結婚したくない腐女子が結婚しました

折原さゆみ

文字の大きさ
上 下
27 / 204

番外編【クリスマス】1思いがけない来客②~仕事場~

しおりを挟む
 そんなこんなで、大鷹さんの弟さんを私たちの家に泊めることとなり、私は実家に来ていた。事前に連絡はしていたので、すぐに中に入れてくれるだろう。


「ただいま。」

「おかえり。また面倒なことになっているのねえ。」



 玄関のインターホンを鳴らすとすぐに母親が出てきた。やはり、家族と親しくしておくのは大事だと思った。

 

 もし、自分の家にいることができなくなった場合、世間一般の人が頼るべき人の選択肢はいくつかあるはずだ。

 友達、部活やサークルの先輩や後輩、会社の同僚、家族などである。私が社会人であるということもあり、頼るべき人の選択肢はいろいろ考えられる。

 ただし、それはあくまで世間一般の人の選択肢であり、私に選択肢などあるわけがない。これでも、コミュ障ボッチ、土日完全引きこもりを実行して早30年、頼るべきは血のつながった家族しか考えられない。


 両親の家が近くて本当によかった。まあ、一人暮らしをしてもよかったのだが、それすら面倒だったので、実家通いできる職場を選んだのだから、当然である。



 

 母親に連れられて実家のリビングに顔を出すと、すでに父親も帰宅していた。父親は特に私の帰省の理由を尋ねてこなかった。尋ねられても特に隠す必要はないので、聞かれたら正直に話すのだが、わざわざ自分から話す必要はない。

 自宅のマンションに帰宅したらすでに大鷹さんの弟さんがいたので、夕食はまだとっていなかった。そのことはすでに連絡済みなので、母親は私の分まで夕食を作ってくれていた。今日の夕食はカレーライスで、懐かしい味を堪能したのだった。




 夕食のカレーライスを食べ終わって一息ついていると、足元にグリーンイグアナのグリムが近づいてきた。よしよしと頭をなでてやると、気持ちよさそうに目を細めている。


「グリムはかわいいな。もし、お前に兄弟がいたらどんな感じだったのだろうね。」


 この間見た、擬人化したグリムを思い出す。可愛らしい系の男子だった気がするので、兄弟も同じ感じだろうか。グリムはどちらかというと弟のような感じがする。となると、兄がいることになるのだが。




「イメージは王子様系かな。」

 想像を膨らませる。そう、グリムには兄がいた。年の離れた頼りがいのある兄であり、グリムの尊敬する人物であった。なんでもそつなくこなし、みんなに人気の兄だった。

 仲良く暮らしていたのだが、ある日突然、2人は引き離される。もちろん、これは妄想であり、実際にグリムに兄弟がいたとか、ペットショップで買われたとかいう事実は無視である。


 2人は人間にしては珍しい金色の目と緑の髪をもっていた。それが珍しかったのだろう。2人は人身売買にかけられて、それぞれ飼い主に引き渡された。引き離される際に2人はある約束を交わした。





「生きていれば、絶対に会うことができる。だから、それまでお互い精一杯生きるんだ。」


 こうして、グリムは私の家に来たというわけだ。兄の方はどうだろうか。


「これはなかなかの作品になりそうだ。」


 私の脳みそはよくできている。よし、今書いている大鷹さんと私がモデルの話の切りが付いたら、擬人化兄弟物語でも執筆することにしよう。まったく、大鷹さんにはネタをもらってばかりいる。



「……。」

 無言の視線を感じて下を見ると、グリムがじっと私を見つめていた。私の考えを読んでいるのだろうか。別にグリムに考えがばれようとも構わないので、私はグリムの視線を気にせず、妄想の世界に旅立っていった。





 

 次の日、いつも通り銀行の窓口業務にあたっていると、1人の女性が窓口に近づいてきた。お客様の対応をするのが仕事なので、誰がこようが笑顔で素早く対応するのが社会人としての対応である。


 しかし、目の前の女性に対し、思わず私情をはさんでしまった。私はその女性を知っていた。


「すいません。1万円をオーストラリアのドルに変えて欲しいんですけど。」

「ええと、それは可能ですけど、失礼ですが大鷹亨さんの奥さんですよね。」

「……。」



 大鷹さんの弟が結婚しているのは知っている。現在、夫婦喧嘩中だということも昨日の時点で明らかだ。

 弟さんの奥さんは実は、大鷹さんの実家に顔を出した際に会ったことがあるのだ。だから、私のいる窓口に来た女性が大鷹さんの奥さんだとわかってつい、本人か確認してしまった。


 私の発言に驚いたのか、女性は大きく目をみはり、私のことをじっと見つめてきた。そんなにじっと見つめられるような容姿でもないので、恥ずかしくなってしまう。それでも本人か確認してしまった以上、確認をしておかなければならない。



「あなたは……。見間違いではなければ、お義姉さんですか。」


 良かった。相手の方も私のことを覚えてくれていたみたいだ。とはいえ、お互いが知り合いだと判明したとしても、私は今、仕事中だ。


「覚えてくれてありがとうございます。それで、日本円をドルに変えたいとのことですが。」


 後ろに控えているお客さんもいるので、そんなに長く話すことはできない。さっさと用件を終わらせてしまおう。それから、暇なときに少し話をしたいと誘ってみよう。そう思ったが、私には無理だろう。誰かを誘ったことなど皆無なのだから。



「そうなんです。クリスマスに旦那、享と一緒に新婚旅行に行く予定なんです。」

「新婚旅行ですか。」


 はて、だとすると今の状況はまずいのではないだろうか。せっかくの新婚旅行、2人きりでゆっくり過ごせるというのに、その直前で喧嘩なんかしていたら。

 私の思いを読み取ったのか、奥さんは苦笑した。


 私は弟夫婦が喧嘩しているのを知っているが、このことを本人に話してもいいものだろうか。そして、ぜひその喧嘩内容を聞きたいと思っているのだが、聞いてもよいのか気になるところだ。



「そうなんですね。旅行先はオーストラリアですか。わかりました。では、これがドル紙幣になります。」


「ありがとうございます。そう、オーストラリアは今夏でしょう。季節が反対で面白そうって享が言っていたので。真夏の海のサンタって興味がわくでしょう。子供がいるのだけど、私の親が見てくれると言っていたので、それに甘えることにしたんです。」


 嬉しそうに話す奥さんからは、旦那と喧嘩したようには見えないのだが。彼女は両替を終えると、すぐに銀行を去っていった。結局、話をしようと誘うことはできなかった。




 弟夫婦は一体どんな理由で喧嘩をしたのだろうか。新婚旅行を計画しているのに、喧嘩などしていて大丈夫か。こちらが心配になってしまう。


 とりあえず、今日は一度自分の家に戻って、弟さんの方から喧嘩の理由を聞かせてもらうことにしよう。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

耽溺愛ークールな准教授に拾われましたー

汐埼ゆたか
キャラ文芸
准教授の藤波怜(ふじなみ れい)が一人静かに暮らす一軒家。 そこに迷い猫のように住み着いた女の子。 名前はミネ。 どこから来たのか分からない彼女は、“女性”と呼ぶにはあどけなく、“少女”と呼ぶには美しい ゆるりと始まった二人暮らし。 クールなのに優しい怜と天然で素直なミネ。 そんな二人の間に、目には見えない特別な何かが、静かに、穏やかに降り積もっていくのだった。 ***** ※この物語はフィクションです。 登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。 ※他サイト掲載

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

ルナール古書店の秘密

志波 連
キャラ文芸
両親を事故で亡くした松本聡志は、海のきれいな田舎町に住む祖母の家へとやってきた。  その事故によって顔に酷い傷痕が残ってしまった聡志に友人はいない。  それでもこの町にいるしかないと知っている聡志は、可愛がってくれる祖母を悲しませないために、毎日を懸命に生きていこうと努力していた。  そして、この町に来て五年目の夏、聡志は海の家で人生初のバイトに挑戦した。  先輩たちに無視されつつも、休むことなく頑張る聡志は、海岸への階段にある「ルナール古書店」の店主や、バイト先である「海の家」の店長らとかかわっていくうちに、自分が何ものだったのかを知ることになるのだった。  表紙は写真ACより引用しています

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

命を狙われたお飾り妃の最後の願い

幌あきら
恋愛
【異世界恋愛・ざまぁ系・ハピエン】 重要な式典の真っ最中、いきなりシャンデリアが落ちた――。狙われたのは王妃イベリナ。 イベリナ妃の命を狙ったのは、国王の愛人ジャスミンだった。 短め連載・完結まで予約済みです。設定ゆるいです。 『ベビ待ち』の女性の心情がでてきます。『逆マタハラ』などの表現もあります。苦手な方はお控えください、すみません。

初恋の呪縛

緑谷めい
恋愛
「エミリ。すまないが、これから暫くの間、俺の同僚のアーダの家に食事を作りに行ってくれないだろうか?」  王国騎士団の騎士である夫デニスにそう頼まれたエミリは、もちろん二つ返事で引き受けた。女性騎士のアーダは夫と同期だと聞いている。半年前にエミリとデニスが結婚した際に結婚パーティーの席で他の同僚達と共にデニスから紹介され、面識もある。  ※ 全6話完結予定

王家に生まれたエリーザはまだ幼い頃に城の前に捨てられた。が、その結果こうして幸せになれたのかもしれない。

四季
恋愛
王家に生まれたエリーザはまだ幼い頃に城の前に捨てられた。

処理中です...