92 / 389
――15日目
084.『投票と夜の時間(2)』
しおりを挟む
和歌野 岬
「……………………。ねえ」
有栖川 直斗
「うん…………?」
和歌野 岬
「みんな、触れたがらないけど。
…………この中に、わたしたちの中に、アキラを殺した人がいるのよね。
…………それも、3人も」
全員
「……………………」
小日向 花菜
「サキ…………」
筒井 惣子郎
「…………そうだ。たぶん。
……だが、もしかしたらアキラを殺ったのは人狼じゃないかもしれない。
犯人が痺れを切らして…………殺ったのかもしれない」
千景 勝平
「…………どういうことだ?」
筒井 惣子郎
「…………俺が見たところ、アキラは抵抗した形跡がなかった。
例えばだが、睡眠ガスなんかを撒かれて、意識が朦朧としてる間にやられたのかもしれない。
…………アキラを狙った理由は、中心人物を消すことと、…………白百合にダメージを与えることだろう。
俺たちの間で、重要な立ち位置にいる二人だ」
小田切 冬司
「それは、俺も考えてたよ。
アキラはいつも俺たちを引っ張ってくれたし、白百合さんは、癒してくれた。
前にアキラが言っていたように快楽目的だとしたら、辻褄も合うよ。
…………愛する二人を引き裂く、ってね……」
竜崎 圭吾
「…………なるほど」
本堂 空太
「…………じゃあ、人狼がやったわけじゃないってこと?」
筒井 惣子郎
「その可能性もあるって話だ。
…………だから、和歌野。
あまり、そう言う言い方はしないでくれないか。
…………みんなの疑心暗鬼を煽るような真似は、褒められない」
和歌野 岬
「………………そうね。ごめんなさい」
小日向 花菜
「で、でも、……サキが言ってることだって一理あるじゃん。
…………否定することだって、できないでしょ」
和歌野 岬
「花菜…………いいの、やめましょ」
小日向 花菜
「サキ…………ごめん」
和歌野 岬
「…………わたしたちは失礼するわ」
筒井 惣子郎
「ああ。…………すまなかったな」
和歌野 岬
「いいえ。…………では」
小日向 花菜
「じゃあ…………ね」
本堂 空太
(和歌野と小日向は、やっぱり二人で部屋を出て行った。
…………アキラを殺したのが、人狼じゃない可能性。
それは、俺は考えなかったな。
……筒井も小田切もすごいよ、ほんとに)
【残り:15人】
「……………………。ねえ」
有栖川 直斗
「うん…………?」
和歌野 岬
「みんな、触れたがらないけど。
…………この中に、わたしたちの中に、アキラを殺した人がいるのよね。
…………それも、3人も」
全員
「……………………」
小日向 花菜
「サキ…………」
筒井 惣子郎
「…………そうだ。たぶん。
……だが、もしかしたらアキラを殺ったのは人狼じゃないかもしれない。
犯人が痺れを切らして…………殺ったのかもしれない」
千景 勝平
「…………どういうことだ?」
筒井 惣子郎
「…………俺が見たところ、アキラは抵抗した形跡がなかった。
例えばだが、睡眠ガスなんかを撒かれて、意識が朦朧としてる間にやられたのかもしれない。
…………アキラを狙った理由は、中心人物を消すことと、…………白百合にダメージを与えることだろう。
俺たちの間で、重要な立ち位置にいる二人だ」
小田切 冬司
「それは、俺も考えてたよ。
アキラはいつも俺たちを引っ張ってくれたし、白百合さんは、癒してくれた。
前にアキラが言っていたように快楽目的だとしたら、辻褄も合うよ。
…………愛する二人を引き裂く、ってね……」
竜崎 圭吾
「…………なるほど」
本堂 空太
「…………じゃあ、人狼がやったわけじゃないってこと?」
筒井 惣子郎
「その可能性もあるって話だ。
…………だから、和歌野。
あまり、そう言う言い方はしないでくれないか。
…………みんなの疑心暗鬼を煽るような真似は、褒められない」
和歌野 岬
「………………そうね。ごめんなさい」
小日向 花菜
「で、でも、……サキが言ってることだって一理あるじゃん。
…………否定することだって、できないでしょ」
和歌野 岬
「花菜…………いいの、やめましょ」
小日向 花菜
「サキ…………ごめん」
和歌野 岬
「…………わたしたちは失礼するわ」
筒井 惣子郎
「ああ。…………すまなかったな」
和歌野 岬
「いいえ。…………では」
小日向 花菜
「じゃあ…………ね」
本堂 空太
(和歌野と小日向は、やっぱり二人で部屋を出て行った。
…………アキラを殺したのが、人狼じゃない可能性。
それは、俺は考えなかったな。
……筒井も小田切もすごいよ、ほんとに)
【残り:15人】
0
お気に入りに追加
22
あなたにおすすめの小説
わけありのイケメン捜査官は英国名家の御曹司、潜入先のロンドンで絶縁していた家族が事件に
川喜多アンヌ
ミステリー
あのイケメンが捜査官? 話せば長~いわけありで。
もしあなたの同僚が、潜入捜査官だったら? こんな人がいるんです。
ホークは十四歳で家出した。名門の家も学校も捨てた。以来ずっと偽名で生きている。だから他人に化ける演技は超一流。証券会社に潜入するのは問題ない……のはずだったんだけど――。
なりきり過ぎる捜査官の、どっちが本業かわからない潜入捜査。怒涛のような業務と客に振り回されて、任務を遂行できるのか? そんな中、家族を巻き込む事件に遭遇し……。
リアルなオフィスのあるあるに笑ってください。
主人公は4話目から登場します。表紙は自作です。
主な登場人物
ホーク……米国歳入庁(IRS)特別捜査官である主人公の暗号名。今回潜入中の名前はアラン・キャンベル。恋人の前ではデイヴィッド・コリンズ。
トニー・リナルディ……米国歳入庁の主任特別捜査官。ホークの上司。
メイリード・コリンズ……ワシントンでホークが同棲する恋人。
カルロ・バルディーニ……米国歳入庁捜査局ロンドン支部のリーダー。ホークのロンドンでの上司。
アダム・グリーンバーグ……LB証券でのホークの同僚。欧州株式営業部。
イーサン、ライアン、ルパート、ジョルジオ……同。
パメラ……同。営業アシスタント。
レイチェル・ハリー……同。審査部次長。
エディ・ミケルソン……同。株式部COO。
ハル・タキガワ……同。人事部スタッフ。東京支店のリストラでロンドンに転勤中。
ジェイミー・トールマン……LB証券でのホークの上司。株式営業本部長。
トマシュ・レコフ……ロマネスク海運の社長。ホークの客。
アンドレ・ブルラク……ロマネスク海運の財務担当者。
マリー・ラクロワ……トマシュ・レコフの愛人。ホークの客。
マーク・スチュアート……資産運用会社『セブンオークス』の社長。ホークの叔父。
グレン・スチュアート……マークの息子。
推理問答部は謎を呼ぶ -Personality Log-
猫蕎麦
ミステリー
羊嶺(ようれい)高校に通う新高校一年生、仲山秋(なかやまあき)。
探偵を密かに夢見る彼に、ある日人格障害があることが明らかになる。その人格には、十一年前の父の死が関係しているらしい。
そしてとうとう、幼馴染みの柊木美頼(ひいらぎみより)、親友の土岐下千夜(ときしたちよる)と設立した部活、推理問答部で最初の事件が。その後も次々と彼らの周りで事件が起こり始める。
それは仕組まれた学園生活の始まりだった──
──果たして秋は十一年前の事件の真相にたどり着けるのか。

僕は君を思うと吐き気がする
月山 歩
恋愛
貧乏侯爵家だった私は、お金持ちの夫が亡くなると、次はその弟をあてがわれた。私は、母の生活の支援もしてもらいたいから、拒否できない。今度こそ、新しい夫に愛されてみたいけど、彼は、私を思うと吐き気がするそうです。再び白い結婚が始まった。

たのしい わたしの おそうしき
syarin
恋愛
ふわふわのシフォンと綺羅綺羅のビジュー。
彩りあざやかな花をたくさん。
髪は人生で一番のふわふわにして、綺羅綺羅の小さな髪飾りを沢山付けるの。
きっと、仄昏い水底で、月光浴びて天の川の様に見えるのだわ。
辛い日々が報われたと思った私は、挙式の直後に幸せの絶頂から地獄へと叩き落とされる。
けれど、こんな幸せを知ってしまってから元の辛い日々には戻れない。
だから、私は幸せの内に死ぬことを選んだ。
沢山の花と光る硝子珠を周囲に散らし、自由を満喫して幸せなお葬式を自ら執り行いながら……。
ーーーーーーーーーーーー
物語が始まらなかった物語。
ざまぁもハッピーエンドも無いです。
唐突に書きたくなって(*ノ▽ノ*)
こーゆー話が山程あって、その内の幾つかに奇跡が起きて転生令嬢とか、主人公が逞しく乗り越えたり、とかするんだなぁ……と思うような話です(  ̄ー ̄)
19日13時に最終話です。
ホトラン48位((((;゜Д゜)))ありがとうございます*。・+(人*´∀`)+・。*
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。

もう人気者とは付き合っていられません
花果唯
BL
僕の恋人は頭も良くて、顔も良くておまけに優しい。
モテるのは当然だ。でも――。
『たまには二人だけで過ごしたい』
そう願うのは、贅沢なのだろうか。
いや、そんな人を好きになった僕の方が間違っていたのだ。
「好きなのは君だ」なんて言葉に縋って耐えてきたけど、それが間違いだったってことに、ようやく気がついた。さようなら。
ちょうど生徒会の補佐をしないかと誘われたし、そっちの方に専念します。
生徒会長が格好いいから見ていて癒やされるし、一石二鳥です。
※ライトBL学園モノ ※2024再公開・改稿中
致死量の愛と泡沫に+
藤香いつき
キャラ文芸
近未来の終末世界。
世間から隔離された森の城館で、ひっそりと暮らす8人の青年たち。
記憶のない“あなた”は彼らに拾われ、共に暮らしていたが——外の世界に攫われたり、囚われたりしながらも、再び城で平穏な日々を取り戻したところ。
泡沫(うたかた)の物語を終えたあとの、日常のお話を中心に。
※致死量シリーズ
【致死量の愛と泡沫に】その後のエピソード。
表紙はJohn William Waterhous【The Siren】より。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる