愛する貴方の愛する彼女の愛する人から愛されています

秘密 (秘翠ミツキ)

文字の大きさ
上 下
46 / 63

45

しおりを挟む

まるで目が覚めた様な感覚だ。これまでは見守るだけで、満足していた。なのに、彼女が他の男のモノになったと聞いた瞬間、言い知れぬ焦燥感に苛まれた。

『彼女は……渡さない』

あんな弟に彼女は相応しくない。彼女に相応しいのは……他の誰でもない、この自分だ。それに優しく慈悲深い人柄である彼女は王太子妃いや延いては王妃に相応しい。きっと民衆から愛され聖女の様な国の象徴になれるだろう。政治に置いて無垢である事はある意味罪深いが、それは自分が幾らでも補う事が出来る故懸念はない。
そして家柄や血筋からしても、使駒だ。そんな彼女を他の男に渡すなど不利益でしかない。

ただ自分には数年前に婚約をしたジュディットがいる。無論これは父が決めた政略的なもので、今の自分ではどうする事も出来ない。とは言え、このまま大人しくジュディットと結婚するつもりはサラサラない。あんな女を将来の王妃にと考えている父等は正直言って、気でも触れたとしか思えない。あの女の父親であるラルエット侯爵の権力を取り込もうとしているのだろうが、考えが甘過ぎる。父と侯爵との間にどんな交渉が行われたかは知らないが、あの男は娘を利用して何れ王家を延いてはこの国を掌握するつもりだ。危険分子だ。まあ、そう言った事柄を省いたとしても、ジュディットを妻にする事は万に一つもない。持って生まれた性悪さに加えて、甘やかされて育てられた所為で、兎に角自意識過剰の利己的な最悪な娘などに王妃が務まる訳がない。次第に民衆からも不信感や不満が生まれ、暴動が起き国が乱れる未来が見える。

『今は、静観するしかないね』

あくまでも表向きは、だが。ラルエット侯爵は叩けば幾らでも埃が出る人物だ。ただラルエット侯爵とてそう莫迦ではない。自分みたいな若造がそう安易と暴く事は出来ない。長期戦となるだろう。それでもジュディットと正式に婚姻を交わすまで後数年……それまでには必ずけりをつける。






「っ……寝ていたのか」

ヴォルフラムはゆっくりと重い瞼を開く。今の自分を見遣ると、まるであの日の様に中庭の木に背を預け座り込んでいた。辺りは茜色に染まり夕刻なのだと分かった。まだ頭がボンヤリとしている。額に触れると、汗をかいている事に気付いた。それに疲労感が凄い。

『いいこ、いいこ』

「っ⁉︎」

彼女の声が聞こえた気がして、一気に覚醒して目を見開き周囲を見渡すが、誰もいなかった。脱力する。

「幻聴、か……」

どうやら相当疲れているらしい。幻聴まで聞こえる様になるなど、しょうもない。自分自身に呆れ苦笑した。

「ユスティーナ……」

無性に今すぐに、彼女の顔を見たい、声を聞きたい。会いに行きたい。だが会うのが、怖い。何とも無様な有様だろうか……情けない。
ヴォルフラムは立ち上がると、フラつく足取りで自室へと戻って行った。

しおりを挟む
感想 411

あなたにおすすめの小説

不遇な王妃は国王の愛を望まない

ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。 ※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷 ※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

【完結保証】あなたの大切な妹とやらに譲ります。私は関係ありませんので

ネコ
恋愛
レイナは、幼馴染で婚約者でもあるエルロイ侯爵に「義妹が可哀想だから、君との婚約は白紙にしたい」と頼まれる。 その義妹がレイナを憎んでおり、嫌がらせを繰り返しているのは周知の事実。 それでもエルロイが庇うなら、もう構わない。 そう告げて屋敷を後にすると、義妹とエルロイは互いの身勝手さで次々に問題を起こし、侯爵家は破滅的状況に陥っていく――レイナの不在が痛すぎたのだ。

お二人共、どうぞお幸せに……もう二度と勘違いはしませんから

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【もう私は必要ありませんよね?】 私には2人の幼なじみがいる。一人は美しくて親切な伯爵令嬢。もう一人は笑顔が素敵で穏やかな伯爵令息。 その一方、私は貴族とは名ばかりのしがない男爵家出身だった。けれど2人は身分差に関係なく私に優しく接してくれるとても大切な存在であり、私は密かに彼に恋していた。 ある日のこと。病弱だった父が亡くなり、家を手放さなければならない 自体に陥る。幼い弟は父の知り合いに引き取られることになったが、私は住む場所を失ってしまう。 そんな矢先、幼なじみの彼に「一生、面倒をみてあげるから家においで」と声をかけられた。まるで夢のような誘いに、私は喜んで彼の元へ身を寄せることになったのだが―― ※ 他サイトでも投稿中   途中まで鬱展開続きます(注意)

さよなら、皆さん。今宵、私はここを出ていきます

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【復讐の為、今夜私は偽の家族と婚約者に別れを告げる―】 私は伯爵令嬢フィーネ・アドラー。優しい両親と18歳になったら結婚する予定の婚約者がいた。しかし、幸せな生活は両親の突然の死により、もろくも崩れ去る。私の後見人になると言って城に上がり込んできた叔父夫婦とその娘。私は彼らによって全てを奪われてしまった。愛する婚約者までも。 もうこれ以上は限界だった。復讐する為、私は今夜皆に別れを告げる決意をした―。 ※マークは残酷シーン有り ※(他サイトでも投稿中)

出世のために結婚した夫から「好きな人ができたから別れてほしい」と言われたのですが~その好きな人って変装したわたしでは?

澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
古代魔法を専門とする魔法研究者のアンヌッカは、家族と研究所を守るために軍人のライオネルと結婚をする。 ライオネルもまた昇進のために結婚をしなければならず、国王からの命令ということもあり結婚を渋々と引き受ける。 しかし、愛のない結婚をした二人は結婚式当日すら顔を合わせることなく、そのまま離れて暮らすこととなった。 ある日、アンヌッカの父が所長を務める魔法研究所に軍から古代文字で書かれた魔導書の解読依頼が届く。 それは禁帯本で持ち出し不可のため、軍施設に研究者を派遣してほしいという依頼だ。 この依頼に対応できるのは研究所のなかでもアンヌッカしかいない。 しかし軍人の妻が軍に派遣されて働くというのは体裁が悪いし何よりも会ったことのない夫が反対するかもしれない。 そう思ったアンヌッカたちは、アンヌッカを親戚の娘のカタリーナとして軍に送り込んだ――。 素性を隠したまま働く妻に、知らぬ間に惹かれていく(恋愛にはぽんこつ)夫とのラブコメディ。

愛すべきマリア

志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。 学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。 家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。 早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。 頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。 その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。 体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。 しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。 他サイトでも掲載しています。 表紙は写真ACより転載しました。

婚約者には愛する人ができたようです。捨てられた私を救ってくれたのはこのメガネでした。

澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
突然、婚約解消を告げられたリューディア・コンラット。 彼女はこのリンゼイ国三大魔法公爵家のご令嬢。 彼女の婚約者はリンゼイ国第一王子のモーゼフ・デル・リンゼイ。 彼は眼鏡をかけているリューディアは不細工、という理由で彼女との婚約解消を口にした。 リューディアはそれを受け入れることしかできない。 それに眼鏡をかけているのだって、幼い頃に言われた言葉が原因だ。 余計に素顔を晒すことに恐怖を覚えたリューディアは、絶対に人前で眼鏡を外さないようにと心に決める。 モーゼフとの婚約解消をしたリューディアは、兄たちに背中を押され、今、新しい世界へと飛び出す。 だけど、眼鏡はけして外さない――。

結婚しましたが、愛されていません

うみか
恋愛
愛する人との結婚は最悪な結末を迎えた。 彼は私を毎日のように侮辱し、挙句の果てには不倫をして離婚を叫ぶ。 為す術なく離婚に応じた私だが、その後国王に呼び出され……

処理中です...