67 / 69
蝋燭小屋の密室 小林声最初の事件
第67話
しおりを挟む
「一つずつ順を追って説明致しましょう。まず、先刻説明した蝋を溶かして密室を作り上げたというトリックは全てデタラメです。貴方を油断させ、この部屋からなくなったあるものを戻しに来させる為のね。尤も、今の今まで誰がここへやって来るかまではわかりませんでしたが」
「……ところで小林、そのあるものって結局何だったんだ?」
俺は小林に質問する。
「おっと、鏑木にはまだ説明していなかったな。それを説明するには、まずこの蝋燭小屋の本当の密室トリックを説明する必要がある」
「…………」
小林が俺に真相を黙っていたのは、恐らく犯人の目の前で密室トリックの解明をしたかったからだろう。
もはや探偵というよりただのサディストだ。
「この小屋の唯一の出入り口である引き戸の鍵は、内側からしか鍵を掛けることができない打掛錠でした。それも上から錠を錠受けに下ろすことで施錠するタイプのものです。犯人が密室を作るには、この打掛錠を攻略しなければならなかった」
「攻略するも何も、鍵は内側からしか掛けられないんだろう? だったら犯人は密室から出られないじゃないか」
「あのな鏑木、それを何とかするから密室トリックなんだろうが。いいか、ここでのポイントは錠を空中に固定したまま小屋を出ることができれば密室が出来上がるということだ。そしてその為に犯人が利用したのは火と風の力だ」
「火と風?」
「犯人は錠に糸を括り付け、凧を揚げたのだ」
小林は決め顔でそう言った。
「……凧? ってあの正月に揚げるあの凧のことか?」
「そう。その凧であっている」
それだけではさっぱり意味がわからない。
「凧を揚げるったって、大体あれは外でやるものだろう? 風のない室内でやれるようなものじゃ……」
そこで俺は気がつく。
「そうか、エアコンか!!」
「ご名答。犯人はエアコンを送風MAXにして小型の凧を揚げた。凧が揚がる揚力で、錠は空中に浮いたまま錠受けに落ちることはない」
「じゃあ、引き戸の前に落ちていた燃えカスは……?」
「床に用意した蝋燭の火によって燃えた凧の残骸だろう。紙や糸に油を染みこませて燃えやすいよう細工したようだが、完全に痕跡を消すことは難しかったようだな」
小林の冷たい視線が油汗に塗れた日浦亙を貫く。
「……くッ、それが何だって言うんだ!? 確かにそれで密室は破れるかもしれない。だが、今お前が説明したトリックはやろうと思えば誰にでもできた筈だ!! たとえば、そこにいる雨宮《あまみや》にも!!」
「ええ、全くその通りです。折角密室の謎が解けたというのに犯人が誰だかわからないのでは名探偵の名折れです。だから今回は苦肉の策としてこのような罠を仕掛けさせて戴きました」
「……何が苦肉の策だ。ノリノリで楽しんでた癖に」
「何か言ったか鏑木?」
「いや、何も」
「……オッホン、ご所望とあらば決定的な証拠を示しましょう。それはこの部屋からなくなり、今貴方がその手に握っているもの。そう、エアコンのリモコンです!」
「うッ!?」
小林に指摘されたことで、亙は驚いて握っていたリモコンを床に落としてしまう。
「凧揚げのトリックで密室を脱出した貴方は、リモコンを持って小屋の窓がある位置まで移動、開けておいたカーテンの隙間からエアコンの送風を解除した」
なるほど。窓のカーテンに隙間ができていたのは、窓の外からリモコンの赤外線をエアコンに向けて飛ばす為だったのだ。
殺害現場にあったエアコンは骨董品レベルの古さだった。IoTなどという洒落た機能は当然付いていない。
「……でもどうして亙さんが殺害現場からエアコンのリモコンを持ち出す必要があったんだ? 送風を止めたいなら、タイマー機能を使えばいいじゃないか。この部屋のエアコンがいかに古くても、流石にタイマー機能が付いてないなんてことはないだろう?」
「……鏑木、お前探偵にはてんで向いてないが、ワトソンとしては中々に見所があるな」
「ほっとけ」
「確かに鏑木が言うことは正しい。だが犯罪者の視点で見れば、それは必ずしも正解とは言えない」
「……どういうことだよ?」
「お前が考えることくらい、犯人が考えないわけがないということだ。タイマー機能のことは当然亙さんの頭にもあった筈だ。それでも亙さんは直接自分で電源を切ることを選んだ。それは、折角作り上げた密室が完成する前に破壊されることを恐れるあまりの行動だった」
「恐れる?」
「切タイマーをかけるには古い型のこのエアコンでは、最低1時間は送風を続けなければならない。その間にもしも雨宮さんが遥さんを訪ねでもしたら、折角の仕掛けは台無しになる。自殺の偽装工作も全ておじゃんだ」
「……それだけじゃないさ」
項垂れた亙が諦めたように低く笑って言う。
「自分の手で作り上げた密室だ。鍵がちゃんと掛かっているか、自分で確認したくなるのが人情だろう? 私にはそれをする為に1時間待つということがどうしてもできなかった。待てなかったんだよ」
「ご同行願えますね?」
桶狭間警部が日浦亙をパトカーに連行する。
「それはそうと、どうしてエアコンのリモコンって古くなると黄色くなるんでしょう?」
「…………」
名探偵の問いに答える者は誰もいない。
「……ところで小林、そのあるものって結局何だったんだ?」
俺は小林に質問する。
「おっと、鏑木にはまだ説明していなかったな。それを説明するには、まずこの蝋燭小屋の本当の密室トリックを説明する必要がある」
「…………」
小林が俺に真相を黙っていたのは、恐らく犯人の目の前で密室トリックの解明をしたかったからだろう。
もはや探偵というよりただのサディストだ。
「この小屋の唯一の出入り口である引き戸の鍵は、内側からしか鍵を掛けることができない打掛錠でした。それも上から錠を錠受けに下ろすことで施錠するタイプのものです。犯人が密室を作るには、この打掛錠を攻略しなければならなかった」
「攻略するも何も、鍵は内側からしか掛けられないんだろう? だったら犯人は密室から出られないじゃないか」
「あのな鏑木、それを何とかするから密室トリックなんだろうが。いいか、ここでのポイントは錠を空中に固定したまま小屋を出ることができれば密室が出来上がるということだ。そしてその為に犯人が利用したのは火と風の力だ」
「火と風?」
「犯人は錠に糸を括り付け、凧を揚げたのだ」
小林は決め顔でそう言った。
「……凧? ってあの正月に揚げるあの凧のことか?」
「そう。その凧であっている」
それだけではさっぱり意味がわからない。
「凧を揚げるったって、大体あれは外でやるものだろう? 風のない室内でやれるようなものじゃ……」
そこで俺は気がつく。
「そうか、エアコンか!!」
「ご名答。犯人はエアコンを送風MAXにして小型の凧を揚げた。凧が揚がる揚力で、錠は空中に浮いたまま錠受けに落ちることはない」
「じゃあ、引き戸の前に落ちていた燃えカスは……?」
「床に用意した蝋燭の火によって燃えた凧の残骸だろう。紙や糸に油を染みこませて燃えやすいよう細工したようだが、完全に痕跡を消すことは難しかったようだな」
小林の冷たい視線が油汗に塗れた日浦亙を貫く。
「……くッ、それが何だって言うんだ!? 確かにそれで密室は破れるかもしれない。だが、今お前が説明したトリックはやろうと思えば誰にでもできた筈だ!! たとえば、そこにいる雨宮《あまみや》にも!!」
「ええ、全くその通りです。折角密室の謎が解けたというのに犯人が誰だかわからないのでは名探偵の名折れです。だから今回は苦肉の策としてこのような罠を仕掛けさせて戴きました」
「……何が苦肉の策だ。ノリノリで楽しんでた癖に」
「何か言ったか鏑木?」
「いや、何も」
「……オッホン、ご所望とあらば決定的な証拠を示しましょう。それはこの部屋からなくなり、今貴方がその手に握っているもの。そう、エアコンのリモコンです!」
「うッ!?」
小林に指摘されたことで、亙は驚いて握っていたリモコンを床に落としてしまう。
「凧揚げのトリックで密室を脱出した貴方は、リモコンを持って小屋の窓がある位置まで移動、開けておいたカーテンの隙間からエアコンの送風を解除した」
なるほど。窓のカーテンに隙間ができていたのは、窓の外からリモコンの赤外線をエアコンに向けて飛ばす為だったのだ。
殺害現場にあったエアコンは骨董品レベルの古さだった。IoTなどという洒落た機能は当然付いていない。
「……でもどうして亙さんが殺害現場からエアコンのリモコンを持ち出す必要があったんだ? 送風を止めたいなら、タイマー機能を使えばいいじゃないか。この部屋のエアコンがいかに古くても、流石にタイマー機能が付いてないなんてことはないだろう?」
「……鏑木、お前探偵にはてんで向いてないが、ワトソンとしては中々に見所があるな」
「ほっとけ」
「確かに鏑木が言うことは正しい。だが犯罪者の視点で見れば、それは必ずしも正解とは言えない」
「……どういうことだよ?」
「お前が考えることくらい、犯人が考えないわけがないということだ。タイマー機能のことは当然亙さんの頭にもあった筈だ。それでも亙さんは直接自分で電源を切ることを選んだ。それは、折角作り上げた密室が完成する前に破壊されることを恐れるあまりの行動だった」
「恐れる?」
「切タイマーをかけるには古い型のこのエアコンでは、最低1時間は送風を続けなければならない。その間にもしも雨宮さんが遥さんを訪ねでもしたら、折角の仕掛けは台無しになる。自殺の偽装工作も全ておじゃんだ」
「……それだけじゃないさ」
項垂れた亙が諦めたように低く笑って言う。
「自分の手で作り上げた密室だ。鍵がちゃんと掛かっているか、自分で確認したくなるのが人情だろう? 私にはそれをする為に1時間待つということがどうしてもできなかった。待てなかったんだよ」
「ご同行願えますね?」
桶狭間警部が日浦亙をパトカーに連行する。
「それはそうと、どうしてエアコンのリモコンって古くなると黄色くなるんでしょう?」
「…………」
名探偵の問いに答える者は誰もいない。
0
お気に入りに追加
16
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
白い男1人、人間4人、ギタリスト5人
正君
ミステリー
20人くらいの男と女と人間が出てきます
女性向けってのに設定してるけど偏見無く読んでくれたら嬉しく思う。
小説家になろう、カクヨム、ギャレリアでも投稿しています。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ARIA(アリア)
残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活
XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。
若月骨董店若旦那の事件簿~水晶盤の宵~
七瀬京
ミステリー
秋。若月骨董店に、骨董鑑定の仕事が舞い込んできた。持ち込まれた品を見て、骨董屋の息子である春宵(しゅんゆう)は驚愕する。
依頼人はその依頼の品を『鬼の剥製』だという。
依頼人は高浜祥子。そして持ち主は、高浜祥子の遠縁に当たるという橿原京香(かしはらみやこ)という女だった。
橿原家は、水産業を営みそれなりの財産もあるという家だった。しかし、水産業で繁盛していると言うだけではなく、橿原京香が嫁いできてから、ろくな事がおきた事が無いという事でも、有名な家だった。
そして、春宵は、『鬼の剥製』を一目見たときから、ある事実に気が付いていた。この『鬼の剥製』が、本物の人間を使っているという事実だった………。
秋を舞台にした『鬼の剥製』と一人の女の物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる