を開き、部屋へと入っていく。
この部屋こそ、聖女の間。
聖女の寝食のために作られた部屋だ。
その部屋の中央、リラの花を手に持つ女神像の首にかけられたペンダントを、ベリル王子は恭しく像から外す。
ペンダントの先端には、濃い藍色に輝く、涙滴型の大きな宝石が携えてあった。
ベリル王子は部屋から出ると、その宝石の上下を親指と中指で挟むように持ち、光に向かって掲げた。
すると、光に照らされた宝石は、虹色に煌く。
ちょうどその時、空から一羽の白い鳥がベリル王子の肩に留まった。
フローラの使い魔であるピートからフローラの手紙を受け取ったベリル王子は、内容を確認した後一人頷く。
自室に戻り急いで返信を書き、ペンダントと一緒にピートに括り付ける。
ピートは一度鳴いた後、主人の元にベリル王子の手紙と贈り物を届けるため、再び空へと舞い上がっていった。
「それで? 自分を聖女とか呼ばせている勘違い娘には、きちんと自分の立場と言うものを解らせてやったのだね?」
真っ黒な髪をポマードで後ろに撫でつけた、長身の男性が一人の小柄な老人に向かって言う。
彼こそが、この領地の領主である、モスアゲート伯爵その人だ。
闇のような漆黒の瞳は、目線を向けられた者に畏怖を植え付ける。
その目線の先にいる、シャルル王国衛生兵部隊長官、カルザーとて例外ではない。
「は、はい! 今頃、どうやって断ろうか悩んでいるはずでございます。我が身可愛さに上官の指示に従わなかったとして、戦場から追放できるのも間もなくかと!」
「しかし……総司令官、ベリル王子が黙っていないだろう。どうする気だ?」
「よくぞ聞いてくれました! どうやら、ベリル王子はあのフローラとかいう小娘にえらく執心の様子。私が今回の進言をした際にも、苦虫を噛み潰したような顔をしていました!」
「御託はいい。結論だけ話せ。老い先短いのだろう? 時間は有効に使え」
モスアゲート伯爵はカルザーに低く冷たい声で言い放つ。
その一言で、カルザーは額に一筋の汗を流す。
「も、申し訳ございません! ベリル王子は、今回の進言を承認したものの、小娘には辞退するよう勧めているはずです。ベリル王子としても、これ以上小娘を危険な前線に置くことを良しとしないでしょう」
「ふむ。まぁいい。結果が全てだ。私を失望させるなよ? もういい。行け」
モスアゲート伯爵の言葉で、カルザーは弾かれたように部屋を後にする。
その様は、フローラやベリル王子の前ですら、見せることのないようなものだった。
☆
――シャルル王城――
「馬鹿な⁉︎」
報告書を読んで、ベリル王子は腰掛けていた椅子から立ち上がり、そう叫ぶ。
勢いよく立ち上がったせいで、執務用の重い椅子は音を立てて後ろに倒れた。
「ベリル王子! 何事ですか⁉︎」
部屋の外に控えていたクリスが、音に反応して扉を開け、主人の無事を伺う。
ベリル王子はめんどくさそうに手をクリスに向け振ると、クリスは一度だけ頭を下げた後、静かに扉を閉めた。
「私の忠告が届かなかったのか? いや……今までそんなことはなかったはずだ……しかし……」
ベリル王子が見つめていたのは、第二衛生兵部隊が長官カルザーの進言により行うことになった作戦の日程が書かれた報告書だった。
今から三日後、牛の月から虎の月に変わった直後に、第二衛生兵部隊から攻撃部隊に同行する衛生兵の派遣が行われると書かれている。
軍の総司令官であるベリル王子がその作戦を進言された時、周囲には他の武官や文官が集まっていて、フローラが所属する、という理由だけで拒否することはできない状況にあった。
ルチル王子のいざこざがあったせいで、フローラが次期聖女である可能性が高い、いや、間違いなくそうであるとベリル王子は考えているが、そのことは極一部の者しか知らない秘匿であるためだ。
一度カルザーの作戦を承認したものの、フローラには使い魔による手紙に、断るよう指示を出していた。
フローラの力や性格をうまく使い、魔王との戦争を我が物のように扱うモスアゲート伯爵に対抗できる手段を作り上げてきたが、ここが潮時だ。
ベリル王子はそう思い、これ以上聖女であるフローラを危険な目に合わせぬよう、城に呼び戻すつもりだった。
そのことも、手紙にしっかりと書いていた。
「何故だ? まさか……フローラ自身がまだ戦場に身を置くことを望んでいるというのか……?」
そもそも、ベリル王子はアンバーの呪いを解き、ルチル王子の一件が終わった時、フローラを再び戦場に戻す気などさらさらなかった。
できる限りの望みを叶えると伝えた際に、戦場に戻りたいと言ったのは、他でもないフローラ自身だった。
「まさか、これほどとは……‼︎」
ベリル王子は報告書を机上に無造作に投げると、慌てた様子で部屋を後にした。
向かったのは、歴代聖女が生活を送ってきた城の一角だ。
「ここの花も白くなって久しいな……」
聖女の居住区には、小さな庭があり、その庭一面にはリラの花が植えられている。
聖女は普段このリラの花の世話をし、辺り一面紫色のリラの花が咲き乱れていた。
主を失ったリラの花は、今では城の侍従たちに世話をされていたが、徐々に花の色は薄れていき、今ではすっかり白くなってしまっている。
そんなリラの花園を通り過ぎ、ベリル王子は扉を開き、部屋へと入っていく。
この部屋こそ、聖女の間。
聖女の寝食のために作られた部屋だ。
その部屋の中央、リラの花を手に持つ女神像の首にかけられたペンダントを、ベリル王子は恭しく像から外す。
ペンダントの先端には、濃い藍色に輝く、涙滴型の大きな宝石が携えてあった。
ベリル王子は部屋から出ると、その宝石の上下を親指と中指で挟むように持ち、光に向かって掲げた。
すると、光に照らされた宝石は、虹色に煌く。
ちょうどその時、空から一羽の白い鳥がベリル王子の肩に留まった。
フローラの使い魔であるピートからフローラの手紙を受け取ったベリル王子は、内容を確認した後一人頷く。
自室に戻り急いで返信を書き、ペンダントと一緒にピートに括り付ける。
ピートは一度鳴いた後、主人の元にベリル王子の手紙と贈り物を届けるため、再び空へと舞い上がっていった。
1
お気に入りに追加
3,339
あなたにおすすめの小説
元聖女だった少女は我が道を往く
春の小径
ファンタジー
突然入ってきた王子や取り巻きたちに聖室を荒らされた。
彼らは先代聖女様の棺を蹴り倒し、聖石まで蹴り倒した。
「聖女は必要がない」と言われた新たな聖女になるはずだったわたし。
その言葉は取り返しのつかない事態を招く。
でも、もうわたしには関係ない。
だって神に見捨てられたこの世界に聖女は二度と現れない。
わたしが聖女となることもない。
─── それは誓約だったから
☆これは聖女物ではありません
☆他社でも公開はじめました

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは

投獄された聖女は祈るのをやめ、自由を満喫している。
七辻ゆゆ
ファンタジー
「偽聖女リーリエ、おまえとの婚約を破棄する。衛兵、偽聖女を地下牢に入れよ!」
リーリエは喜んだ。
「じゆ……、じゆう……自由だわ……!」
もう教会で一日中祈り続けなくてもいいのだ。

【完結】王女と駆け落ちした元旦那が二年後に帰ってきた〜謝罪すると思いきや、聖女になったお前と僕らの赤ん坊を育てたい?こんなに馬鹿だったかしら
冬月光輝
恋愛
侯爵家の令嬢、エリスの夫であるロバートは伯爵家の長男にして、デルバニア王国の第二王女アイリーンの幼馴染だった。
アイリーンは隣国の王子であるアルフォンスと婚約しているが、婚姻の儀式の当日にロバートと共に行方を眩ませてしまう。
国際規模の婚約破棄事件の裏で失意に沈むエリスだったが、同じ境遇のアルフォンスとお互いに励まし合い、元々魔法の素養があったので環境を変えようと修行をして聖女となり、王国でも重宝される存在となった。
ロバートたちが蒸発して二年後のある日、突然エリスの前に元夫が現れる。
エリスは激怒して謝罪を求めたが、彼は「アイリーンと自分の赤子を三人で育てよう」と斜め上のことを言い出した。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

聖女の力を隠して塩対応していたら追放されたので冒険者になろうと思います
登龍乃月
ファンタジー
「フィリア! お前のような卑怯な女はいらん! 即刻国から出てゆくがいい!」
「え? いいんですか?」
聖女候補の一人である私、フィリアは王国の皇太子の嫁候補の一人でもあった。
聖女となった者が皇太子の妻となる。
そんな話が持ち上がり、私が嫁兼聖女候補に入ったと知らされた時は絶望だった。
皇太子はデブだし臭いし歯磨きもしない見てくれ最悪のニキビ顔、性格は傲慢でわがまま厚顔無恥の最悪を極める、そのくせプライド高いナルシスト。
私の一番嫌いなタイプだった。
ある日聖女の力に目覚めてしまった私、しかし皇太子の嫁になるなんて死んでも嫌だったので一生懸命その力を隠し、皇太子から嫌われるよう塩対応を続けていた。
そんなある日、冤罪をかけられた私はなんと国外追放。
やった!
これで最悪な責務から解放された!
隣の国に流れ着いた私はたまたま出会った冒険者バルトにスカウトされ、冒険者として新たな人生のスタートを切る事になった。
そして真の聖女たるフィリアが消えたことにより、彼女が無自覚に張っていた退魔の結界が消え、皇太子や城に様々な災厄が降りかかっていくのであった。
神のいとし子は追放された私でした〜異母妹を選んだ王太子様、今のお気持ちは如何ですか?〜
星里有乃
恋愛
「アメリアお姉様は、私達の幸せを考えて、自ら身を引いてくださいました」
「オレは……王太子としてではなく、一人の男としてアメリアの妹、聖女レティアへの真実の愛に目覚めたのだ!」
(レティアったら、何を血迷っているの……だって貴女本当は、霊感なんてこれっぽっちも無いじゃない!)
美貌の聖女レティアとは対照的に、とにかく目立たない姉のアメリア。しかし、地味に装っているアメリアこそが、この国の神のいとし子なのだが、悪魔と契約した妹レティアはついに姉を追放してしまう。
やがて、神のいとし子の祈りが届かなくなった国は災いが増え、聖女の力を隠さなくなったアメリアに救いの手を求めるが……。
* 2023年01月15日、連載完結しました。
* ヒロインアメリアの相手役が第1章は精霊ラルド、第2章からは隣国の王子アッシュに切り替わります。最終章に該当する黄昏の章で、それぞれの関係性を決着させています。お読みくださった読者様、ありがとうございました!
* 初期投稿ではショートショート作品の予定で始まった本作ですが、途中から長編版に路線を変更して完結させました。
* この作品は小説家になろうさんとアルファポリスさんに投稿しております。
* ブクマ、感想、ありがとうございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる