骨董術師は依代に唄う

玄城 克博

文字の大きさ
上 下
26 / 49
Ⅲ Gift

3-7 惜日

しおりを挟む
 頭に過ぎるのは、甘い既視感。
 噛みしめるのは、自らの歯牙。
 アンナ・ホールギスにとって、今この時はかけがえのない、それでいてどこまでも代わりでしかない、そんな瞬間だった。
 隣に並ぶのは、痩身の黒の少年。
 アルバトロス・フォン・ヴィッテンベルクの名を冠するには物足りなさすら感じさせるその姿を、しかしアンナは豪奢な白の魔術師としての姿よりも多分に好んでいた。
 単純な異性の外見としての好みでは、どちらが上か。それを冷静に判断できない自分を自覚しながら、それでも明確に装飾の無い素の姿のアルバトロスを好む。
 首元に並んだ二つの黒子、普段は髪に隠れているが、ごくまれに覗くこめかみ横の小さな傷跡。そういった余分なものをこそ、今のアンナは愛するしかないから。
「……ね、次はどこに行こっか」
 触れ合いは邪険に払われ、それでもその意味はあの時とは違う。
 それが嬉しくもあり、だけれどやはり哀しい。
 だから、今だけは何も考えずにいるために、アンナはただ笑い続けていた。


「日も暮れて随分と経つ、そろそろ戻るべきかと思うが」
 夕食を済ませ、更に何処へか向かおうとするアンナをアルバトロスが止める。
「えー、子供の門限じゃないんだから。今日が終わるのはまだまだ先だよ」
「闇夜の護衛に難儀するのはお前の方だろうに。それに、俺も襲われたいわけではない」
「あ、そっか。一応、アルバって狙われる立場だっけ」
 抜けた言葉を発するアンナには、音のない息が返される。
「そんな顔しないでよ、冗談だから」
「この時代の、というよりもお前の冗談はわかりづらい」
「いやいや、流石の私だって、仕事の最中に仕事内容を忘れたりはしない……よ?」
「そうか、やはり俺自身でも最低限の警戒はしておこう」
 何かを思い出したかのように首を傾げるアンナに、今度ははっきりと溜息。
「護衛の役目を思い出したところで、帰るとしよう」
「あー、待って。最後に一つだけ、行っておきたい場所があるんだけど、ダメ?」
「そんな場所があるなら、最初に行っておけば良かったものを」
「そこはほら、何と言うか、色々と思うところが……ね」
 説明の足らない言葉に、しかしアルバトロスは軽く頷く。
「わかった、行こうか」
「うん、ありがと。やっぱりアルバも優しいね」
 微かに眉をひそめ、アルバトロスはアンナの示す方へと共に歩み始める。
「……ねぇ、アルバ」
 歩みの最中、前触れのない呼びかけが夜の闇に溶ける。
「本当に、決闘を受けるつもり?」
「受けるかどうかで言うなら、あの時に既に受けてしまった」
「なら、戦うの?」
 無駄なやりとりを排するように、アンナは直線で切り返す。
「そうあって欲しい、というと語弊があるか。勝算が無ければやむなしだが、できる事ならば戦い、そして勝つのが最も望ましい」
「一週間後」
「何の事だ?」
 唐突にアンナの口にした言葉に、アルバトロスが首を傾げる。
「決闘、一週間後だって。まだ提示されただけだから、変更はできると思うけど、引き延ばせても多分数日。それまでに、アルバはあれより強くなれると思う?」
「戦いに勝つには、必ずしも相手よりも強い必要は無い」
 間を置かず返したアルバトロスに、アンナは口元を歪めて見せる。
「……それは、昔々に一番強かった人の台詞じゃないね」
「俺にだけ控えろと言うのは少しばかり勝手というものだろう」
「うん、そうだね」
 言葉少なに、そのまま会話は途切れる。
「着いた、ここだよ」
 ようやく再度アンナが口を開いたのは、その歩みが止まるのと同時だった。
「ここは……」
「知らない、わけないよね。いや、あくまで希望的観測なんだけど」
 二人の辿り着いたのは、何の変哲もないいわゆる空き地。あえて言うならば、そこは街中、店や民家が所狭しと立ち並ぶ区画にしては、少しばかり過分に空間を余らせているように思えなくもないが、それでもあえて特筆するほど奇特な場所ではない。
「ああ、知っている。もっとも、正確な名称まではわからないが」
「だろうね。そもそも、そんなのあるかどうかも微妙なとこだし」
 だが、二人は空き地についての知識を共有するように語り合う。
「じゃあ、この場所は私にとってどんな場所?」
 一人は自らの思い出から、その場所を特別として。
「アンナ・ホールギスとアーチライト・コルア・ウィットランドが初めて顔を合わせた場所、と言わせたいのだろうな」
 そして、もう一人、アルバトロスは、二度目の生を受けた瞬間から頭の中にあった記憶を基に、アンナの望むであろう答えを導き出した。
「そっか、覚えててくれたんだ」
「どうやら、そうらしい」
 柔らかな笑みを浮かべるアンナに対し、アルバトロスは無表情で宙を見る。
「だが、俺はアルバトロス・フォン・ヴィッテンベルクだ。この場所に感慨はなく、依代がお前に抱いていた感情とも切り離されている」
「あはは、バッサリ言うね」
「濁しても仕方がないだろう。俺に依代を演じるつもりはない」
「だよねー、アルバはアーチライトとは違う。顔も声も性格も、まるっきり別人だよ」
 薄く、アンナの笑みが消えていく。
「だけど、どうやったって私は……私達はアルバとアーチライトを切り離せない」
 アルバトロス・フォン・ヴィッテンベルクとアーチライト・コルア・ウィットランドの関係性は、後者が前者を作るための素材、それ以上のものではない。アーチライトの肉体はアルバトロスを作る際に再構築され、面影と呼べるものはほとんど残っていない。あるとすれば精々、素材に残っていた傷や跡くらいのものだ。
 そうであっても、すでに原型を留めていないとしても、アーチライトがアルバトロスの依代である事実に変わりはない。その事実だけで、かつてのアーチライトを知る者はアルバトロスに彼を投影してしまう。
「だから……お願い、一つだけ教えて」
 アンナの瞳が映すのは、黒髪の青年。だが、その言葉は彼に向けられてはいなかった。
「あなたは、私の事をどう思ってた?」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

お爺様の贈り物

豆狸
ファンタジー
お爺様、素晴らしい贈り物を本当にありがとうございました。

【完結】世界一無知のリュールジスは秘密が多い

三ツ三
ファンタジー
突如地底深くより出現した結晶異物体。 無差別に人々を襲い続ける存在。 「アンダーズ」 人類はアンダーズの圧倒的な戦力により大陸の半分以上を受け渡すことを余儀なくされた。 物言わぬ結晶体に人類が今もなお抵抗出来ているのは人間の体内にある「魔力」を利用することで稼働する。 対アンダーズ砕鋼器具「ブレイカー」 腰部に装着することで内に秘められている「魔力」を具現化する事が可能となった人類の切り札。 「魔力」を持ち「ブレイカー」を扱う事が出来る限られた者達。 「リベリィ」 彼等がアンダーズを倒す事が出来る唯一の希望であった。 そんな世界で「リュールジス」は一人旅を続けていた。 「探し物・・・」 混沌とした各地を身一つで歩き続けたが、一通の手紙が足を止めさせ彼の旅を終わらせたのだった。

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

婚約破棄された令嬢の恋人

菜花
ファンタジー
裏切られても一途に王子を愛していたイリーナ。その気持ちに妖精達がこたえて奇跡を起こす。カクヨムでも投稿しています。

処理中です...