16 / 21
第16話【引越し】
しおりを挟む
「さてっと。掃除はこれくらいでいいかしら?」
「うん。いいんじゃないかな。来た時よりもずっと綺麗だよ。それにしても……本当に大丈夫なのかい? 一人でやっていくなんて」
「うん! 初めはエアに頼ることになっちゃうけど、錬金術師としてやっていくなら、アベルも応援できるって言ってくれたし」
「まぁ、そりゃあね。エリスが作ったものを売ったら、彼もそりゃあ喜ぶだろうさ」
私は新しくすることになった部屋の片付けを終え、一休みに腰を下ろした。
エアはこうは言っているけれど、引越しに賛成してくれた。
大変だったのはむしろアベルだ。
私が屋敷から出ていくのを決めたことを伝えた途端、凄い取り乱しようだった。
『ここから出ていくって!? どうしてだ! 何かここの暮らしに問題があったかい!? 言ってくれればすぐに対策をうつよ!』
こう迫ったアベルに、私は落ち着いて聞いてほしいと伝えてから説明をした。
『ううん。そうじゃないの。ここの生活は素敵よ。今まで生きてきた中で一番。でもね、いつまでもアベルのお世話になりっぱなしじゃいけないと思ったの』
『どういうことだい?』
『私はね、アベルと恋がしたい。でも、今のままでは私はあなたなしでは生きていけない。だって、生活の糧がないんですもの。そうじゃなくて、きちんと自立して、そしてあなたと向き合いたいと思ったの』
『そ、それは……でも! ここに暮らしたままでも! ――』
なんとか引き留めようとするアベルをなんとかなだめた。
そして私は以前アベルに薬の代金としてもらったお金を使い、アベルの屋敷の近くにあった空き家を借りたのだ。
「それにしても、良かったね。前の住んでた人が色々置いていってくれたみたいで、買い出しはそんなにかからなそう」
「そうだね。まぁ、さすがにシーツは新調しようね。言わないとエリスだったらそのまま寝ちゃいそうだ」
「ちょっと。いくら私でもそんなことはしないわよ!」
「あはは。それで、今から買い出しに行く? 早く行かないと遅くなっちゃうよ」
休憩したのも束の間。
エアの言う通り、そろそろ出かけないと日が落ちてしまいそうだ。
幸いこれまでにカリナに連れられて街の中を色々と歩いていたので、目的のものがどのあたりにあるかは大体分かる。
私は立ち上がると、早速買い出しに出掛けた。
私が借りた家から屋敷と反対に歩くと、様々な商店が立ち並ぶ広場に出る。
広場では店を持たない露天商なども多く居て、草で編んだ敷物の上に商品を並べ、行き交う人に声をかけている。
様々な話し声が飛び交う中、私は物珍しい気持ちで歩いていた。
その中の露店の一つの前で私は足を止める。
何故だかそこに置かれた品の一つに、興味を惹かれた私は商品の並ぶ敷物の前にしゃがむ。
耳に入ってきた言葉も妙に気になった。
男性の前には様々な手作りの工芸品が並べられている。
「いらっしゃい! どうだいこれ。綺麗だろ? 自慢じゃないがね。ここにあるのはどれも一級品だよ! 綺麗なお嬢さんにはぴったりだ!」
そう言いながら男性は様々な工芸品を指差し、これがどれだけ凄い品なのかを饒舌に語った。
だけど、私が気になったのは、綺麗な工芸品たちではなく、隅の方にポツンと置かれていた真っ黒でゴツゴツとした石だった。
「ねぇ。おじさん。この黒い石はなに?」
「ん? ああ。これかい? なんだか分からないけど、うちの死んだ親父が大事にしていた石でね。なんでも昔の偉い錬金術師が作った魔法の石、だなんて言ってたんだけど」
「魔法の石?」
「ああ。なんでもそこらへんの宝石なんかよりずっと価値のある石なんだって。売れるんだったらと並べてるんだよ。俺には価値はさっぱりだけどな」
私は許可をもらって、その石を手に取ってみる。
触るとザラザラする感触で、とても宝石のように装飾品としての価値があるようには思えなかった。
だけど、男性の父親が言う魔法の石、錬金術が関係しているものだと言うのは感覚で分かった。
ただ、どのようなものなのかは、残念ながら分からない。
『ねぇ、エア。これ、本物だと思うんだけど、どういうものなの? 教えてくれる?』
『珍しいものを見つけたね。これは【浄化石】さ』
『浄化石?』
『これを汚れた水に沈めておくとね。あら不思議。飲める水に変わるのさ』
エアから聞いた話を頭の中で反芻する。
もし本当にそんな効果があるなら、確かに宝石なんかよりもずっと高価なものだ。
『ただね。作られたのがずいぶん昔みたいだ。込められた精霊力が尽きてるね。これじゃあ、ただの黒い石だよ』
『それじゃあ、私がこれに精霊力を込めれば、また使えるようになるってこと?』
『そりゃあね。なに? エリス、そんなこと知ってどうするのさ』
『もちろん。こうするの』
私は手に持った黒い石に意識を向ける。
そして精霊力を石に込めるように念じた。
淡い光が石を包み、やがて石に溶け込むように消えていく。
男性はその様子を訝しげに見つめていた。
「ありがとう。はい、これ。ところでおじさん。村に帰って、井戸にこの石を沈めてみて。きっと助かるから」
「なんだって? なんだい急に。こんな黒い石を井戸に投げ入れてなんになるってんだ。お嬢さん。冷やかしなら帰っておくれ。俺は少しでも金を稼いで、村に飲み水を買って帰らなくちゃいけないんだ」
先ほど男性が別の人と話していたこと。
それは、住む村の井戸が濁り、飲み水の確保が難しくなってしまった、というものだった。
ここに並べられている品も、飲み水を買う足しになればと、村の人たち総出で作ったものらしい。
「えーっと、口で説明するより、見てもらった方が早いと思うの。ねぇ、もう一度その石借りるね」
「あ、ちょっと。おい! なにする気だ!」
私は浄化石を持ち上げると、隣にあった木を彫って作られた器も借りて、地面にできた水溜りをすくった。
そして、濁った泥水の中に浄化石を入れる。
すると石が輝きを放ち、一瞬にしてさっきまで濁っていた泥水が、澄んだ透明な水へと変わっていた。
私はにっこりと笑ってそれを男性に見せる。
男性は驚きのあまり立ち尽くし口を開けたまま、何も言えずに私の持つ綺麗な水の入った器と、私の顔を交互に見つめていた。
「うん。いいんじゃないかな。来た時よりもずっと綺麗だよ。それにしても……本当に大丈夫なのかい? 一人でやっていくなんて」
「うん! 初めはエアに頼ることになっちゃうけど、錬金術師としてやっていくなら、アベルも応援できるって言ってくれたし」
「まぁ、そりゃあね。エリスが作ったものを売ったら、彼もそりゃあ喜ぶだろうさ」
私は新しくすることになった部屋の片付けを終え、一休みに腰を下ろした。
エアはこうは言っているけれど、引越しに賛成してくれた。
大変だったのはむしろアベルだ。
私が屋敷から出ていくのを決めたことを伝えた途端、凄い取り乱しようだった。
『ここから出ていくって!? どうしてだ! 何かここの暮らしに問題があったかい!? 言ってくれればすぐに対策をうつよ!』
こう迫ったアベルに、私は落ち着いて聞いてほしいと伝えてから説明をした。
『ううん。そうじゃないの。ここの生活は素敵よ。今まで生きてきた中で一番。でもね、いつまでもアベルのお世話になりっぱなしじゃいけないと思ったの』
『どういうことだい?』
『私はね、アベルと恋がしたい。でも、今のままでは私はあなたなしでは生きていけない。だって、生活の糧がないんですもの。そうじゃなくて、きちんと自立して、そしてあなたと向き合いたいと思ったの』
『そ、それは……でも! ここに暮らしたままでも! ――』
なんとか引き留めようとするアベルをなんとかなだめた。
そして私は以前アベルに薬の代金としてもらったお金を使い、アベルの屋敷の近くにあった空き家を借りたのだ。
「それにしても、良かったね。前の住んでた人が色々置いていってくれたみたいで、買い出しはそんなにかからなそう」
「そうだね。まぁ、さすがにシーツは新調しようね。言わないとエリスだったらそのまま寝ちゃいそうだ」
「ちょっと。いくら私でもそんなことはしないわよ!」
「あはは。それで、今から買い出しに行く? 早く行かないと遅くなっちゃうよ」
休憩したのも束の間。
エアの言う通り、そろそろ出かけないと日が落ちてしまいそうだ。
幸いこれまでにカリナに連れられて街の中を色々と歩いていたので、目的のものがどのあたりにあるかは大体分かる。
私は立ち上がると、早速買い出しに出掛けた。
私が借りた家から屋敷と反対に歩くと、様々な商店が立ち並ぶ広場に出る。
広場では店を持たない露天商なども多く居て、草で編んだ敷物の上に商品を並べ、行き交う人に声をかけている。
様々な話し声が飛び交う中、私は物珍しい気持ちで歩いていた。
その中の露店の一つの前で私は足を止める。
何故だかそこに置かれた品の一つに、興味を惹かれた私は商品の並ぶ敷物の前にしゃがむ。
耳に入ってきた言葉も妙に気になった。
男性の前には様々な手作りの工芸品が並べられている。
「いらっしゃい! どうだいこれ。綺麗だろ? 自慢じゃないがね。ここにあるのはどれも一級品だよ! 綺麗なお嬢さんにはぴったりだ!」
そう言いながら男性は様々な工芸品を指差し、これがどれだけ凄い品なのかを饒舌に語った。
だけど、私が気になったのは、綺麗な工芸品たちではなく、隅の方にポツンと置かれていた真っ黒でゴツゴツとした石だった。
「ねぇ。おじさん。この黒い石はなに?」
「ん? ああ。これかい? なんだか分からないけど、うちの死んだ親父が大事にしていた石でね。なんでも昔の偉い錬金術師が作った魔法の石、だなんて言ってたんだけど」
「魔法の石?」
「ああ。なんでもそこらへんの宝石なんかよりずっと価値のある石なんだって。売れるんだったらと並べてるんだよ。俺には価値はさっぱりだけどな」
私は許可をもらって、その石を手に取ってみる。
触るとザラザラする感触で、とても宝石のように装飾品としての価値があるようには思えなかった。
だけど、男性の父親が言う魔法の石、錬金術が関係しているものだと言うのは感覚で分かった。
ただ、どのようなものなのかは、残念ながら分からない。
『ねぇ、エア。これ、本物だと思うんだけど、どういうものなの? 教えてくれる?』
『珍しいものを見つけたね。これは【浄化石】さ』
『浄化石?』
『これを汚れた水に沈めておくとね。あら不思議。飲める水に変わるのさ』
エアから聞いた話を頭の中で反芻する。
もし本当にそんな効果があるなら、確かに宝石なんかよりもずっと高価なものだ。
『ただね。作られたのがずいぶん昔みたいだ。込められた精霊力が尽きてるね。これじゃあ、ただの黒い石だよ』
『それじゃあ、私がこれに精霊力を込めれば、また使えるようになるってこと?』
『そりゃあね。なに? エリス、そんなこと知ってどうするのさ』
『もちろん。こうするの』
私は手に持った黒い石に意識を向ける。
そして精霊力を石に込めるように念じた。
淡い光が石を包み、やがて石に溶け込むように消えていく。
男性はその様子を訝しげに見つめていた。
「ありがとう。はい、これ。ところでおじさん。村に帰って、井戸にこの石を沈めてみて。きっと助かるから」
「なんだって? なんだい急に。こんな黒い石を井戸に投げ入れてなんになるってんだ。お嬢さん。冷やかしなら帰っておくれ。俺は少しでも金を稼いで、村に飲み水を買って帰らなくちゃいけないんだ」
先ほど男性が別の人と話していたこと。
それは、住む村の井戸が濁り、飲み水の確保が難しくなってしまった、というものだった。
ここに並べられている品も、飲み水を買う足しになればと、村の人たち総出で作ったものらしい。
「えーっと、口で説明するより、見てもらった方が早いと思うの。ねぇ、もう一度その石借りるね」
「あ、ちょっと。おい! なにする気だ!」
私は浄化石を持ち上げると、隣にあった木を彫って作られた器も借りて、地面にできた水溜りをすくった。
そして、濁った泥水の中に浄化石を入れる。
すると石が輝きを放ち、一瞬にしてさっきまで濁っていた泥水が、澄んだ透明な水へと変わっていた。
私はにっこりと笑ってそれを男性に見せる。
男性は驚きのあまり立ち尽くし口を開けたまま、何も言えずに私の持つ綺麗な水の入った器と、私の顔を交互に見つめていた。
20
新作ハイファンタジーの投稿を開始しました!
子育てほのぼの物語です! 下記リンクから飛べます!!
『 平穏時代の最強賢者〜伝説を信じて極限まで鍛え上げたのに、十回転生しても神話の魔王は復活しないので、自分で一から育てることにした 』
子育てほのぼの物語です! 下記リンクから飛べます!!
『 平穏時代の最強賢者〜伝説を信じて極限まで鍛え上げたのに、十回転生しても神話の魔王は復活しないので、自分で一から育てることにした 』
お気に入りに追加
1,548
あなたにおすすめの小説

《完結》愛する人と結婚するだけが愛じゃない
ぜらいす黒糖
恋愛
オリビアはジェームズとこのまま結婚するだろうと思っていた。
ある日、可愛がっていた後輩のマリアから「先輩と別れて下さい」とオリビアは言われた。
ジェームズに確かめようと部屋に行くと、そこにはジェームズとマリアがベッドで抱き合っていた。
ショックのあまり部屋を飛び出したオリビアだったが、気がつくと走る馬車の前を歩いていた。
【完結】捨てられた双子のセカンドライフ
mazecco
ファンタジー
【第14回ファンタジー小説大賞 奨励賞受賞作】
王家の血を引きながらも、不吉の象徴とされる双子に生まれてしまったアーサーとモニカ。
父王から疎まれ、幼くして森に捨てられた二人だったが、身体能力が高いアーサーと魔法に適性のあるモニカは、力を合わせて厳しい環境を生き延びる。
やがて成長した二人は森を出て街で生活することを決意。
これはしあわせな第二の人生を送りたいと夢見た双子の物語。
冒険あり商売あり。
さまざまなことに挑戦しながら双子が日常生活?を楽しみます。
(話の流れは基本まったりしてますが、内容がハードな時もあります)

秘密の多い令嬢は幸せになりたい
完菜
恋愛
前髪で瞳を隠して暮らす少女は、子爵家の長女でキャスティナ・クラーク・エジャートンと言う。少女の実の母は、7歳の時に亡くなり、父親が再婚すると生活が一変する。義母に存在を否定され貴族令嬢としての生活をさせてもらえない。そんなある日、ある夜会で素敵な出逢いを果たす。そこで出会った侯爵家の子息に、新しい生活を与えられる。新しい生活で出会った人々に導かれながら、努力と前向きな性格で、自分の居場所を作り上げて行く。そして、少女には秘密がある。幻の魔法と呼ばれる、癒し系魔法が使えるのだ。その魔法を使ってしまう事で、国を揺るがす事件に巻き込まれて行く。
完結が確定しています。全105話。

聖女じゃないと追い出されたので、敵対国で錬金術師として生きていきます!
ぽっちゃりおっさん
恋愛
『お前は聖女ではない』と家族共々追い出された私達一家。
ほうほうの体で追い出され、逃げるようにして敵対していた国家に辿り着いた。
そこで私は重要な事に気が付いた。
私は聖女ではなく、錬金術師であった。
悔しさにまみれた、私は敵対国で力をつけ、私を追い出した国家に復讐を誓う!

【完結】偽聖女と言われ教会を追放された真の聖女は呪われた次期公爵様に溺愛される〜本物の聖女はお前だったから戻って来いと言われても知りません〜
津ヶ谷
恋愛
聖女アナスタシアは5年間働いた教会を追放される。
その理由はアナスタシアが『偽聖女』だから。
突如現れた治癒師に聖女の座を奪われてしまう。
聖女の名、家族、職、家、全てを失ったアナスタシアの前に現れたのは呪われた時期公爵であった。
公爵の呪いを解けるのは聖女であるアナスタシアただ1人。
呪いを解いたアナスタシアは時期公爵に求婚&溺愛される。
「私の妻となってはくれないでしょうか?」
これは、偽聖女のレッテルを貼られ、全てを失った1人の少女が幸せになる物語。

天才令嬢の医療改革〜女は信用出来ないと医術ギルドを追放された凄腕医師は隣国で宮廷医師となり王太子様から溺愛されて幸せを掴む〜
津ヶ谷
恋愛
人の命を救いたい。
それが、エミリア・メディが医師を目指した理由だった。
ある日、医学界をひっくり返すような論文を提出して、エミリアは帝国の医術ギルドから追い出されてしまう。
「これだから女は信用できないんだ」
しかし、その論文に興味を示した人間が居た。
隣国、マルティン王国の王太子である。
エミリアはその王太子の推薦により宮廷医師となる。
「治すよ。あなたの未来」
その医師が治すのは患者の未来。
伝説に語り継がれる医師の誕生だった。
【短編】隣国から戻った婚約者様が、別人のように溺愛してくる件について
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
転生したディアナの髪は老婆のように醜い灰色の髪を持つ。この国では魔力量の高さと、髪の色素が鮮やかなものほど賞賛され、灰や、灰褐色などは差別されやすい。
ディアナは侯爵家の次女で、魔力量が多く才能がありながらも、家族は勿論、学院でも虐げられ、蔑まされて生きていた。
親同士がより魔力の高い子を残すため――と決めた、婚約者がいる。当然、婚約者と会うことは義務的な場合のみで、扱いも雑もいい所だった。
そんな婚約者のセレスティノ様は、隣国へ使節団として戻ってきてから様子がおかしい。
「明日は君の誕生日だったね。まだ予定が埋まっていないのなら、一日私にくれないだろうか」
「いえ、気にしないでください――ん?」
空耳だろうか。
なんとも婚約者らしい発言が聞こえた気がする。
「近くで見るとディアナの髪の色は、白銀のようで綺麗だな」
「(え? セレスティノ様が壊れた!?)……そんな、ことは? いつものように『醜い灰被りの髪』だって言ってくださって構わないのですが……」
「わ、私は一度だってそんなことは──いや、口には出していなかったが、そう思っていた時がある。自分が浅慮だった。本当に申し訳ない」
別人のように接するセレスティノ様に困惑するディアナ。
これは虐げられた令嬢が、セレスティノ様の言動や振る舞いに鼓舞され、前世でのやりたかったことを思い出す。
虐げられた才能令嬢×エリート王宮魔術師のラブコメディ

【完結】婚約破棄と追放された聖女は、国を出て新国家を作っていきます〜セッカチな殿下の身勝手な行動で国は崩壊しますが、もう遅いです〜
よどら文鳥
恋愛
「聖女レレーナよ、婚約破棄の上、国から追放する」
デイルムーニ王国のために政略結婚しようと言ってきた相手が怒鳴ってくる。
「聖女と言いながら未だに何も役に立っていない奴など結婚する価値などない」
婚約が決まった後に顔合わせをしたわけだが、ドックス殿下は、セッカチで頭の中もお花畑だということに気がつかされた。
今回の婚約破棄も、現在他国へ出張中の国王陛下には告げず、己の考えだけで一方的に言っていることなのだろう。
それにドックス殿下は肝心なことを忘れている。
「婚約破棄され国を出るように命令されたことは、お父様に告げることになります。そうなると──」
「そういう話はいらんいらん! そうやって私を脅そうとしているだけだ」
次期国王になろうとしているくせに、お父様がどれだけ国に納税しているか知らないのか。
話を全く聞かない殿下に呆れ、婚約破棄をあっさりと承認して追放されることにした。
お父様に告げると、一緒に国を出て新国家を創り出そうと言われてしまう。
賛同する者も多く、最初から大勢の人たちと共に移民が始まった。
※タイトルに【ざまぁ】と書いてあるお話は、ざまぁパートへの視点変更となります。必ずざまぁされるわけではありませんのでご了承ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる